• ベストアンサー

自分の口座に振り込まれるお金が2桁違っていたら?

自分の口座にお金が8万ほどある所から振り込まれる予定が、桁が2つ多い金額が振り込まれていました。頭に一瞬ねこばばするかとよぎりましたが、すぐ振り込んだ相手に連絡し、間違いとわかりました。 さてそこでききたいことが、 ・このまま相手に言わずねこばばしたら法律的に問題か? ・きずかずに使っていたらどうなるか? ・拾得物扱いになり、10%?もらえるか? 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.5

“刑法上問題ない” 刑法上は犯罪を構成しないので、当然に犯罪ではなくその結果刑罰を科されることは無いでしょう。 しかし、“このお金は私のもの”ではありません。あくまでも所有権は相手方にありますから、“質問者”に所有権が移転したわけではありません。 “振込み込まれ先からなんの連絡もないので” 問題はこれです。 前回の回答で言及したように、質問者は民法第七百三条による返還義務があり、相手方は返還を要求する権利があります(債権と呼ばれます)。 そして、民法には 第百六十七条 (債権等の消滅時効) 債権は、十年間行使しないときは、消滅する。 の規定があります。 つまり、入金から十年を経過すれば、“2つ多い金額”は正当に質問者の所有物になります。 従って、振込者から連絡(返還要求)がない間は、質問者が保管しておくのがよいでしょう。 或いは、少々面倒ですが、供託を行うことが可能です。 第四百九十四条 (供託) ...弁済者が過失なく債権者を確知することができないときも、同様とする。 により、返す相手が不明であれば、法務局で手続きをすることで供託できます。 供託法第八条 ○2 供託者ハ民法第四百九十六条 ノ規定ニ依レルコト、供託カ錯誤ニ出テシコト又ハ其原因カ消滅シタルコトヲ証明スルニ非サレハ供託物ヲ取戻スコトヲ得ス により、消滅時効により“原因カ消滅”したら、供託物(現金)を取り戻すことができます。 これのメリットは、現金で保管して火災で消失した場合や、銀行が倒産した場合でも、自己保管では“返還の義務”がありますが、供託した場合はその保管は国が責任を持つので、供託者が困ることはありません。

jordan0023
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.4

“・このまま相手に言わずねこばばしたら法律的に問題か?” 相当しそうな犯罪行為は、窃盗と横領です。が、窃盗は相手の占有にある物を持ち出す行為なので、銀行口座にあるお金はそもそも相手の“占有”にはないので、成立しません。横領についても、 刑法第二百五十四条 (遺失物等横領) 遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。 なので、正当な占有者の意図に反して占有から離脱したもの(つまり落し物)が対象なので、相手の意図で“振込”がなされているので、これにも該当しません。 よって、例え“ねこばば”しても刑法犯にはなりません。 “・きずかずに使っていたらどうなるか?” 民法第七百三条 (不当利得の返還義務) 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者...は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。 8万円を超える部分は“法律上の原因なくして”得た利益なので、その部分について返還する義務を負います。 但し、“その利益の存する限度”という条件がついています。 例えば、振り込まれた金額が10万円で、真に気づかずに、宴会を開き飲み食いしたのであれば、“利益の存する限度”が0なので、返還の義務はありません。が、10万円で骨董品を買っていたら、2万円分の価値(利益)は骨董品の形で“存”しているので、2万円を返還する義務を負います。 “・拾得物扱いになり、10%?もらえるか?” については、相手(占有者)の意図に反して占有を離脱したものではない(確かに振込先を間違ってはいますが、振込自体は占有者の意図である)ので、最初から該当しません。 しかし、“桁が2つ多”いほど異なっていたら、通常、不審をもつことが期待されるので、無条件で“気がつかなかった”と認められるかはなんともいえません。 通常、不当利得であると気づくことが期待されていてなおかつ、それを消費した場合、悪意(法律用語で事情をしっていて)と判断されると、 民法第七百四条 (悪意の受益者の返還義務等) 悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。 により、飲み食いした場合でも利息をつけて返還しなければならない場合も考えられます。 また、振り込まれたお金を返金するに振り込みを行った場合、 第七百二条 (管理者による費用の償還請求等) 管理者は、本人のために有益な費用を支出したときは、本人に対し、その償還を請求することができる。 によって、振込に要した費用を請求することができます。 次に、その“振込”によって口座に入った金銭について付与された金利(利息)についても、返還する義務を負うと思われます。

