• ベストアンサー

Outlook ExpressでのHotmail受信の仕方

KM123の回答

  • KM123
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.5

わたしも、最初わからなくて苦労したことがあります。 そこで、確認ですが、既にプロバイダーから提供されているmailはOEで送受信出来ていて、hotmailも既にINTERNET EXPLRERでACOUNTの取得は出来ていますか。それが前提であれば以下は私のやりかたです。ツール=>アカウント=>追加=>メール=>表示名(適当に入れてください)=>既存の電子メールアドレスを使用する(この時点で既に別の電子メールアドレスがあると思いますので、取得したhotmailアドレスに上書きする)=>受信メールサーバーの種類にHTTP ,HTTPメールサービスプロバイダーにHotmailと表示するはず あとは画面の指示に従えば設定できるはずです。

noname#2687
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OEで通常のメールは送受信できており、hotmailのアカウントも取得しており、既にメールマガジンの受信をしています。hotmailは今のところメールマガジン専用にしています。アドバイスしていただいた手順でやっているのですが。 ツール=>アカウント=>追加=>メール=>表示名(既にhotmail以外のアカウントで使用している名前が入力されているのでそのまま次に進む)=>電子メールアドレス(既に別の電子メールアドレスが入力されており、取得しているhotmailアドレスに上書きする)=>電子メールサーバー名の画面となるが、受信メールサーバーの種類がPOPとIMAPしか選択出来ない、という状況です。 他に何か抜けているところなど無いでしょうか?

関連するQ&A

  • Outlook Expressで msn や  hotmailを受信する方法 

    ●ヤフーのアドレスは 受信できるのですが 自分の msn や hotmailを 受信する為の設定方法を教えてください。 ●Outlook Express>ツール>アカウント>追加> メールで 表示名:入力 msnアドレス:入力 受信メールサーバーの種類:HTTP 選択 HTTPメールサービスプロバイダ:MSN 選択 アカウント名:入力 パスワード:入力 すると 「指定されたアカウント名は有効ではないようです」、、、 いったい どうすればよいのでしょうか? HTTPメールサービスプロバイダの選択欄ではMSN HotMailはあるので 最低 この2つは 受信できるとおもうのですが どうか 教えてください。  

  • OUTLOOK EXPRESSでhotmailを受信する方法を教えて下さい。

    OUTLOOK EXPRESSでhotmailのアカウント設定しようとしています。「ツール」-「アカウント」-メールの画面で追加ボタンを押しメールを選定。その後インターネット接続ウィザードで名前を入力。その後、”既存の電子メールアドレスを使用する。”を選び、私の持っているhotmailアドレスを入力し、電子メールサーバー名のウインドーでは“受信メールサーバーの種類”は”HTTP”を選択、“HTTPメールサービスプロバイダ”は“hotmail”のままで次のウィンドーへ移動。メールアカウント名に“****@hotmail.com”を入力し、パスワード“******”を入力し、完了しました。 しかし、“このアカウントで表示するフォールダがありません。有効なフォルダの一覧を表示しますか?”という注意のウィンドーが出てきて、“はい”を選択すると、“何とサーバーは要請を理解しませんでした。”と表示されます。送受信するとhotmailは受信されず、 “HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。 アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp', プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Bad Request', ポート : 0, セキュリティ (SSL) : なし, エラー番号 : 0x800CCC31”と表示されます。 どうにかしてうまく設定できないでしょうか? うまく順序立てて状況を説明できていなかったらすみません。でも、宜しくお願いします。

  • hotmailをOutlook Expressで見れるようにしたい!!

    hotmailをOutlook Expressで見れるようにしたいのですが、設定ができません。 まずPCはSONYのPCV-S720(Win98)です。バージョンはIEが4.0でOEが4.7???のようです。 ツールよりアカウントの設定をするのですが、サーバーの種類のところにPOP3とIMAPしかなくHTTPがないので設定ができないようなんです。 Q&Aの検索で見たら、「Outlook ExpressでHotmailアカウントを設定するには、Outlook Express Version 5.5 以降が必要です。」というのがあったのですが、バージョンをアップしないとダメってことですか? もしそうならどうすればよいのでしょうか?無料でできるのでしょうか?

