• 締切済み

東映太奉映画村について

今度、一人日帰りで京都の映画村行きたいと思っています^^ そこで質問なのですが、映画村には毎日公演されている演劇(ショー)等はありますでしょうか? 例えば、日光江戸村でいうアクション満載の忍者劇場や白州で奉行が裁く人情劇など・・・ 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

中村座(芝居小屋)や屋外でやっています。詳しくはイベントカレンダーで確認してください。

参考URL:
http://www.eigamura30.com/event/index.shtml
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

太秦映画村、まだやっているんですか。 かなり前に行ったことがあります。 東映です。 毎日ではないけど、定期的にやっていました。 太秦に問い合わせればわかるんでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日光江戸村の役者さん

    7/7に日光江戸村に行ってきたのですが、その日の(てか、決まった人なのかもですが)野外ライブの宮本武蔵の役をされていた役者さんの名前、プロフィールなどが知りたいです! その直後の大忍者劇場にも出演されていて、超~かっこよくてめっちゃファンになってしまいました…ファンレターとか江戸村さんに直接送っていいものなのか…名前知らないと「宮本武蔵様」ってしか書けないし(泣)江戸村さんに直接聞くのも恥ずかしいしで、どなたかご存知の方助けて下さい!

  • 日光江戸村について

    日光江戸村のホームページの中で大人忍者体験が出来るとありますが、これは期間限定のものでしょうか? ホームページには書いていませんが夏休み限定のものだと言っている方がいたので質問させて頂きました。 お分かりの方教えて頂ければありがたいです。

  • 日光江戸村の芝居、見学処のおすすめ教えて下さい。

    芝居、遊び処、見学処、展示館で面白い所は何処ですか? 平日の午後1時から5時まで日光江戸村で遊ぶ予定です。 お芝居は「北町奉行所」と「大忍者劇場」と「忍者からす屋敷」と「水芸座」に興味があります。 それぞれどんな内容ですか? 時間の都合上2~3ヶ所しかお芝居は見て回れないと思うのですが面白いのとテンポがいいのが好きな場合、どれがおすすめですか? その他の見学施設で私が気になる箇所は以下の所です。 「甲賀忍者ふしぎ屋敷」「忍者怪怪亭」「忍者からくり格言迷路」「地獄寺」「江戸町火消資料館」「千組政五郎鳶頭の家」「黄金の茶室」「大江戸天満宮」「鍛人展」「長州藩邸」「小伝馬町牢屋敷」 HPを見ただけではそれぞれどういう内容の施設なのか今イチよく分からなかったのでそれぞれどういう内容の施設かご存知の方教えて下さい。 ここに行ったらここは行かなくても大丈夫な所、最低限ここは行った方がいい所、他にも回っといた方がいいおすすめの所などがあった場合も教えて下さい。 短時間ではありますが満喫したいと思っています。 長文失礼しました、宜しくお願いします。

  • GWの東武ワールドスクエアと日光江戸村について

    GW、といっても、平日(4/30、5/1、5/2)のどれかの話ですが、 日帰りで日光方面に計画しています。 ・東京からクルマ使用 ・小さい子供と70歳の親が同伴 なのですが、どうでしょう? 東武ワールドスクエアと日光江戸村 両方を東京から日帰りで行くというのは無理があるのでしょうか。 それとも、たとえば、どちらかにすれば日帰りでも可能でしょうか。 平日ですがGW中の渋滞も考えなくてはいけません。 日帰りというのは、東京朝8時発、帰宅7時ぐらいです。 どなたか参考のご意見でもお聞かせいただければとおもいます! よろしくお願いします。

  • 日光江戸村の俳優さん

    日光江戸村で、にゃんまげの映画や野外でお姫様役で出演したりした、江戸時代顔の女優さんはどなたかおわかりになりますか? 現在も出演されてるかはわかりませんが、当時5~6年前だったと思います。 TVの再現ドラマで花魁役もされていて、難しい花魁道中の歩き方をこなしていたので、江戸時代を本格的に演じられる方と思われます。

  • 日光江戸村・とりっくあーとぴあ等+餃子!