jordan0023
質問者

補足

大変に参考になりました。 これを読むと、何百万とゆうお金は相手のミスで入金したことなので、このお金は私のもので刑法上問題ないとゆうことでよろしいのですか? 民事上も問題ないのですか? 金額が大きい為悩み中です。。。。 振込み込まれ先からなんの連絡もないので・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>・このまま相手に言わずねこばばしたら法律的に問題か? 犯罪にはなりません。なので刑事的には問題ありません。 ただ相手が気がつくと返還を求められます。つまり民事的に問題があります。それは不当利得といって、返還を求められたら返還しなければならない義務があります。 >・きずかずに使っていたらどうなるか? やはり原則としては返還義務があります。 ただ場合によっては減額できることもあります。とはいえこの話は難しくなるので省略します。 >・拾得物扱いになり、10%?もらえるか? 取得物になりません。 なので10%はもらえません。

jordan0023
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一番目の質問で、刑事的に問題ないとおっしゃいましたが、 相手がきずく前に使って、使った後にきずいて連絡きた場合、全額返還しなきゃいけないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.2

>このまま相手に言わずねこばばしたら法律的に問題か? 口座への入金なので、誰からどこへお金が動いたのかハッキリしていますから、ネコババできません。 >きずかずに使っていたらどうなるか? 気づかなかったとしても返還義務があります。 間違って得た792万円は不当利得だから。 振込人にはあなたに対して「不当利得返還請求権」という権利があります。 >拾得物扱いになり、10%?もらえるか? 道端などに落ちていたものを拾ったわけでなく、口座という特定のところに入金されたのですから拾得物にはなりませんね。

jordan0023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記お二人と違う意見なので困っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

犯罪です 昔、逮捕された人もいます。 拾得物でない

jordan0023
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この口座のお金は?

    祖母が、わたしとお世話になった方名義で口座にお金を積み立ててくれています。 この口座のお金は祖母が管理してるので、わたしもその方も一切いじったりはしてませんが、もし今後祖母が亡くなったら、その口座は誰のものになるのですか? わたしとその方のものですか? それとも祖母が管理していたので祖母の遺産というかたちになるのですか? 法律上どういう扱いになるのか知りたいです。

  • 銀行の口座番号が5桁の場合・・・

    オークションで商品を買い、相手の方に教えてもらった口座に新生銀行のネットバンキングから振り込みしようと思ったのですが相手の方の口座が5桁だったんです。 今まで銀行口座で5桁の人は見たことがなかったので、確認のためメールを送って確認中なんですが、もし5桁だった場合は口座番号の頭に0を2個つければ良いのでしょうか? 「6桁の口座番号は0を先頭につけて7桁にして下さい。」みたいなことが書かれていますよね? どなたか教えてください、宜しくお願いします。

  • 口座番号が1桁多くても振込み処理はされてしまいますか?

