• ベストアンサー

3歳男児・高熱時の対処法を教えてください。

SABANAの回答

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.5

基本的に熱だけであわてて病院に行く必要はないですよ。 他の回答者様が仰っているようにお子さんの様子をよく観察して発熱以外特に変わりなければ夜中、早朝にあわてていく必要ないです。 どうしても心配なら救急車でなくご自分で行くという感じですかね。。 でも時間外は小児科医でない場合もあります。 そんな中、熱のあるお子さんを連れ出すのがいいか自宅で様子見るのがいいかはお母様の判断ですが。。 ぐったりもしていない、吐いてもいない、水分も取れているし脱水でもないともなれば「解熱剤ありますか?なければ出します。使いながら冷やしながら様子見て熱が続くようでしたら小児科にかかってください」ってとこかな。 私の場合は常に座薬のストックがあるので適時使っています。 解熱剤の使い方も母親の判断に任せられますが39度以上であれば私はとりあえず1本はさします。。 その後は様子見ていきますが・・・。 3歳の娘が1歳8か月の時に40~41度の高熱と発疹で入院しました。 初めは様子を見ていたのですが解熱剤使っても40度前後を行ったり来たりだったのでさすがに病院に連れていきました。 発疹もひどかったし尿も少なくなっていたので数日入院となりました。 40度になっても下がるのであればいいですが続くなら小児科医に見せた方がいいと思います。 うちの経験が参考になるかわかりませんが。。 心配ですよね。

haru7413
質問者

お礼

お返事をありがとうございました。お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 お嬢様が入院された時はとてもご心配だったでしょうね。。。 わが家は座薬も頓服も常備していないので、受診しないのであればひたすら冷やすしかなさそうですね。 日中であれば迷わず受診するのですが、夜間は本当に迷います。 高熱だけなら子供が寝ていられるのなら様子見でよさそうですね。 難しい判断ですが、子供の状態をよく見て対処できるよう心がけます。

関連するQ&A

  • 高熱時の意識障害とは?

    現在子ども(4歳)が発熱してうなされています。 色々調べても、高熱で意識障害があるようならば、救急外来も 含めて早急に受診した方がいいと書かれていますが、高熱に うなされている状態と、意識障害と、どのように区別/判断したら よいのでしょうか? 発熱は昨晩からで、昨晩は38度5分程度でした。 今朝39度台、40度台と熱は上がったため、午前中に病院に行き、 インフルエンザ検査をしたところ、陰性でした。 とても心配で、今救急車を呼ぶかどうか悩んでいるところです。

  • 乳児の発熱時の対処法をお教え下さい

    1歳の赤ちゃんを育てています。発熱時の対応についてお教え下さい。 以前子供が40度を越す熱を出したときに、お医者様から「おでこ、頭、わきの下、脚の付け根を冷やすと下がります」と教えて頂きました。結局その時はわきの下や脚の付け根に保冷剤をあてようとしても子供がいやがったので、おでこに冷えピタ、頭にアイスノンのみ実行して寝かしたところ熱が下がりました。 そこで色々インターネットで調べていたのですが、「発熱は正常な免疫の反応で、発熱して病気と戦っているので、むやみに座薬などで熱を下げる必要はない。」などの記述を目にします。 こういう風に考えると、体を局所的に冷やして熱を下げるというのもあまり好ましくないのでしょうか?できるだけ自然にまかせるのがいいのでしょうか? 発熱時には水分(イオン飲料、麦茶、湯冷ましなど)をしっかりとらせ、熱が上がりきったら少し薄着にしたりという対処はしています。他に何か良いと思われることがあればお教え下さい。

  • 夜中に高熱

    1歳4ヶ月の息子なのですが、 ここ2週間ずっと風邪のような症状が続いています。 鼻水と、せきが時たまでます。 先週1週間は、発疹が出ていました。 (発疹の出方から、突発や感染症ではないといわれました。) この2週間で二つの小児科に計3回診てもらっています。 すべて風邪と診断され、薬はほぼのみきっています。 発疹はおさまったのですが、 他の症状があまり改善せず、一番気になるのは 夜中の高熱です。 2週間の間、半分くらいは 夜中に38.8度前後の熱でうなされ、 何度も目を覚まします。 日中は36度代か、あっても微熱で、元気に遊んでいます。 風邪だとは思うのですが、 夜中熱が出ると翌日は心配で 保育園もずっと休みっぱなしです。 ちなみに保育園に通い始めてから2ヶ月で、 これまで全く休まず元気にがんばってきたので、 「疲れたよー」のサインでもあり、 こんなものなのかなとも思うのですが、 微熱と夜中の発熱が長く続いてちょっと心配です。 小さい子供の風邪ってこんなものですか? それとも何かの病気の可能性があるのでしょうか。 薬もなくなったので、週明けにまた病院にいこうかとは思っているのですが、 経験者の方、経験談やアドバイス、ぜひお願いします。

  • いんきんたむしと高熱

    初めて質問させていただきます。 一週間ほど前から股と陰嚢がかゆく苦しんでいるのですが、一度いんきんたむしになったことがあり、症状も同じなのでそれだと思い、病院にいって薬もらわなきゃな~ぐらいに思っていました。 ところが、一昨日急に発熱し40度以上の熱を出してから38度より下がることがありません。風邪かな?と思いつつも、発熱以外の症状がないためただの風邪にも思えません。 そこで質問なのですが、 (1)いんきんたむしによって発熱することはあるのでしょうか? (2)今日中に病院に行こうと思うのですが、内科に行くか皮膚科に行くかで迷っています。先にどちらへ行くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大至急!!1歳男児の睾丸の冷やし方

