• ベストアンサー

学校との齟齬

wswsの回答

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.2

遅れた勉強を教えて・・・、 これは自分で身に付けなければなりません。 学校も質問者様一人に割く時間は無いです。 友達などいてもいなくても・・・、 これではご自分と他人との差異の判断の目安を知る手段がなくなってしまいます。 勉強へのヒントを自ら逃しています。 自分一人でやるとしたら小学生時代からの教科書を全暗記くらいはしても良いでしょう。 お金が有るなら教科書に準じた参考書も欲しいです。 学校が信用できずに、もがくならご自分で模索した勉強法を捻出して下さい。

parisu00
質問者

補足

言い過ぎました。変わっていないわけではないです。 それなりに、与えられた問題と、自主的に購入した参考書をこなしてきました。途中まで、それで満足していましたが、ある日、参考書の問題について質問してみた所、「今は事務の仕事で忙しいから後にしてくれないか」という事で、その場は問題を解くことができませんでした。私は、1つつまずくと、そこで止まってしまい、その問題をクリアしない限り先へ進めないので、随分と時間を待って、再度質問したのですが、なかなか分かるように説明してくれず、それは今もわからないのです。そこで止まってしまい、モチベーションが下がってしまった事からのこの質問です。私の学力は中一2学期程度だと思います。

関連するQ&A

  • 中学校の教室に入れません

    今年中学3年生になった中学生です。1年生の3学期から学校に普通に通うことが難しくなって、昨日の始業式も私は遅れて登校しました。登校時から学校のことを思えば思うほど涙が出ていました。 登校したときにはもう始業式は終わって、教室に移動することになっており、私もとりあえず教室に行かないとと思ったのですが、保健室の先生にあった途端、涙が溢れてきました。 止めたくても止められなくて、パニックになって口から言葉が出ませんでした。 ずっと涙が止まらなくて、教室に行ってなんで今更?と笑われるのが怖くて、保健室で皆が帰ってから、教室に入りました。 2年生の頃は教室にもすんなり入れました。教室に入るのが辛くはありましたが、我慢できました。 どうしたらいいんでしょうか。私は教室に入れるようになりたいです。 親は泣いたことも教室に入れなかったことも知りません。 まずは親に話すのがいいんでしょうか。

  • 学校

    中3です。 始業式、入学式、などは学校に行きましたが、中2のころは全く行ってなかったため正直久々すぎて疲れてしまいました。 そのあとは一日休むのはやめようと思い1時間保健室などで過ごして早退ってことにしたりしてました。 あとは特別ルームみたなとこにも行ってみたりなどしました でもやっぱり担任はあたしを教室に行かせたいみたいです なので今日も、「明日は保健室に1時間だけ行きます。」とメールを送りました そしたらこんな返信がありました 「いきます。と言われても、保健室の予定とか聞いていないので、明日聞いてみましょう。 土曜はちゃんと教室に入れたのだから、少し入ってみたら?明日は全国学力調査だから、授業はないよ。」 と返信が来ました。ちなみに先週は土曜授業がありました 担任が保健室とか利用してとか行ってきたのに実際行きますというとなにかと教室教室って言ってきます 自分でも教室に行かなきゃいけないのは十分わかってるんです でもそんな簡単に行けないから保健室などを利用しているんです 担任からも親からもプレッシャーがすごい感じます でも担任は自分がプレッシャーをかけてるなんて一ミリも思っていません それがすごいイラつきます。 親にも3年になったら行くと行ってしまったため…色々言いづらいです これからどうしたらいいでしょう? もうわかりません

  • 学校に行けない。

    最近になって不登校になってしまいました。 私は中学三年生で受験生です。 高校は行きたいからちゃんと学校に行って勉強もしなくちゃ行けないと思ってます。 でも、勉強しようと思えば凄く不安になって何もできません。 学校に行っても保健室で休んでばかりです。 人と話すのも怖くて教室に入られません。 親や、先生はどうにかして学校に行かせようとします。 毎日話し合ったりして、学校のことを考えなきゃいけないと思うと、気持ち悪くなってきます。 学校に行けない自分も嫌で、毎日自傷行為をしたりしてしまいます。 眠れなくなったり、吐いてしまったりで、変になってしまいそうです。 このまま中学校はずっと行きたくありません。 でも、行かせられるし、高校は行きたいし。 私は成績が悪くて、学校に行かないことでどんどん成績が下がっていくのが怖いです。 こんな私にも行ける高校ってあるのでしょうか。 金銭的にもお金のかからない高校で。 高校に行かないとしても、これから一体どうすればいいんでしょうか。

  • 公立中学校の教員の職階の昇格について...