    口座番号が1桁多くても振込み処理はされてしまいますか? 先程、同じような質問をしたのですが再度内容を変えて質問させて頂きます。 焦っているので長文な上、内容が分かりづらいかもしれません。申し訳ありません。 12日(日)にみずほネットバンキングから私のゆうちょ銀行へ振り込みをしていただきました。 休日の振込みは翌営業日扱いなので本日確認に行きましたが15時になっても17時を過ぎても入金されていませんでした。 その後、私は相手方へ(記号)と(口座番号)だけを伝えていた事に気づきました。他行からの振込みは(店名)(口座番号)を伝えなければいけないのに、です。 しかし相手方から「振込み完了」の連絡を頂いたということは、相手が店番号をきちんと入力して振込みをしてくださったのでしょうか。(記号番号から店名を導き出す事はできますので・・) 店名は3桁ですが記号は5桁です。ネット上で番号を入力する際におかしいなと気づく可能性は充分あると思います。 そして、口座番号ですが本来8桁の番号を他行振込み用の口座番号にする時は最後の数字を取って7桁にするのですが、ここで店名を導き出して入力したにもかかわらず口座番号を8桁にしてしまい振込みボタンを押した場合、そのまま振込み処理は完了するものなのでしょうか? もしも完了してしまった場合は後日相手方に手数料を引かれた分が返金されるのでしょうか? 相手方にはおわびのメールを入れましたがお忙しいらしく返事がいつも夜中です。 相手に聞かないと分からない事だとは承知していますが、不安で不安で仕方ありません。 振込み確認のメールを下さっているので相手がきちんと振り込んでくれているのだろうと思う反面、今日振り込みが確認できていないのがとても気になります。 どうぞ分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • お金を落としました。見つかったのですが・・

    はじめまして。 警察に届いていました。 しかし「相手(拾った方)と連絡が取れないために 5%~20%の謝礼を払わないと返せない」 と言われました。 相手が、拾得物の放棄をしていないため。とも言われました。 これは5%~20%必ず払わないといけないのでしょうか? 友達は「おかしい」と言うのですが・・。

  • 0から始まる郵貯口座って??

    毎回お世話になっています。 オークションで買い物をし、振込み手数料が0円の郵貯口座間で支払いをしたくて、選択式だったため、郵貯を選び相手の業者の方に伝えて口座番号を教えて頂きました。 しかし、郵便局へ行きATMで相手の口座番号を入力すると、桁数が足りなく、口座間振込みが出来ませんでした。 0から始まる11桁です。 私個人の郵貯口座の番号を見てもそうですが、5桁+8桁=13桁であり、しかも0ではない数字から始まる13桁です。 今まで取引きをしてきた相手の郵貯口座も、私と同じです。 個人契約と法人契約では、口座桁数は違うのでしょうか?? 郵便局の方にお聞きしても、頭をひねる感じで、相手の業者の方に再度確認してくださいと言われました。 業者の方に事情を説明しても、『口座番号と桁数は間違っていない。確認してください。』 との一点張りで(それは理解しています)、私はどうしていいか分からないばかりです。 以下、取引き業者からのメールを抜粋 ----------------------------- 普通郵便振替口座 口座番号:00〇〇〇-〇-〇〇〇〇〇 (ATMでの口座間振替の場合は記号00〇〇〇〇、番号〇〇〇〇〇として入力します) ※ 通常払込をご利用の場合、入金の通知が郵便局より当店に届くまでに〇~〇営業日かかりますので 振込完了の連絡を頂かないと支払い期限切れと判断してしまう恐れがあります。 商品の迅速な発送をご希望の方は、電信扱いをおすすめ致します。 通常扱いと電信扱いの区分は以下をご参考ください。  電信と記載されていない払込用紙を使用(窓口、ATM)→通常払込  電信と記載された払込用紙を使用(ATM)→通常払込  電信と記載された払込用紙を使用(窓口)→電信払込  口座間振替(窓口、ATM、ゆうちょダイレクト)→電信振替 ※落札者様と振込名義が異なる場合は必ず名義をご連絡ください。 ※郵貯ダイレクトでお手続きの場合は真ん中の〇は必要ない場合もあります。 ※郵貯銀行以外から入金する場合は別途情報が必要となりますのでその旨をご連絡ください。 ※たまに口座番号の桁数が少ないという方がいますが番号に間違いはありません。 (個人の総合口座とは桁数が違いますが入金手続きに支障はありません) ----------------------------- 文末、入金手続きに支障はありませんとありますが、こちらは仮に振込みに支障さえなければそれで良い訳ではありません。 こちらは手数料を浮かせるために、相手業者の提示の振込み先銀行の中から郵貯銀行を選択したのですから。 この場合、どうすれば支払いが出来るのでしょうか?? 郵貯同士の口座間振込みが出来た場合、手数料はどのくらいかかるのでしょうか?? 良かったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 郵便貯金の、自分の口座番号がよくわかんない。。

