• ベストアンサー

カギは親に渡すもの?

kanoyuの回答

  • ベストアンサー
  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.12

うちも今住んでる場所の近くに、主人の両親が住んでいます。 結婚して引っ越してきた時に、同じ状態になりました。 義母さんに「ここの家の鍵をちょうだいよ」と言われましたよ! わたしは「鍵がほしい」と言うだろうと予想をたてていたので、主人に前もって「鍵は渡さないでね!わたしも、自分の両親に渡したりしないし!」って主人の方にクギさしておいたんです。 主人も「いくらなんでも鍵くれ、は言わないよ」なんて笑ってましたが・・・主人に言っといてよかったです。 案の定、言ってきたので「何で鍵を渡さなきゃいけないんだよ」と主人がいい返して何とか渡さずにすみました。 たしかに、主人と義母は親子で、わたしにとっても義理の両親になります。 でも、それはそれです。 結婚をして家を出た息子は、自分の家族をもち自分の新居があるワケです。 家族と思っての事だとは思いますけど・・・わたしは、家族でもプライバシーはあると思っています。 新居での主は、主人であり、家事や家の中を守るのは妻という事になりますよね? 主と守りが留守の時に、勝手に入って掃除を・・・なんて、わたしはどうしてもイヤです。 bluemoon-2さんのご主人、結婚する前まで実家にいませんでした? うちの主人はそうだったので、結構、親の力に「甘えられるものは遠慮なく甘えてしまえ」って考えてることろがあって、自分が迷惑とか「ま、いっか」と思えるものはなんでも了解してしまう部分があるようなんです。 「あなた達がいない時に、なんでもして上げられるし、何かあったら時に必要じゃない?」って一言で、きっと「なるほど、そりゃ便利」と思ってしまったんじゃないのかな~。 主人の両親はとっても自分の子供も子供扱いしてしまうタイプ(可愛くて可愛くてしょうがない感じ・・・笑)なのは結婚前から知っていましたから・・・なんとなく、鍵の事も予防線がはれました。 わたしは義両親の事を嫌いだからとかじゃ決してないですが、「親しき仲にも礼儀あり」は必要だと思います。 息子は息子でも、息子には自分の家が別にあるんだとわかってもらえていないと、これこら先も何でも一緒、何でもやってあげるって事になりかねないと思うんです。 bluemoon-2さんのご主人の性格や、ご両親の息子に対する考えを少しずつ把握して、許せる事は許せる、予防線がはれるならされげなく張っておく事も必要かもしれないです。 家族って言葉にものすごくこだわりを持っているご両親だと渡してしまった後や、何かがあった後に『こうしてほしい』というと、言い方をちょっと間違えても「他人行儀だ」とか「家族なのに」とか言われてしまう事もありますから・・・。 いやな書き込みですよね~・・・。 わたし自身が、今このへんの「家族のこだわり」に苦労しているものなので。(苦笑) つい、余計な事まで書いてますね、すいません。 いやな事はご主人に協力してもらいましょうね! それが一番角が立たないです!

bluemoon-2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なんだか、おなじようなかんじなのでびっくりです。 主人はずっと実家にいました。 苦労なんてしたことがないかんじです。 なので甘えてるんだと思いますし、正確が不精。 とにかく、なんでも楽しようという考えです。 ほんの少しのことですら、面倒でやってくれなかったりします。 食事も、出されたものを食べ、真横に炊飯器があるにもかかわらず、おかわりと言い、お茶を入れろといい・・・ 食べたものもそのまま放置で部屋に行きます。 部屋に持ち込んだコップやおかしなんかは食べたままの状態で何日も放置してます。 こういう人になってしまったのは、主人を育てたご両親ではないのかなぁって思います。 だから、干渉されるのは目に見えてます。 新居にはこういう家具を・・・なんて考えてる私に義母は「うちにいいのがあるから持ってくるわ」と言います。 義母には悪いのですが迷惑だと思いませんか? でも言うと後々困るんですよね・・・ こういうことが嫁姑問題なんですよね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新居の鍵

    もうすぐ新居ができあがる予定です。ただその新居は私達夫婦だけの力ではなく半分近く旦那の両親に援助してもらいました。旦那は長男です。最近新居の鍵が5本来ました。1本足りなくなっているので旦那に聞いたら旦那の親が1本くれと言ったのでおいてきたとのことでした。当然喧嘩になりましたが、旦那が「よく考えたらお前の言っていることがあっているよ。一緒に暮らしているわけでもないのに突然入ってこられても嫌だよな。明日返してもらってくる」と言ってくれました。ただ旦那は1度すんなり鍵を渡してきてるだけにいかにも嫁(私)に言われたんだろ!って感じだったそうです。かなり機嫌が悪かったらしいです。それ以来私の気のせいかもしれませんが旦那の親が私に冷たいです。どう思われているかだいたい想像つきます。もう絶対援助はしないと思っていると思います。よく考えるとこんなふうになるくらいなら鍵は渡しておけばよかったんでしょうか?わたしの考えって間違っていたのかな?なんて思ってよく分かりません。まぁどうしたところでこうなったことはもう取り返しはつきません。血がつながっていませんから。この前は新居に用事があっていくと外で2時間待っていたと言われました。なんだかどうしていいのか分かりません。小さい子供もいるのでお風呂なんか入れているときは私も子供も真っ裸ですからそういうときに突然入ってこられても嫌ですしプライバシーってあると思うんです。結構今までも毎週土日には必ず孫に会いに来るので鍵をわたしたら終わりだと思ってます。でもこのままでいいのでしょうか?

