• 締切済み

オススメの暖房器具

noname#9692の回答

noname#9692
noname#9692
回答No.2

私も、寒がりで朝起きれなくって困ってます。 で、私が買おうと思ってるのは遠赤外線の電気ストーブです。遠くまで熱が届き暖かいし、体の芯まで温まって体にも良いそうです。で、エアコンと違って、服を着替えるときも近くまで寄れるから良いかなぁと思います。

tamako2
質問者

お礼

vita2000さんも暖房器具を買おうと思っているのですね。 遠赤外線の電気ストーブですか。なるほど。 いろんな暖房器具がありすぎて選ぶの難しいですよね。 参考にさせていただきます。 アリガトウございました。

関連するQ&A

  • 洗面所などの狭い場所におすすめの暖房器具を教えてください。

    2畳ほどの広さの洗面所なんですが、現在のところ暖房器具がなにもありません。 空いているコンセントはありますが、ガス栓はありません。 小さい石油ストーブを探したのですが、小さくても6畳用ぐらいの物しかありませんでした。 使う時間は朝30分ぐらいと夜1時間ぐらいなんですが、どういう暖房器具が良いのか教えてください。 お願いします。

  • 暖房器具について

    暖房器具で、省エネで、よく暖まる物はないでしょうか? エアコン、石油ストーブ、ガスストーブ以外であれば教えてください。 部屋の大きさは、7畳で、フローリングです。

  • 暖房器具

    この冬のために暖房器具を購入しようと考えています。 今までは灯油ストーブが一番安いと自分で思い込んでいたのですが、最近石油が高騰しているし・・それに石油ストーブが一番安いというのは正しくなかったのではと思い始めました。 石油ストーブ&ガスストーブ&電気ストーブ&クーラーの暖房&他の暖房器具 どれが一番器具代と使用代を含め経済的ですか?? 教えてください。

  • 暖房器具について

    暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいくつでも教えてください こたつ エアコン暖房 ハロゲンヒーター 石油ファンヒーター ストーブ カーペット 上記以外でお願い申し上げます よく、空気清浄機とか除湿機とかの販売がありますが、あれには温度を暖かくできる機能があるのかどうかも知りたいです

  • 暖房器具について

    私はガスストーブしか使ったことがありません。 しかし新しい家ではガスストーブが使えないのでその代わりを探しています。 (エアコンもありますが私の家のが悪いのか6畳でも微妙に暖かる位なので新居でもエアコンはつけますが暖房は期待していません) 1.石油ストーブは灯油を入れる際に危険なイメージ(火事)があるのですが実際どうなのでしょうか? 自分で言うのも変ですが私は相当なおっちょこちょいです。 2.ハロゲンヒーターも同じく危ないと聞いたのですがどうなのでしょうか? 3.1.2以外で電気ストーブにしようと思いましたが「電気代が凄い!」と言われました? そんなに凄いのでしょうか? 4.電気カーペットも電気代がかなりかかりますか? 5.他にお勧めの暖房器具を教えて下さい。

  • 暖房器具の燃費比較

    暖房器具の燃費比較 現在、遠赤外暖房機を使っていますが、部屋全体の温まり具合がいまいちなので、石油ストーブかガスストーブを入れたいと思っています。エアコンがありますのでそれを使うことも出来ますが、電気代が高くつくような気がします。そこで、暖房器具の燃費(運転経費)を電気、ガス、石油で比較した場合、どの程度違うのでしょうか。石油ストーブでもファンがつくと高くなるとおもいますが。石油の臭いがいやなので、燃費がそれほど違わないならガスの方を選択しようと思っています。

  • 暖房器具が買いたいのですが、私の部屋ではどんな暖房器具が最適でしょうか?

    暖房器具が買いたいのですが、私の部屋ではどんな暖房器具が最適でしょうか? ・部屋はフローリング8畳 ・主な使用目的は、部屋の机を使うとき ・ガス・石油を使った暖房器具はダメ ・予算は1万円まで わがままかもしれませんが教えてください。

  • 経済的な暖房器具を教えて下さい!

    こんにちは。 経済的な暖房器具について質問させていただきます! 題名の通りなのですが石油が高等している昨今… 今まで通り「石油ストーブ」を使用していては経済的ではないのでは? と思うようになりました。 とは言っても我が家には古めかしいエアコンと(元々アパートに付いていたもの)こたつ、石油ストーブしかありません。 部屋は4部屋ありますが基本的には6畳の部屋におりますので とりあえずは、その部屋が暖かくなればいいかな…と思っています。 エアコンはこの部屋に付いていますが引っ越してきたばかりで、まだ冬を体験していません。 夏は月2千円程度の使用量だったかと思いますが、夏はさほど暑くなく、冬は雪が降り水道管が凍結する程寒いようです… 来年4月に家族が増える予定ですので、これを機に経済的に使える暖房器具ならば買い足してもいいと考えています。 何かいい暖房器具をご存知の方、教えて下さい。 (効果的な暖房の使い方などもご存知であればお願いします) ※ガスはガス詮がないため使用できません。 よろしくお願いします!

  • 暖房器具

    私の部屋は8畳ほどで、 暖房器具はエアコンしかありません。 エアコンは暖かくなるのに時間がかかるので、ガス管を部屋まで引こうとしたんですが、もうリビングと寝室に引いてしまっているのでこれ以上は引けない、と言われてしまいました。 なので、ガスと石油(臭くなるため)以外の暖房器具を探しています。 ご存知の方は教えてください。

  • 暖房器具について・・・ 

    最近急に寒くなりましたが・・・ そろそろ暖房器具を使おうかなって思っています。 都内のマンションに住んでいます。2部屋あるのですが、1部屋(7畳)の暖房で悩んでいます。毎年エアコンで過ごしているのですが、電気代が気になり、他の暖房器具の利用も考えています。考えているのは・・・ 今まで通りエアコンの暖房 オイルヒーター 石油ファンヒーター 石油ストーブ 以上の4タイプです。 もちろんこの中では石油ストーブが一番光熱費は安いと思うのですが、(灯油代だけですので)、安全面を考えて、これ以外がいいと家族は言っています。(私としてはお湯も沸かせますし、加湿器代わりにもなりますので、石油ストーブもアリなのですが・・・) 石油ストーブを除く3タイプで一番光熱費が安く済むのはどれなのでしょうか?石油ファンヒーターは電気代、灯油代込みで計算と考えます。 エアコンだけで暖房する場合の電気代と、石油ファンヒーターで、電気代+灯油代を使う場合とではどちらが安く済むのでしょうか?それとも、オイルヒーターの方が電気代が安いのでしょうか? また、オイルヒーターは部屋全体が暖めるのに時間がかかるそうですが、7畳の部屋全体を暖めるのにはどの位の時間がかかるのでしょうか? ※使う場所は、鉄筋コンクリート(マンション、9階)7畳の洋室です。 お詳しい方のご回答、よろしくお願い致します。