• 締切済み

起動しても止まってしまう

 自作パソコンのCPU を取り替えようとマザーボードから古い CPU とCPU クーラーを取り外して新しい物(P4 3.4G)に付け替えたところ Windows の ロゴが出てきたところで電源が落ちてしまいます。  しょうがないので元のCPUとクーラーに戻したのですがそれでもどうして も ロゴが出てきたところで電源が落ちてしまいます。    BIOS を更新するのを忘れていたせいではないかと思い CPU とクーラーを元 に戻したのですが同じように落ちてしまいます。    CPU とCPU クーラーを付け替えるときに少し手間取ったのですがCPU と  ファンの間の接触が悪くてそのような事が起きることはあるのでしょうか? もう一度シリコングリスを塗った方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • van4denA
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

CPUクーラーの取付け直しをして見てください 取付けの不具合でCPUの温度が上がり電源断を体験しています。 BIOSにはCPUの温度を監視して設定温度を超えるとパソコンを保護する ために電源を遮断する機能があります。(マザーボードにもよりますが)

bokubokus
質問者

補足

取り付け直しを何度もしているのですが どうしても、電源が落ちてしまいます BIOS の設定画面が出てくる前あっという間に 電源が落ちてしまうようになってしまいました CPU とクーラーの間の古いグリースを拭き取り 新しいグリースを塗ってみましたが すぐに落ちてしまいます CPU を外したり取り付けたりする際に マザーボードを外さずにしてしまったので マザーボードを損傷してしまったか 電源の問題があるのかとも思うのですが どうでしょうか?

関連するQ&A

  • CPUファンが一瞬回るが起動しない

    自作でPCを作っています。 接続が終わって、電源を入れ、起動しようと試みているのですが、 CPUファンは回るのですが、何秒か後に一旦止まって、また動き始めるというのを繰り返しており、biosが起動しません。 何が原因なのでしょうか? 教えてください。 マザーボード:GA-P67A-UD3R-B3 Rev1.1

  • Precision T7500が起動しなくなった

    ヤフオクでDELLのPrecision T7500を中古で購入しました。 調子よく動いていたのですがPhotoshop稼動時のCPU温度が70℃前後と少し高いようだったので CPUを取り外しグリスを塗ったのですが取り付けのときに基盤とCPUの基盤に接触する部分にグリスがついてしまいマニキュア除光液でふき取りました。 グリスはセラミックグリスというものです。 CPUを取り付け電源を入れたところ、電源ランプがオレンジで点灯し、 2,3,4のランプが緑色に点滅状態でモニターもつきません。BIOS画面も起動しません。そのまま放っておくとケースファンがうなりを上げて回りだし以後ファンが最高に回った状態が続きます。 ビープ音は鳴りませんでした。 DELLのサービスマニュアルによると、 「ACPI S0、BIOS に制御を移行」   「システムは稼働しています。BIOS は稼働していません。この状態は、POST 状態への移行状態です。」とのことですがよく分かりません。 除光液で拭いたせいでCPUが壊れたのかマザーボードが壊れたのか、それとも他に異常があるのか、皆目わかりません。 今までやったことは、 CMOSクリア、メモリの刺しなおし、CPUのはめなおし、等ですがまったく改善されません。余計なことをしたと悔やんでいますが、もし直るものだったら直したいのですが、、、 なにかアドバイスいただけるようでしたらよろしくお願いします。

  • CPUに塗るシリコングリスについて

    近々CPUクーラーを取り外す予定があるのでシリコングリスを塗りなおそうと思っています。 シリコングリスを買おうと思っていましたが実は既に持っていました。 といいますのも私は、車やバイクの整備もしますのでそれに使うシリコングリスがあります。 車の整備に使うシリコングリスをCPUクーラーに使っても大丈夫でしょうか? いいグリスには、金属が混入しているとも聞きましたが低グレードのものは同じ(?)にも思えます。 クーラーに使う白いシリコングリスが何も混入されていない唯のシリコングリスだとすれば使えると思うのですが如何でしょうか?

