• 締切済み

電気ポット

tom0120の回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

1番さんとだいたい、同じですが。。。 これから? コンセントを設けるのでしたら、「別に」あったほうが、 便利ですね。。。 ちなみに、正確にいうと、 「コンセント」ではなく、 「回路(系統)」の増設ですね。 「コンセント」は、たいてい「1回路(系統)」に、複数、つながってますので、見た目は、別のコンセントでも、同じ回路では、意味ありませんので。。。 電気屋さんに、「1回路(系統)」増設。。。といってください。(^^ ただ、コンセントを増やしてもしょうがないので。。。

関連するQ&A

  • 電気ポット

    電気ポットって、普通は夜中は、 コンセント抜いておくのですか? 仮にずっと入れっぱなしだと、24時間で電気代は大体、 何円位かかるんでしょうか?

  • 電気ポット

    留守宅に電気ポットのコンセントを入れっぱなしできてしまいました。 3日位留守にしてしまうのですが大丈夫でしょうか? 簡単に帰れないので気が気じゃなくて・・・・。

  • 車載の100Vで電気ポットは?

    以前、車(アコードワゴン)に付いている100Vのコンセントで電気ポットは使えるのか…と質問しましたが、車のコンセントが1500Wなければ無理だと教えていただきました。そこでまた教えてほしいのですが、始めに家で電気ポットの水を沸騰しておいて、保温の状態ならば車のコンセントで保温での使用は出来るのでしょうか?電気屋で見た電気ポットで省電力で24Wで保温という商品がありました。店員に聞いたのですがあまり信用できそ うな人ではなかったので、詳しい方教えてください。 ちなみに飲料に使用するのでなくサーフィン後の水浴び用に、もちろんペットボトルの水に電気ポットのお湯を合わせて適温にして使いたいのです。詳しい方どうかおしえてください。

  • 電気ポットとケルトどっちがお得?

    私はよくお茶を飲むのですが、今度就職をすることになり朝と夜しか家にいることができません。 今は電気ポットを使っていますが、電気ケルトのほうが必要な分を早くわかすことができるのでお得だと聞きます。電気ポットは出かけるときにはコンセントを抜いているし、お茶を良く飲むので水も毎日継ぎ足しています。 正直、電気ポットもケルトも変わらないと思うのですが買い換えたほうがお得なのでしょうか?

  • 電気ポットの電気代節約について

    朝、昼、夜と家族でお茶を飲むために 電気ポットを高い温度で保温しています。 電気代を節約したいのですが、夜中はコンセントを抜いたほうが よいのでしょうか? 一晩中保温するよりも朝、また一から沸かしなおす方が電気代が高いでしょうか? 同居する母親と、どちらが安いかで言い合いになってしまって。 どなたかお分かりになりましたらよろしくお願いいたします。

  • 電気ポットの空焚きについて

    電気ポットのお湯が少なくなっているのに気がつかず空焚きをしてしまうことがあるのですが、ポットのお湯が全くない状態で放置すると火災が発生するという話を聞いたことのある方いらっしゃいますか?気をつけるようにしているのですが、外出先で思い出し、お湯が入っていたかどうか不安になることが度々あるので・・・。 また外出中は極力コンセントを抜くようにしていますが、抜いたかどうか分からない時など、とても不安です。どなたか教えて下さい。

  • 電気ポットに詳しい方に質問です。

    電気店に表示してあるポットの年間電気使用料とは一年間通してコンセントを入れておいた場合の事なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 電気ポットのコードの火災の可能性

    会社が2連休の為、電気ポットのお湯を捨て、コードはコンセントに差したままにしています。ポット本体には繋げていません。この場合火災の可能性はあるのでしょうか?

  • 魔法瓶つき電気ポット

    魔法瓶つきの電気ポットというのは一度わいたらコンセントをぬいても魔法瓶のようにさめないのですか? ケトルとどちらのほうが電気代はかからないのですか? ちなみに共働きなので朝、夜しかほとんどつかいません。

  • 電気ポットとモーター

    電気ポットに使われているモータの種類とか、そもモーターの使われ方の事を出来るだけ詳しく知りたいんです。急いでます、教えてください!お願いします。