• 締切済み

PCでDVD再生が出来ないのですが…

777_kenyuの回答

  • 777_kenyu
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.1

DVDをみたいだけなら、わざわざPCでみなくても DVDプレイヤーで見た方が良いと思います。 最近は1万円あればお釣りがくる値段で手に入ります。 VLC Media Player というのが動作が軽いようですが、専用機を使った方が確実です。 http://ringonoki.net/tool/movie-p/vlc.php

関連するQ&A

  • DVD再生やスクリーンセーバーに不具合が!

    DVDを再生すると映像と音が途切れ途切れになります。 一時停止と再生を頻繁に繰り返すような動きです。 スクリーンセーバーも同様です。 エラーチェックも最適化もディスクのクリーンアップも バッテリーパック外したり・・・も試してみました。 それぞれ試した直後はまともになるのですが、しばらくすると コマ送りのような状態に・・・。 NECサポートセンターは繋がらないし。 詳しい方、ご指導お願いします。

  • 細かい単位でコマ送りのできるDVD再生ソフトを教えてください。

    細かい単位でコマ送りのできるDVD再生ソフトを教えてください。 DVDの1シーンの画像をキャプチャしたいのでいい再生ソフトを探しているのですが 出来るだけストレスのないお勧めの再生ソフトを教えてください。 Windows media playerやGOMPLAYERは細かい単位で一時停止やコマ送りができませんので。 POWER DVDのお試しを使ってみたのですが他には何か良いソフトはありますか?

  • 外国に来てからPCでDVD再生がコマ落ちするようになりました。

    元々日本で使っていたパソコンなのですが、台湾に来るまでは問題なくDVD再生できました。 でも台湾に来て5ヶ月経ってから今まで正常に再生されていたDVDがコマ落ちするようになりました。 ちゃんと見れるDVDもあるんですが、借りてきたDVDや見たいのがコマ落ちしてちゃんと見れません。 動画ファイルは正常に再生できます。 このままDVDが見れないのはすごく困ります、どなたか解決方法を教えてください。お願いします。 システム:Windows XP 型番:LaVie L /LL550/3 996MHz 384MB RAM 症状:DVDを再生しようとするとコマ落ちし、マウスカーソルの動きが鈍くなる。Win DVDで再生すれば音は出るが、メディアプレイヤーで再生すると音が出ない。常住ソフトの停止をしたけど解決しなかった。

  • DVDが再生されません

    ノート型パソコンで、DVDプレイヤーのソフトが購入時から入っており、今まで使用していました。 前まで見れたDVDのはずなのに、再生できません。どこか設定とかあるのでしょうか? 使用しているパソコンは NEC LaVie LL750/D になります。 使用しているソフトは インタービデオWinDVD になります。 DVDを、セットすると自動で立ち上がって再生されていたのですが、自動再生もされなくなってしまいました。CDは聴く事ができました。 念のため、レンズクリーナーを使用してみましたが、DVDは再生できませんでした。 自分で設定を変更した覚えもありません。 どなたかご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • パソコンでのDVD再生に関して

    DVD(映画とかアニメとかの)がパソコンで見られなくなってしまいました。 今までは普通にみれていたのですが最近ダメになりました。 DVDを認識して再生するところまではいくのですが、DVDが再生し始めると、カクカク動きになり(コマ送りみたいな)、先に進みません。DVDを再生した時点で再生箇所を選べるようなDVDに関しては最初のカクカクしてるとこから違う箇所を再生すると普通に動きます。普通に動いているときには最初に戻っても正常に動きます。 DVDを再生すると最初に出てくる注意書きみたいな画面って飛ばせなかったり、再生箇所を選べなかったりするじゃないですか?それがあるとどうやらダメみたいです。 おそらく、読み込み自体は問題ないのだと思いますが再生し始めるところで何かしら問題があるんだと思います。カクカクしてる時に停止ボタン、一時停止などをしたりすると固まってタスクマネージャで強制終了しないといけなくなります。ちなみに応答なしになってます。 パソコンはWindows8でDVD再生ソフトはPowerDVDです。 どなたかわかる人はいらっしゃいますか?