    1歳1ヶ月の男児がおります。 今朝から急に38度8分の発熱があり、午後に病院へ行ったところ40度3分まで上がっていました。 生まれて初めての発熱で少々パニックです…。 インフルエンザの検査は陰性で、突発性発疹かもしれないがまだわからないとのことで、急性咽頭炎との診断になりました。 解熱の座薬と抗生剤が処方されました。 今は氷枕で頭を冷やして、足の付け根に冷えピタを貼って寝せています。 おでこと脇に冷えピタは泣いて嫌がってダメでした…。 男の子は熱が上がると精子が死んでしまうから睾丸を冷やした方がいいと聞いたのですが、どうやって冷やしたら良いのでしょうか?? オムツの上からじゃ冷やせないだろうし、かといって、下半身裸で冷やす訳にもいきませんよね…。 冷やし方ご存知の方いましたらどうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 排尿痛と高熱が続いています

    排尿痛があり高熱が続いています。 昨日からいきなり39度の発熱があり、排尿痛もあるので腎盂炎を疑いすぐに病院へ行きました。 尿検査をしても異常はなく、熱も少し下がっていたので薬の処方はありませんでした。医師からは、安静にして水分をたくさんとって尿を出すよう指導されて帰ってきました。 帰宅後また38度以上熱が上がってきたので市販の鎮痛剤を飲み寝ました。 熱は微熱まで下がったり、また38度まで上がったりを繰り返しています。 明日また病院に行こうかと思うのですが、また反応が出なければ同じ指導をされるだけですよね? その場合どうすればよいのでしょうか? じっと寝て熱が下がるまで安静にしているしかないのでしょうか? ちなみに水分はたくさんとっていますが、まだまだ排尿痛は治まりません。 この方法で治るのかとても不安です。。

  • 高熱です!どうすればいいですか?

    今朝方明け方、39度の高熱が出て、 朝にボルタレンを飲んだら平熱に下がり 病院へ行ってきました。 PL細粒 メジコンるい錠15mg ボルタレン25mg 咳、熱、節々の痛さ、頭痛、歩くとふらふらします。 風邪のようですが、産後で授乳中です。 ボルタレンを飲んで3時半ごろまた熱があがって きました。 今39度5分あります。 熱が上がりきるまで待つのか、夜間救急に行って 点滴でもうってもらおうか、ボルタレンを 飲むのか授乳中なので、困っています。 教えて下さい。

  • 1歳4か月の子供の高熱

    1歳4ヵ月の息子が2日前より41℃の熱が出ています。 〔 質問 〕 これ以上体を温めても良いものでしょうか? 〔 状態 〕 ・2日前より40℃超える急な発熱。※1日中ではないが、夕方~明け方迄40℃以上が続く ・手足は冷たい ・病院で座薬・解熱剤を処方して貰い、使用するもほとんど効果なし ・初日は夜中に痙攣をおこし救急車を呼んで病院へ ・さほど汗も出ない’(普段は普通に汗もかく子) ・医師より「手足が冷たいならば未だ熱が上がるから、手足が温まるまで温めて」と指示 ・念の為と、インフルエンザやRSウィルス、血液検査もしてくれましたが異常なはし。 医師の指示もわかるし、「プロの指示に従った方が良い」というのも頭では理解して いるつもりですが、手足が冷たいからと41℃の高熱でうなされている子をさらに温めるのは 正直抵抗があります。 ※一般論で考えて、これ以上体温上がったら不味いのでは・・・と。

  • 突発性発疹?の対処法

    昨日から39度超えの発熱。 病院には昨日のうちに行って解熱剤だけもらってきました。 先生の見立てでは風邪の症状が高熱以外見当たらないので突発性発疹だろうという診断。 初めての高熱に動揺して先生に色々と聞くのを忘れてしまい経験のある方、知識のある方どうか教えてください。 (1)体を冷やせと言われた おでことわきの下にはひえぴた当てているのですが他の部位の冷やしたほうがいいのか?いっそエアコン27度位にしてタオルかけないで転がしたほうがいいのか? (2)水分は何時間おきにあげれば適切か (3)熱が39度超えてる場合は解熱剤使ったほうが良いのか。また貰った薬が6時間あけるように言われたのですが6時間過ぎてまた熱が39度超えたらあげたほうがいいのか。 宜しくお願いします

  • 微熱からの高熱で困っています

    年末に体調を崩し、37~38度が2週間程続いていました その間に個人病院の内科に2度ほどかかりましたが 体調が一向に改善されませんでした (1度目はただの風邪、2度目は旦那も熱を出した為抗生物質変更) ところが年始になってから2日、3日と39度以上の高熱が出ています こちらも熱さましの薬を飲めば暫くすると下がるのですが 翌日には熱がピークに戻っている状態です (今回は前回の病院ではなく総合病院の救急外来にかかりました) 今日病院にかかったのですがインフルエンザの検査をしていただいたのですが 高熱を出した翌日ということもあってもう一度検査しないとわからないと いわれてしまいまして別の病名で咳止めと鼻止め、熱さましの薬がでました 以前からの微熱についてはただの風邪だろうとおっしゃってましたが この場合インフルエンザの可能性はあるのでしょうか? また長期間続いた微熱は何か他の病気の可能性があるのでしょうか? 明日受診と一緒に精密検査も受けるつもりでおりますが 職場も長くやすませて頂いてるので不安でたまりません 同じような症状の方が周囲にいらした方、ご本人様 よろしければアドバイス頂ければ幸いです