  • 新居へ遠方の両親が孫二人連れて遊びにきます

    七月最後の土日に、新居に引越しをします。他県への引越しです。 その翌月、8月14日~21日まで、新居に孫(小学5年・中学2年)を連れて飛行機で義理の両親が遊びにきます。 私は、引越しを数回していますので、引越しの大変さが想像できて、引越し後2週間後に4人も来客を世話できるのか??精神的にも体力的にもとても不安です。 義理父、母は、悪い方ではありませんが、やはり私が全て切盛りして行くことになると思います。 主人は、全く役に立たない人です。 私の心配が想像できないばかりか、夫は、何して遊ぼうか?と楽しいことばかりを考えているように思えます。 私の不安に思う心境のほうが、おかしいでしょうか?? この時期に孫二人連れて8日間も遊びに来るのは、どう思いますか?

  • 鍵はどこへ預けますか?

    新築マンションを購入しました。 マンションの鍵を私の実家へ預けようと思っています。 私(妻)の実家はマンションから車で15分、主人の実家は新幹線等乗り継ぎ4時間です。 新居の鍵を私(妻)の実家へ預けようと思っていましたが、主人の実家にしてみたら面白くないことなのでしょうか? 主人は『俺の実家は遠いんだから、おまえの実家に預ければ?』と言ってくれています。 私としてみれば、万が一の時にすぐに来てもらえる安心出来る場所なのですが・・・。 皆様はどこに預けていますか?

  • 引越しの段取りを教えてください。不安です。

    はじめての引越しで不安なので、教えてください。 3月24日(土)に同一市内で引越しをします。電車なら1時間くらいの距離で単身ですが荷物は多いです。私は仕事をしていて土日しか休めず、さらにその土日も仕事ということもあります。 なので、24日の一日だけですべてやってしまおうと思っているのですが、無謀でしょうか? 旧居の引越しの立会い(引越しはプロに任せます)→大家に旧居の鍵を返し、ハウスクリーニング等の打ち合わせ→新居の鍵を不動産屋で受け取る→荷物を入れる、これを1日で済ませたいのですが、心配な点として、(1)旧居・新居の掃除をする時間がない(2)旧居でごみが出た場合、捨てる日がない(ごみも新居に運ぶ?)(3)ガスの開・閉栓の立会いはいつやればよいのか、同じくNTTは?(4)旧居の鍵返しや新居の鍵を取りにいっている間、引越し業者は待ってくれるのか?(5)ガステーブルや照明を購入しなければならないが、あらかじめ購入しておいて引越し業者に運んでもらい、取り付けてもらうことは可能か? 新居の鍵は24日に受け取ると伝え、すでにお金も振り込んだので変更はできないのですが、本当に1人で1日でできるのか不安です。アドバイスをお願いします。

  • 鍵交換の仕組みを教えてください。

    来月、同じ建物内で引っ越しをします。新居の鍵は新しく交換してもらうことにしました。不動産管理会社によると、鍵は引っ越しの2日前に現在の部屋に届くそうです。 不動産屋の話では、「シリンダーごと取り換える」とのことですが、私に渡されるのはいわゆる「鍵」のみですよね?ドアノブのところにある鍵穴(=シリンダー?)は、いつ取り換えるのでしょうか。「鍵」が渡された時点で鍵穴は新しくなっているはずなのですよね??ということは、新居の鍵穴は、もう新しくなっているということなのでしょうか。 また、「鍵交換」というのは、たとえば前の人が使っていた鍵の番号が「1111」だとすると、その「1111」の鍵の新品を作るのではなく、新たに「2222」の鍵を作る、ということですよね?? 「鍵」が届くのはいいけれど「鍵穴」はいつ新しくなるのだろう、と疑問に思い、そもそも鍵交換の仕組みとはどういうものなのか、知りたくて質問致しました。ご存じの方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • お前から親に話してと言われましたが

