• 締切済み

共有設定 Excelブックの共有

Excel2002 同じ事務所内に10台のPCがあります。 1台のPCが共有端末の親になっていて、すべてのPCで共有ファイルが見れるようにしてあります。 しかし、Excelファイル(ブックの共有設定有り)を開けないPCが2台あります。 開いても強制終了のメッセージが表示されます。 一旦、ブックの共有を外して戻しましたが、変化ありません。 同じファイルなのに見れないPCが出てしまうのはどうしてでしょうか? 解消方法はありますか? おわかりの方教えてくださーい!

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

パソコンは全てWindows XPなのでしょうか? Hoemですか?Professionalですか? また、エラーメッセージを詳しく書いてくれませんか?

taifu1971
質問者

お礼

HUBでLANケーブルがループしていた、というオチでした。 ご迷惑おかけしました。 お答えいただいた皆様、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r_pasocom
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

少し確認させてください。 1. ファイルを開けなかった時のエラーの状況をもっと詳しく。操作、エラーメッセージ等を含めて。 2. 事務所内のPCのユーザー管理はどうなっていますか? 3. ファイルが開けないPCと開けるPCのOS、Excelのバージョン、その他インストールしているアプリケーションの構成は同じですか?違う部分があればそれを。 4. 共有端末においてあるほかのファイル(テキストファイル、Word等)は、Excelが開けない端末でも開けますか?

taifu1971
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.1

>1台のPCが共有端末の親になっていて WindowsXPをお使いですか? WindowsXPの同時接続数(アクセス制限数)はご存知ですか? Professional EditionではTCP/IPの同時接続数が10に制限されています。 セッション数なので台数ではありません。 また共有している側がHome Editionならばセッション数は5です。 先に書いたとおりそのファイルにアクセスしてるか否かではありません。 情報が不足してるので想像による回答です。 自分の環境は可能な限り最大眼書き込みましょう。

taifu1971
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel2000で閉じたファイルが再び開けようとしても開かない。

    Excel2000で編集中、「不正な処理を行ったので強制終了されます。」 と警告メッセージが表示され、編集中のBookを保存せずあきらめないと いけない場合があります。 このメッセージの後、Excelを閉じるしか方法がありません。 再び、Excelを開け、先ほどのBookを開けようとすると すでに開いているとメッセージが表示されます。 質問1 なぜ、、「不正な処理を行ったので強制終了されます。」     と警告メッセージが表示されるのですか。 質問2 強制終了したBookを再度開けられるようにするには     どうしたらよいですか。(再起動すれば開きます。)

  • EXCELブックの保存前の状態への回復

    EXCEL2002、SR-1を、2つのEXCELブックを共有で 使用しています。 EXCELが強制終了してしまい、EXCELを再度起動して 2つの修正されたブックを保存しようとしたところ 名前を間違えてしまい、別のEXCELブックのファイル名で 保存してしまいました。結局、同じ内容で別名のブックが できてしまいました。 違う名前で保存されてしまったEXCELブックを、元の内容 (保存前の状態)に復旧させることができるのでしょうか? もしそのような方法をご存知であれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 共有設定をしたExcelエラーについて御回答頂きたく御願い申し上げます

    共有設定をしたExcelエラーについて御回答頂きたく御願い申し上げます。 ■状況  共有設定をしたExcelをファイルサーバーに置き、複数人数で使用していたところ、  保存時にエラーが発生しました。  「エラーメッセージを送信しない」にした所、Excelが強制終了。  入力前の状態に戻ってしまいました。  他の使用者にも同様のエラーが発生しました。  同時に複数、拡張子の無いファイルが自動的に作成されました。 ■質問  ・エラーが発生した原因としてなにが考えられるでしょうか。  ・入力後の状態に復元する事はできないのでしょうか。  ・エラー時に自動作成された拡張子の無いファイルはどういうファイルでしょうか。  ・回避策・対応策はどういったものが適切でしょうか。 ■共有設定:  ツール→ブックの共有→(チェックボックス チェック)複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を 許可する ■Excel:  約1M  シート数は8、関数を多く使用、開く時に重たい ■同時使用人数:  約10人 ■アクセス元:  大阪と東京 ■ファイルサーバーの場所:  大阪 ■拡張子の無いファイル:  例:16DC2100などのファイルが7つ作成された  約400KB  拡張しをxlsにしても使用不可。  テキストにドラッグしても文字化け 御回答宜しく御願い致します。

