• ベストアンサー

鼻血が毎日出る 手足・顔がほてる

ponpokoriの回答

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.2

鬱病再発中の者ですが・・・ 娘が耳鼻科の常連なので、気になりまして。 2年間毎日を放置・・・ 早急に耳鼻科へ行った方がいいですよ。 精神疾患の方は、精神疾患を患っていない人より 鬱のせいだな・・・不安のせいだな・・・不眠のせいだな・・・ 自律神経のせいだな・・・っと 本来考えるべく病を、そちら方面に考えがちです。 2年間毎日鼻血・・・ そりゃ内科医も耳鼻科へ行けと言うでしょうι 高血圧が原因だったり、腫瘍が原因だったり 様々なのですが、いずれにしろ、鼻を診ていただく必要があります。

smilehouse
質問者

お礼

鬱のせいだな・・・不安のせいだな・・・不眠のせいだな・・・ 自律神経のせいだな・・・っと 本来考えるべく病を、そちら方面に考えがちです 確かにそうですね(><) 背中を押してくださりありがとうございました。 耳鼻科にも行こうと思います。

関連するQ&A

  • 鼻血が頻繁に出る

    中二の女児ですが、最近とみに鼻血をだします。朝起きて出て部活(陸上部)を終えて出て一度止まったのにまた出るという感じ。かなりの量です。のぼせか?とも思いますが 何か他の病気かと。炎天下の陸上のレース前に鼻血。熱帯夜でクーラーつけて寝て消したら鼻血です。本人も最近少しくらくらすると言います。小さい頃、やはり鼻血が出やすく小学五年ごろに耳鼻科で鼻の入り口の毛細血管ををレーザーで焼いてきたと言います。そのせいでアレルギー鼻炎で鼻がぐじゅぐじゅするようです。内科へ行ってみるべきでしょうか?

  • 多量の鼻血が続きます

    32歳女性です。今まで年に1~2回の鼻血は合ったのですが、先月突然3日続けて20~30分ほど続く鼻血が出て耳鼻科へ行きましたが、鼻の入り口に傷が出来てる典型的な鼻血といわれ、2日分の薬をもらいました。 しかしその後も週1~2回のペースで出続けています。 朝出ると手足が冷たくなりくらくらするのでひどい時はしばらく休んでから 出社しました。 鼻炎や鼻のアレルギーはなく、低血圧です。 ストレスが関係するとも聞きましたが、ストレスからか、ここ2ヶ月ほぼ毎日の頭痛・たまの胃痛です。 何か他の病気が考えられるでしょうか? また、何かを受診すればよいかお分かりの方がいらっしゃいましたら アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 鼻血をでなくするレーザー治療?について教えて下さい