    ある人が私の郵便貯金…っていうか、郵便口座(っていうんでしょうか?)にお金を振り込む…っていうから、口座番号教えたんです。 でも、ちゃんとお金振り込まれてなくて;;; だけど相手が番号間違ったわけじゃなく多分、私が言った口座番号が間違っていたんだと思うんです。。 そもそも、正直私の番号…なんなのかよくわかんなくて((汗) 通帳の1頁目の裏に【記号】と【番号】って書いたのがあるじゃないですか。 それが、私の口座番号なのでしょうか? それとも、通帳の1番後ろの頁の裏に書いてある【6桁の番号】が私の口座番号なのでしょうか?;; 一体相手にお金振り込んでもらうには、どの番号を教えれば良いのでしょうか? 誰か教えてください。

  • ぱるるの郵便口座について

    オークション初心者です。この度、オークションで複数の物を購入し、すべて郵便振替でお金を振り込もうと思うのですが、送り側の郵便口座の番号が5ケタ-8ケタのものと5ケタ-7ケタのものがあります。いままで2回ほどお金を振り込んだときは5ケタ-8ケタでした。5ケタ-7ケタの口座番号も存在するのでしょうか? 教えてください。

  • 口座番号間違え

    ヤフーのオークションにて 落札者の方に教えた入金口座の番号、 7桁の内、6桁目を間違えて教えてしまいました。 相手の方から振り込んだとの連絡があり とても不安でしかたありません。 他行からの入金ですが、 銀行名、支店名、口座番号を入力した時点で もし仮に、他人の名義が表示され それに気づかず、送金していたら 第三者の口座に振り込まれてしまいますよね。 とにかく名義違いで 相手の方にお金が戻っていればいいのですが。。。 口座番号って、 同じ支店だと、みんな似たような番号なのでしょうか? もし仮に、他人の口座に入金された場合 それは諦めるしかないんでしょうか?? 高額なだけに、とても心配です。 よろしくお願いします。

  • 常陽銀行の口座番号についてです。

    常陽銀行の口座番号についてです。 ゆうちょから常陽銀行に送金するのですが 相手に教えてもらった口座番号は ○○○○−○○○−○○○○○○○(4桁-3桁-7桁) でした。調べてみると常陽銀行の口座番号は 7桁らしいので最後の7桁が口座番号ですか? あと送金するには相手の口座番号と支店名と金額を 入力すればよかったですよね? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • ゆうちょ口座への振込み

    ATMで他銀行(みずほ)の口座からゆうちょ口座へ振込みするとき、 口座番号7か8桁入れるところを、記号番号5桁(10300など)含めた計13桁を口座番号として入力し、振り込んでしまいました。 金曜日に振り込んだので、着銀は月曜日らしいですが、この場合、間違いとして相手先の口座には振り込まれないですよね? また口座番号間違えてしまったときはどうすればいいのでしょうか。 ちなみに名前などは間違えていないはずです。 別のところに振り込まれていたらどうしようかと心配でなりません…

このQ&Aのポイント
  • WINDOWS10で動作していたのに、WINDOWS11でドライバーがうまくインストールできません。P-TOUCHからの印刷もオフラインになってしまいます。
  • 質問者は、製品名がQL-550のブラザー製のプリンターで、Windows11でドライバーのインストールに問題があり、印刷ができない状況です。
  • お使いの環境は、Windows11のパソコンで、USB接続でP-TOUCHソフトを使用しています。電話回線はISDN回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう