• ベストアンサー

携帯電話のメールは外部から見られますか?

kozaikuの回答

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.5

会社側が社のパソコンのメールの内容まで監視するのは合法です。既に判例もあります(労働判例826号76頁)。日本よりはるかに個人の権利を尊重する米国で先に同様の判決が出ていたこともあり、この判決への異論は聞いたことがありません。 携帯のメールも会社がお金を出して借りて運用しているものなので実際に裁判になればパソコンのメールと同様の結果になると思われます。 会社側は自社の設備や資産等を適切に運用されているか管理しなければなりません。私的流用(あるいは横領)されないように管理しなければなりません。またメールは社内の機密情報を社外に送る簡単で効率的な手段になります。 メールは「データを添付できる」「宛先を間違えても気付きにくい」「受信者が無制限に転送できる(しかも転送先を間違えても気付きにくい)」などの理由から「私用電話」や「社の備品の私的お持ち帰り」よりもはるかに厳重に管理すべきものと認識しなければなりません。 しかし携帯電話会社に企業のメール監視を助ける義務は無いので、一般的には受信メールの自動転送くらいしか手段がありません。 例外は携帯電話と社内サーバーを連携させるドコモExCastのような法人向けサービスや、PCからでもある程度のメール操作ができるau.oneサービスを使えば技術的には可能です。au.oneサービスは個人向けを前提にしているので多くの社員のメールを監視するのには向かないと思いますが。

関連するQ&A

  • 海外での携帯電話の利用料

    先日のできごとです。日本のある電話会社の海外ローミング可能な携帯電話端末を持って、米国出張(年に5回以上は出張します)にいきました。しかし、現地では日本の端末に電源を入れているものの、発信も着信も一切使わずに終わりました。 しかし、後日届いた日本の携帯電話会社からの請求書に海外での通話(発信2件、着信1件)が記録されて請求されました。 まったく身に覚えがないので、携帯電話会社に問い合わせをしたところ、すったもんだのあげく、電話会社が持っている通話記録(発着信ともに何時に何分間通話したか、および発信に限ってはどこに発信したかのログ)を出してもらいました。 そこに記録されていた発信元には覚えがないので、かけてみたのですが、「現在使用されていない番号」というアナウンスが流れます。もちろん、着信は誰からかわかりません。 電話会社にその旨伝えたところ、電話会社が1か月間ほど調査するとのことで、先日、回答が来たのですが、その内容は「システムに異常があったわけではないので、通話記録は正しい」というものでした。 このような場合、どのように私が通話していないことを証明したらよいのでしょう。今回の場合、もちろん端末側の通信記録は残っていませんし、いずれにしても端末の通信記録は利用者が消してしまえるので、通話をしていないことの証明能力、説得力にいまいち欠けると思います。そう考えると、このような場合、利用者側は通話をしていないことのなんの証明方法もないことになります。 決して電話会社を疑うわけではないのですが、このような状況では交渉は平行線で、電話会社のいうままに払わなければならないと思います。 経験のある方、ぜひともアドバイスをお願いいたします。

  • 携帯の転送電話通話料金

    お世話になります。 会社支給の携帯電話(docomo)1台と、個人携帯(softbank)1台を持ってます。 会社携帯で転送電話を個人携帯電話に転送する様に設定してます。 発信元→会社携帯→個人携帯の流れで通話できるのですが、通話料金は 発信元 : 会社携帯に掛けた通話分の料金が加算 会社携帯 : 個人携帯に掛けた通話分の料金が加算 個人携帯 : 通話料金は掛からない と解釈してます。 もし会社携帯と個人携帯を海外に持っていった場合はどうなるのでしょうか? 日本から海外に電話するときは国際電話料金が上乗せされると思うのですが、この国際料金は個人携帯だけに掛かる費用となるのでしょうか? 発信元は日本から日本の電話(端末)で掛けているとします。

  • 携帯電話料金不当請求?

    携帯電話を利用しているのですが、このような場合にまで、請求は認められるでしょうか。 わたしの、携帯は、折りたたみ式で、開かないとダイヤルできません。ある日、帰宅して携帯を見てみると、発信した記憶のない時間帯・電話番号に架電(通話1)していることに気がつきました。 その時間帯は、自動車に乗車中で携帯はホルダーに収納しており、物理的に操作不能の状態です。 そこで、その電話番号に発信(通話2)すると、数日前、着信のあった企業だとわかりました。 このことに関し、携帯電話会社に電話を架け、当月分だけ通話明細の交付を求めました。 後日、通話明細を見ると、わたしが架けた記憶のない「通話1」については、明細に記載されており、反対に、架けたと認識(発信履歴は残っています)している「通話2」は、明細に記載されていませんでした。 わたしは、誰かが、遠隔操作?、またはイタズラをしているのかと考え、携帯電話会社に調査を依頼しました。 これに対し、回答があり、社内のシステムには異常はなく、わたしの、「通話1」は、携帯から発信したものと機械が判断し課金しているので料金を支払って下さいとの事。 他方、「通話2」については、データに記録がないとの事でした。 考えられるのは、携帯電話本体の故障、携帯電話会社のシステムの故障、第三者のリモートコントロール?、と思うのですが、このような場合にまで、携帯電話会社の請求に応じなければならないのでしょうか。 約款、規約のうえでは、どう解釈されるでしょうか。 こういった事案にお詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • 携帯電話

