• 締切済み

間違った宛先への商品が配達され、間違った宛先で商品が使用された場合の請求について

ヤフオク取引で運送後のトラブルがありました。当方は、出品者です。4/29にAさん宅に発送した商品(新品のドア、商品代金37,000円)が5/8にメールで商品が届かないと連絡があり、確認後、送り先の書き間違いでBさん宅に届いてたことが判明。運送の間違いということで、Bさん宅からAさん宅に商品が行けば、送料だけの問題でしたが、Bさんがリフォーム中の家に日曜大工で取り付けてしまってたのです。とても、Aさん宅に商品を渡せる状態ではありません。またBさん宅には別の運送便で窓(13,500円)を発送しました。これは注文通りで問題ないのですが、どうしてBさんが頼んでもいない商品を取り付けたのか?それは、Bさんは別のCさん(窓の落札者)のお世話で手配していただいてる建材商品の一つだとドアも窓も思ったようです。CさんはBさんに何を手配したとかは連絡してませんでした。CさんはBさんがいつもの手配していただいてた建材商品の一つだと思ってドアを取り付けしただけだから、Bさんには責任はないと言っています。Bさんにどんな商品を届くなどの連絡をしなかった自分に非があるので請求は出来ないと言っています。ドアの代金については私とCさんの問題にしたいようです。実際にはBさんはドアの商品代金の利益を得た形になるのですが・・・。今回のようなケース、勝手に使われたドアの代金(37,000円)は誰が責任を負うことになりますか?また、責任の度合いがあるとしたらどのような割合になりますか?心情的な部分もありますが、法律的にはどうでしょうか?またいい解決方法があれば、ご教授よろしくお願いします。ご意見お待ちしております。                                                                                                                                                                                                                                    

  • ekip
  • お礼率85% (12/14)

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.8

> 上記の場合、取り付けてしまったドアの返品していただく権利は出品者にもあると思うのですが・・・ 請求する事自体は自由ですので、請求して下さい。 取り付けに伴うドアへの加工。 元々取り付けてあったドアを破棄しちゃったのなら、代替品を提供。 取り付け/取り外しの工賃を請求。(日用大工とは言え、無駄な手間をかけさせる事になったわけですし。) とかって事を、逆に請求されるような事も考えられますが、それも含めて話し合いして下さい。 法律的に責任は何割だとか、こうでなくてはならないって根拠は無いです。 -- 以前、一方的に高額商品を送りつけ、即座に返品しなかったから買い取れ、開封したから使えないとかって手口の詐欺がありました。 そういう事例だって風にされないよう、相手の主張をしっかり受け止める事も肝要です。

ekip
質問者

お礼

ご意見頂戴いただきありがとうございます。廃棄したドアのことについても考慮しなければなりませんね。今後の話し合いの参考にさせていただきます。

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.7

心情的に攻めてみます 例えばCがBさんが取り寄せた物と思ってる訳ですよねドアを そうしたらドアをBさんがタダで渡す事は考えにくいですね Cがどの程度の予算でドアを手配していたかbさんに確認取れますか? どっちにしろCさんから商品がくれば幾らか解りませんが払うはずです その予算金を話しあいで頂いてみてはどうでしょうか? 善意の第三者ね~難しそう

ekip
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.6

窓の落札者はCさんで、そのCさんがBさんへ送付するよう依頼してきた、ということでしょうか。そうすると、ekipさんとCさんは、お歳暮の送付などと同様、注文品をBさんに届けるという第三者のための契約(民法537条)を締結したことになります。この場合、Bさんは契約の当事者ではなく、第三者となります。 さて、Bさんは、ekipさんとCさんとの間の契約における注文品に含まれていないドアを入手したのですから、そのドアを法律上の原因なく得たことになり、ekipさんにドアまたはドア相当額を返還しなければならないようにも思えます(民法703条の利得返還義務:正確には「不当利得返還義務」となりますが、「不当」という表現は一般用語としては相手が悪さをしているような意味になってしまうため、今回は敢えて避けてみました)。 しかし、民法703条の適用につき、契約の当事者でなく第三者が利得を得た場合には、その第三者が「法律上の原因の無いこと」について知っているか、または知らなかったことにつき重大な過失があるといえるのでない限り、その第三者は責任を負わないものと考えられています。 この点、そのドアがCさん落札のものでないことをBさんは知らなかったようですから、ekipさんがBさんに対してドアないしドア相当額を請求するためには、「そのドアがCさん落札のものでないことをBさんが知らなかったことにつき、Bさんに重大な過失がある」ことが必要です。重大な過失があるかどうかは、BさんとCさんとでどのような話になっていたのかなど両者の関係等にもよるところですが、お書きの内容だけからいえば、重大な過失は見出し難いものと思います。 そうすると、法律上は、Bさんに対して請求する余地もあるものの、「重大な過失」の有無で争うだろうとの見通し、および「重大な過失」ありとなる可能性が高いとは言い難いであろうとの見通しが立つのではないでしょうか。 なお、Cさんに対しては、窓に関する直接の契約相手ですから、民法703条がそのまま適用されるかと思います。 他方、Bさんに請求するにしろ、Cさんに請求するにしろ、703条に基づき法律上請求できる範囲は、第一にドアの返還、それが難しければドアの売買相当額の返還となります。この利得返還請求については、過失相殺の定めが明文では置かれていないので、基本的に満額を請求することが出来ます。 ただ、利得返還請求の制度は「正義・公平の理念」の趣旨によるものです。ekipさんにも伝票貼り間違いという一定の落ち度が見られるとのこと、そうであれば、満額の請求は「正義・公平の理念」に反するともいえそうです。 そのため、ドア相当額からある程度差し引いた額をCさんに対して請求するのが、現実的な対応ではないかと思います。(繰り返せば、今回のケースでも法律上は、満額の請求も可能だと思います。) どの程度差し引くのが妥当かは事案によって異なり、事案の詳細で決まるものです。したがって、お書きの概要からは分からないところです。もっとも、ekipさんにも一定の落ち度がある一方で、Cさん・Bさんにもそれぞれに対してお互いに連絡・確認をしなかった落ち度や受領品の確認をしなかった落ち度があるようですから(特に、Cさんの連絡・確認不足の落ち度は考慮に値しましょう)、どんなに差し引いても、少なくとも半額は請求できるものと思います(個人的感想です)。 Cさんも落ち度を認めているようですので、冷静な話し合いを続けられれば、負担割合が交渉のポイントとなりましょう。その際には、ドアという現物が相手側(Bさん)の手元にある点を見失わないようにするのが肝要かと思います。 ドアの原価プラス少々の利益が最終的に狙う落としどころかな、とも思うところですが、これも個人的な感想です。 もちろん、交渉過程で満額払いと決まればそれで構いませんし、交渉の結果Cさんとの間で対象物(ドア)納入済みの売買契約を締結するのでも構わないかと思います。 なお、特定商取引法が適用されるとのご回答も見られますが、商品受領者が14日間の保管義務を課せられるのは、商品を送付した者が送付に併せてその商品の売買契約の申込をする場合に限られます(特定商取引法59条)。ekipさんのケースでは、ドアを送付する際にドアの売買契約の申込をおこなっていませんから、同法は適用されないものと思われます。

ekip
質問者

お礼

ご意見頂戴いただきありがとうございます。今後の話し合いの参考にさせていただきます。

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.5

注文していない商品が届いた場合、それは自分の物でないので使用することは出来ません。 使用すれば占有離脱物横領罪になります。 ただし、受け取った側(Bさん)もその商品をいつまでも保管しておくことは出来ないでしょうし、送料を負担して返送する義務はありません。 発送者(質問者さん)から14日以内に連絡がなければ、自由に処分できます。(特定商取引に関する法律) 14日以内に連絡が来た場合は返却しなくては行けませんが、その場合の送料・梱包費などは質問者さんの負担になります。 ですので、今回は到着してから14日以内に連絡しているので、Bさんは商品を返却する義務があります。 もし商品を使ってしまった場合は、その代金を支払う義務があります。 今回はCさんが発注を担っていたので話がややこしくなっているように見えますが、Cさんが絡んでるのは窓に関してのみで、ドアについてはBさんとの関係だけです。 BさんがCさんに依頼した内容のせいで勘違いしたようですが、それは質問者さんが関知することではありません。 解決方法としては、やはり話し合いが一番でしょう。 質問者さんにも非があるので、全額ではなく8~9割の支払で交渉してみてはいかがでしょう? それで話が付かなければ、内容証明郵便で支払を要求し、その後は少額訴訟という流れになります。

ekip
質問者

お礼

ご意見頂戴いただきありがとうございます。今後の話し合いの参考にさせていただきます。

noname#107982
noname#107982
回答No.4

直接原因  送り状張り間違いが明確なので 出品者が全ての責任になり費用全額負担になります。 単純に  外部に送り状を依頼していれば貴方は外部に請求するでしょう。    

ekip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >出品者が全ての責任になり費用全額負担になります。 上記の場合、取り付けてしまったドアの返品していただく権利は出品者にもあると思うのですが・・・ いかがでしょう?

  • dxioixb
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.3

>今回のようなケース、勝手に使われたドアの代金(37,000円)は誰が責任を負うことになりますか? 商品を配達した業者と、商品を受取った業者又は人の責任になると思いましたよ。 荷物は、配達する人と受取る人に、確認の義務があった様な気が・・・。(うる覚えですが)

ekip
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 送り先の書き間違いで 誰が間違えたのでしょう?

ekip
質問者

補足

送り先を書き間違ったのは私になります。Aさん宅の商品にBさん宅の宛名の書いた送り状を誤って貼り付けてしまったのです。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

とりあえずは運送会社の一方的な問題だと思います。誤配達がなければ、こんな事故は発生し得ないわけですので。 まずはBさんと間違えた運送会社と話をしてもらい、運送会社から質問者さんに弁償してもらい、質問者さんからAさんに改めて送りなおすor弁償する、という形になると思います。この場合、Cさんは関係ないと思いますが。

ekip
質問者

補足

送り先を書き間違ったのは私になります。Aさん宅の商品にBさん宅の宛名の書いた送り状を誤って貼り付けてしまったのです。

関連するQ&A

  • 1)商品150,000円を仕入れ、代金は掛けとした。なお、この商品の引

    1)商品150,000円を仕入れ、代金は掛けとした。なお、この商品の引取運賃5,000円 は小切手を振出して支払った。 (2)商品520,000円を仕入れ、代金は掛けとした。なお、先方負担の運送料12,000円 を現金で支払い、買掛金と相殺した (3)商品200,000円(原価:150,000円)を売渡し、代金は掛けとした。なお、この商品の 発送運賃(当店負担)8,000円は、小切手を振出して支払った。 (4)商品300,000円(原価:225,000円)を売渡し、代金は掛けとした。なお、この商品の 発送運賃(先方負担)10,000円は、小切手を振出して支払った。 これを分記法で借方と貸方に記入するという問題なんですが、三分法だとわかるんですが、分記法ではどうなるのですか?わかる方がいたら教えてください。

  • 商品が届かない

    11日にオークション(yahoo)で16万円ほどのテレビを落札しました。 落札後すぐに出品者から連絡があり、その後もこちらから連絡すると、 返事をしなくてもいいようなちょっとしたことまでお返事していただいたので、親切な方だと思いました。 翌日12日に代金を振り込んだところ、その日のうちに入金確認したという連絡があり、 商品は14日発送するとも連絡いただきました。 そして14日に商品発送したと評価が先にきました。 発送後は宅急便の問い合わせ番号を連絡していただくはずだったのですがそれが無かったので連絡したところ、 運送会社の倉庫からの発送の為番号は○時ごろには・・・、と連絡いただきました。 それが相手からの最後の連絡です。 調べたところ、相手の地域から14日に発送するとこちらには15日中には届くはずなんです。 それが今になっても届きません。 心配になったので連絡してみましたが、返事はまだなく、 電話も電源が切られているようで繋がりません。 また、相手の評価を見てみると、前は無かった悪い評価が5件ほど増えていました。 内容は、すべてテレビ落札者の方からで「連絡が取れない」等でした。 知人から頼まれたもので代金も知人が払っているので、なおの事心配です。 やはりこれは詐欺なのでしょうか?

  • 商品が届いていないのに・・・配達完了済み

    1ヶ月ほど前に、Sofmapで商品を予約注文しました。今月24日に発売の商品で、代金は前払い(振込み)にて送金済みです。 急な予定で24日・25日と不在にしていたのですが、先ほど帰宅し、メールをチェックするとSofmapより23日に「発送しました」とメールが来ていました。 そのメールに記載されていたお荷物番号から配達状況を確認したのですが、そこには既に「24日に配達完了しました」と記載されていました。 郵便受けも確認しましたが、商品は入っておらず、配達不在通知も入っていませんでした。運送会社は佐川急便で、メール便ではなく宅配便です。 こんな場合、「佐川急便」「Sofmap」のどちらに連絡すれば良いのでしょうか?(もう少し待ってみた方が良いのでしょうか?) また、もし荷物が見つからなかった場合には泣き寝入りするしかないのでしょうか? こんな事は初めてで、凄く困っています;よろしくお願いします。

  • 1、損害賠償の請求はできるの? 2、責任は負わなければならないの?

    法律のことが良く分からないので、知識のある方是非教えてください。 一件目は損害賠償についてなのですが、 ある人(Aさん)が時価300万円の宝石を簡易包装しただけの箱に詰め、運送人(Bさん)に引き渡し運送依頼をしました。その際Aは箱の中の内容についてその種類や価格を明告していませんでした。Bの使用人(C)が過失によって運送中にその運送品を壊してしまった場合、AはBに損害賠償を請求できるのでしょうか? 二件目は責任を負うか負わないかの質問です。 運送人Aは、荷送人Bの言葉を信じて、まだ運送品を受け取っていないのに貨物引き換え証を作成交付してしまった。 Bが運送品を引き渡すことなく、事実を知らないCにこの貨物引換証を譲渡し、これに基づいてCが運送品の引渡しをAに請求した場合、Aはどのような責任を負わなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。できれば、結論に至った思考のプロセスもお願いしますm(_ _)m

  • ヤフオクの商品が来ない

    教えて下さい!! ヤフオクで商品を落札(3,000円くらい)、メール便での 配達という事で、代金を振り込み、当方の住所を出品者に 連絡しました。 出品者はもう送付済と言うのですが、当方にはいつまで 経っても商品が届きません。 出品者の方は連絡も迅速で評価も良く、嘘をついているとも 思えません。 これはどのような対処が最善でしょうか? 出品者の方に利用した運送屋や発送した日時等を 聞くと気分を害されてしまうでしょうか? それとも出品者に発送伝票等を求めた方がよいのでしょうか? ご回答をお願い致します。 ちなみに、4/28入金 4/30発送(出品者曰く) 5/7現在到着していません。 都内と隣県です。

  • オークション落札品が配達中に傷ついてしまった場合は・・・?

    ヤフオクで家具(安いもので5,000円程度)を落札しました。 佐川急便で送ってもらい、今日届いたのですが 梱包のダンボールと中の緩衝材が一部破れており、その箇所の 家具にも傷がついていました。 見たところ、配送中にどこかにぶつけてしまったような感じです。 オークション出品時の説明では、「目立った傷や汚れはない」とのことでしたし 写真でもそのような傷は確認できませんでした。 すぐに配達のドライバーさんに確認してもらい、持ち帰って確認しますので・・・ ということで、いったん荷物は佐川が持って帰りました。 ドライバーさんが言うには、差出人にも発送時の状態を確認してもらって もし代品があれば取り替えてもらうことになると思います・・・とのことでした。 すぐに出品者さんに 「梱包に破損があり、中の商品にも傷がついていたため  現在佐川がいったん引き取り確認中です。  出品者さんにも発送時の状態を確認していただくとのことなので  佐川から連絡があるかと思いますのでよろしくお願いします」 との連絡を入れておきました。 説明が長くなりましたが、お聞きしたいのはこれから先のことです。 もし配送中の破損、という結論になった場合はどのような対応になるのでしょうか? ドライバーさんは代品があれば、新しいものに変えてもらいます…と言っていましたが その場合の負担(商品代金や再発送の送料)は全て佐川負担になるということなのでしょうか。 また、今回の落札物は処分品のため、代品が無い可能性も大いにあります。 そのような場合の補償は基本的にはどうなるのでしょうか? 配送中の事故で代品がない、となった場合、そのまま購入するかキャンセルするかを また別に落札者さんと話し合うべきものなのでしょうか? それとも、購入したものは購入したものとして傷のあるまま私は受取り 傷がついてしまったことの補償についてだけ、佐川と話し合うものなのでしょうか? 出品者さんが無傷のものを発送していたら責任はそこまでで、その後の配送中の事故までは 責任はないように思うので、今回のような場合は基本的に出品者さんは関係ないというか 出品者さんに相談するのは筋違い?という気もするのです・・・。 もしかしたら、出品者さんが梱包して発送する前につけてしまった傷、ということも 考えられなくはないですが、もしもそうであったら、佐川で荷受のときに確認があったのではないかと思います。 (これは発送時には既にあった破損ですね、みたいに確認を取るとか) 一応、私としては、多少傷がついていてもそれが配送中のものであるとわかれば キャンセル等はせず(というか、それがキャンセル理由になるのかわかりませんが…) そのまま受取ることを考えていますが、配送中の事故でついてしまった傷については 何らかの補償を佐川にしてもらいたいと考えています。 金額的なものより、どれだけ誠意をもって対応してもらえるのか…という感じです。 一般的に、このような場合は運送会社はどのような対応になるのか?ということと 私はどのように対応していくのが良いのでしょうか?ということをお聞きしたいです。 出品者さんにはこのようなことがありましたので…という連絡だけで 後は運送会社との交渉だけで良いのでしょうか。 経験者の方、このような場合の事情に詳しい方に教えていただきたいです。 このような場合の佐川急便の対応は期待できるのでしょうか…? 長文になってしまいすみません。よろしくお願いします。

  • 契約してない会社から運送費を請求されました。私は払う義務があるのでしょうか?

