• ベストアンサー

手芸屋さんで生地を買うとき・・・

裁縫初心者です。 子供の入園グッズなどを作ろうと思い、手芸屋さんへ行って生地を見てきました。 いろいろな生地があり、10センチ●●円という札がついていたのですが、 例えば1メートルの長さが欲しい場合、レジに欲しい布の束ごと持っていくのでしょうか? それとも店員さんをその生地のあるところに呼んで、切ってくださいとお願いするのでしょうか? ちなみに、生地の束には同じ値札が何枚もついていました。 まさかその値札をちぎってレジに持っていくのでしょうか? 今日は息子がぐずってしまい、ゆっくり生地を選べなかったので何も買わなかったのですが、 明日またお店に行ってみようと思います。 その場で店員さんに聞くのがいいとは思うのですが、 何だか知ってて当たり前のことを知らないような気がして、 店員さんに聞くのが何となく恥ずかしいので教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59110
noname#59110
回答No.2

お店によって切る場所が違いますよね。 レジの脇に布を切る場所がある店は、レジまで束ごと持って行きます。 値札も取らずにそのまま持っていきます。 切る場所がレジから離れている店は、店員さんを呼びます。 店員さんがその束ごと持って行き、そこで切ってもらったものを持ってレジまで行きます。 お子さんがご一緒ですし、質問者様が持って行ったりするのは大変ですから、遠慮なさらずに店員さんを呼んでお願いされたらいいと思いますよ。

megumegu41
質問者

お礼

お店によって切る場所が違うんですね! >お子さんがご一緒ですし、質問者様が持って行ったりするのは大変ですから、遠慮なさらずに店員さんを呼んでお願いされたらいいと思いますよ。 実は今日、何種類か欲しい生地があったのですが、 息子が大人しく買い物カートに座ってくれず、 歩きたくて泣き叫んでしまったので慌てて帰ってきてしまいました。 息子を抱っこしたままで何種類も生地を持っていくのは大変なので、 店員さんを呼んでお願いしようと思います。 アドバイスありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • hissori
  • ベストアンサー率52% (37/70)
回答No.1

こんばんは。 布を切るのには、けっこう場所を使いますので、レジのところに持っていくよりも、そのコーナーへ店員さんを呼んで切ってもらうのがいいと思います。 もし、「ご希望の布をもってこちらまでおいでください」のように言われたら、そちらへ行けばいいと思いますよ。 かわいいグッズを作ってあげてくださいね。

megumegu41
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます!! そうですよね^^ 布を切るのには、けっこう場所を使いますよね。 レジとは違う場所で布を切るかもしれないので、 まずは店員さんを呼んで、指示に従おうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 型紙を生地に写す方法

    裁縫初心者…と言うか、学生の授業で習った以外はほとんど経験のない私です(-.-;) が、息子の幼稚園入園にあたり、グッズを作らなくてはいけなくなり、ミシンも初めて購入しました。 早速、本屋さんで「通園通学グッズの作り方」と言う本を購入し、作り方は写真付きでわかりやすく説明されてるのでなんとかなりそうなんですか… それ以前に疑問が…。 本には「実物大型紙」というのが付いてたので、それを型通りに切って生地を重ねて線を引けばいいのかと思ってたのですが、よく見ると、色んな物のパターンが何個も重なって載っていて、切ってしまうとそれしか作れない事に気づきました(-.-;) 本当に初歩の質問で申し訳ないのですが、この場合パターンを生地に写すにはどうしたら良いのでしょうか? あと、それに伴い必要な道具も教えて頂けたらありがたいです! 下手でも子供の幼稚園グッズは頑張って手作りしてあげたいと思ってるので宜しくお願いしますm(__)m

  • 入園準備、スモックに使う生地について

    来春、娘が幼稚園に入園します。 ミシンで、入園グッズを少しずつ作り始めています。 手芸店で生地を探すと、ハーフリネンの生地のデザインに好みのものが多く、 生地の厚みもよさそうに思うのですが、実際はどういう生地が主流なのでしょう? スモックの中には、園指定のジャージを着ますので、あまり厚い生地もよくないのかと思ったり、 薄い生地には、子供が好きな可愛いカラフルなものが多いですが、 薄すぎても、絵の具などが中のジャージまで染みたりするのかと思ったり。 生地の種類、名称に詳しくないので、曖昧な表現ですみません。 身頃部分は、ハーフリネンで、袖は綿の少し薄手の物とか、違った生地を組み合わせて作るのは、 変でしょうか?縫いにくかったりするのでしょうか?

  • ベビースリング―適切な生地は?

