• ベストアンサー

お金の貸し借りについて?

お金の貸し借りについてお伺いしたいことがあります。 数年前、知人のお店の開業の際に120万円を貸したのですが、一度もお金を返してくれません。 借用書を事前に書いてもらったのでこれを元に訴えてお金の返済を求めたいのですが、この場合は地方裁判所に直接相談に行けばいいのでしょうか?また、手続きの際には手数料などもかかりますか? 法律などに関する知識があまりないのでどのようにしたらいいのかわからずに困っています。 なにかアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fregrea
  • ベストアンサー率34% (71/205)
回答No.3

こんにちは。 裁判所に行く前に、返済を促す旨の内容証明郵便を送ってみてはいかがでしょう? いきなり裁判所に行くよりも経済的に負担がかかりませんし、なにより、ことを荒立てたくないというあなたの意思表示にもなります。 また、裁判を求めるときにも、一度返済を促したという証拠になります。 その上で裁判所に行かれるのでしたら、行き先は地裁ではなく、簡易裁判所です。(いくら請求するのかで裁判所が変わるのです) 事前に専門家に相談されてもいいですし、裁判所に直接行っても最近は裁判所の人が丁寧に教えてくれます。 訴えの提起には手数料と郵便料金などを予め納める必要がありますが、のちに取り戻すことができます。数千円から2万円前後と考えてください。 ここでは詳しくお答えすることができません。 公的な相談機関として「法テラス」というところがあります。 また、行政書士などに相談されてもいいと思います。 冒頭の「内容証明郵便」については、行政書士に頼めば数千円で作ってくれます。 参考までに回答いたしました。

kooo001
質問者

お礼

質問に対して細かく答えていただきありがとうございます。 自分一人で悩まずに相談機関などを通して解決できるようにがんばりたいと思います。 今回は色々なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ch_tourer
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.5

貸した金額の120万円だけを請求するなら、利用するのは簡裁ですが、金利(遅延損害金として民法上の法定金利5%)も加算して140万円を超える場合は地裁になります。また簡裁なら自分で、または許可代理といって家族等を代理人にしても裁判を行えます。裁判費用逆に地裁では弁護士に依頼する必要があります。請求額によって裁判所が異なる微妙な金額ですね。 弁護士を使わず、簡裁で120万円の請求なら、裁判費用11,000円、郵便切手4,800円が必要です。簡易裁判所の相談コーナーでは、費用のことだけでなく訴状の書き方や提出する証拠方法等についても、詳しく教えてくれます。身近に弁護士等の知人がいないなら、弁護士や司法書士を利用するか否かも含めて、法テラスで相談するのが良いでしょう。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
kooo001
質問者

お礼

今回は質問に答えていただきありがとうございます。 相談機関などを通して解決できるようがんばりたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>この場合は地方裁判所に直接相談に行けばいいのでしょうか? 先ず、内容証明郵便で「返済の督促」を行なう必要がありますね。 「○年○日○日までに返済がない場合は、法的処置をとる」事を事前に債務者に伝えた方が(裁判でも)有利ですよ。 また、自分で訴訟手続きを行なっても簡単です。 勉強がてら自分で行なって下さい。 120万円程度の金額では、弁護士費用が馬鹿になりません。 >手続きの際には手数料などもかかりますか? 裁判に対する費用は、HP上に沢山あります。 検索して下さい。 なお、裁判にかかった費用は「判決で被告側が支払う」場合もありますが、原告側費用になる場合もあります。 金の貸し借りは、親子兄弟でも問題が発生します。 まして他人ですから、慎重に対応して下さい。 生半可な知識で行動すると、痛い目にあう事があります。

kooo001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お金の貸し借りは仲の良い友人や親族間のトラブルの原因になってしまうので今後行わないようにします。 今回は質問に答えていただき本当にありがとうございました。

回答No.2

都道府県や市町村で無料法律相談会をやっています。 そこでまず相談してみてはいかがでしょうか。 自分が住んでいる所の役所に電話すればいつ相談会があるか日時を教えてくれます。

kooo001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分の住んでいる役所にそうだんして相談会について話を聞いてみたいと思います。

  • hokoko
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.1

提訴するには、代理人(弁護士)を通すのが一般的でしょう。 ただ、金額も僅少なようですし、事実認定はできませんが、仮に勝訴できても弁護士費用は全額が被告の負担にはなるかどうかもわからないです。 民事なんで裁判になる前に、和解したいところですね。

kooo001
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 裁判になる前になるべく和解という形で解決したかったのですが手紙を送っても返事を返してくれませんし、電話をしても話を聞いてくれませんでした。 このようなことが何年も続いたため、今後は司法の場をおかりして問題を解決できるようにがんばりたいと思います。 今回はアドバイスをいただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • お金の貸し借り

    個人と個人でのお金の貸し借りについて質問です。 例えば、10万円を貸したとします。 そこで、返さない人がいる場合は、どのような手続きを踏めばよいのでしょうか? 借用書がある場合、口約束のみで借用書がない場合、両パターンお願いします。 民事訴訟で大丈夫でしょうか? また、返さずに逃げた場合は裁判所で召喚したり、、刑事訴訟になったりするのでしょうか? やはり、期間はかかりますよね? 最後に、貸したお金を返してもらったとして、全額返金になりますか? 民事裁判費用など、その他、相手持ちになるものを教えてください。