  • Excel2007 共有違反

    Excel2007 共有違反 サーバー(OSはWindows Surver2003 Standerd Edition)に保存しているファイル(Excel2003で作成)に端末(OSはWindows7(x32)、ソフトはExcel2007)よりアクセスし、その後、上書き保存時に「共有違反」というメッセージが出て保存が出来ないことが頻繁に発生します。 ウイルス対策ソフトは、“ノートン インターネット セキュリティ2010”と、“Microsoft Security Essentials”を使用しております。また、端末からサーバーのExcelファイルにアクセスする時に、相当時間が掛かることがあります。 他の端末(OSはWindowsXP、ソフトはExcel2003)より、アクセスした場合は、上記の現象は発生しません。 何卒ご回答の程、宜しくお願いいたします。

  • Excelの共有ブックについて

    先週ネットワーク上に共有ブックを作って、 複数の人が書き込めるできるようにしていました。 今日開いて保存しようとすると、 「ファイルを読み込めません」というメッセージが 出てくるのですが、何が原因なのかわかりません。 常に7~8人の人が開いている状態なので、 共有機能に限界があるのでしょうか?それとも別の原因? ちなみにExcel97です。 よろしくお願いします

  • 「ブックの共有」を有効にしているファイルが開けない

    会社で複数で使用しているエクセルファイルが開けなくなる時があります。 開ける時もあるのですが、なぜか開けなくなる時もあります。 対象となるファイルは「ブックの共有」で「複数のユーザが同時に編集する」にチェックが入っていて、同時に編集できる状態になっています。 先月までは問題なかったのですが、今月になり開けなくなる現象が発生しました。 正確にいうと開いている最中に固まってしまい、CPU負荷率も100%になってしまい、開けなくなってしまいます。 他のPCから開いてみて開けた場合に、「ブックの共有」を確認するとどういつユーザーが何人も登録されてしまっています。 OSはWindows2000で、Excel2000を使用しています。 どうしてこのようになってしまったのか検討もつきません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 共有ブックのピポッドテーブル作成

    VBAでピポッドテーブルを作成するブックを作成したのですが、ブック を共有化してVBAを実行するとエラーメッセージが出て終了してしまいます。 EXCELの仕様と諦め無ければならないのでしょうか? 何か解決法ありましたらご教授よろしくおねがいします。

  • ブックの共有をかけているファイルのエラーについて

    こんにちは。会社のファイルサーバーにおいてあるExcelファイルに[ブックの共有]をかけて、複数人で使用しています。ある日、一人のユーザーがそのファイルを開くことが出来なくなりました。そのファイルをダブルクリックすると、マウスポインタが砂時計になったまま、ずっと開くことができません。他のユーザー名でログインした端末では、そのファイルを普通に開くことが可能で、開けたユーザーが[ツール]-[ブックの共有]を見てみると、その開けないユーザー名がいっぱい表示されています。ちなみに[ブックの共有]を外すと、開けないユーザーも開くことができました。どうしてあるユーザー名でだけ開くことができないのでしょか。どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル・ブック共有のファイル終了時に

    エクセルのVBA、万年初心者のものです。m(__)m エクセルのファイルをネットワーク上で「ブックの共有」で使いたいと思っているのですが、「ブックの共有」をオンにしていると、終了時に毎回「この場所に○○.xlsという名前のファイルが既にあります。置き換えますか?」と出てきます。 ファイル自体はマクロを有効にしていて、毎回、置き換える必要がないので「いいえ」しか選ばないので、なんとか、このメッセージをださないようにしたいのですが。 ThisWorkbook のPrivate Sub Workbook_BeforeClose の中に、Application.DisplayAlerts = False を入れてみたりしましたが、うまくいきません。 なにかいいメソッドがないでしょうか?

  • Excel2003の個人用マクロブックが、何の変更も加えてなくてもEx

    Excel2003の個人用マクロブックが、何の変更も加えてなくてもExcelを終了するたびに個人用マクロブックの保存を聞かれる様になってしまいました。 終了時に毎回ダイアログが出てきてしまうのが面倒なだけで、それ以外は特に支障は無いのですが… 何か良い解消方法はないでしょうか?

白スジが治らない
このQ&Aのポイント
  • 白スジが出るからメンテナンスで改善しようとしても全く改善されない
  • 接続方法や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類に制約はありません。
  • 製品名はDCP-J962Nで、使用している環境はOSや接続方法によって異なります。
回答を見る