• ベストアンサー

予算¥50,000でPCありますか

tyty7122の回答

  • ベストアンサー
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.4

PC周辺機器の中で使いまわし可能なものは? ディスプレイ、キーボード、マウス これらが使いまわし可能であれば(今回購入せずにすむのならば)、本体価格だけなのでなんとか5万円台で(もちろん新品で)あるだろう。たとえばTSUKUMOとか。一応価格ドットコムでは参考URLにあげたものがヒットする。CPUクロック数は1.86であるが、C2DなのでPent4やセレロンの2.5に比べたら圧倒的に速い。 Officeに関しても、今まで使っていたものをライセンス的に使い回し可能ならばいいのだが。

参考URL:
http://kakaku.com/item/00100618704/
cancan2008
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答有難うございます 私もHITさせた商品でした。(オールインワン的要素ただ迷っている最中です) 希望商品的にはベストヒットなのですがいまいちって感じなのですが 今回欲しいのは本体のみです 本当に私物以外のPCは探すのきついですね 文字にしての質問はなかなか伝わりませんし だって光学DVDドライブ外付けありますし FDはめったに使わないし、しかも予算が70,000あればなんて思います。PC出来ない人間は人には簡単に物を頼むし なんでも5分で出来ると思っています。 決定打がほしいです 心の叫び 私は人のせいには絶対にしないのでこれにしなさいぐらいのお言葉がほしいです。

関連するQ&A

  • パソコンの買い換えにアドバイスお願いします

    現在、DELLのDimension8100を使っています。 CPU:Pentium4 1.8GHz メモリ:確かRIMM PC800の384MB 動作の遅さにかなり疲れてきたので、新しいのに買い換えたいと思うのですが、安くていいPCご存じでしたら教えてください。 用途は主にOFFICE系のビジネスソフト、CADなども使います。 予算は10万以内で、5万程度ならなおうれしいです。できればcerelonより上のCPUがいいです。 モニタ・周辺機器は現在使用しているのを使うので、本体だけで。スリムタイプ希望ですが、無理ならタワーでもいいです。 自分で広告などを見たら、マウスコンピュータやドスパラのPCが予算に合いそうだったんですが、こちらのメーカーは信用というかアフターサービスなどはいかがなものでしょう?

  • 約10万円まででの予算でBTOパソコンでおすすめ

    こんにちは。 質問します パソコン工房、ドスパラなどで、予算約10万あたりで予算を考えてます 使用用途は ネット観覧、オンラインゲームなんかもしてみたいと思います 画像編集や動画編集などもしたりすると思うので10万あたりを検討します 電源は約550~600Wはほしいです タワー型を希望します モニターは2つ持ってます(21,5インチ 23インチ) オススメを聞かせていただけませんか??

  • はじめての自作PCを作りたいと思っています。予算は

    はじめての自作PCを作りたいと思っています。予算は3万円です。 資金が足りない事は分かっています。 取り敢えず前のパソコンより良いスペックが良ければいいので、どのようにした方がいいか回答お願いします。 前のパソコンは CPU core2duoE6600 メモリ 2.5GB HDD 160GB これから作ろうと思っているPCは ミドルタワーかフルタワーのケース LGA1150のマザーボード は買おうと思っているので、これで大体15000円?くらいだったと思います。 HDDは1TBのをもらったので買わなくて大丈夫です。 OSとディスプレイとキーボードとマウスとスピーカーは知り合いから要らなくなったものを貰うので大丈夫です。 最悪OSはUbuntuを入れてwin7を買うまでの間使うので心配いりません。 後、PCを作るのに必要なものは ケース マザーボード CPU メモリ 電源 で大丈夫ですよね?他に何か必要なら教えて下さい! 質問が多いですがよろしくお願いします。

  • 予算3万円以下でデュアルCPUマシンをオススメは?

    初めてのathlon 64 X2マシンの組み立てを考えております。 今使っているサブのPC (SOCKET478 PEN4 3G PC3200ー1.5GB) の部品を出来るだけ流用し ケース、電源、HDD、FDD、DVD-RWまでは何とか成るのですが CPU、マザボ、メモリ(中古で可) そこで現在考えているのがメモリは1GBにして(PC4200で中古で1GBで4000円程度) デュアルコアCPUとマザボで2万円程度でオススメ無いでしょうか? 将来的には、今の使えない部品(CPU,メモリ、マザボ)を処分して、PCI-EXを付けて モンスターハンターをやる予定です。