  • CPUを無理矢理剥がしてしまい、PCの電源がつかず、ついてもBIOSが起動しない

    BTOで買ったPCなのですが、ケース内を掃除したところ、電源がつかなくなりました。マザーボードはケース内に入れたまま掃除をしました。 マザーボードより外した箇所はメモリ、CPU、CPUクーラー、グラフィックボードです。 静電気にも気を遣い、順調に掃除をこなしていったのですが、掃除中に問題がありまして、CPU(Athlon64 X2)を外す際CPUとCPUクーラーがくっついており、クーラーを持って、無理矢理引きはがしてしまいました。 GIGABYTEのマザーボードなのですが、ソケット939は爪によってCPUを固定するタイプで、爪で固定した際に電源がつかず、爪をはずし、CPUをかるく乗せただけの時のみ電源がつきます。 しかし、電源がついた時でも、モニターにはなにも映らずBIOSも起動しません。 私がまず疑った点は、引きはがした際にマザーボードが傷つき、故障した。もしくは引きはがした際にCPUが壊れた、またはその両方です。 ソケットを固定しても電源がつかない所を考えるとソケットの接触不良が考えられるのでマザーボードの接触不良、もしくは故障。 電源がついたとしても、BIOSが起動しない、あまつさえ画面に出力すらされない点を見るとCPUの故障かとも思えます。 このような症状の場合、どこの故障が考えられるでしょうか?ケーブル、コネクタなどの接触不良はありません。触れてもいないので。。。 メモリ、グラフィックボードを外した場合の起動も試しましたが、画面が映ることはありませんでした。 なにせ、PCに精通していないもので、大変動揺しています。文章が分かりづらいかとは思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。 また、公開すべき情報などがあればご指摘ください。よろしくお願いします。

  • CPUにシリコングリスを塗る必要は?

    こんにちは。 先日初めてPCを自作しました。 CPUにはPentium4の2.26GHzを選んだのですが、 CPU付属のファンを取り付ける際にシリコングリスを塗りませんでした。 よく雑誌にはシリコングリスを塗るようにと書いてあるのですが、再度ファンを外して塗る必要はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 起動トラブル:電源が入りません。

    電源が入らないです。 初自作のものです。OSのインストール中の再起動中に落ちてそのまま起動しなくなりそれ以降電源ボタンを押してもきどうしなくなりました。これの原因はやはりマザーボードでしょうか?一回起動しているので配線のミスはないと思われます。 電源ケーブルをつけるとマザボのLEDは光りますが、FANはすべて動きません。またグラボ、CPUクーラー、マザボ、メモリ、電源、CPUをつないだ状態で確認しましたがこれも起動しませんでした。またCMOSは試しました。(これもいきませんでした。) アドバイスおねがいします。 スペックは CPU i7-2600k マザボ p8z68-pro cpuクーラー 峰 グラボ radeonのhd6950 メモリ corsairの4G×2 電源 銀石のsst-st75f-p になります。

  • 起動トラブル;電源が入らないです。

    電源が入らないです。 初自作のものです。OSのインストール中の再起動中に落ちてそのまま起動しなくなりそれ以降電源ボタンを押してもきどうしなくなりました。これの原因はやはりマザーボードでしょうか?一回起動しているので配線のミスはないと思われます。 電源ケーブルをつけるとマザボのLEDは光りますが、FANはすべて動きません。またグラボ、CPUクーラー、マザボ、メモリ、電源、CPUをつないだ状態で確認しましたがこれも起動しませんでした。またCMOSは試しました。(これもいきませんでした。) アドバイスおねがいします。 スペックは CPU i7-2600k マザボ p8z68-pro cpuクーラー 峰 グラボ radeonのhd6950 メモリ corsairの4G×2 電源 銀石のsst-st75f-p になります。 よろしくおねがいします。

  • 自作PCの組み立てがうまく行きません!

    マザーボード:IN9 32X-MAX/abit CPU:Core2 Duo E6850/intel CPUファン:CNPS8700 LED/ZALMAN 電源:SF-650P14XE/SUPER FLOWER ビデオカード:GF 8500GT 450M 256MB DDR2 /XFX 1.上記のスペックでPC作製しようとし、CPU、CPUファン、メモリ、電源、ビデオカードのみの最小構成で立ち上げたところ、ビープ音は鳴るもののBIOS画面が立ち上がりました(ビープ音はパーツすべてをつないでいないからだろうと解釈)。 ↓ 2.ケースに組み込んで残りのHDD、光学ディスクを組み込んで電源を入れたところBIOSが立ち上がらず、数10秒で強制シャットダウン。POST CODEの表示によると「Check CPU fan speed」。 ↓ 3.マザーボードをケースに組み込んだままで1と同じ最小構成に戻し電源を入れたところ2と変わらず数10秒で強制シャットダウン。 最初のうまく行った状態に戻したにもかかわらず、BIOSが立ち上がらず理解不能状態です。原因がお分かりになる方がいましたらアドバイスをお願いします。 気がかりな点としては、CPUに塗布するシリコングリースが硬くてあまり伸びなかったことです(「シリコングリースが足りずCPUが発熱→CPUファンをより速くまわそうと指令→限界を超えてシャットダウン」と推測)。

  • 自作PCで起動しない

    CPU Opteron144(クーラー 鎌鉾Z) マザーボード ECS RS480-M メモリ HYNIX製512MB×2個 ビデオカード オンボード 電源 XIAi SF-380T14(380W) 電圧切替位置(115V) パーツを組み立てて起動させると、無事、POST画面がでました。 HDDは今までのものを流用しましたので、起動ロゴの途中まで、OSも起動しました。 (マザー、CPUが違うので当然、エラーがでました。) そして、リセット後、BIOSの設定をチョコチョコ変えました。 次に、設定を更新して再起動後、ディスプレイ画面に何も映りません。 リセットを押しても変化なし。「あれ、変なところ変えたかな?」と思い、 マザーボードのCMOSクリアをしようと、 とりあえず、電源を押しても、今度は電源が切れません。 長押しすると、一瞬電源が落ちた後、なぜか瞬時に電源が入ってしまい、 まったく電源が切れなくなりました。 しょうがないので、電源の元スイッチ(コンセント)を切りました。 CMOSクリアをした後、再び、元スイッチを入れ、ケースの電源スイッチを押しました。 しかし、CPUファンやケースファンが回るだけで、ディスプレイは映りません。 もちろん、HDDが起動している様子もありませんし、FDDにアクセスもありません。 しかたがないので、最小構成(CPUのみの構成と、CPUとメモリ1枚の構成)で試しましたが、 変化なしでした。 電源の可能性を消すため、別の電源付きケースにそのマザー(CPUごと)を取り付けましたが、 同じ症状でした。 ということは、残るは、CPUが悪いか、マザーボードが悪いかですよね。 どっちが壊れてると思いますか? それとも、他に原因があるのでしょうか? 何か、お気づきの点がありましたら、教えてください。 ちなみに販売店の保証は利きません。(残念ですが、もうすぎてしまいました。)

  • 自作PC 最小構成で起動テスト

    お世話になります。 小生ただいまPC自作のため勉強中であります。 1.PC組立の過程で「最小構成で起動テストする」というコメントを多々拝見致します。 本件に関し以下のように認識しているのですが、小生の認識は正しいでしょうか? ●構成部品  マザーボード、CPU、CPUクーラー、メモリー、電源、  ディスプレイ、キーボード ●起動テスト内容  BIOSが起動するか  BIOSにてCPUおよびメモリーが正常に認識されているか  CPUクーラー用ファンが適正に回っているか 2.また、起動テストの終了の仕方ですが、上記内容が正常に確認されたとしてBIOSを終了させた後の電源の切り方をお教え下さい。 ブチ切りでよいのでしょうか? アドバイス頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。