  • 再生のうまくいかないDVD

    恐れ入ります。実は今DVDを見る上で困っていることがあります。 少し説明のしづらいややこしい症状なのですが 普通のDVDの映画をPCで見るときに、ディスクをドライブに 入れると回転しはじめて自動的にソフトも立ち上がります。 その時点ではなんら問題なくすべてのディスクで映画を 普通に見ることができるのです。 ところが再生中のDVDを一時停止します。 少したつとディスクの回転が止まります。 そのあとにもう一度再生ボタンを押すと 一旦は回転を始めるのですが、すぐに回転がカチッと止まり また回転し、また止まりとこれを繰り返し一向に再生がされないまま 画面が静止した状態になってしまいます。 そうなるとソフト上のいかなるコマンドも利かなくなり ドライバの側面にある取り出しボタンを押してやっと DVDが取り出せるといった感じです。 一度取り出したあと、もう一度入れなおせばまた再生は始まりますが そこで先ほどと同じように停止させるとやはり同様の 症状が現れます。 ここで奇妙なことは、DVDによってはこの症状がでるものと でないものがあるということです。 たとえば実際、ハリーポッターのDVDでやってみると 「賢者の石」というソフトの方では正常に作動し 「秘密の部屋」というソフトでは上述の症状が現れました。 DVD再生ソフトの問題かと思い、別の再生ソフトで試したものの 同様の症状が現れたことから、それが原因ではないようです。 DVDによって症状がでるものとでないものがあるということは DVDのソフトにもなにか違いがあるのでしょうか? その辺のことが私にはよく理解できません。 DVDをただ見るだけなら、それほど困る症状ではないかもしれませんが 私の場合これで英語の学習をしているために 再生と停止の動作を頻繁に行います。 なのでこのような症状があることで非常に不便に感じます。 申し訳ありませんが回答よろしくお願いいたします。 ちなみに今使っているPCはNEC製のLavie Lスタンダード(e)タイプ ドライブはDVDスーパーマルチドライブです。

  • PCでのDVD , BD再生について

    まず、今自分が困っている現象について述べます。 レンタルしてきた映画のDVDやBDを再生すると、 10分に一回くらいのペースで、映像と音声がコマ送りのような状態になります。 この時に、ドライブから「ピーッピーッピーッ」っと音が鳴り、このピーに合わせて、ディスクの回転音もおかしくなります。 放置しておけば、しばらくすると元に戻るんですが、 一時停止をすると音が早めに止まり、再び再生するとスムーズに再生できます。 これは、単にパソコンのスペックが低くいことが原因なのでしょうか、それともドライブがおかしいのでしょうか。 とにかくこの現象を消したいです。 以下に、自分のPCのスペックを示します。 PC:•LIFEBOOK AH47/J (FMVA47JBC)[ 2012年10月発表モデル] Windows8 プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-3632QM CPU @ 2.20GHz 2.20GHz 実装メモリ(RAM):4.00 GB (3.36 GB 使用可能) システムの種類:64ビット オペレーティングシステム、x64 ベースプロセッサ 動画再生ソフト:Corel Win DVD for FUJITSU BD-RE ドライブ:MATSHITA BD-MLT UJ260AF 説明下手でごめんなさい。 優しく解説していただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • DVDが見たいのですが再生できません!お願いします!

    NECのVALUESTARを使っています。(2年半前くらいに購入) ウイルスセキュリティを使用しています。 今まではインターネットを見ながら同時に小窓でDVDを見ていました。 Media Garageを使用しています。 ところが最近DVDを再生しようとしても コマ送りのように小刻みに動くようになり、 まともに見れなくなっています。 画面と音声は出ていますがコマ送りのため雑音のようです。 インターネットなどを起動せずにDVDだけを見ても同じ状態です。 インターネットなどの反応も遅くなっています。 DVDプレイヤーを持っていないのですが、 プレステで再生するとちゃんと見れるので DVD自体はおかしくないと思います。 今までのようにインターネットをしながらDVDが見たいのですが すべてが不調です。 毎度コマ送りにようになるので仕方なく停止させると 「An invalid argument was encountered」 というMedia Garageのエラーが出ます。 これはどういう状態でしょうか? どうすれば前のように普通にDVDを見ることができますか? パソコンのことがまったくわからないので どなたか詳しい方、教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • DVDの再生について

    パソコンでDVDを再生しようとしたのですが、映像がコマ送りのようになって正常に再生されません。音声は正常に聞こえます。正常に再生できるようにするためにはどうすれば良いのでしょうか?

  • テレビデオの調子が悪い

    使い始めて3年半になるシャープ製のテレビデオの調子が悪いです。 ビデオを再生している途中に「巻き戻し」ボタンを押すと、「キィン」と嫌な音がします(巻き戻しはできます)。 それと、再生中に一時停止し、コマ送り(「一時停止」ボタンを押すたびにコマ送りできる)し続けていると、突然映像が静止してしまい、勝手に停止してしまいます。 もう一度再生してみると、(コマ送り状態にせず普通に再生していても)同じところで静止し、停止します。 早送りすればその部分も普通に通り過ぎます。 説明が下手で申し訳ないのですが、何か故障でしょうか?