• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再インストの際のHDD認識エラーによるブルー画面)

HDD認識エラーによるブルー画面の再インストール

dokosoko2の回答

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

SATA等のドライバーと勘違いされているようですね。 認識できる容量に制限があるだけで、SP1適用後を見越して Cを割り当てすれば、すべて解決します。 (一部機種では制限があるのは事実ですが) ノート用で137GB以下に設定できるジャンパって(@_@) クリーンインストールと、OSが立ち上がってCDからXPの インストール、XP Proにアップグレードとでは違いがある ので、どういう方法でしましたか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2284809.html あと、XPを再インストールしようとした経緯・原因に問題が ある場合も多いです。マザーの経年劣化や光学ドライブ、 メモリに問題がある場合もあります。XP再インストール前の BIOSや各種アップデート用ファイルの適用状態等は? できれば、HDD構成、メモリ増設、XPバージョン・SPや STOPエラー0x0000007Eの後半部分も、省略せずに書き込んで ください。 まだご覧になってないなら、こちらも参考にしてください。 http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-FS1-P1E/windows/xppro/confirm.asp#ready

momonapoli
質問者

お礼

結局メモリ不良、マザーボード不良という事がわかりました。 ありがとうございました。

momonapoli
質問者

補足

まず経緯・原因ですが、起動してXPの画面が出てからメインのディスクトップになるはずですが、ディスクトップに行かずに電源が落ちてまた起動するという風に突然なってしまったため、再インストールすることにしました。 正規XPhomeのSP1のアップグレード版のクリーンインストです。XPproのSP2のクリーンインストでも同じでした。Win2000ですととりあえずインストできます。(ドライバが無いので探してきてインストしないと画面やサウンドがダメですが・・・)メモリは256の2枚でインストしましたがダメだったので1枚挿しで試しましたがやっぱりダメでした。いつもその後DOSのスキャンディスクしますが決まってHDDの容量を間違って認識しました。修復しますか?と聞かれてしまいます。エラーコードは他に0xc0000005 0xf6d5ca03 です。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • >リカバリーCDを失くしてしまいました。

    再質問です。 PCはメビウスのPC-FS2-C3EでOSはXPです。 先日、リカバリーCDを失くしたので再インストールはできますかと質問したものです。 ある方の回答で、最初から付いていない機種ではないかとの返事をもらい、シャープのHPを見たところ下記のように書いてありました。 >ハードディスクよりシステムの再インストールができます。< CDがない場合、どうやって再インストールの起動をさせることができるのでしょうか。

  • mebius pc-fs2-c3eのdriverを探してます

    メビウスPC-FS2-C3Eを再セットアップしました。リカバリーCDがなくてデバイスがあたりません。どなたかドライバーのサイトかを教えていただけませんでしょうか?

  • HDDのXPインストールエラーについて

    30GBのHDDを、マイコンピューターからEディレクトリーでフォーマットして、別のPCのプライマリ・マスタとしてWindows XPをインストールしようとしたのですが、添付の通り途中でCDを読み込まなくなります。このCDは他のPCでは自動インストールできます。HDDはBIOSには認識されています。 どうしたらCDを読み込み、Windows XP をインストール出来るか教えて下さい。

  • 増設HDDを認識認識しなくなりました.

    Dell Dimension 4400, Windows XP professional, 2002年購入.2006年SATA HDD増設,2007年memory1GBにあげる.今回,元のIDE HDDを交換しました.リカバリーCDでOS再インストール後,SP2へ,その後,DVDドライブも交換.現在,増設したSATAのHDDを認識しません.解決法を教えてください.

  • HDDの認識

    HDD250GBのPCを自作してXPをインストールしたのですが、128GBとしか認識してくれませんでした。(理由はXPが何のSPもあたっていないこと) その後、HDDをフォーマットするためにFDISKしたりしましたが、認識される容量がだんだん小さくなるばかりです。HDDを購入時の状態に戻すことはできないのでしょうか? 現在XPのSP2をあてたCDを作成中です。 ご回答お願いします。 情報不足であれば質問ください。よろしくお願いします

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?

  • HDDの認識がおかしい・・・

    OSのトラブルなのかハードのトラブルなのか分からないのですが・・・ 2年半ほど使ってるPCをクリーンインストールしようとしたところ、 OSいれてCDブートで起動するとCとDドライブが逆に認識されます。 インストール画面で元CがD、DがCと表示されます。 CとDはSATA接続の120Gを40,80に分けてあります。 で、インストール後HDDブートで起動すると元の環境、CDブートだと 新しくインストールしたOSが立ち上がります。 CDブートでは元々入ってるXPが認識されず、HDDブートでは新しくインストール したOSが認識されないようです。 自分でもよく分からない状況なので分かりにくい説明ですが・・・ どなたか解決法ありましたらよろしくお願いします。

  • Sharp メビウス リカバリーソフト

    中古で手に入れたシャープ メビウスのOSのWINDOWS XPを消してしまいました。 リカバリーソフトがないのですがもう一度XPを買うしか方法がないのでしょうか?  (型番PCーFS2ーC3M) HDD 40GB メモリ 768MBです。

  • 初期のxpにサービスパックをインストールしたい

    メビウスノートですが,不調のためやむなくリカバリをしました。 ウイルス対策ソフトなどをインストールしようとすると,新しい パージョンにして…旨のコメントが返ってきます。 しかし,いきなりsp3はインストールできませんでした。 新しいノートPCの検討もしているのですが,これはこれで使い 勝手の良いものがあり手放せません。とくにXP対応のソフトウ エアで便利に使っています。 解決方法はあるのでしょうか。以前のサービスパックの提供は 終わっていることを忘れていました。 PC…メビウスpc-fs2-c3e/xpホームエディションVer2002/hd80g/m512 以上,よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの認識について

    よろしくお願いします。 普段、Sleipnirを使用していたのですが、突然FLASHが見れなくなったので、OSの再インストをしようと思いました。 リカバリCDにて進めて行ったところ、一度は失敗しました。「空き容量が無い為・・・」との表示がでました。 そのため一度終了し、改めて試みようとしたところ、外付けのHDDが認識されていませんでした。 再インストは無事終わったのですが、認識されていません。2台外付けを使用しているのですが、1台は認識されているのです。 どちらもBUFFALO社の物で、認識されているものは、HD-250U2で認識されていないものはHD-HB160U2です。 失敗したときの事ですが、内蔵は160Gの物を80Gずつに分けており、その2台分しか再インスト中には表示がなかったので、外付けには影響はなかったと思います。 1%で終了し、再起動で改めてインストしました。 再インストでこのような事が起こるのでしょうか? データのバックアップをすべてそのドライブに入れたので復旧ができず、困っております。 補足情報が必要でしたら、返答しますので、よろしくお願いします。 OSはXPSp2です。