• ベストアンサー

駐在先で問題を起こした息子にどうすれば。長文です。

東南アジアに駐在している息子(30歳)について相談します。 息子は昨年結婚して先に駐在し、今年から嫁も帯同予定でした。 任地は2度目でその地に既に慣れており、全て順調に進んでいると思っていた矢先、突然息子から電話がかかってきました。 現地のカラオケ女性との間に子供ができ、妻と離婚するとのこと。まだ結婚から1年経っていないのに、相手は今妊娠3か月。責任をとってその子を認知し、その女性と結婚する。妻には前夜離婚するともう電話したと言うのです。 電話口で倒れそうでした。 あまりに理不尽な話に私たち夫婦も俄かに信じられず、問い詰めても「もう決めたことだ。生まれてくる子供の責任をとる。女性もとてもいい子なんだ。」の一点張り。 慌てて嫁の実家に電話して嫁の父親と話すと、当然のことながら激怒しており、離婚の意思は嫁本人も家族も堅固になっていました。 後は慰謝料の額の問題だけで、息子は会社から借金して払う予定でいます。(私たちが拒否したので。) 嫁との離婚は仕方ないものの、問題は現地女性との結婚です。 「結婚して日本に来たい。」と言っているそうで、息子も子供のために1日も早く認知して再婚したいと言っています。 会社には知られるようなことはしないようにと、私たちに強く口止めしています。 嫁は1日も早い離婚を望んでおり早くに決着がつく見込みですので、その後、現地ですぐに弁護士を通して認知等法的に相手を認める手続きをするそうです。 もちろん私たちは大反対ですが、全く聞く耳を持ちません。 言えば言うだけ意地になるように見受けられ、ますます相手にのめりこんで行くようで対応に躊躇しています。 ネットであれこれ調べて初めてカラオケ女性の実態に触れ、ショックを受けて息子に問いただしたのですが、「もう承知の上で、でもあの子は違う。」 もう30の大人、親ばかと言われようと、血迷って自分を見失っているとしか思えない息子を何とか目を覚まさせたいのです。 小心で温和な夫は半ばあきらめている感じです。 電話の後、息子のあまりの豹変と意固地に眠れぬ夜を過ごし、涙が止まりません。 ご回答を切にお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当にあなたのご子息の子供でしょうか? 調べるには「DNA」鑑定があります。このDNA鑑定を行ってみるのもひとつです。(生まれてから) もしあなたのご子息の子供であれば「あなたが嫌」だとか言う以前に、いたしかたがないものと思われます。その時は寛容に孫を受け入れるべきです。(もう妊娠という事実があるのですから) DNAで血が混じっていないということになれば、うそをつかれていたのですから、30男も裏切られたと思うでしょう。 馬鹿な息子さんのようですが、あきらめるしかなさそうです。

105913haha
質問者

お礼

ありがとうございます。 女性からの要望なのか、生まれる前に認知をしようとしているみたいなのです。 DNA鑑定について、強く言ってみます。 あきらめるしかないのですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#60749
noname#60749
回答No.4

>嫁との離婚は仕方ないものの、問題は現地女性との結婚です あなたのこの言い分には同意出来ませんね。 質問文を拝見した限り、今回一番問題なのは「結婚して1年も経過していない中で、単身赴任中に赴任先の女性とそういう関係に及び、奥さんと離婚してその女性と再婚する」などという、ふざけた言動ではないでしょうか? 親として、こういう不道徳を窘める気持ちならば理解できますが、あなたの心配事というのはこの点には殆どなくて、単に国籍や職業によって、ご子息が選んだ女性を蔑視しているだけではないでしょうか。 事実、蔑視するに足る内容の女性だったとしても、ご子息もいい大人ですからね、好きにさせたら良いのではないでしょうか。 どういう女性を選ぶかということよりも、私が気になるのは、仮に再婚しても、また1年経たずに離婚するなどと言い出すのでは?という点のみです。

105913haha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の言葉足らずでした。 もちろん再婚は本人が決めることですが、傷つけた嫁には全くの配慮もなく今、1日も早くとすることに賛成できませんでした。 何事もないように自分たちのことだけを考えて、結婚を急かすような相手の女性の言動に人となりを見た気がしました。 嫁がとても良い人で不憫と思う気持ちが強いだけに反面、相手の職業に対しての偏見で結び付けていたのかもしれません。 指摘して頂き、自分に問い直しています。 この息子の不道徳な行状に窘め、責めもしました。 何かに憑かれたかのように変わってしまった息子に、私たちが今するべき事、できる事は何かと答えが見つからない日々です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.3

私もDNA鑑定なさった方がすっきりすると思います。 今の医学だと妊娠中に検査できます。(羊水検査と言う方法です) ただ駐在先で日本の鑑定機関ほど正確に鑑定出来るか分かりませんが… もし認知前に来日が可能ならその時DNA検査をするのも一つの手だと思います。 ただしその場合医師か弁護士からの依頼しか検査機関は受け付けてくれないようですが。 息子さんにDNA鑑定を受けて結果孫だと確信が持てれば孫だけでなく嫁も認めると取引を持ちかけてはいかがでしょう? お相手もDNA鑑定と聞いてひるまなければ息子さんとの子供の確率も高いと思います。 その場合はどうか暖かく迎えてあげて下さい。

105913haha
質問者

お礼

ありがとうございます。 DNA鑑定を息子にもう一度言ってみます。 でも来日は無理だと思うので、生まれてからになりそうです。 私自身、新婚で突然一方的に離婚を言い出され、子供のことまで告げられた嫁が不憫でなりません。恋愛結婚でした。 正直、そんなことを平気でして、今も現地女性のことしか頭にないような息子に嫌悪感と憎悪さえ感じ始めています。 相手に対しても、何とか頭では理解しようと思うのですが、今既に体の中から沸きあがるような拒絶感でいっぱいです。 聞いた直後より、時間が経つにつれいろいろわかってきて感情的になっているのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

もう子供じゃないんだから本人に後始末をさせればいいのです いくら馬鹿息子でも30にもなって親に尻拭いをして貰おうなんて思っていないでしょう

105913haha
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人の好きなようにさせるしかないということですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子の親権問題について(長文です)

    長男の子供の親権問題について、ご相談致します。 24歳の長男は、20歳の時に出来ちゃった結婚をしました。 まだ若かったのと、無職だったので、結婚はしてもいいけれど 子供は可愛そうだけど、今回は諦めるように諭しました。 食べさせ、着させ、学ばせることの大変さを教えたのですが 相手の両親も、離婚した私の元夫も賛成してくれたと言われ 私だけが反対してもと思い、最終的には許しました。 女の子が産まれたのですが、産まれてしまえば可愛くて 私なりに子育てに協力もしてきました。 息子も就職が決まり、それなりにうまくやっていたのですが 度重なる遅刻が原因で 仕事を解雇されてしまいました。 当時、私は別居していたのですが、息子と同居していた私の娘の話によると 夜泣きする子供の世話を息子に任せ、お嫁さんは寝ていたそうです。 それで朝起きる事が出来ず、遅刻していたと言います。 また、娘が居る時には娘が起こしていたので遅刻はしないのですが 居ない時は、お嫁さんが一緒になって寝ているので起こす人がいなく 遅刻していたそうです。 それでお嫁さんは結婚前に勤めていたお店に復帰しました(水商売) その後、夫婦で破産宣告をしました。 お嫁さんに言わせると、息子が無職だった頃に出来た借金だと言います。 たかだか数ヶ月で何百万にもなるのかと驚きましたが 後で分かった事ですが、結婚前にお嫁さんが作った借金400万 お嫁さんの借金を返すのに息子が作った借金170万でした。 お嫁さんの両親は、未だに破産宣告したのは、息子が原因と思っています。 子供が2歳になったばかりの頃に、お嫁さんが家を出ました。 子供は息子に置いていったので、息子1人では面倒が看れず 私と同居をする事になりました。 息子の部屋を引っ越すのに行って驚いたのは 部屋の中全体が ゴミ箱状態で、テレビで見たことはありましたが 実際にこう言う暮らしをしていた人がいるんだと 呆れると同時に こんな部屋に子供が居たかと思うと そら恐ろしくなりました。 二日がかりで、娘と、次男と次男の彼女に手伝ってもらって 引越しを済ませましたが、お嫁さんの置いていった荷物も 全部、私達が整理をして 新しい家まで運ばされました。 今回、正式に離婚する事になり、子供を引き取りたいと言って来ました。 私に言わせれば、1番大変な時を人に押し付けて、何を今更って言う感じで す。息子も渡したくないと言っています。 別居する前から、金曜日には仕事帰りに私が託児所に迎えに行き そのまま泊まらせて、日曜日の夜 息子の家に連れて帰る生活を 1年程続けていました。同居していた娘も学校に行く前に 離乳食を作って食べさせてから学校に行きました。 また、夜中に熱が39度もあると言って夜中に 電話が掛かってきた事もありました。 お嫁さんは夜泣きしても起きないので、その度に娘が自分の部屋に連れて来て面倒を看ていたそうです。 ここまで育ててきたのは、他でもなく、私と娘だと言っても 過言ではないと思っています。体の弱い子で 毎年入院するのを、仕事を休んで付き添いをして 会社にも多大な迷惑を掛けて育ててきました。 また、別居前に入院していた入院費を20万近く滞納していたのですが それを払ってきたのも、託児所の滞納分40万を払ってきたのも 私です。今更渡す訳には行きません。この未払いを作った原因も 全部お嫁さんの『ホストクラブ』通いが原因なのですから。 部屋を片付けに行った時、ごみの山から手帳が出てきて それに詳細に書いていました。 別居してから、母親が居ない事を心配してたのですが 託児所の先生が「おばあちゃんと暮らすようになってから 明るくなったし、言葉も増えたし、太ってきたし、 何よりかじらなくなりました」 と言って下さいました。それを聞いて、母親が居なくてどうなるか 心配していたけど、名前ばかりの母なら居ない方がいい 代わりに愛情をかけて育てれば、子供は元気に良い子に育つと 自信を持ちました お嫁さんの両親は、このことは何も知りません。 別居していた事も、つい最近になって知ったようです。 もし、このままお嫁さんが引き取る事になったら 息子にではなく、私が慰謝料を請求する事はできないものでしょうか? アドバイスお願いします。 長文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 息子の離婚危機(とても長文です)

    息子から「離婚することになりそうだ」とメールがあり、近々嫁のご両親と話し合うことになりました。 どうやら、嫁のご両親は離婚に賛成されているそうです。嫁もひと月も前に実家に帰っているそうで、どう対処したら良いか考えあぐねています。確かに、8月の末に嫁にあった時「ケンカが絶えない」「少し離れてみるのもいいかも」と聞いていました。また、半月前には「別れることになりました」とメールが来てびっくりして息子に会いに行ったところ「もう少し考えると云ってる」というので、しっかり話し合うようにと諭したのです。3日程のちには二人で買い物に行き、カラオケしたと聞いてほっとしていたのですが・・・・。実家に帰る時嫁は「考えたいことがあるから」と言ったそうです。時々二人のアパートに戻って洗濯したりしていたようで息子は「帰ってくる」と思っていたそうです。「どうして迎えに行かないの?」と聞くと急いで実家に電話をしましたが断られました。ぬるいというかなんというか ・・・・・そこで離婚の理由というか原因ですが、以前嫁から「仕事を変えてほしい」と言われたそうなのです。(結婚前から変わっていません)電気工事の仕事で、遅くなったり、休みもあまりないらしく 「二人の時間がない、何のために結婚したのかわからない」と言われたそうです。さみしい思いをしたのだと思います。嫁は看護師をしているので、勤務が不規則でなおさらすれ違いになってしまうのだと思います。しかしだから「仕事を変えて」とは一方的だと思うのですが、どうでしょう?しかも、同棲を1年以上して(嫁のご両親には内緒)結婚し、嫁には込み入った事情で借金があります(ご両親には内緒)まずは、息子の不出来をお詫びするとして、どのように対処すればよいでしょう。 長文ですみません。よいアドバイスをお長いします

  • 40近い息子が結婚してくれた、のはよかったが・・

    長男で一人息子。ずっと恋人もいないようでしたが 40近くなってようやく結婚しました。 お相手は同い年のお嬢さんで、離婚暦あり。 離婚原因は聞いていませんが、最近、別れたご主人に 子供ができたらしいことを聞きました。 彼女はその(元)ご主人と10年近い結婚生活があり、 それで子供がいないまま離婚しています。 別れた後(元)ご主人に子供ができたということは、つまり 彼女に原因があるのではと思わざるを得ません。 やっと結婚してくれて、お嫁さんも明るいお嬢さんでよかったなと思っていましたが・・・ ふたりと面と向かってこの話をしたことはありませんが、 結婚したとなればそのうち、子供、つまり孫を、ようやくこの手に抱ける日も近いと思っていたのでなんとも落胆した気持ちです。 同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、お嫁さんとどう接したらよいか、伺えたらと思います。 お嫁さんの立場、あるいは息子の立場からも、ご意見伺えればうれしいです。

  • 息子が離婚したいと言ってきました。親としてどうする

    息子が離婚したいと言ってきました。 結婚10年目の息子が嫁と離婚したいと離婚届の承認をもらいにきました。 初めは、嫁の日頃の言葉のきつさや、嫁の生活態度がよくないと、嫁の悪口を息子は言い続けていました。 しかし、嫁からも話を聞くと、息子には他に女性が出来たみたいで、息子も認めましたが、離婚理由とは関係ないといいはります。 バカ息子!!と何度か叱りましたが、私たち両親の話をきかず、離婚に反対するなら、私たちとも縁を切ると言ってきました。 息子は、笑うこともなくなり、精神的にもおかしくなっているようで、嫁や子供にも冷たくあたり、嫁や子供に、DVのような発言を繰り返し、子供のことも一番に考えられないみたいです。 嫁との関係は、悪くないのですが、嫁はしんどくなると、私たちに電話や家にやってきて、グチったり、もう少し息子に注意してほしいと言います。 しかし、息子は、離婚しかないと私たちの言うことをききません。 ほんとどうしたら、いいでしょうか? こんなことで離婚して、孫にも会えなくなり、息子も嫁も不幸になります。 親として、どうするべきですか? 息子は本当に嫁からひどい仕打ちを受けていたのが離婚理由なのか 他に好きな人が出来たのが離婚の本当の理由で、妻を恨み悪口を 言いまわっているのか? こんな後ろ向きな、自分の妻からされたことばかりを言う 被害妄想的な息子を、どうすれば前を向いていけるような 前向きな考えになりますか?  嫁もしんどそうで、どうしたら今の状況を打破できますか? 私たちも夜も眠れませんが、 40にもなり、息子は嫁が~嫁が~と嫁の悪口を言い続け、すぐに感情的になります。 今は嫁からお金を取り上げたり、自分の保険を解約したり、 嫁にお金を残さないようなDVもしているみたいです。 どうしたら、今の息子を落ち着かせられますか?

  • 息子夫婦の離婚問題

    40の息子が共稼ぎの嫁から早くかえってこい、夕飯を作れ、子供と関われ!と脅されている、脅迫されていると私達によく電話をかけてきます。 今、息子は嫁と離婚したくて弁護士をつけて調停していますが嫁が反対しています。 息子は家事や育児を嫁から強要されると、子供がいても嫁に死ねやぶっ殺すぞ!、クズ!消えろ!などの暴言をはき、物を投げて壊したり、今朝は犬のウンチを子供と嫁の朝御飯の皿にのせようとするような嫌がらせをしたようです。 息子は平日も忙しく、休日も仕事と言って、嫁と喧嘩になるからと連絡ひとつなく毎晩遅いようです。 そして息子が以前、職場で浮気していたこともあり、嫁は休日もなんの連絡もなく電話にも息子がでないと会社まで嫁が電話をかけてくるので、警察に被害届を出して、弁護士には息子が嫁から脅迫されているとして、嫁を脅迫罪として訴えると息子が言っています。 息子は暴れて、夫婦関係は破綻している!や嫁が家事をなにもしない!と言い囘っていますが、 息子の育児、家事をしろと脅されているや、嫁を脅迫罪で訴えて訴訟を起こしたら離婚はできるのでしょうか? 息子は嫁が夕飯の荒いものをしていない汚れた写真をたくさんとっていて証拠にするそうです。 私達両親は以前、夫婦喧嘩の仲裁で息子をかばったので嫁からは無視されています。 嫁の行動を脅迫で訴えて、息子の言っていることは通りますか? 嫁はあまりにも息子のしていることが幼稚で暴れて話し合いにもならないので、調停も不調終わらすと言っていますが、息子は訴訟を起こすして嫁を絶対に許さないといい続けています。 この息子夫婦、どうすればいいですか? 息子は普段は穏やかですが、やはり嫁との相性でしょうか?

  • 40歳の息子が嫁と離婚したいと感情的なっている。

    40歳の息子が嫁と離婚したいと相談に来ました。息子は嫁の悪口をいい、こんな妻とはやっていけない、俺の人生を台無しにするつもりか!と感情的に言い収集がつきません。 嫁からも話を聞きましたが、どこの夫婦でもあるような問題でした。  しかし息子はもう妻には信頼も愛情も一切ない、離婚して人生をやり直したいと いい誰の話も聞かず嫁や子供たちへも冷たく接しているようです。  そして息子が離婚といい始めた時期に、息子には好きになった女性がいることが わかりました。浮気とまではいきませんが、好きだという気持ちを伝えたようで 嫁はそれを知りとても傷ついています。  こんな子供の事や家の事など後先考えず、嫁の不満だけをいい離婚といい続けている息子に対し親としてどう接すればいいでしょうか?  息子の友達にも相談にのってもらいましたが、それを息子が知るとよけいなことを するな!女性は一切関係ない!と怒って親の言うことも聞きません。  そんな自分の事ばかり言っていたら、すべてを失うから考え直せと言いましたが、 今でも夫婦喧嘩をしたら、すぐに私たちへ電話をかけてきて嫁の悪口をいい、 もう離婚しかないと言い張ります。 私は息子からの電話がなるとドキッとしていたたまれません。 どうしたら感情的にならず息子と冷静にはなせ、どのようにアドバイスすれば いいでしょうか?

  • 息子が離婚しそうで・・・

    21歳の息子ですが、約1年前にできちゃった婚で即入籍しました。その後、相手の両親には挨拶を済ませ、時期を見て結婚式を挙げる予定でしたが、その後当人同士の仲が良くなく、現時点ではほぼ離婚が決定しております。仲が良くない原因としては、当人同士の性格もあるでしょうが、息子が結構わがままなことを言ってるようなところもあり、お嫁さんも部分的には応戦しているような感じもあります。 細かいところでは、息子が既にお嫁さんの母親に電話で、離婚する旨伝えている状況です。子供は、現在6ヶ月ですが、もし離婚となれば養育費等どの程度必要なのでしょうか? 息子は、現在勤めておりますが、あまりしっかりした会社ではなく、手取りで17万円の給料です。加えてボーナスも無い状況です。やはり、離婚の場合は、実家としても、養育費を負担する必要はあるのでしょうか?もっとも、6ヶ月の子供の将来のことを考えれば、今の時点で、お金がどうこうの問題ではないのは理解しているのですが・・・。 まずは、このような経験もしくはご存知の方は、お教いただけますようお願い致します。何卒、宜しくお願い致します。

  • 不倫続行中の息子について

    1歳になる子供のいる息子(30歳)の不倫が 発覚して、約1年です。(相手の女性は20代半ば) 嫁と息子は別居していますが、相手の女性と同棲はしていません。 嫁は離婚する気はなく、我々も元の生活をして欲しいと、全面的に嫁の味方です。又、嫁の実家とも仲良く しています。 息子だけが孤立して、相手の女性と燃え上がっている 状態です。相手の女性は我々にも別れるつもりはないと、堂々と言い放します。 今後慰謝料の請求はもちろんですが、二人を何としても別れさせるにはどうしたら良いでしょうか? 皆様のご意見と、智恵をお待ちします。

  • 息子が離婚したいと。

    息子が嫁と離婚したいと相談してきました。 しかし嫁が離婚はしないといい、息子は暴れて、警察にも児童相談所に報告されたようです。 息子は弁護士にも相談に行っていますが、離婚したくて息子が今まで嫁や子供にしたことが酷すぎて、反対に息子はえらく叱られたそうです。 私はそんなに喧嘩ばかりするのだったら、別れなさいと嫁に言い、息子をかばったため嫁には無視され一切相手にされていません。 息子は事あるごとに、ちくいち私達に電話をして嫁の悪口を言っています。 警察や弁護士も両家の親 とも入って話し合うよう言っていますが、息子は自分のことばかりで、自分に都合が悪くなったら、暴れて、嫁の親にも暴言をはき話し合いができません。 今度、離婚調停を息子がしますが、嫁は息子の異常さがわかるので、ぜひやってほしいと強気です。 こんな口のたつ嫁や暴れて話し合いが出来ない息子、どうしたら一番いいですか? 嫁が優しくしてくれたらと思うのですが。 こんな息子夫婦が情けないです。 いつまでもこんな争いをせず、早く別れなさいと言っています。 息子が離婚したい理由は、 日々の日常生活の不満で、嫁からいろいろ言われるからだそうです。他に好きな人もいるみたいですが、今の所、好きなだけで、離婚理由は嫁の上から目線の口調や小言を言われるからだそうです。

  • 息子が離婚したいと暴れる

    息子が嫁との性格の不一致や 嫁の金使いが荒いと 嫁と離婚したいと、頻回に息子が 電話してきます。 息子には離婚したいなら 離婚調停をするように言っていますが、 息子は仕事が忙しく、 時間がないといい、 気に入らなければ、テーブルをひっくりがえしたり、皿を割ったり暴れているようです。 息子には、そんな暴れるのだったら、嫁と離れて住むよう、実家から通うよういっていますが、通うお金もない! と言ってきます。 こんな離婚、離婚といいながら調停もせず、家族や子供の前でも暴れる息子をどうすればいいですか? 息子は最近、自分の感情が抑えられず心療内科に行きはじめたようですが、ますます笑うこともなく、ずっと嫁の悪口を言い続けています。     

このQ&Aのポイント
  • TS8030使用プリンタでテストパターン印刷を行った際に、BK(ブラック)インクが出力されない現象が発生しています。
  • インクのクリーニングを強力に行いましたが改善されませんでした。BKインクの残量は半分ほど残っています。
  • 使用しているアプリケーションはCANON Easy Photoprint EX レベルジャケットで、使用端末はPCです。この問題は約10日前から発生しています。
回答を見る