  • Outlook2007でHotmailを利用したいのですが…

    PCをWindowsMeからVistaに買い替えました。 かなりの初心者レベルな女ですので、わかりにくい説明でしたら補足いたします。 以前使っていたOE6.0に、Hotmailを組み込んでいたのですが、Vistaに替えてからOutlook2007というのを使うことになり、Hotmailの組み込み方を忘れてしまいました…。 [ツール]→[アカウント設定]→電子メールタブで新規→「Microsoft Exchange、POP3、IMAP、またはHTTP(M)」を選択して次へ→ そのあとの手動で色々と設定するページで、受信メールサーバーだの送信メールサーバーだのが何を入力して良いのかわかりません。 自分のプロバイダのメールアカウント設定はどうにかこうにか成功したのですが、Hotmailの場合ってどうするんだっけ…?という有様です。 どなたかご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • HotmailをOutlookで受信するには

    HotmailをOutlookで受信するには、Outlookの【ツール】メニューの【アカウント】で追加の設定をしますよね? その設定の仕方はコレであってるでしょうか? ↓↓↓↓↓ ・表示名やHotmailアドレスなどを入力。 ・受信メールサーバーの種類を『HTTP』、HTTPメールサービスプロバイダを『Hotmail』を選択。 ・アカウント名にHotmailアドレスを入力。 ・パスワードはHotmailを取得したときに設定したパスワード(サインインする時に使うパスワード)を入力。 最後のパスワード設定で悩んでしまって。 Outlookで使用しているパスワードではないですよね…? でも、この設定後にHotmailで利用している受信トレイや送信トレイなどのフォルダの一覧がエラーが出てしまってダウンロード出来ないんです。 どなたか詳しく教えてくれませんか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • Outlook ExpressでHotmailの設定の仕方

    Outlook ExpressでHotmailの設定をしても以下のエラーメッセージがでてしまいます。わかる方宜しくお願いします。 Outlook Expressのバージョンは6 設定はツール→アカウント→追加→・・・・と進んでいき電子メールサーバー名のところでHTTPを選択し、Hotmaiを選択で設定しました。 HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。 アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp', プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Access to Hotmail via Outlook and Outlook Express now requires a subscription. Please sign up at http://upgrade.msn.com', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x80004005

  • OutlookでHotmailを設定co.jpと.itの受信メールサーバーの設定がわかりません

    OutlookExpressでHotmailが使えるように設定したいのですが「@hotmail.com」のものではなく 「@hotmail.co.jp」と「@hotmail.it」を設定したいのですが、「受信メール(POP3、IMAPまたはHTTP)サーバー」のところをどのように設定してよいのかわかりません。 ↓こちらの画面の「受信メール(POP3、IMAPまたはHTTP)サーバー」のところで引っかかってしまっています。。。 http://hiru.s20.xrea.com/mail/15-4.jpg 設定方法をご存知の方教えてください。

  • Outlook ExpressにHotmailのアカウント設定をする時

    Outlook ExpressにHotmailのアカウントを設定する時、受信サーバー名の種類でHTTPが出てきません。 HTTPがないと、アカウントの設定が出来ません。 Outlook Expressのバージョンは関係ありますか? どうしたら、HTTPの設定ができるのでしょうか?

  • AndroidスマホのHotmailの受信について

    AndroidスマホでのHotmailのIMAP受信設定について。受信サーバー設定がうまくいかず大変困っています。 仕事で多数の方に知らせており、他のアドレスに変えられません。 スマホは海外で購入したsony xperiaE1です。 ---------------------------------------------------------------------- 標準アプリのアカウント設定で、※のようにしましたが、受信サーバーの入力画面で「サーバーに接続できません」となり、先に進めません。 メールソフト→アカウント設定→(1)メールアドレスとパスワード入力→(2)アカウントタイプ…IMAP選択→(3)受信サーバー設定 までは進んでいます。 ※(3)(受信サーバー入力画面)では、 ◇メールアドレス: ●●●@hotmail.com ◇パスワード: XXXXXXX ◇IMAPサーバー: imap-mail.outlook.com(imap-mail.hotmail.comでも試しました) ◇ポート: 993 ◇セキュリティの種類: SSL/TLS ◇IMAPパスのプレフィックス:省略可 設定は、以下の記事等を参考にしています。 http://xn--9ckk9c0a4c0f.net/?p=130 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130913_615350.html どうぞよろしくお願いいたします。

  • outlook expressの設定のしかた

    Yahooでメールアドレスをとったんですが、Outlook Expressのアカウントの追加の中で受信メールサーバ(POP3)と送信メールサーバ(SMTP)の欄には何を入れればいいのでしょうか?