  • 自作PCを考えているのですが。

    初めて質問させていただきますuokyuuと申します。 自作PCを考えています。 予算は7万円程度、と考えています。 CPUはCore 2 Duoシリーズにしたく、マザーボードもCore 2 Duo対応としています。 ところが、マザーボードのメーカーなどは問わないのですがどうしてもメモリはDDR2のPC2-4200、240ピンの512MB(524?すいません曖昧です)が手元に4枚あるので、予算的にもありますので必ず使いたいと思っています(無理ならあきらめます)。HDDも2台ほど入れたいと思っています。この条件にあったマザーボードはないでしょうか。質問ついでにおこがましいと思いますが、PCケースも上記の条件にあったケースもできれば教えてください。 PCについては浅薄な知識しかもっていませんのでお助け願います。 以下まとめておきます。 CPU: Core 2 Duoシリーズ 明確なクロック指定しません。予算次第で マザーボード:  メーカー問わず、上記CPU対応かつ(1)DDR2 PC2-4200の420ピン対応希望。(2)HDDを2台導入可能希望。(1)、(2)は無理そうならあきらめます。 HDD:  当方すでに用意。 光学ドライブ:  当方すでに用意。 OS:  XPの方をすでに用意。vista導入予定なし(導入する気0です)。 ケース:  回答していただいたボードが入るのを探します。極力おしえていただけるとありがたいです。大きさ、重量問わず。 *誤字脱字がありましたらなにとぞご容赦ください。 以上よろしくお願いいたします。

  • 新しくPCを買おうと思うのですが、選ぶの手伝ってください

    新しくPCが欲しいのですがどれにしよう今悩んでます 一番の使用目的はMMOでDAoCやりたいのです スペックは↓のもの以上を基準にお願いします CPU:アスロンかペンティアムで2.5G メモリ:1GB HDD:120GB グラポ:6600GT OS:WindowsXP HomeEdition 他のパーツは知識不足のため適にお願いします ディスプレイ付で16万までで欲しいのですがどうでしょうか? アウトレットなんかも大歓迎なのですがメモリが512Mのが多いのでその場合は増設を視野にいれて16万でできるようにしたいのです BTOははじめてなのですが、この予算でメーカー品が無理ならBTOもありかなって思ってます。そうなるとタワー型が多いでしょうが、なるたけ省スペース型が希望です TV機能はできれば欲しいのですが予算の範囲内におさまるようでしたら加えて欲しいです 希望順位 メカー物>BTO です

  • ゲーミングpcについて

    ゲーミングpcについてです。 ドスパラなどの会社が公式に販売している 中古パーツと新品パーツを合わせたようなコスパのよいゲーミングpcは ありますか? 参考 OS win 10 CPU core i7 8700k メモリ 16GB 位のものがいいです

  • 自作PCの予算案について

    自作PCを始めて作るものです。 もちろん初めてなので、いきなり新品ぞろいでなんかしません。 ジャンクと中古を買い合わせて作ろうかと思うのですが、 問題は予算のほうなんです。 予算は約25000円で以降かなと思うのですが、 パーツの値段や予算にあったどんな製品が買えるのかがわかりません。 OSはDSP版を使いたいと思います。 (1)CPUはintel製品で以降かなと思うのですが、予算内で、 全てのパーツを買うとして、その中でどのくらいの機種が変えますかね? (coreとかcoleronなどの中で) (2)ちなみに今って、DSP版はいくらぐらいで買えるんでしょうか?  osはWindows7で、一般のHome Premiumです。 まああとのパーツは大体見当はつくので何とかいけますが、 (1)と(2)はあまりわからないのでどうか回答お願いします。

  • この予算でノートPCを購入しようと思うのですが

    こんにちは。 予算6~8万円で、なるべくスペックの高いノートPCを 購入したいのですが、どこかいいサイトはないでしょうか? 家電量販店より、ネットの方が安いということらしいので・・・。 主に、インターネットやグラフィックソフトなどを使用予定で、 グラフィックボードの性能が良くて、ある程度のCPUとメモリが ついたものが希望です。

  • マザボが壊れたので、新しいPCを買うべきか、マザボを交換するべきか

    こんにちわ。 先日、PCが起動しなくなってしまったので修理屋に診断してもらったところ、マザボが原因ではないかと言われました。 そこで、今、新しいPCを買おうか、それともマザボを交換しようか迷っています。 予算的に新しいPCを買うよりはマザボを買った方が安く済みますし、壊れたPCでも性能的に不満はなかったので、可能ならばマザボを交換したいのですが、私の使っていたマザボ(BIOSTARのTForce965PT)は現在、どの店も取り扱っていないようなのです。 そこで質問なのですが、交換前に使っていたマザボと互換性のあるマザボの見分け方を教えていただけないでしょうか? 自分で調べた結果、CPUソケットはLGA775というタイプで、メモリのタイプはDDR2、グラボのソケットはPCI-Eということが分かりました。 その他で、何か注意する箇所があれば教えてください。 また、マザボを交換して、CPUやHDDを取り付けて起動すれば、すぐにOSのインスト作業に入れるのですか? それとも、まずはBIOSの設定をしなくてならないのでしょうか?