    言えません。 30代。小学生の子供2人います。 旦那から私の両親に言うように言われたのですが… 私の両親は節句、幼稚園入園卒園、小学校入学の他、誕生日、クリスマスプレゼント…特に何もなくても宅急便でお菓子を送ってくれたりします。 県外ですが2ヶ月に一度くらい遊びにも来ます。 主人はそれにたいして、甘やかしすぎ。欲しい物を何でも買ってあたえて会えば好きな物を食べさせて…。もう少し控える様、親に言ってくれ、これじゃぁ俺の親にはなつかないしママの方は色々してくれるけどパパの方は何もしてくれないと子供達は思うだろと。。 私の両親は孫可愛さでやっていることで、物だけでなく一緒に遊んだりもあるので控える様にお願いするのは言いにくく、前に親に軽く話してみたところ、私の兄の子にも同じようにしてあげているから平等にしないと…と言われました。 主人の実家は母と息子の2人暮らしで会う事も少ないですが、顔をあわせた時は子供達もばぁちゃんばぁちゃんと喜びます。 プレゼント等は初節句の時と家に遊びに来た時に手土産といった感じです。 控える様に私の両親に言うべきでしょうか?でもなかなか言えない自分。皆さんどう思いますか?

  • 引っ越した実家の鍵

    みなさんのご意見を伺いたく投稿します。 私母弟妹の4人で賃貸アパートに長らく暮らしていましたが、 弟妹が結婚により実家を出て新居を構えました。 弟は県外、妹は同じ町内に住んでいます。 残ったのは私と母の二人になった訳ですが、 これを機にアパートを引き払い、新築戸建てに引越しをしました。 新居の名義は私になっており、親からの融資などは一切ありません。 問題は、その引越しの際に、母が弟妹に新居の合鍵を渡したことです。 弟に鍵を返すよう持ちかけましたが、実家の鍵を持つのは当然の権利といい、引き下がりませんでした。 逆に妹は、家を出た身で実家の鍵を持つべきではないと自分から鍵を返してきました。 上記のように実家そのものが引っ越した場合、合鍵を同居していない兄弟などにも 渡すのが普通なのでしょうか? 私の主張 ・兄弟とはいえ自分の家に無断で上がられるのには抵抗がある。 ・空き巣などに入られた場合、弟に疑いの目が行く。 ・弟が合鍵を紛失してしまった場合、モメるのが眼に見えている。 母と弟の主張 ・実家の鍵を持つのは当然 なんだかなあと思いつつ暫く放置していたのですが、 本日、連絡なく家に上がりこんでいたのでビックリしてしまいました。 引越しから大分時間がたっており、今更返す返さないでどうこうするつもりはないのですが、 家をでた家族にも鍵を渡すのが普通なんでしょうか?

  • アパートの鍵

    土曜日にアパートに入居することになりました。 彼との2人暮らしです。 ところが、土曜日は彼は仕事なので、私と私の両親で、引越しなどをするつもりです。 で、ふと思ったのですが、鍵は当日不動産屋さんにもらいに行くのですが、 世帯主(契約者)でない私でも鍵をもらうことができるのでしょうか? 土曜日に家具や家電が配達されるので、何がなんでも鍵をもらえないと困るのですが…。

  • 鍵の受け渡しについて

    賃貸マンションの鍵の受け渡しについて教えて下さい。 必要書類はすべて提出し、契約金も払っています。 契約日が8月2日なので鍵の受け渡しは2日なると思いますがどのようにして鍵の受け渡しは行われますか? 引越も2日なので段取りがあまりわかっていないので不安です。

  • 賃貸の部屋の鍵はいつもらえるものですか?

    賃貸の2LDKのマンションを借りることになり すでに手付け金(家賃の一月分)は支払い済みです 残りの敷賃などの全額を今月28日に支払うことになっています 引越しは来月の4日なのですが、 「鍵は引越し当日に現地で渡します」とのことなんです・・・・ これって普通ですか??? 支払い金残額払った日か月末までにもらえると思っていたのですが、 不動産屋からの連絡はそうなっていました (私は仕事中は電話に出れないのでそういう留守電が入っていました) 借りる部屋は業者の掃除は入ってましたが、 はやり引越し前にざっとでも掃除したいと思いますし、 何よりも「家具の配置・何をどこに置く」とかは決めおきたいと思っていますが 「鍵を当日渡し」だとそれも出来ません 物件(部屋の中)を見たのは借りると決める前に見に行った時だけで 時間にして10分も無いので玄関の幅くらいしかちゃんと測ってないんです・・・ 普通「部屋を借りた時は皆鍵をもらえるのは引越し当日」なのでしょうか? せめて月末か 引越し前日には渡して欲しいと思いますが どのように交渉すればいいのでしょうか? そういえば6月分の家賃が4日~の日割り計算で請求されていましたが、 それで「鍵は当日渡し」となるのでしょうか? それとも最近は賃貸の部屋を借りる場合は「鍵は当日渡し」が普通のなのですか?

専門家に質問してみよう