    ネットオークションで歯科医院ユニットとレントゲンをAさんから購入して代金を支払いました。当初送料は落札者負担いう契約だったので運送費に4万かかるとAさんに言われ商品代金に4万を追加してAさんに振込みました。Aさんから委託を受けたB会社が、C運送会社へと委託し、さらにCがD運送会社へと委託しました。 Aさんが早く荷物を出して運びたいとせかすので、置くところがなかったのですが実家の2階に運び込むことにしました。 15日にDが私に電話で運び込む日はいつが都合いいかと聞いたので、16日の16時と答えました。Dが「エレベータがないと重たいし運べるかなぁ」と話をしていたので、家の階段も狭いでしょうから16日でなく私はエレベータがついていると聞いた友人の部屋を借りて、運送屋の便宜をはかりそこに運び込む予定にし、16日朝D運送会社に18日に変えてほしいと電話で連絡しました。18日に現地に向かうと実際はエレベータがなくマンションは階段だけだったので、2tトラックに運送屋は2人ついていたのですが、この人数で階段で3階に運ぶのは無理だと言い帰って行きました。その際、Dと月4千円~5千円でその荷物の保管をしてもらうよう口約束の契約をしました。荷物はある程度分解してダンボール箱3つくらいになっていました。後日C運送会社から私へと電話がかかってきて聞いてもない16日のキャンセル費用と18日の運送費用と持ち帰り費用を払えといわれました。 私は便宜をはかり、新しく部屋も借りましたし、エレベーターがなかろうが部屋に入れる義務があると思うのですが、目的を達成していません。それに運送費を私が払わないと預かっている荷物は預かれずどちらかに返送してその返送費ももらうと迫ってきました。私はDと倉庫契約をしていますがCと契約していません。そもそもAさんが医薬品等を売ること自体薬事法違反です

  • アマゾンでの商品注文のときに

    アマゾンで、代金引換をしてもらうときに、発送一件につき260円かかると書いてありますが、例えば2つの商品を同時に発送してもらうときに、代金引換の手数料は260円なのでしょうか、それとも520円なのでしょうか。 何十冊も商品の本を同時に頼む予定なので、ぜひそれを教えてほしいのですが・・・。 おねがいします。

  • 商品が届かない場合の評価

    yahoo!オークションでのことです。 1 ある商品を落札しました。すぐに取引連絡にて、出品者にメールしました。 2 20日後、やっと、出品者から連絡がありました。   (その間、2,3度メールを入れていましたが、連絡無し) 3 出張に行っていて、オークションに気付かなかった、との理由でやっと、取引が始まりました。 4 即日入金後、発送連絡があったのが5日後。メール便(保証無し)で送ったとの事だったが、商品は届かず。 5 取引完了まで1ヶ月以上かかり、しかも、商品は届かず。これについて評価を「非常に悪い」にしたら「連絡が遅れたのは悪かったが、取引連絡後は真摯に対応した。評価を見直して欲しい。」と言われています。 この流れから言って、皆さんのご意見を伺いたいです。 正直、1週間連絡がない時点で「キャンセル」すれば良かったのですが、安く落札したこともあり、商品が欲しくて待ちました。 やっと、連絡があったので、商品が届いたら今までのことは水に流そう、と言う気持ちで、商品到着を待ちましたが、結果、届かず。メール便業者側では、投函完了しており、業者に責任はなく、何らかの理由でポストから喪失したことになるので、落札代金を返金しろとは言いませんが、この流れから、「悪い・非常に悪い」以上の評価を付けられますか?皆さんならどうしますでしょうか?よろしくお願いします。

  • キャンセルした商品が届いた場合。

    某大手ショッピングサイトで商品を注文しましたが、 発送の連絡がないので何度かメールのやり取りをした後、 発送完了通知と伝票番号が来て追跡しましたが 該当がなく、再度問い合わせたところ、 商品がなくなったとのことでキャンセルし、 ショップからも了承したと返事がきました。 ところが商品が届きました。 ショップに「受け取ったので代金を支払う」旨の メールをしましたが 「キャンセルはしました。迷惑をかけたお詫びです。」とのこと。 このまま受け取ってもよいのでしょうか?