• ベストアンサー

境界ブロックの高さと厚さでもめています

新興住宅地に更地を買い、一戸建てを建てました。 私の家は西道路で北、東、南とをお隣さんと接しており、お互いに折半で境界ブロックを建てることになりました。北側の家は建築関係のお仕事を自営でされているので、ご自身で工事をしたいということで3月末に工事を終えてあります。 東側のお宅とは、あとは工事する業者の日程にまかせるということで決着しています。 問題は南側(仮にAさん)との境界ブロックの高さと厚さが北、東側と異なる高さ厚さにしたいと言われました。 厚さに関しては、北側と見比べると薄っぺらくなるので多少嫌でしたが工事費が安くなるので、その点については妥協しました。しかし、ブロックの高さが異なるのは困ります。積む段数は2段で全く同じなのですが、レベルを合わせると北側、東側と比べると10cmくらい南側が高くなるとのことです。こちらとしては庭木を植えたりする関係もあり、地中を張って根が出た等でトラブルになりたくないので、基礎の部分が深い方がありがたいので、東側、北側と同じレベルにしてほしいと思っています。 Aさん宅の方が1年先に建てて入居しているのでAさん宅の南側はすでにブロックが立っており、その高さに合わせろと言います。 Aさんのご主人もトビをやっていたことがあり、このぐらい高くするのが常識だろと言って聞く耳持ちません。 もともと、建てる前からお宅の雑草の種が飛んできて迷惑しているから雑草とれと言われ、周り中が空き地からもたくさん飛んできているであろうものを、私の家だけが原因ではないのですが。 ちなみにAさん宅の東側は売れていないので草ボウボウです。 Aさんは見た目からしてかなり若く、夫婦そろってヤンキーな感じです。 我が家とは価値観も違いそうですし、正直3月から話していて、まだ決まっていないことも腹が立っています。 南側がまだだと、庭をかまうことすらできず、本来ならもうとっくに造園業者に庭作ってもらって草花を楽しんでいたと思います。 東側のお宅には、話し合いが揉めて高さが違くなってしまうことは話しました。すると真四角なので、「結局うちも同じ高さ厚みでやらなきゃかっこつかなくなるのよねー。」とは言っていました。 厚さのことでは見積もりを取る前から薄くなることには協議の上、納得していました。しかし、高さに関しては厚さのことでうちが妥協したのだから、ゆずってくれるのが普通かなと思いました。(他で見積もり取ったら高いからと、今まで値段のことでも揉めていて、やっと見積額で妥協してくれたところです) どう話し合ったらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

価値観が違うのに妥協点を見つけるのは難しいと思います。 お互いがいやな気持ちになるだけです。 こういうときには、宅地分譲では自分の南側はその人が作るというのが本当は賢明なのです。大手HMの不動産事業部の造園部の同僚から聞いた話ですが。 こういう相手では、折半は後のやり変えも問題がでていやな気持ちになるだけです。 南の人がよく見える境界なので・・という理屈はその人には通用しないのですから、貴方が妥協できないなら折半工事はあきらめるしかありません。 友人宅で北側の一部の塀をどうしても折り合わずに境界塀を結局長年作っていない家がありました。長年のうちにその方向から友人宅はどろぼうに入られたので、境界の内側に自分で塀をつくるようにすすめましたが、その両親がどうしても折半でなければ納得しないので、いまだにそのままです。 こじれちゃうと長年の遺恨となります。 お気をつけ下さい。

mamasan001
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおりですね。 うちもそうなりかねませんから、人ごとではないです。 今のところ、次のように提案してみようかと思っています。根が這ってお隣さんに出るといけないし北側と同じ深さ位置(地中に埋まるのは約1段分の高さ)に基礎を入れることには妥協したくないので、見積もり通り2段で折り合ってもらえるか、もしくは高さを優先してAさんの言うとおりの高さで積み、3段になった分全体で3万5千円のアップ(1段増しの料金についても折半)を許すか?のどちらかでお願いしたい。と・・・無理かな。

その他の回答 (9)

noname#79085
noname#79085
回答No.10

今日建築完了申請の手続きがてら完成した物件を見に行ってまいりました。 私はこれの監理をしてませんでしたので境界なんか頭からすっ飛んでちゃって業者に聞く始末。 折半かどうかは知りませんがブロックの中心が境界との事でした、ちなみに古い住宅の建て替えです。 昔・・・20年以上前、地方ですと確かに多かったですねえ。 当たり前の如し、でしたね。 ブロックをひたすら積む、ガーデニングばやりの今と違い塀に凝ると言う発想が少なかったのでしょうか、よく分かりませんが。 前置きが長くなりました、無責任に申しますと「10cm」、妥協されては。・・・ 理由ですが相手は馬鹿である。 馬鹿は怖い。 ・・・ちょっと表現がまずいですね、「相手は子供である」、に変えます。 貴方が大人になると言う事ですね、実際EQを調べればそんなバランスになるでしょう、きっと。 バ○、キ○ガイ、子供とうまく付き合っていくには知恵を働かせねば、賢くならなければなりませんよね。 小さいお子さんおりませんか?。 怒る、ほめる、おだてる・・・私はホント真剣にタイミングを計りつつ使い分けております、時にへっとへとになります。 (春から毎朝幼稚園に連れて行ってますが常に疲れから口が乾くのを覚えます、1ヶ月前なんか言う事をしっかり聞いてくれた瞬間涙がにじみましたね、ふだん泣く事など皆無の中年男ですが。) 状況(見た目とか)がよく分かりませんので無責任の極みですが、相手は言う事を聞かない3歳児である、と割り切って・・・割り切れないから質問されてるんでしょうけど。 近い将来離婚でもして出てっちゃうんじゃないでしょうか、出てけ。 ディスプレイの彼方から思いつきを書いたに過ぎません、軽く読み飛ばして下さい。

mamasan001
質問者

お礼

最初に質問した時点では、だいたい10cm位だろうとのことで記入していたのですが、レベル測ってもらったところちょうど20cmの差がありました。 相手方に月曜日に話したのですが、未だに連絡がありません。 相手は子どもと同等なレベルなのでしょうけれど、本当に子どもならあきらめつきますが、いい大人が・・・なぜ?って思っちゃいます。 馬鹿に付ける薬はないとつくづく思います。 少し元気が出ました、ありがとうございました。

  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.9

どうやら、質問者様の周りでは境界線の真ん中に折半でブロック塀を作るというのが多いようですが、 繰り返しになりますが、この形だと大抵後で揉めます。 というか、今の時点で揉めているじゃないですか。 つまりこういうことになるんです。 だから、それぞれの敷地内に自費で塀を作るべきなんです。 >実際の境界近くに2つのブロックが並ぶのは、世間からは明らかに仲悪く見えると思うのですが はっきり言って、そんなとこ誰も見ていません。 その感覚自体「?」です。(決して、非難したり馬鹿にしている訳ではありません)

mamasan001
質問者

お礼

そんなとこ誰も見ていません・・・・それがそうではないので困っているのです。 周りは雪解けを待って全戸が境界ブロックの設置をとっくに終えています。同じ班(現在50軒以上)の中でも我が家の同行は皆が注目しているらしく、道であいさつする際やゴミ捨てに行く際、中にはわざわざ聞きに来る人、見に来る人までいます。「いつになったら境界工事になるの?」「揉めてるの?」「大変だね」などなど。 直接他人から聞かれることがなければ気にせず自分は自分でいたいと思っていましたが、ほぼ毎日誰かに声をかけられることで世間から明らかに仲が悪く見えていることを実感しています。 質問した後から、自分の境界側に作ったときにブロックの向こう側に若干残る我が家の土地をあの夫婦に我が物顔で使うことを想像して、ものすごく腹が立ってしまいました。 むなしいです。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.8

#7ですが 田舎でも新興住宅地なら 古い慣習に囚われる必要無いと思いますが。。 因みに基礎はL字型にして はみ出さないように施工します。 (隣地に入って掘らないと施工できませんが) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3969687.html ご心配には及ばないと思いますがね

mamasan001
質問者

お礼

基礎をL字型にする考えは全くありませんでした。 というのも、私の住む地域は過去3年の間に震度6クラスの地震を二度も経験しており、たかがブロックですけれど従来通りのT字にするのがベストと思っています。 古い慣習に囚われる必要はないと言われるとそうですね。ただし、住んでる人間自体は古い体質考えの持ち主ばかりなので慣習に囚われるのもいたしかたないのかなと。 回答ありがとうございました。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.7

他の方も書いておられますが 揉めている様なら 自分の敷地内に 自分の費用で施工すれば良いではないですか? 天端も目地も揃いますよ

mamasan001
質問者

お礼

揃うという意味では魅力的です。 ただ、以前に民法で15年だか20年占有された部分は相手方が主張すると土地が相手の物になると聞いたことがあります。 自分の敷地内に作ると当然基礎の部分が相手の敷地内に入らないようにつくるわけで、ブロックよりちょっと外側の部分も自分の土地なのに、このままではそのわずかな部分も問題になる気がします。その狭い範囲についても雑草がどうのと文句いわれそうだし。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.6

 折半で作る事にこだわる理由が判りません。後々の事を考えれば自分の敷地内に自分で作った方が良いと思いますが・・・。私の近所ではみなさんそうやってます。折半で作っても将来的にプラスの要素が無いと思います。

mamasan001
質問者

お礼

自分の敷地内に境界ブロックをすること自体、今まで目にしたことが一度もありません。 回答ありがとうございました。

  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.5

折半で境界ブロックを作るのがタブーなのは常識です。 そこから考え直すべきです。

mamasan001
質問者

お礼

折半で境界ブロックをしないということ自体、ここで初めて聞きました。長くこの地に住んでいますが田舎はみんな折半で境界ブロックやっていました。 よく考えてみます。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

私も、折半でまん中は、やめた方がいいですね。建てる時以上に、もめる可能性が高いです。何かあっても、取り壊しも建て増しもできません。売却の時にそれが問題になる場合も。 多少はもめるにしろ、敷地内で自費であれば、基本好きなようにできます。 また、そもそもお隣を信用してないようなので、そういう人と表面上でも仲良くとか、出来ないと思いますよ。

mamasan001
質問者

お礼

表面上でも仲良く、無理ですか・・・。 確かに互いに子どもはいますが、大きくなっても行ったり来たりする仲にはならないと思います。 売却の時に問題になることがあるんですね。 この地域では折半で真ん中が常識だったので、田舎はそれなりに近所とうまくやっていこうとするのが基本だと思っていました。

回答No.3

>世間からもあからさまに仲が悪いと思われるのはいやです。 誰もそんなことで仲が悪いとか思いませんよ。考えすぎです。 それよりも境界上にお金を出し合ってブロックを設置すると、今はいいですが、20年後、30年後に、ブロックを作り直したいとか塗装したいとか思った場合も隣人の了解が必要になり、後々面倒です。 先々のことを考えて、絶対に自分の敷地内に自費で設置するのが一番です。 近所で、そういったことで揉めている人を見ましたがかなり泥沼状態でした。

mamasan001
質問者

お礼

そこまで先のことは考えていませんでした。 私たちは定年後は他へ移り住むつもりでいたので、単純に25年後には売却だからいいかと思っていました。 自分の敷地内に互いに境界を設置って、実際の境界近くに2つのブロックが並ぶのは、世間からは明らかに仲悪く見えると思うのですが。 ありがとうございました。

  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.1

境界線上にではなく、境界線の内側に自費で工事すれば問題は無いと思いますのでその線もお考えになられたらいかがでしょうか。境界(目印)の確認はきちんと行っておく必要はあります。

mamasan001
質問者

お礼

お互いに境界線の内側に自費で工事する気は全くなく、世間からもあからさまに仲が悪いと思われるのはいやです。向こうもそう思っています。 境界のきちんとした杭は土地購入当時からきちんとあり、その点ではいいのです。 先ほど、業者がレベルを見に来たら20cmの差がでるとのことでした。 高い方に合わせた2段だと基礎は地表すれすれの高さになると言われ、当然根もかんたんにくぐるよと言われました。

関連するQ&A

  • 境界線について

    新築一戸建てを予定しております。 南北に長い長方形の形をしており、東、北、南にはそれぞれお隣の方のブロックで見た目的にも境界がはっきりされています。(境界杭はあります) 今回悩んでいるのは西側のブロック塀をどうするかです。 我が家が購入した土地自体は畑であり、北西部分が一番地盤が高く東、北西、南などに向かって地盤が緩やかに低くなっています。一番低い南西との高低差は50センチとのことで、造成が必要になるとのことでした。 西側には3件の方の土地が北から南にかけて並んでおり、大体ですが長さ的には、Aさん宅(5メートルほど)、Bさん宅(10メートルほど)、Cさん宅(15メートル以上)です。 Bさん宅は空地になっております。 西側宅の方が(AからCさん宅)は80センチほど土地自体が高いです(我が家の土地との高低差があります) Aさん宅とCさん宅はブロック塀で囲まれていますが、Bさん宅は空地ということもあってブロック塀など構造物がありません。高低差があるためか、土が緩やかに我が家宅にスロープ状になっています(流れ込んでくるわけではありませんが、寄り添ってきそうというか、、) はじめは我が家の土地の西側に境界が見た目的にもわかるように基礎ブロックを積む予定で、見積もりを出してもらい36万とのことでした。 しかし、庭となる南側も地盤が軟らかいため造成が必要だと昨日発覚しました。 予算がないため、西側の基礎ブロックをやめて、南側の庭となる部分に造成費用としてあてようと考えています。 しかし、西側の基礎ブロックは家を建てる前にやらないと家が建ってからでは家(我が家)と境界線までの距離が1,5メートルしかないため重機などが入らず手作業で掘っての基礎ブロック作りとなり費用がさらにかさむそうです。 (1)西側ブロックをやめて植栽で見た目の境界線区別をするか (2)西側ブロックを最初に作り南側の造成はなんとか自分たちで平ら?にするか です。 世代交代しても見た目的に明確なブロック塀の方が植栽より良いと思っているのですがいかかでしょうか。それとも境界杭があるので植栽でも構わないと考える方が良いでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 境界ブロックは誰が積むべき?

    半年ほど前に区画整理地で土地を購入し、現在家を建築中です。北、西となりはまだ草地のままですが、東隣は4ヶ月前から入居しています。東隣のもう1つ東隣は土地が50cmぐらい高くなっています(まだ草地のままです。) 境界ブロック(フェンス)を作るにあたり、私としては我が家の北側、西側は私が境界ブロックを積み、我が家の東側は東隣さんに作ってもらいたいと思っています。 しかし、現時点では東隣さんはどの面にも境界を作っていません。 今後長く生活していく新たな場所ですので、隣人さんとの仲は重要視したいのですが、いい交渉方法はないでしょうか?

  • 境界ブロックの段差

     隣家の境界についての質問です。3区画あるうちの我が家は真ん中ですが、北側の家は1番に完成し塀も出来ていました。次に我が家が完成しました。南側の家は塀は2番目に完成しましたが、建物は現在も施工中です。我が家は北側の塀にあわせ水平にブロックを積んだところ南側の家の塀の2cm弱低いところにくっ付きました。我が家は平行でなくなっても南側に合せなければならないのでしょうか?それとも2番目に塀を建てた南側の家(施工会社ですが)が最初に建てた北側に合せなかったのが悪いのでしょうか?イメージしにくい質問で申し訳ありませんが教えてください。

  • 隣家境界ブロック工事のこと

    境界ブロック工事のことで教えてください 我が家と隣家は区画が少しずれています。我が家は敷地内の境界線から数ミリ逃げて境界ブロック工事済みです。隣家は我が家や他のお宅が境界工事をしている部分は何もせず、我が家の境界に垂直(T字型)になる部分を今回工事しました。問題は、隣家の境界ブロックが数ミリとはいえ境界を越えて我が家の境界ブロックにセメントでくっつけられていることです。まるで、隣家と我が家の共有の境界ブロックのようです。事前に相談や工事をする挨拶等は一切ありません。いまさら作ってしまったものを戻せというわけにもいかないですし、引越しの挨拶等もしないような家なのでどうしようもないとは思いますが、今後、売りに出した場合に不利になったり、境界を作り直したりするときに問題にならにでしょうか。また、このようなことは普通にあることなのでしょうか。