    今、小学校2年生の息子がおります。 この子がごく軽度の喘息(以前は予防のステロイド吸入をしていましたが今は何もしていません)と、アレルギー性鼻炎があり、よく花を指でほじります。 何度注意してもやめてくれず、頻繁に鼻血を出します。 私もアレルギー持ちで、子供の頃は鼻血ばっかり出していました。 大人になったらなぜかぴたりと出なくなりましたが、中学生くらいまではちょっとしたことですぐ鼻血がでて、一度出ると癖になってしまい、完全に血管がふさがるまで、毎朝顔を洗うだけで鼻血が出たりとか、大事な発表会の場で鼻血がでてしまったりとか、友達とケンカして興奮しただけで鼻血がでて教壇の上に寝かされたりとか、今は笑い話ですが思い出すと嫌だったなあと思います。 その経験があるので、子供の鼻血についても仕方がないとはわかっているのですが、なにせよく鼻をいじるし、軽い発達障害(アスペルガー)もあり、気になるといじらずにいられないタイプ(虫刺されなどもかきむしって化膿させてしまったりするので)なので、私がずっとついているわけにもいかない年令ですし、爪を短くきったり色々対処しても、なかなか上手くいきません。 夜中に誰も気が付かないうちに鼻血がでて布団に血がついていたりとかしますし、それでも鼻に詰め物をして、おとなしく止まるまでいてくれればいいのですが、アスペルガーのせいもあって、ちょっとでも止まるとすぐにティッシュを勝手にぬいてしまい、血管がしっかり房ふさがらないうちに毎日毎日ほじって、どんどん出やすくなるし、はっきりいってくだびれてしまいました。 なのでつい毎日毎日になると「ほじるなっていってるでしょ!」とか「止まったからってすぐにとらないで!」と声を荒げてしまうこともあり、自分自身も自己嫌悪に陥っています。 鼻血が出やすい人が、レーザーで焼くとでなくなるみたいなことを耳にしたことがあるのですが、これは具体的にどういった治療になるんでしょうか? もろい血管を焼く、という感じになるのでしょうか? ほくろのレーザー治療みたいに、保険適応外ですか? また、住んでいる地域が割と田舎なのですが、普通の総合病院の耳鼻科などで子供でも簡単にできる治療なのでしょうか? 詳しい料金や、子供も治療をうけることができるのか、また、治療に際しては全麻とか局麻とかどのような感じになるのか、詳しい専門の方や経験者の方がいたら教えて下さい。 保険適応外であまり十何万もかかるようなら受けられそうにありませんが、子供もこの先大変だと思うし、もしそんなに難しくないものであれば検討してみたいなと思っています。 ちなみに元看護師なので、それなりの医療用語は理解できますのでどなたか詳しく教えていただければ幸いです。

  • 3日連続鼻血がでます

    22歳女です。 一昨日から3日連続で鼻血がでています。 時間は5~15分くらいで、量は結構多いと思います。 時間帯は3回とも19~22時ぐらいです。 鼻にティッシュを詰めていると血の塊(血の鼻水の塊)みたいなものがつきます。 少し前から鼻炎が続き、鼻をよくかんでいて そのせいでかんだ鼻水に血が混じることがあり、 耳鼻科にいったらアレルギー性鼻炎と診断され、リノコートというパウダースプレーを処方されました。 花粉症と診断されたことはありません。 ちなみに、一昨日の鼻血が人生で初めての鼻血で それまで1回も出たことがなかったので量にもびっくりです。 その他の体調は少しお腹がゆるい感じがするのと 元々低血圧、貧血によりたまに立ちくらみや眩暈がします。 乾燥で鼻の粘膜が荒れて鼻血がでることもあると聞きましたが 3日連続ともなるとさすがに怖いのと、 仕事があり中々病院に行けないので、質問させていただきました。 何かアドバイスございましたらお願いいたします。

  • 鼻血が止まらない!

    ここ最近、本当に鼻血がよくでます。 止血の処置をすると止まりますが、数時間後また出血します。 元々、鼻血はとても出やすい体質で、小学生から高校入学くらいまでは酷かったです。 何度か耳鼻科の医師に診察していただいてますが、どうやら鼻の面膜(?)が弱いらしく、衝撃などがあると出血しやすいと言われました。 小学校高学年の頃には「アレルギー性紫斑病」にかかっています。(完治済) また、極度の花粉症でもあります。花粉で鼻が痒くても擦れば鼻血がでるという悪循環が、毎年春にやってきます。 一番大変だったのが10代前半のときで、鼻から約300ccほど出血し病院へ。移動の際も出血は続き、処置室では薬剤をつけた長い綿を鼻に押しつめ止血処置しました。 私はいま20歳で社会人1年目です。 職業上泊まり勤務もあり、勤務はとても不規則です。 接客業なので仕事中に鼻血が出てはとても困ります。 さすがに毎日のように鼻血が出てますので病院に行きたいと思っていますが、給与も少なく診察や検査にかかる費用が心配です。 質問事項 (1)もし、病院へかかったとしたらどのくらいかかりますか? ※健康保険証を持っています。 おおよその価格で構いません。 (2)似たような症状の方。 どのように止血をしていますか? 私は鼻が弱いので、ティッシュなどの鼻栓だと面膜が傷つき益々出血してしまいます。 ですから、鼻(骨より下)をつまんで15分ほどじっとしてます。血が垂れたら拭く感じです。 (3)医療関係者の方。 私の症状で思い当たる病気などがありましたら教えてください。 私事で大変恐れ入りますが、皆様からアドバイスを下さい!上記のうちひとつでも構いません。 無知な私ですが、どうぞ宜しくお願い致します…

