• ベストアンサー

銀行の教示ミス

私は、現在住宅ローンを返済中です。 土地の分は一括で、住宅の分は3回に分けてローンを組みました。 昨年、繰り上げ返済をするために、4本のうち、どのローンに当てれば一番返済額が減らせるか銀行に問い合わせたところ、担当者が、 「お客様の場合、ローンを分割して実行しているので、期間短縮型は出来ません。返済額軽減型にしましょう。」 との教示を受けたので、その通りの契約書に署名押印をして、繰上げ返済を実行しました。 そして、先日、2度目の繰り上げ返済を実行すべく、同じく銀行に問い合わせたところ、 「お客様が一番得になるのは、期間短縮型です。」 との教示を受けました。 まだ、銀行には直接問い合わせていないのですが、このような明らかな銀行側の教示ミスの場合、以前の繰り上げ返済の取り消し等は出来るのでしょうか? また、不可能な場合、銀行による補填等の措置は可能なのでしょうか?? しかし、銀行側で、 「そのような教示の記録は残していない。」 などと言われたら単なる水掛け論で終わってしまうとも思います。 また、契約書にも署名押印をしており、実際にその後の月々の返済も実行されています。 ですが、このままでは、かなり多額を損してしまうようです。 近日中に銀行に問い合わせてみようと思うのですが、どうしても不安になったので、こちらに質問させてもらいました。 当方は知識不足のため、皆様の回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

>お客様の場合、ローンを分割して実行しているので、期間短縮型は出来ません。 消費者契約法における、不実告知に該当します。 http://kanshokyo.jp/hp/ref/kurashinaka9.htm >> 消費者は、事業者の不適切な行為により自由な意思決定が妨げられたことによって結んだ契約を取り消すことができます。 よって、あなたが不実告知に気づいた時点から、6か月以内に銀行側に返済取り消しをする義務があります。 ただし、この一連の作業は、ひとすじなわでは行きません。 相手の銀行は、お抱えの弁護士をはべらしていて、あの手この手で、不法行為を合法化しようと画策します。 (印鑑の押印にて、あなたは同意したことになっている。担当者も、そのようなことは言ってないと聞いている、など。) ですから、結局は、あなたのやる気次第となります。 でも、そもそも、 >「お客様が一番得になるのは、期間短縮型です。」 との教示を受けました。 どっちの教示が正しいのか、具体的数値で確認はしましたか?結局、返済額軽減型の方が得だったら、身も蓋もない議論に終始することになります。 なお、この手のトラブルは、銀行に言っても隠蔽を計りますから、 消費者センター http://www.shousen.org/center/index.html 金融庁 http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html 銀行協会 http://www.zenginkyo.or.jp/inquiry/clinic/about.html 以上の3機関に相談してから、銀行へはアクションしてください。 ※銀行員は嘘つきですからお気をつけを。ちなみに私はかつて、同じような立場でしたがw

その他の回答 (1)

  • salomon-n
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

住宅の購入と保険の加入は一生のサイクルの中で重要だと言われますが・・ 担当者が同一人物としての私見での意見となりますが、当初返済額軽減型をお勧めしたところに、なんとなくですが問題があるように思えます。正直担当者もankickさんの借入について当初どのようなご希望の中で3回に分けて融資実行をされたのか理解されていない中での繰上償還を受け付けてしまったのではないかと推測されます。 繰上償還の申し出については、債務者(借入者)が借入金を早く返済させてしまいたいか、一部繰上をすることによって支払うべく利息を少しでも減らしたいかのいずれかだと思います。 人間同士のお話ですのでなんとも明確なお答えが出来ませんが、銀行の担当者の理解とankickさんの希望がかみ合わなかったことによる今回の問題だと思われます。しかし契約書に署名捺印があるとの事のようですので、遡っての繰上返済の取り消しは難しいと考えます。同じく補填についても無理では無いかと思われます。 繰上償還については、条件変更と言う形になるかと思いますが、そのような場合には「条件変更(繰上償還)シュミレーション」というものを実行前にしてくれるはずです(必ず提示すべきものではないと思いますが)。もしankickさんがその返済シュミレーションを確認していないのであればその事から聞いてみればいかがでしょうか? ご立腹されるお気持ちはわかるつもりです。ただ住宅を購入する際に資金が必要でローンを組まれたわけですから、それも踏まえて銀行さんに問い合わせてみてください。 文面に失礼があればご容赦下さい。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 期間短縮Or返済額軽減

