• 締切済み

快速・快適にするためには

先日SP2~SP1に戻した場合SP2に比べて快適になるでしょうか?という質問をした者ですが、殆どの方が変わらないという事とセキュリティ上問題ありという答えでした。それと回答の中に近々SP3が配布されるので一度試してみてからでも戻すのは遅くないのでは。。という事でSP3に更新してみたのですがかえって調子が悪くなりすぐシステムのバックアップソフト(AcronisTrueImage)で以前の状態に戻した次第です。現在はまだSP2のままです。 そこで改めて質問したいのですが、自分も雑誌等などでよく謳い文句にしている"XPを快速快適にする方法"とかいう本を買って一応参考に頑張っているのですが、この方法は本にも載ってないぞ!とかこの方法は効果大!とかいうのをご存知の方がおられたら教えて頂けませんでしょうか。 【改善したい症状】 (1)光回線(ハイパーファミリー100mb-Bフレッツ)で常に10~20位の速度。 (2)アプリの起動が遅い。 (3)パソコンのスイッチを押して操作できるまでの時間が3~4分かかる。 その内容として一度HDのアクセスが落着いてタスクトレイのアイコンが5個の内2個位表示されてそのまま2分位経ってからまたHDのアクセスが始まり残りのアイコンが現れます。完全に立上がらない途中で何かをクリックしたならば即フリーズといった感じです。 何れの症状は全てSP2になってからの症状です。 【当機のスペック】 ・富士通デスクトップ CE11A WinXP-HE 2002 ・搭載メモリ256MB-RAM(増設して現在は768MB) ・CPU AMD Duron 1.1GHz 【導入済みソフト類】 ・ウィルスソフト-Avira AntiVir Personal Free Edition ・ファイアウォール-Tiny Personal FireWall2.0.15(当然Windowsファイアゥールは無効) ・アンチスパイウェア-SpyBot1.4とSpyWareBlaster4.0(常駐はありません) ・システムバックアップソフト-Acronis True Image9.0 ・その他富士通純正ソフト類2個 その他の設定で常駐しなくてもいいものは全てmsconfigで止めています。 とにかくマシンに負担をかけない様にあらゆる事はやってます。 長々と書きましたがどうか宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

> 当方violet430様の指摘されてる事は一応知識としてあるのですが対処方法とし > ての知識に自信がありません。 実際に対処して駄目だったのですか? 私は実際にトラブルに遭い、その対処をしていく中で、ご案内した対処方法を会得しました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

何が一番困ってますか? 起動時に遅いのはアプリケーションが多すぎるからだと思うので、これを削除しないとなかなか改善しないと思います。 また、ネットが遅いのは回線速度に原因があると思います。 アプリケーションの起動が遅いのはセキュリティ対策ソフトなど常駐ソフトの影響やHDDに問題があると思います。 これらを確認した上で、対処を考えるべきであり、ただ高速化ツールを使えば快適になるというものではないと思います。 当方は高速化ツールとしてレジストリクリーナとデフラグツールを使用していますが、これらを定期的に使っているだけですが、購入時の快適さをほぼ保ってます。

akifmv
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ネットが遅いのは回線速度に原因がある。。と自分もそう思います。 それにアプリケーションの起動が遅いのはセキュリティ対策ソフトなど常駐ソフトの影響やHDDに問題があると、一理はあるとは思いますが自分なりに最低限度常駐させてるのはAVSとPFWとSpyBotのSDHelperだけです。あとは当然OFFにできないものとですけど。とにかく非力なマシンなので常に"軽いソフト"を意識してます。 やはり一番困っているのは折角100Mbpsを謳い文句にしている光回線なのですからそれなりの速度は欲しいですね。あくまでも100Mbpsというのは倫理値だとは分かってるので、せめて20Mbps以上は常にほしいです。マシンの用途は9割ネット利用の為なのでそんな他の方と比べていろんなソフトは入れてません。 当方violet430様の指摘されてる事は一応知識としてあるのですが対処方法としての知識に自信がありません。 今回の質問の趣旨はそこなんですよね・・

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.5

SP3に関するいくつかの不具合情報を書いておきます。 http://edcforum.okwave.jp/qa4004991.html (適用後の無限ループ/MSのバグといえなくない現象)昨日より複数報告/質問あり http://www.fmworld.net/biz/vpro/win2000/respects/sp3.html ↑FMVでの不具合 http://starfort.cocolog-nifty.com/voorlihter/2008/05/windows_xp_serv_0676.html ↑インストール中の不具合 特に最初のやつは強烈ですので、MSに何とかしてもらいたいところですね。 Autorunsでのレジストリ照合ですが、いろいろ複雑になった現状のレジストリを基準としても意味がありませんので、 ・クリーンインストール直後 もしくは ・別のアカウントを新規作成しそこでの情報を基準とする のが判断材料になるでしょう。 手順はAutorunsを基準環境で起動し、「File」⇒「Save」でテキストファイルを任意の場所に保存。 その後現環境にてAutorunsを立ち上げ、「File」⇒「Compare」で先ほど保存したテキストを指定します。 基準環境になかった設定/exe/エントリは色が付きます。 その後個別に右クリックでネットから情報を得たり、ダブルクリックで該当のレジストリを開いたり、停止/エントリ削除が可能です。