  • 霜焼けについての相談 手足が冷たい

    霜焼けについて、 最近、冷え込んで来ましたね。 私にとって、霜焼けの嫌な時期になりました。 私は、小学生?それぐらいの時から、足の霜焼けになって来ました。  以前は、霜焼けになっても、かゆいといった事はなく、黒っぽい斑点ができるだけだったのですが、中学二年ぐらいから、少し痒く感じる様になりました。 ーーーーーーーーーーーーーーー -私は、手汗など体質的に多いです。 なので、靴下を厚く履くと、靴下が湿ってなんとも言えない状態になったりします。 -鬱と自律神経?の影響で、突然手足が紫色になったりします。 -長年の霜焼けと、血行の悪さで、ゴースト血管だらけだと思われます。 -寝相がとても悪く、靴下タオルケット1枚に絡まって寝ている事が度々あります。 ーーーーーーーー 塗り薬は毎年貰っています。 すでに、擦れると痒みが出るほど症状が出始めています。 こんな感じで、凄く霜焼けになりやすいのですが、対策や、痒みの軽減方法を教えて下さい。 手足が紫色になる時の軽減方法も知りたいです。

  • 鼻血を止める為の治療法について。

    現在30代の女性です。 高校生の頃から鼻血が出やすく悩んでいます。 1ヶ月に5~6日。出血量は多く主には整理前に出ることが多いです。 以前耳鼻科、産婦人科で検査してもらったこともありますが、 病気ではなく出やすい体質なだけで問題は無いとのことでした。 普段から貧血の症状もありません。 ただ、日常生活において仕事中や通勤中も出血したりする為、 洋服が血まみれになってしまったりしたこともあり困っています。 温泉やサウナ、身体が温かくなるような行動も怖くてできません。 なんとか治す方法が無いかとネットで調べたら、 鼻の血管を焼くという方法が見つかったので、 やってみたいと思っているのですが、かかる費用(だいたいでかまいません)や、 経験された方の感想、諸注意があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 急な鼻血、出血多量、頭痛

    こんにちは。 今朝方4時ごろ、66歳の祖母が急に右の鼻から大量の鼻血を だしました。 フェイスタオル2枚程度です。 朝一で耳鼻科で診てもらうと、鼻の奥血管が切れてる とのことで病院でガーゼを多めに詰めました。 夜9時ごろまで体調は良かったのですが、急に頭痛が すると言い出しました。 右の頭だけです。 手や足に震えもきていました。 前日までなにもなかったのに、こんなことってあるんでしょうか? ちなみにアレルギーなどはもっていません。 ですが、半年ほど前階段からおち、膝をいためていて 一か月ほど前膝の手術をしました。 膝の骨のゆがんでいるところを削ったという手術でした。 これもなにか関係しているのでしょうか…?

  • 喘息の診断方法

    喘息の可能性があるんですが、病院に行った場合どのような検査をされるんですか? 今は落ち着いてますがアトピーがあり、アレルギー体質です。 あと、何科を受診したらいいのでしょうか? 耳鼻科と内科で迷ってます わかる方教えてください

  • 毎日、数回目やにがたまります。

    毎日、数回目やにがたまります。 それが普通だと思っていたのですが、知人に「普通起きた時以外はたまらないよ!」と言われました。 朝はもちろん、日中でも、ふとした瞬間に視界がぼやけて、鏡を見ると目を横切るように 白っぽい糸のような、ねばねばしたものが付着しています。 20年以上そのような状態なので気に留めていませんでしたが、 病院で診てもらう必要はあるのでしょうか? ちなみに、アレルギー体質で鼻炎も持ち合わせており、毎日10回以上鼻をかみますが、 今は耳鼻科には通っていません。 アトピーでもあります。 宜しくお願いします。