     今年、ロザンゼルス在住から帰国してから、暫く携帯電話を持っていませんでしたが、子供関係の付き合いなどで必要になってきました。その為、新規契約をする為に情報入手を開始しましたが、Docomo、AU、SoftBankのどこか良いか良く分かりません。もし詳しい情報をお持ちの方に教えて頂ければと思います。 《状況》 ・主人が会社支給のAUを使用中。(会社が契約している。) ・新規契約になる ・パソコンは得意でなく、簡単なメールが送信が出来るレベルで、メールが届けばそれに返信するぐらい。 ・通話は60分/月で十分。60分だと無料通話が余るかもしれない。 ・子供はまだ小学生で、携帯電話は高校生ぐらいからでOKと考えているので、まだ家族割引を考える必要がない。 ・契約するなら、1年契約の予定。 パンフレットも貰ってきても、パケット割引、パレット定額とか難しい用語で理解出来ません。プランも沢山有りすぎて、良く分かりません。携帯電話ショップに行っても、店員さんの誘導で契約してしまいそうで、皆さんの助言を頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話の契約に関して

    イーモバイルの携帯電話でインターネットなどはなしで通話だけで10分の通話が無料の契約した友人がいるのですが、その人としゃべれればよいです。今、自分は携帯電話を持っていなくこれから携帯電話を持とうとしてますが、どの携帯電話や契約を選べばよいか考えていますが素人でよくわからないので教えていただきたいです。この場合、自分もその人と同じ型の携帯電話を持ったり契約をすればよのでしょうか。ドコモので家族同士が無料通話できるとかありますが、僕もできればお得な方がよいです。

  • 携帯電話をやめたい

    携帯電話をほとんど使わないのでやめたいと思っているのですが、 いろいろな人との繋がりがなくなりそうでやめられません。 現状で使うのは妻とのメールがほとんどで、一か月に一回知人からメールが来るか来ないか程度です。 妻とのやり取りも買い物の事ぐらいで、特に緊急性のあるものもありません。 携帯で何かのサイトを見る事もありません。 一番安い契約料なのですが、なんだかんだいっても3000円弱ぐらいは払っていると思います。 またほとんど毎月、無料通話分も捨てている状況です。 なので携帯電話をやめてパソコンのメールでやり取りできないかと考えているのですが、 携帯電話からパソコンへメールするのになにか不都合ってありますか? たとえば金額が高くなるとか、送れなくなるとかです。 電話をやめてパソコンに移行するのには、やめる前にパソコンメールを送信しておけばいいのでしょうか? また携帯を持っていないのっておかしいですかね? その辺も気になります。 携帯電話に無知なのですが、アドバイスお願いします。

  • 海外からの携帯電話における通話料

    いつもお世話になっております。明後日から友人がヨーロッパに長期間行きます。どうやら現地の通信会社と契約して携帯を使うらしいです。(simフリー端末です)そこでその友人から自分の携帯に電話をかけてきた場合、通話料はどうなるのでしょうか?また、逆の場合はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 通話のみ使用する携帯電話が欲しいのですが・・・

    通話のみ使用する携帯電話が欲しいのですが・・・ ちなみにauなのですが機種料金・通話料金が出来るだけ安くなるのなら 他社に新規契約することも考えています。 利用地区→関西で、通話時間はほとんど昼間・・・です 通話相手→家族・親戚・友人のみ(携帯電話会社バラバラ) お得な携帯電話会社・プランはどんなのが良いですか? または携帯電話をやめてPHSの方が良いのでしょうか? 疎いので分かりません。

  • 安い携帯電話がありませんか?

    今度新規で携帯電話を持とうと考えています。 家族がドコモなので私もドコモにしたいと思います。 ファミ割マックス50にします。 そこで端末機をいろいろとみたののですが 安いので3万円からしかありません。 通話とメールと写真と留守電の機能があれば いいので1~2年前でいいので安い携帯電話は、販売していないおでしょうか?

  • 海外の携帯電話とのメールのやりとり

    ドコモの携帯電話を使っています。 携帯のメールから、香港の友人の携帯のメールにメールを送って、メールのやり取りをしていますが、料金ってどうなんでしょうか。。。国内の場合と違うのでしょうか。 とても高くついていたら、どうしよう。と思って。 そして、その友達から携帯に電話がくると、今まで 「通知不可能」と表示されていました。国際電話だと、こういう表示がでるというのは知っていましたが、最近、 携帯の番号が発信されてきます。それは何でなんでしょうか・・・。こっちにも料金がかかっているのかな。と 思うと、よくかかってくるので、不安です。 (852+携帯番号)なのです。 分かる方教えてくださ~い。