    こんにちは 。僕は公立中に通っているのですが、実は教室に行けなくて(対人関係で) 保健室登校を一年ほど前からしているのですが、二年生に進級してから僕の担任がやたらと強引に教室に連れて行こうとしてくるのです 。別に僕の学校が保健室登校を認めていない訳じゃなくて、名称は違うですけれども別室に登校することは可能です。僕は一年生の三学期に不登校になってしまい、それからは教室じゃなくて、学校が設置してあるその別室に登校しているのです。そこには、おばさん職員が一人ついていて、僕の面倒を見てくれるのです。それで話の焦点が戻りますが、僕は無断で保健室登校した訳じゃなくて、一年生の頃の担任の先生に学校に行きたくない事を相談したら、「無理して教室に行かなくても、保健室登校でもいいですよ」と、保健室登校を推奨されたので、そうすることにしたのです。そして、管理職員に許可をもらいにいったら、OKしてくれたのです。それで二年生までは保健室登校を普通にしていたのですが、何故か二年生になってから新しい担任が教室に無理矢理連れていこうとしてくるのです。それで僕は困ってしまって、とある教員に相談したら、その担任が部屋に入ってこないように伝えてくれたのです。それからはしばらく来なかったのですが、最近は他の生徒が給食を届けにくる時に、ドサクサに紛れて入ってくるのです!! それからも教頭先生に言って、入ってこないようにしてもらったんですけども、普通に入室してくるのです!!!!僕らも諦めモードで、その保健室(別室)の先生には、何か言われても無視して流しておきなさいと言われたのですが、最近は僕の腕をつかんで無理に連れていこうとされたり、度が過ぎた事をしてくるので、僕もこの前に担任が諭してきた際に、僕は教室に復帰する過程でここ(別室)に通ってる訳じゃなくて、この中学校を卒業するまでずっとこの保健室登校をする事にしてますし、僕の両親も当時の担任の先生および管理職の職員さんも許可してくれてるのです。なのでこうやって諭してきても、僕が教室に行く行かないは絶対に変わりませんよとハッキリ言ったのです!!そしたら相手は「ダメダメダメ」 の連呼でした・・・・そこで僕は流石に頭に来て、「当時の担任の先生がそれを認めてくれたのに、なぜそれを受け継がないのですか?受け継ぐのが筋でしょ?あなたはなぜ僕にだけそうゆう事をするのですか?」といったら、相手は黙りを決め込んでいました...。 それからしばらく沈黙が続いた後に、とりあえず今日はもう帰ってと言われました。 そこで僕は理由を聞くと、論点をすり替えたり質問に答えてくれませんでした。 それで結局僕は帰る事になってしまいました・・・。僕だって勇気を出して学校に来たのに、理由も無くこんな事されたら、僕だってへこんでいますし、今回の件で結構行く気を失ってしまいました。さて、ここからが本題なのですが、なぜ僕の担任が僕の意思も顧みずこんな事をするのかと考えたのですが、もしかしたら保健室登校生を教室に復帰させたら、その業績(笑)が認められて、主幹教諭から管理職員に昇格する事ができるからなのですか?保健室登校性を教室復帰させた担任の職階が昇格したなんて実例があるのですか?教えて下さい!!!!

  • 保健室登校

    中3の女です。 今まで(と言っても中3になってから)学校を休みがちだったんですが、最近保健室にならまともに登校できるようになりました。 勉強はいろんな先生に交代で教えてもらっています。私はいろんな意味で教室が嫌いなので、今のこの環境はとても落ち着けるんです。 でも先生方は「せっかく学校に来たんだからちゃんと教室に行きなさい。先生達も忙しくてなかなかあなたの勉強見てあげられないし。」とよく言うんです。 確かに、私の勉強を見ながらプリントを作ったり他の仕事を忙しそうにこなしている先生達を見ると、申し訳なくなります。 一人で自習しようにも、私は塾にも行ってないので解らないことだらけで結局先生に頼ってしまいます。 教室に行くのが一番いいことなのかもしれませんが、本当にどうしても行きたくないんです。 これって私のワガママなのでしょうか。保健室登校をしている、又はしていた方、どのように勉強していますか?(していましたか?)