  • 未分譲の土地との境界を作りたい

    3区画分譲されていた土地の1区画を購入し、1年ほど前に新築しました。我が家の南・東側は道路で西側には前からの住宅があり、北側はまだ売り出し中の土地になっています。西側には土地を購入した時点から境界ブロックがありましたが(こちらの敷地内に)、北側には道路に境界を示す表示?があるだけになっています。最初は北側に家が建つならその方と一緒に境界を作りたいと考えていたのですが、どうやら自分の敷地内に自分たちで作った方がいいということに気付きました。ただ、どこに頼めばいいのかがわかりません。外構をお願いした所にまた頼もうかとも思ったのですが、皆さんどんな所に工事依頼していらっしゃるのでしょうか?また、境界ブロックとして工事するなら隣の分譲地の不動産会社にも連絡して立ち会って頂いたりしなければならないのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 目隠しフェンスの高さと、ご近所への挨拶

    長文になりますがアドバイスよろしくお願い致します。。 我が家は築10年の一軒家で、西側が玄関→道路、南側・北側・東側にそれぞれ一軒家が密集している住宅地です。なので、南側・北側・東側とのお宅の境界線として元々ブロック塀が建っており、現在ブロック塀の内側に目隠しとしてトタンが付けられています。 先月、台風のような大嵐が来た時に、10年頑張ってくれていた東側に付いている我が家のトタンが壊れてしまいました。。 東側のお宅は、我が家より後に建て直しをされて間取りが変わり、我が家の東側にある内庭に、東側のお宅の西側をお庭にされたのですが(境界線のブロック塀を挟んで、お庭同士の状態です)そのお庭の土地を少し上げられたようで、境界線のブロック塀+トタンの間から頭一個分、相手側から見える形の造りになってしまい、それ以来、東側のお宅がお庭のお手入れ時に、我が家を覗いている事がしばしばあり、視線が気になっていたこともあり、トタンが壊れてしまったことを機に、トタンを取ってしまって、頭一個分高い頑丈な目隠しフェンスを設置しようと考えています(まだ東側のお宅には許可を取っておりません) 前置きが長くなりましたが、問題はここからです。 築10年経っておりますので、南側・北側のトタンは壊れてはいないものの、ブロック塀とトタンの固定部分の支柱が現在「木」なのですが、雨や劣化で腐ってきており、ボロボロ落ちてきている状態ですので、一斉に目隠しフェンスにやり直そうとも考えていているのですが。。 北側のお宅が、我が家の建築中から「陽が当たらなくなる」だの文句を言ってくるような70代の夫婦が住んでいます。もちろん市の条例に基づき、我が家は建築してもらっているので違法建築でもなんでもありません。 そのくせ、我が家の西側玄関→道路を挟んだ空き家に、ご自分の所有地でもないのにカーペットを干していたり、その壁沿いに車を停め(丁度、我が家のガレージ前にもなりますので車の出し入れがしにくい状態でしたが、我が家が後から入ってきたし…と文句を言わず我慢していました)ご自分の車を路駐しガレージ部分を空けた挙句、お孫さん達とバーベキューをされたりと、私の常識では「???」となるような行動をされるご家族なのです。。 そして、最近。そのお宅から回覧板が回ってくるのですが、飛ばされるようになったので、細かいことだとは思ったのですが、この10年。積もりに積もった我慢が爆発してしまい「最近、回覧板が飛ばされているようなのですが・・・?」と意見を申した一言で、ご近所に悪口を言いふらされ、他のご近所さんからも無視されるようになりました。。 周りも昔から長く住まわれている平均70代の地域ですので(ちなみに私達は子供無しの30代夫婦です)あとから来た30代の私が、そういう細かいことを意見したのも悪いと反省していますが、元々、話が合わなかったので、北側のお宅の言い分だけを信用し、他の関係ないご近所さんも無視するのであればそれでいいやと割り切っています(本当は病むぐらい辛いですが・・・) そういうご家族ですので、北側のフェンスをやりかえたいのですが、また文句を言われないかと悩んでいます。。 そこで質問です (1)既にご近所から嫌われているし、我が家の所有地のブロック塀内側に自費で取り付ける為、取り付け業者が決まり次第、南・東・北側のお宅に挨拶だけしに行く(ちなみにフェンスの高さは東側のお宅から見えない、現在より頭一個分を少し高くする) (2)現在、トタンが壊れているのは東側だけの為、東側だけフェンス設置(もちろん東側のお宅には挨拶に行く) (3)南・東・北側のフェンスをやりかえるが、東側のお宅からの目線が気になる為、東側だけ高くし、南・北側は現在の高さでやり直す(もちろん、三方向のお宅には、やりかえるのを決定の上、挨拶に行く) (4)我が家の所有地のブロック塀内側+自費と言えど、これ以上、ややこしくしたくない為、三方向のお宅ときちんと話合う 一番、私が気になるのが、北側のお宅が建築中から文句を言う+回覧板の件で更に仲が悪くなった為、まだ話し合いはしてはいませんが「やりかえたい」と言っただけで、また「陽が当たらなくなる」だの文句を言われないか・・・ということです。。ちなみに北側のお宅は、我が家の建物→北側のお宅のガレージ→リビングで、その恐らく、そのリビングに陽が入らなくなるのを気にしていたようですが、市の条例では「北側を低くして建築」という条例で、我が家は3階建てですが、屋根は北側が低く、お隣のリビングに陽は入ります。。 長文で分かりにくい内容かと思いますが、アドバイス頂けると幸いです。。