akifmv
質問者

お礼

大変参考になる回答ありがとうございました。

noname#66624
noname#66624
回答No.4

ANo1です 厳しい書き方をして申し訳ありませんでした 高速化や快適化はハード・ソフト・環境から対応する必要があると考えています まず現在の環境のどこに問題があるのか検証しなければ闇雲に快適化ソフトやレジスト変更をしても十分な効果は期待できません また一時的に快適になったとしても環境が変化すると同じ事を繰り返します 何がネックになっているのか マシンのスペック 動作環境 利用形態 運用方法 ネットワークなど外部要因 もし現用機のスペックは低い場合は高くすれば解決の糸口は見つかるでしょうが 低いスペックは低いスペックなりの運用方法でカバーをする事は可能です 問題点を1つ1つ書き出してはその根本原因を見つけ出して解決の道筋を立ててください 『これは正しいか』と言う疑問を常に持ってください まぁトヨタじゃないけど『改善活動』ですね 具体的なソフトの紹介もハードの紹介も出来なくてスミマセン 質問者さんならご理解して頂けると思います

akifmv
質問者

お礼

何度も丁寧な回答ありがとうございます。 厳しい書き方だとは思ってませんでしたよ^^ 余談になるかもしれませんがこのマシンが手元に来た当時全く知識も無くスペックさえ気にせずただデザインとコストだけで購入したんですよね。。 でもいろいろなノウハウを教えてくれたのもこのマシンなものでどうも手放せないんですよね~。 なので。。とことん付き合ってやろうかなって思ってます。 前にも書きましたがまだまだの知識しかないのでこれを期に奥の奥までやってみようと思ってます。 話が専門外でしたね。。すいません。。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

やはり、サービスパックは、いろんな面で、update したほうが、セキュリティの面でも、いいでしょう。むしろ、貴方のスペックの方が低いような気がします。メモリーも、512MBを増設したのだとすれば、1ギガを増設したほうが、金額もそうかわらなし、1,256ギガですので、そのほうがいです。 ウイルスソフトは、聞いたことがないので、なんともいえませんが、CPUも、XPですと、やはり、3ギガはほしいですね、1.1ギガでは、どうしても 遅いです。むしろ、Win2000pro のほうが適してます。2000は、いいソフトです。今でも、多くの人が使用しています。サービスパックより、機会のスペックのほうが問題で、遅くても、問題ないならそのままで、問題を生じるなら。すぺっくをあげたほうがいいです。

akifmv
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 正直自分もこのスペックなら。。と諦めかけているくらい低いと思います。 ただNo.2様の紹介してくれたソフトならびに回答にもあるようにも少し奥の奥まで入ってみようかなと思い始めてます。 と言いながらthirdforoeさんの言うとおりやはりDuronで1.1GHzはちょっとですよね。。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

>マシンに負担をかけない様にあらゆる事はやってます 負担をかけず、アップデートなどにも対応するには逆に何もしていないデフォルト設定のほうがいい場合もあります。 どんなに設定を変えてもハードウェア性能を上回ることは出来ません。 そのCPU、メモリ容量でセキュリティ、ファイアウォール、TrueImage、TeaTimerが稼動していれば3分程度の起動時間はかかるでしょう。 アプリケーションの起動が遅く感じられるのも同じような理由です。 また、今までいろいろいじってきているなら、レジストリはご存知ですね。無効なキーやエントリを引きずっていると起動時間は遅くなりますよ。 ぼくがいつも確認するのはAutorunsとProcess Explorerを併用したやり方です。AutoRunsではクリーンインストール後やSP適用後の状況をリファレンスとしてセーブしておき、何らかのアプリケーションの追加やアップデートなどのあとはレジストリ情報を照合します。アンインストールした後などもそうです。 Process Explorerでは常駐プログラムやサービスの詳細情報を確認し、調査することが出来ます。これらは「本当に不要なプロセスは何か、システムに何が負荷をかけているか」を確認するためのものですね。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/prcsxplorer.html http://cowscorpion.com/Process/autoruns.html これらで手動削除及びCCleanerなどで無効エントリ削除を行って断片化したハイブファイルは、一旦SystemStateの書き出し/再読み込みで適正にします。 今回のSP3適用後もこれらの操作で快適な環境を維持できています。 http://ratan.dyndns.info/backup/ http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1404 バックアップもかねているのが精神衛生上もいいわけです。 ハイブファイルの最適化には破壊力を持ったソフトが多いですが、そういうブラックボックス的ソフトはほとんど使いません。 これらの操作は難解な部分が多いし、UIが英語の場面も少なからずあります。それを少しずつ解き明かしていき理解を深めると意味のないカスタマイズはしなくなります。 しかし、ハードの限界は必ずあります。それをユーザーが見極め賢く使うことが大前提ですね。

参考URL:
http://www.haltz.com/rgstry/index.htm
akifmv
質問者

お礼

大変迅速丁寧なご回答ありがとうございます。 上辺だけの知識だけで解決しようとしてたと思わされるような大変参考になるご意見ありがとうございます。 自分も参考URLで紹介してくれたソフトを導入し勉強したいと思います。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

>快速・快適にするためには ものには限度がある 過ぎたるは及ばざるが如し 木を見て森を見ず こんなところでしょうか 普通にリカバリして素の状態で使ってご覧ください なんにも無い状態がいかに速いか実感します

akifmv
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 自分もそう思い最低限度必要なものだけしか導入してないつもりなんですけど。 殆どネットを利用するためだけなんですけどね。 危ないサイトにも向わないし。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう