• ベストアンサー

WinXPの再インストールができません。

karasina2635の回答

回答No.5

多分、MBR(Master Boot Record)が潰れたんじゃないかと思います。 MBRが原因でしたら、XPの場合fixmbrで起動するようになると思います。 以下、詳しい環境(マシン名、ハードディスクの台数等等)が判らないので 所々想像が混じっている所がありますので、上手くいかないかもしれません・・・ 修復の仕方ですが、 まず、回復コンソールを使えるようにします。 http://support.microsoft.com/kb/314058/ja <= ここに回復コンソールのCDからの起動の仕方が書いてあるので、以下にコピーします ---- コピー開始 ---- Windows XP 起動ディスクまたは Windows XP CD-ROM から回復コンソールを実行するには、以下の手順を実行します。 1. フロッピー ディスク ドライブに Windows XP 起動ディスクを挿入するか、CD-ROM ドライブに Windows XP CD-ROM を挿入し、コンピュータを再起動します。 指示に従って、コンピュータを CD-ROM ドライブから起動するために必要なオプションを選択します。 2. "セットアップの開始" 画面が表示されたら、R キーを押して回復コンソールを起動します。 3. デュアルブートまたはマルチブート コンピュータを使用している場合は、回復コンソールからのアクセスが必要なインストールを選択します。 4. 指示に従って、管理者パスワードを入力し、Enter キーを押します。管理者パスワードが空白の場合は、Enter キーを押します。 ---- コピー終了 ---- ここまで実行すると、回復コンソールが使えるようになっている筈です 回復コンソールが使えるようになったら、mapコマンドを実行して、デバイス名の確認を行います 具体的には map c: と入力し、enterキーを押下します。 すると、Cドライブのデバイス名が表示されると思います 具体的には、こんな感じで出るはずです。 C: NTFS 20000MB \Device\Harddisk0 次に、fixmbrを実行します。 fixmbr実行時にはmapコマンド実行に表示されたデバイス名を指定します 上記の例だと、具体的に以下のように入力します fixmbr \Device\Harddisk0 上記コマンドを入力すると、MBRを書き込むかどうか聞いてきますので、yを押下し書き込んでください。 最後に http://support.microsoft.com/kb/314058/ja <= ここに書いてある回復コンソールの終了手順に従って終了します。 ---- コピー開始 ---- 6. 回復コンソールを終了してコンピュータを再起動するには、コマンド プロンプトで exit と入力し、Enter キーを押します。 ---- コピー終了 ---- MBRのが潰れたことが原因なら、上記の作業で再インストール出来るようになるハズです。

noname#205709
質問者

補足

ていねいに説明していただきありがとうございます。 karasina2635の言うとおりに回復コンソールを実行して 再起動してみましたが 下のようなエラーメッセージがでました。 Invalid partition table このエラーメッセージでいろいろ検索してみましたが 解決方法は、回復コンソールを使う方法が書かれていましたので 何回か回復コンソールとWinの再インストールを試してみましたが だめみたいです。 ほかに回復する方法は、ないでしょうか? HDDを購入して、そこにWinをインストールするとPCは、使えるようになるでしょうか? 教えて下さい。

関連するQ&A

  • こんな画面が出るのですが。

    どうしたら直りますかね? 再起動したら A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart と出て起動しません。。 HDDは最近買い換えたばかりなのですが...

  • PCの起動ができません;;

    PCを起動させようとすると A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart と出てCtrl+Alt+Delを押してもまた同じ画面になり何もできません;; どうすればいいのでしょうか?

  • nLiteを使用し、OSをインストールしたらエラーメッセージが出ます。

    nLiteを使用し、OSをインストールしたらエラーメッセージが出ます。 エラーメッセージは「Press any Key to boot from CD...」 「A disk read error occurred」 「Press Ctrl+Alt+Del to restart」 と、出てしまいます。 赤文字は選択していないのですが、何故、このようなエラーメッセージが出るのでしょうか?

  • Windows7が起動できません

    Windows7が起動できません。バッテリーを短時間外してみましたが、やっぱり起動できず、 a disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart と、出たのでやってみると また、同じメッセージが出て起動出来ません

  • vistaとxpでデュアルブートしようとして・・

    今vistaを使っていて多少重かったのでXPも入れようかと思い、Dドライブを指定してインスコしていたのですが、 A disk read error has occurred. Press CTRL+ALT+DEL to restart. と言うエラーがでてしまいXPのセットアップ画面にもすすまずvistaも起動しない状態になりました。 原因はプライマリ パーティションのブート セクタが上書きされてしまうことだとわかったので、一度VISTAをアンインストールしてXPをインストールしようと思っているのですが、VISTAにあるデータのバックアップを取りたいのです。 パーティションを修復してあげればいいのはわかっているのですが、いまこの状態でVISTAのインストールディスクを入れ、修復を行うとCドライブのデータは消えてしまいますか?・・・ できれば一度VISTAで起動してバックアップをとってからアンインストールしてXPのインストール行いたいのですが・・ よろしくお願いします・・

  • OSの再インストール中に起こるエラー

    ブルースクリーンが頻繁に出るため、OSを再インストールしようと思い試したところ、 「a disk read error occurred press ctrl+alt+del to restart」 のエラーメッセージが出てしまい、OSディスクを読み込むことができませんでした。 パソコンは2008年の夏ごろに買ったもので、ドスパラのPrime Monarch LXです。 これは自力で直せるものでしょうか? 私は、パソコンの構造に関しては無知に等しいです。

  • WinXPとFedoraCore4のデュアルOS (インストール)

    Linux系OS、初お触りの初心者です。 FedoraCore4導入の雑誌を参考にWinXPとのデュアルOSにしようとしています。 現在CドライブにはWinXPが入っていて、DドライブにFedoraCore4を入れようと考えています。 ですがFC4インストール時、ディスクパーティションの自動設定の際エラーが表示されます。本には自動で出来るとしか書いてないので対処が分かりません。 「パーティション設定エラー 要求されたパーティションを設定できませんでした:Partitioning failed:パーティションを第一パーティションとして確保できませんでした」となります。 チェックボックスに[hda]しかないという事はCドライブしか認識していないという事なのでしょうか? ですので手動でやろうと思ったのですが、パーティションに関してはどうも苦手なもんで、全く分かりません。ググッたりもしたのですが、混乱するばかりで… Dドライブ自体はフォーマットしてあるので、あとはFC4導入すればいいだけなんです。 インストールの仕方を順を追って教えては頂けないでしょうか?お願いします。

  • 起動すると

    A disk read error occurred. Press Ctrl+Alt+Del to restartと画面が出て起動しません。 突然こうなったのですが、なんでしょうか? 機種はF/E70Tです。 Windows7です。

  • 続:デュアルブートを止めてxpに戻したい。

    Linux上でQTPartedにてVistaとxpの入ったパーテーションをフォーマットしてOSの再インストールを試みようと再インストールCDを入れてbootするんですが、その先に進めません。以下のコマンドが出て来て何をすれば良いのか解りません。 BOOTMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart 手順は、電源を入れ再インストールCDを入れF12キーを押してBoot Devics Menu でOnboard or USB CD-ROM Drive を選択するとBOOTMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restartが出てきて前に進みません。 パソコンはDELL製のDimennsion C5150CでOSはMicrosoft Windows XP Media Center Edition 2005 でしたがVista Ultimateにアップしていました。 ある日、プログラムのエラーでシステムの復元をしたらOSが起動しなくなりましたので、この際なら、買った時のMedia Centerに戻そうとしたら、インストールが最後まで行かずエラーのまま先に進めなかったので、knoppix機動してQTPartedで二つのOSの入ったパーテーションをフォーマットしたのですが、その先の操作が判らず困って居ます。

  • 再セットアップに失敗したときは

    パソコンの再セットアップ中に誤って電源を落としてしまい、再び初めから再セットアップをしようと思いパソコンを起動したら、「A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」と表示され、Ctrl+Alt+Del を押してみたのですが、何度やってもまた「A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」と表示されてしまいます。 こういう場合は、自力で再セットアップし直すことは無理なのでしょうか…?もし、方法などを知っている方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。 パソコンはWindows XP Home Editionで、NECのVALUESTARです。