    先輩方の知恵をお貸しください。 夢の住宅をやっと手に入れ現在ローン返済中です。 ローンの内容は以下のとおりです。 ---------------------------------------- 借入れ期間:20年 借入れ額:1500万 金利:全固定 2.6%(繰上げ返済手数料は無料) ---------------------------------------- 毎月返済額は8万円で早くローンを完済したい為に繰り上げ返済を 期間短縮型で毎月12万円行っています。 その他ボーナスや定期預金の解約等などでも繰り上げ返済を 行った結果、ローン開始から3年目にして借入日からの償還期間が 10年を切る寸前までになっております。 現在のローン残額は700万程度でこのペースで返済すると年末には 500万程度になる予定です。 皆様にお聞きしたいのは今年の住宅ローン減税を受けるか否かです。 来月期間短縮を行うと、住宅ローン減税を受けれなくなるため 選択肢として以下を考えました。 なお、来年はローン減税は考えておりません。  1.今までの期間短縮型で繰り上げ返済を続ける。  2.来月から返済額軽減型の繰り上げ返済に変更する。    (軽減された月々の返済額は繰り上げ返済分に上積み)  3.繰り上げ返済額を貯蓄しておき、来年1月に期間短縮型で繰り上げ返済 上記の案で一番どれが良いでしょうか。また、他に何か良い知恵がありましたらご教示ください。

  • 繰り上げ返済の手数料

    来年あたり住宅ローンを予定しています。 借り入れは1500万、期間は30~35年の予定です。 今後は私も仕事をするので住宅ローン開始とともに毎年繰り上げ返済をしようと考えています。(100~150万くらい) 繰り上げ返済の手数料が無料もしくは安い銀行を教えて下さい。ちなみに最初からローン期間を短くすることは考えていません。(月々の支払額にこだわっているので) あと、関係あるかどうかわかりませんが繰り上げ返済により期間が短縮になるタイプを検討しています。 詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 住宅ローン(変動)繰上げ返済 納得いかない・・・

    昨年の9月に住宅ローンを契約しました。 (変動金利・返済額5年毎見直し方式) 1800万円を30年で返済予定で、現在、毎月返済額が約6万円です。 期間短縮型の繰上げ返済を100万円行いたいと思い、貸主の銀行に試算を依頼したところ、10ヶ月の期間短縮になるとのことでした。 毎月6万を10ヶ月短縮しても60万円・・・100万円の繰上げ返済に対してそれではおかしいのではないか?と問い返しました。 最初、「機械で計算したらそうなりました」の一点張りでしたが、当然そのような回答では納得いかず、どう計算したのか説明を要求したところ・・・(返答に半日かかりましたが) 「10月に金利が上がったので、未払いの利息が発生しており、繰上げ返済してもまずその分を清算してから元金返済に当てるので、思ったより期間が短縮されないのです」 と言われました。 ・・・変動の繰上げ返済って、そういうものなのでしょうか?ご教示下さい・・・ ちなみに 100万のうちいくらが未払い清算に当てられ、いくらが元金返済に充てられるのか?と尋ねると 「機械ですべて計算した結果なので明細までは分かりません」 との回答でした。この銀行大丈夫ですかね・・?

  • 繰上げ返済の銀行の対応について

    住宅ローンの繰上げ返済について教えてください。 地元銀行から30年ローンを借り、1年半経過しました。 特約固定10年のローンです。 この度、100-200万円ほど繰上げ返済したいことを銀行に電話で伝えましたが、慌てた様子でなかなか話が進まず、来店したところ何とか承諾してくれました。 しかしその日に出来るはずもなく、1ヶ月ほど時間がかかるようです。 手数料は21000円かかることは知っていましたが、実印と印鑑証明、収入印紙などが必要だということです。 ここまで準備が必要だと思わなくて驚いています。銀行によると繰り上げ返済という名目ではないということです。 契約書を確認すると 「借主は固定期間は原則として繰上げ返済しないものとします。やむをえず繰上げ返済する場合には、繰上げ返済の5営業日前までに銀行に申し出て了解を得たうえで行います。 繰上げ返済を行う場合には、借主は銀行の所定の手数料を支払います。・・・・」と書かれています。 契約書を今になって再確認しているのは情けない限りですが、どう解釈したらよいでしょうか。 繰上げ返済の名目ではないということはどういうことでしょうか。 普通、特約固定期間だと繰上げ返済は難しいのでしょうか。 契約書の「やむをえず繰上げ返済をする場合」に相当するにはどういった理由が妥当でしょうか。 皆様のご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 繰り上げ返済は契約変更?