  • 学校に行きたくないです。

    いじめが原因で3ヶ月ぐらい学校に行っていません。 単位の関係で一昨日から別室登校していますが。 今日は1時間目から教室に居なさいと言われましたが本当に教室に行きづらいです… 親にも学校から電話がきていたみたいで 教室に行きなさいと言われました。 たぶん今日 教室に行かなかったら また学校から電話がきて親に怒られると思います… 今日も別室に行ったら 昨日みたく教室に連れてかれそうに なるのも嫌ですし、 行かなくて怒られるのも嫌です… もう辞めたいです… どうしたら良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 朝、教室に行きにくいなら なるべく来ない方が良いけど 保健室に来て良いと言われたのですが 行っても大丈夫でしょうか? 親に駄目と言われましたが 高認を取り通信制大学に行きたいと思っていています。 高校二年生です。

  • 授業 (学校) に行くのが嫌。

    入学したばかりで、先週は体調を崩して休み、明日から初めての授業に行くのが嫌で仕方ないです。 中学時代は不登校で、不登校教室には1年生の終わりから通っていました。 全日制の学校ではないので毎日行く必要はないけれどそれでも苦痛に感じます。 学校に行かなきゃと考えるだけでも嫌です。 さっきも少し過呼吸になりかけ、必死で落ち着きました。 家族にも[嫌だと思うから余計に行きたくなくなる]とか、[いい加減気持ちを切り替えろ]など言われ、余計にプレッシャーになります。 なんで入学してしまったのかと後悔ばかりです。

  • また学校に行きたくなってきた・・・

    かなり前に1回、質問しております。 その内容を見てから回答してくださると嬉しいです。 あの後、3月下旬まで保健室登校をしていました。 4月からクラス替えで心機一転ということで、学校に行ってます。 GWに、胃を壊しました。胃炎でした。 ストレスじゃないか?と言われましたが、軽度に受け止めてました。 今日、またすごく胃が痛くなったので病院へ行きました。 原因は、中学生なのでストレスくらいしか 考えられないと言われました。 今のクラスは、すごく楽しいと思います。 でもそれは、自分に思い込ませてたんじゃないかと思ったんです。 “今のクラスは楽しい”と言い聞かせてたんじゃないかと。 思えば今は別の友達ですが、また3人グループです。 部活は1人転校したので、3年1人・2年2人・1年3人でやっています。 おかげで3人関係には離れましたが、後輩が入ってきて 当たり前ですが疲れてしまいます。 顧問に怒られることも多々あります。 卓球部なので男子部長がいます。 その男子と女子副部長と私は、仲が良いです。 ・・・また3人グループになってしまったんです。 3人関係に悩まされます。 前回の保健室登校も3人関係で悩んだので; 教室でも部活でも3人関係だと、私の居場所はどこでしょうか? 私には居場所がありません。 1番の悩みは、親に 「もう保健室登校(不登校)したら、知らないからね」 と言われていることです。 もう疲れてしまいました。教室に行きたくないです。 ですが保健室登校・不登校ができません。 それなら死ぬしか方法はないんじゃないか、と考えてしまいます。 色んなことを考えると、胃が痛くなってきます。 考えるな、と言われても考えてしまいます。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 学校に行くのが辛い

    自分は今高1です。定時制高校に通っています。 小5~中3まで不登校でした。不登校になった理由は小5のとき授業中教室で皆の前で吐いてしまい、それが恥ずかしかった事と1度だけじゃなく何回か吐いてしまって、それで段々学校に行くのが怖くなってしまいました。(元々体あんまり丈夫じゃないんです) 高校では頑張ろうと思ってたんですが、その事がトラウマで、教室に入ろうとすると過去の事思い出してしまいます。夜も夢に出てきたり途中で目が覚める事もあります。 教室に入れても授業中無意識に思い出したりして凄く辛いです。 最近、何で高校に入ったのか何のために生きてるのかわかんなくなってしまいました。 学校も入学して1ヶ月以上たちますが最近休みがちです。 このまままた不登校になって退学、その後僕はどうしようもないクズになっていくんでしょうか。

  • 不登校が急に学校きたらどう思いますか

    1年で教室上がったの2回しかないんですけど、新学期から普通に登校してたら正直引きますか?一般論でいいので誰か教えてください。 引かれるなら保健室登校でもします。