  • 境界からの逃げ幅について

    ご覧いただきありがとうございます。 東西に縦長な敷地で東側にある我が家と、南北に縦長な敷地で西側にある隣家の境界ブロックでもめています。 我が家の西側に、昨年頃、2段境界ブロック工事を行いました。 位置は境界の芯から2.5mmの場所です。 基礎部分はL字型で我が家のほうに入っています。 事前に隣家に基礎が入らないか業者に確認し入らないといわれました。 もちろん全く入らないと言い切れるわけではありませんが。 私が事前に西側隣家にはブロックの位置と高さ、 同時に行なうフェンスの工事を説明に伺っています。 工事業者は当日の挨拶には伺っていますが、工事の際に隣家に境界の立会い等はしてもらっていません。 近所には、同じような建て方のお宅と、2.5cm離して建てているお宅があります。 問題は先頃、隣家が我が家のブロックと垂直になる部分に2段ブロック工事を行いブロックをセメントでくっつけられました。 事前に工事を行なうことも、セメントでくっつけることも聞いていません。業者が勝手にやったのかもと思い「お宅のブロックが我が家にはいっているようなのですが」と聞いてみたところ「ああ、お宅がギリギリに作っているんでくっつけたって言ってました」と言われました。その態度で後々もめると思い、くっついている2.5mmを離してもらうようにあとから説明にこられた業者へ依頼しましたが、 「お宅の建て方は逃げたとは言わない・2.5mmはグレーゾーンだ・非常識だ・基礎は1mmも入ってないと言い切れるのか・隣家は2.5mm離すと土が漏れるのでくっつけた」と言われました。 確かに知らなかったとは言え、ギリギリに建ててしまったのは申し訳なかったと思いますし、正直数ミリのことで造り直しを要求するのは傲慢だとも思いましたが、私の考え方は非常識なのでしょうか。

  • ブロック塀を作る計画をしていますが教えて下さい

    家の庭にブロック塀をつくる計画をしています。 家は角地で北と東に市道があります(2M位の幅) ブロック塀を作る際、境界線より少し控えてつくる と聞きました。 法律では実際、境界線よりどの位控えて作ればいいのか 教えてください。 また道路(2M幅位)を挟んで北側の人が畑に家を作る計画をしています。 先日、市と隣人と私で立会をしました。(境界線の位置) こちらのブロック塀はその隣人が家を建てる前に塀を作ったほうが 良いのでしょうか? 聞いたところでは北の隣人は塀を作る計画をしているとの事ですので市の指導で道路の中心線より2m控えて場合当方も控えることになるのでしょうか? 良くわかりません、周りの新築の家をみても控えずに道路一杯に塀を つくり控えていません??? 襲えてください。

  • 境界線に、ついて・・・

    来月に、家が引き渡されます。 そこで、境界線で、もめたくないので・・・ ブロック塀か何かをしたいのですが・・・ 引越しの際に、ご挨拶の時に、相手方に、断った方が良いのでしょうか? 相手側庭になり、雑草が生えてすこしうちの方に入り混んでます。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 境界線に、ついて・・・

    来月に、家が引き渡されます。 そこで、境界線で、もめたくないので・・・ ブロック塀か何かをしたいのですが・・・ 引越しの際に、ご挨拶の時に、相手方に、断った方が良いのでしょうか? 相手側庭になり、雑草が生えてすこしうちの方に入り混んでます。 ご回答よろしくおねがいします。