    近々日光に家族で行こうかと検討中です。 4歳の男の子と夫婦の3名です。 温泉宿は予約したのですが、2泊3日なので温泉宿以外でどのように過ごそうかと検討中です。 行くのが決まっているのは最終日に「日光ストロベリーパーク」「日光東照宮」。1日目に「吊り橋」です。 2日目の過ごし方について検討中なのは「日光江戸村」「とりっくあーとぴあ」「ロープウェイとおさる山」です。 質問1:日光江戸村は4歳児(年少)でも楽しめますか? 質問2:また忍者ショーのようなものは今もあるのでしょうか? 質問3:園内の食事はおいしいですか?いかにもテーマパーク並ですか? 質問4:所要時間はどのくらい見ればよいですか? ※江戸村の公式をみたのですがサイトが非常に見づらい構成でよくわかりませんでした。 質問5:「とりっくあーとぴあ」は展示物に触れて写真をとれるところですか? 質問6:料金分、価値を感じる施設でしょうか? 質問7:おさる山はおさるにえさをあげられる他に見どころはありますか? 質問8:帰りは千葉に向かい自家用車で高速で帰りますが、道中でおいしい餃子の店はありませんか? その他何かアドバイスがあればお願いします。

  • 鬼怒川観光すすめ

    こんにちわ、去年日光にいって大変楽しく、また思ったより近かったため今度は鬼怒川へ一泊二日でいこうと考えています。去年は華厳の滝、東照宮、東武ワールドスクエア(個人的には結構楽しめました)、いろは坂にいきました。今回はゆっくりまわりたいな、と思っています。ライン川は多分みるだけ、になるかと思うのですが、他にこれっていうのがあれば教えて下さい。 ちなみに日光江戸村は結構なお値段ですが、時代劇にあまり関心がなくても楽しいでしょうか?もし、そうであれば日光江戸村だけでもいいかな、と思っているのですが・・・。ちなみにメンバーは20代.60代女です。体力がないのでどうしようかな、と迷っています。母は花は好きですが、時代劇には関心がないんです。予定は6月末です。 是非経験談を教えてもらえれば幸いです。

  • 日光江戸村に行ったことのある方に質問です。

    日光江戸村に行ったことのある方に質問です。 来週末、お昼過ぎから行こうと思っているのですが、営業時間が17時まででは 全然回りきれないですか? 公式HPでは「芝居」「遊び」「食事」といった感じに分かれていたのですが 芝居は時間に合わせていかないと見られないと聞きました。 それ以外の「遊び」「食事」なら4~5時間で大丈夫でしょうか? あと「変身処」というところで着物や忍者姿などに着替えられるみたいなのですが その料金はいくらくらいでしょうか? HPの料金表が載っていて、衣装の種類は見られたのですが、料金は字が小さすぎて 見えませんでした・・(泣) よろしくお願いします。

  • 旗揚げ公演の差し入れ

    今度、友人(27才。劇自体も若者中心)が演劇に出ることになりました。 その旗揚げ公演に誘われたので、見に行くことにしたのですが、その際、何か差し入れをした方が良いのでしょうか? チケットは自分で買います(2800円)。 ちょっと遠いので、交通費もかかり、さらに差し入れとなると、結構な出費だなぁ・・・などと思ってしまったりもするのですが。。。 小劇場でやる小さなお芝居だと思うのですが。 どなたかご経験のある方、アドバイスをお願いいたします。

  • 日光又は所沢

    大人(20代~30代:殆ど男性)ですが、次の場所に行かれた方がいらっしゃれば、感想を教えてください!! (1) 日光江戸村    大人でも楽しめますか?ちなみに、時代劇フリークではありません。) (2) 日光霧降高原の大笹牧場    11月初旬だと寒いでしょうか?    大人も楽しめるでしょうか? (3) 日光霧降高原のチロリン村    広告によれば、体を使うゲームが結構あって面白そうなのですが、余り有名ではないので、行かれた方があれば、感想を教えてください。 よろしく、お願いします!!