    普段、裁縫とは無縁の私なのですが、ベビースリングを手作りしてみたい、と思っています。 先日、手芸品店で生地を見てきましたが、いろいろありすぎて、どんなものがよいのかわからなくなってしまいました。 ネットで調べてみた結果、基本的には、自分の気に入った生地で良い、ということらしいのですが、ひとくちに生地と言っても、綿だの、麻だの、厚い・薄い、などもありますよね。 あんまり薄い生地は何となく心もとない気もするし、厚手のものは、夏、蒸れるかな、なんて。 特に、リングとの相性(すべり具合、布がもたつく、など…)なんてことまで考えてしまうと、もうわからなくなってきます。 そこで、実際にスリングを手作りされたことのある方がいらっしゃれば、おすすめのもの、また、使用しない方がいいものなど、ぜひ教えて下さい。 出来れば、同じ綿でも、サッカーとかダンガリーとか、呼び名(が付いているものであれば)を挙げて頂けると、購入の際、大変助かります。 どうか、よろしくお願い致します。

  • ベビースリングの生地選び

    普段、裁縫とは無縁の私なのですが、リング有のベビースリング(抱っこ紐)を手作りしてみたい、と思っています。 先日、手芸品店で生地を見てきましたが、いろいろありすぎて、どんなものがよいのかわからなくなってしまいました。 ネットで調べてみた結果、基本的には、自分の気に入った生地で良い、ということらしいのですが、ひとくちに生地と言っても、綿だの、麻だの、厚い・薄い、などもありますよね。 あんまり薄い生地は何となく心もとない気もするし、厚手のものは、夏、蒸れるかな、なんて。 特に、リングとの相性(すべり具合、布がもたつく、など…)なんてことまで考えてしまうと、もうわからなくなってきます。 そこで、実際にスリングを手作りされたことのある方がいらっしゃれば、おすすめのもの、また、使用しない方がいいものなど、ぜひ教えて下さい。 出来れば、同じ綿でも、サッカーとかダンガリーとか、呼び名(が付いているものであれば)を挙げて頂けると、購入の際、大変助かります。 どうか、よろしくお願い致します。

  • お着替えバッグ(レッスンバッグ)の生地

    保育園児の子どもがいます。今度、クラスがあがるにあたりお着替え入れとして、レッスンバッグが必要になりました(巾着ではない横長長方形の袋)。 入園時にはまだ字がきちんと読めなかったので、同じ柄であれば「自分のもの」とわかるので布団カバーや巾着など出来たら同じ生地で作ってあげてください、と言われたので当時、布を多めに買っておきました。 今までは、布団カバー、お弁当袋、巾着袋などを作りました。これからは、レッスンバッグと上履き入れが必要になります。 生地はコットン100%のツイルでそれほどペラペラというわけではありません。同じ布で作りたいのですが、本などを見るとレッスンバッグはキルティングやデニムなど少し厚めの布で作るサンプルばかりです。 ツイルでも接着芯などを使えば大丈夫でしょうか。もしくは裏をつけたほうがいいのでしょうか。少し前に購入した生地なので同じ柄のキルティングがもう売っていません。 保育園なので幼稚園のようにそれほど手作りにこだわっておらず、市販のものでもいいですよ、と言われていますが長時間一緒にいられない分、出来ることはしてあげたいと思っています。 でもお裁縫は学生の頃の家庭科の授業くらいでしかしていないので、あまり難しいことは出来ません。以前作った布団カバーや巾着も、直線縫いしかないのにすごく時間がかかりました。 お裁縫が苦手な私にアドバイスをお願いします。

  • 羽毛を入れる生地について

    いつもお世話になっております。 羽枕をリメイクしてルームシューズを作ろうと思っているのですが、どの様な生地で作れば良いでしょうか? 自分で調べたところ、羽根布団やダウンジャケットには「ダウンループ加工」というものが施されているようで、昨日ユザワヤ等数軒の手芸洋品店に行ってみましたが、ダウンループ加工加工の布は販売していませんでした。 店員さんに「ブロードが一番目が詰まっている布なのでブロードで作ってみては?」とのアドバイスをいただいたのですが、ブロード生地を触ってみたところ、どうも頼りない(羽が飛び出しそうな)感じがしました。 ・本当にブロードで大丈夫でしょうか? ・もしかしてブロードは種類によって密度の差等があるのでしょうか? ・他にオススメの素材や製作するにあたっての注意点がありましたら教えてください。