  • 恋人間のお金の貸し借り

    恋人間でお金の貸し借り(借用書なし)をした場合、別れる時に返済をしないと刑事・民事共に何らかの罪になるのでしょうか。 メールなどで貸したことが立証できれば罪になる? 別れた後、毎月1円づつでも返済すれば罪にならない? 借用書がなければ譲渡になる?   その根拠となる法律も教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • お金の貸し借り

    知り合いにお金を貸しました ちゃんと返済してもらいたいので借用書を書いてもらおうと思っています、金利もつけていいとのことで、ちょっとお聞きしたいのですが 利息制限法だと年18%、出資法だと、年109%まで、私が25%で貸すのは法律的によろしいのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします

  • 夫婦間のお金の貸し借り

    みなさんは夫婦間でお金の貸し借りが発生した際、返済しますか? それとも返済せず、なしくずしにしますか?

  • 借用書のない金銭の貸し借り

    知人と借用書のない金銭の貸し借りをしてしまっているのですが、 返済の請求ってできますか? 振込した控えは手元にあるのですが・・・

  • お金の貸し借りについて

    お金の貸し借りについて質問させてください。 友人の話なのですが、数年前にネットで知り合った人にお金を貸したそうです。 会ったことはあるようですが、それも数年前に1,2回会った程度だそうです。 相手が金銭的に困っていて、良かれと思って貸してしまったとの事…。 何ともお恥ずかしい話なのですが、私自身も法律や対処の仕方がわからないので こちらで知恵を拝借させていただきたいです。 わかっている情報等々は以下の通りです。 ・金額:10万(振り込みにて) ・相手の情報:携帯番号、アドレス、本名、銀行口座、mixi ・貸し借りの証拠:mixiでのやり取り、携帯メール ・借用書:なし ・返済:昨年に計1万の返済有(振り込みにて) ・状況:携帯番号は繋がる。アドレスは届いている(エラーで返ってこない)。催促の連絡を相手も折り返しや、返信がない。 訴訟等も考えてるようなのですが、調べてみると情報が足りないので、内容証明を送ることすらできないですよね? やはり興信所とかで調べてもらうしかありませんか?そうなるとたとえ返済してもらえても金額的にはマイナスになりますよね? 1、このような情報しかないのですが、友人は相手に返済させることはできるのでしょうか? 2、これらの情報から相手の住所を調べたりすることは可能でしょうか? 3、携帯番号とアドレスは、たとえ拒否されても解約や変更されない限りは取り立てる(?)事は出来るのでしょうか?それとも、解約や変更をされなくても拒否をされた時点で音信不通となり、なにも出来なくなるのでしょうか? 4、他何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。 無知な質問で申し訳ありません。 友人とは長い付き合いで、少しでも力になりたくて…。 詳しい方に是非、ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社間での金銭の貸し借りがあった際について

    会社が日頃から取引のある他社(ローン会社ではない)から 1000万円の借り入れをしました。 返済の期限はなく、お金がある時に返す、というスタンスで借りたとのことです。 利息などの取り決めはなく借用書も作成していないとのことでした。 普通はこれだけの金額の貸し借りがあれば借用書を作成するかとは思うのですが… そこで以下の点について疑問があります。 ■会社間でのお金の貸し借りがあった際、借用書を作成しなくても問題ないのか ■無利息で貸し借りすることは問題ないのか 以上二点について教えてください。 私としてはなんとか説明をつけて借用書を作成してもらいたいと考えています。 「法的に問題がある」「法的に問題はないけど、こんなことで困るよ」 などご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親子のお金の貸し借り

    私の母は銀行にお金を借りて、永いことかけて返済していますが、母もだいぶ年なのでこの際、全額、銀行に返させようと思っています。この場合、親子のお金の貸し借りは贈与税が付かないと聞きましたが、教えて下さい。それと貸すと云う事になると利息を付けなくてはいけないのですか?

  • 個人間でのお金の貸し借りなんですが

    皆さん、こんにちは。 個人間でお金を貸す場合、借用書などを 書かせるべきだと思うのですが、 他にも必要な書類とかありますか? トラブルが起きた際、法律上で 役に立つ書類などあったら教えて下さい。

  • お金の貸し借りについてですが。

    お金の貸し借りについてですが。 友人が悩んでいるので知恵を貸して下さい。相談は2つあります。 (1)友人は、ある男性に30万円を貸したそうです、その人の名前は偽名の可能性が高いです、本名は知らないそうです。借用書は無く、住所も知らなく、携帯電話の番号は分かるそうです。そのような人を裁判で訴えられるのでしょうか?また携帯電話の番号は分かるのですが警察でその番号の本人を特定してもらえますか? (2)その友人は、別のある男性に20万円貸したそうです、名前は上の名前しか知らないそうです。その名前も本当かは分かりません。その人の連絡先すら知らないみたいです。当然住所も知らないみたいです。顔だけ覚えているみたいです。このような人を訴えれますか?

専門家に質問してみよう