    銀行ローン、フラット35など繰り上げ返済をした場合の返済期間短縮型は、契約の変更となるのでしょうか。また変更契約書なるものが必要になるのでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上返済 期間短縮or返済額減どちらがお得?

    35年長期固定金利の住宅ローンを組んでおり、ローン返済2年目です。 この度繰り上げ返済をするにあたり質問させて下さい。 毎月の返済額を減らしてその分を貯金に回して次回の繰上げ返済に充てるのと(※毎月の返済額が1万円減る計算になります)、毎月の返済額は変えずに期間短縮をするのと、どちらが賢いやり方でしょうか?? また、金利の安い時期に期間短縮をするのが良いとどこかで見ましたが、それは変動金利で借り入れしている場合ですよね?

  • 住宅ローンの繰上返済について教えてください。

    住宅ローンの繰上返済について教えてください。 「期間短縮型」と「返済額軽減型」がありますが期間短縮型は 短縮する期間を自分で決めることはできないのでしょうか? 今月で初回の3年固定が終わるので金利が0.95%から1.85%に 上がります。今までは月々約75000円だったのが金利が上がる ので月々の返済が83000円くらいになるらしです。 そこで180万円くらい繰上返済すると月々83000円くらいで 期間が3年短縮できると言われました。 私としては今まで75000円支払ってきて3年短縮で83000円に なるより2年くらいの短縮で月々80000円くらいに抑えたいの ですが、短縮期間は決められないと言われました。 私の要望だと返済期間が1年延びるので銀行としては金利が 多くもらえて得だと思うのですが何故できないのでしょうか? 短縮期間を自分で決められないのは他の銀行でも同じなのでしょうか? 調べてもわからないのでよろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除:銀行と税務署の言うことが違う!

    近々、住宅ローンの繰上返済を考えています。 融資先の信託銀行によれば、今回、繰上返済をすると、融資開始月から融資終了予定月までが120ヶ月(=10年)未満に短縮されてしまい、2009年末の住宅ローン控除が受けられない可能性がある、とのこと。 税務署に確認したところ、10年というのは、融資が始まった月から数えるので、私の場合、現在の融資先の、前の融資先(一度、ローンを借り替えています)の融資が始まった月が「融資開始月」にあたるので、そこからカウントすれば繰上返済をしても10年以上になるのではないですか、とのこと。 たしかに、前の融資先(都銀)で6ヶ月借りていたので、それを含めると、10年以上になります。 これなら安心して、今年のローン控除を放棄することなく、繰上返済ができる、と思ったのですが、現在の融資先に尋ねたところ、「うちの」借り入れ月から数えて最終回が10年以降でないと、年末の残高証明書を発行することができません、といわれてしまいました。 税務署は、借り替え前の銀行の融資期間を含めてよい、と言い、銀行は、借り替え前の他行の融資期間は含められない、ということなんですが、これはどういうことなのでしょうか。今の銀行に意地悪されてますか? 私自身は、現在予定している繰上返済額を減らすことなく、しかもローン控除を受けられることを希望しています。

  • 住宅ローン一部繰上げ返済の選択方法はどちらが良いでしょうか?

    住宅ローン返済の一部繰上げ返済の方法についてお聞きします。 先月住宅を所得して銀行でローンを組みました。 3900万円を35年で返済なのですが・・・ 以前住んでいたマンションが売れたので、 その代金800万円を一部繰り上げ返済しようと思っています。 新しく購入した家のローンは変動金利で0.975%の金利です。 これを800万円すべて月々の額を減らすように返済するか・・・ ローン期間の短縮にするか迷っています。 ネットでシュミレーションをしてみると・・・ ・返済額の場合は月々2万円減ります。 ・期間の場合は8年短くなります。 400万円ずつ両方も考えてますが、 現在変動金利で金利が低いので、 これを生かす場合はどちらが長い目で見て得なのでしょうか? もし詳しい方がいらしたらぜひ回答下さい。

  • 元金均等1400万(変動金利、0.9%) と 元利金等2700万(変動

    元金均等1400万(変動金利、0.9%) と 元利金等2700万(変動金利、0.9%) の二本立てで住宅ローンを組んでいます。 現在返済1年目で、繰り上げ返済をしようと思います。  質問は、今回のみならず繰上げをする場合、どちらのローンに対し繰り上げを行うのが得策(目標は返済期間の短縮)でしょうか。 よろしくご教示ください。

専門家に質問してみよう