  • 帽子作りと生地について

    困っているのでどなたか回答・ご意見をお願いします。 私は裁縫初心者で、帽子を作ろうと思い先日布を購入しました。 この時点でよくよく下調べをしなかったのが悪いのですが、買ったのがシーチングという生地です。 シーチングは帽子作りの裏布に使われるような生地だとか…。 私は帽子の表布としてシーチング生地をガッツリ購入してしまい、裏布は、店員さんに買ったシーチング生地を見せて「この生地で帽子を作りたいんですが、お勧めの裏布はどれですか?」と尋ねて、「シーチングで帽子なら、この裏布がいい」と言われたものを購入しました(名前は覚えていません…スカートの裏地などのような、光沢のあるサラサラとした生地です) せっかく買ってしまったものですし、出来ることならこれで帽子を作りたいと考えてはいるのですが…。 このような組み合わせでも、接着芯などをきちんと付けて手順通り作れば、ある程度見れる帽子にはなるでしょうか? (帽子が多少柔らかい・シワになりやすいなどは気にしません。それより傍目から見て、何あの帽子?ヘン!と思われないかが心配で…) ご意見ご回答をお願いします…!!

  • 入園グッズの布、どのくらい必要ですか?

    漠然とした質問で申し訳ないのですが…。 来春に幼稚園の入園を控えています。入園説明会が2月下旬で、かつ知り合いにそこの幼稚園に通っている人がいないため、今のところいわゆる入園グッズをどう用意すべきなのか正確には分かりません。ですが手作りには時間もかかるので早めに始めたいと思っています。 いわゆる入園グッズを一通り作るとすると布は何mくらい必要になるのでしょうか? 布が余っても、ほかの事に使うつもりなのでまったくかまわないんですが、ある程度の目安が欲しいのです。 できれば、○○と○○と○○を作って△m買った生地をほとんど使い切った・・・のようなカタチで教えていただけると助かります。

  • 裁縫初心者…でもやってみたい!

    普通は中学校の時に家庭科(今は生活っていうんでしたっけ…)で、スカート、ブラウス、パジャマくらいの裁縫はできるように習うと思うのですが、 私は裁縫が超苦手で、中学時代の裁縫の課題を完成させたことがないくらい苦手です。 ミシンの糸かけもやっとこさという、恐ろしいほどミシンが苦手です。 が!最近子どもが幼稚園に途中入園してここ最近いろんな袋物を何とか縫い上げました。 布裁ちからして時間を目一杯かけて頑張って作ったわけですが、 なんだか裁縫って面白い?!って目覚めてしまいました! これからできれば子どもの洋服でも作ってあげたい、と夢のようなことを考えているんですが、 何しろ小学校レベルですら怪しい腕前なのでこれから色々勉強したいと思うのですが、 まったくの初心者でも簡単な洋服(スカートとか)くらいなら作れるような、勉強できるサイトはないでしょうか… 本当に布関係はまったく無知です。(編み物とかビーズ、刺繍などの手芸はなぜか好きなんですが…) 布の○○織りとかも分からないくらいです。 どんな生地がどんな用途に適しているとか、布の裁ち方とか、ミシンをかける前にどんな下準備が必要とか、そのくらいのレベルから解説があると最高なのですが…(そこまで都合のいいものはないかなと思いつつ) 初心者でもミシンで何かできる参考サイトを教えてください! まったくもって恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします…☆

  • たかが千円されど千円

    先日、「九谷宋山」なる店で九谷焼を購入しました。 千円札6枚を出しましたが、合計5040円だったので、40円小銭を出して札を1枚戻そうとしていたら対応していた店員とは別の店員が確認せずにそのまま6040円レジへしまってしまいました。 ツアーだったので時間のぎりぎりまで、店員にその旨伝えましたが、因縁をつけている人扱いされ、出発のため仕方なくその場を去りました。 翌日、レジ閉めの後金銭の誤差があれば納得して返してもらえると思い電話したら、強い口調で 1、いつもレジの金額が合うことはほとんどなく、昨日のレジ閉めはしていない。今日は客がいなかったからレジ閉めは明日する。 2、ほかにもつり銭が違うと‘よく‘言われるが、客の勘違いだろう。 3、当日対応した店員は金銭確認したと言っているだろう!(していないという人はいませんよね?)その場で解決しろ! たかが千円でも、千円を稼ぐのは大変なことですよね?こんな場合どのように対応したらいいのでしょう? ちなみに、手持ちが少なく、もともと千円札8枚と五千円札1枚しか財布になかったので勘違いの可能性はほとんど・・いえ、絶対ありません。レジ締めしていて誤差がなかったら、こちらから謝るつもりでした。