• 締切済み

ガンダム00シリーズのABS製パーツの塗装について

タイトルのままなのですが1/100は割と色分けが出来ているのですがHGはやはり説明書などのカラーイラスト見てるとちょっと塗装したほうがいいかな? と思い塗装したのですがABS製パーツ(機体のグレー部分など)にサーフェイサー吹きつけた後に筆で塗装したのですが肩付近のボールジョイントの受け口が塗装後見てみると亀裂が入っていました。 溝などのに余計なテンションがかかったりするので割れやすいらしいのですが 何か対象方法あれば教えてください。

みんなの回答

回答No.2

私は普通にMr.カラーの筆塗りで未だクラックを経験したことがありません。 とすれば、質問者様の割れの原因はサーフェイサーの吹きつけだと考えるわけです。 結構、エアブラシの溶剤ってキツイですよ。 ヒケにはタミヤパテで対処してヤスる方法でいいと思います。 ABSへの塗料の食いつきは表面をヤスることで十分に得られます。 下手に吹いてもモールドを埋めるだけなので、サーフェイサーで下地を作るのはやめたらいかがでしょうか?

shinju-t
質問者

補足

回答ありがとうございます。 原因はサフかもということですがエクシアですと脇腹のベルトとかの色が上手く乗らないのでサフレスはきついかもしれないです。 サフ吹いた段階で仮組して弄ってましたがその時は大丈夫だったので エアブラシで薄吹きしてみたいと思います。

  • tuyam-u
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

使った塗料がわからないのでなんともいえませんが、 基本的にABS樹脂はラッカーなどの溶剤に対して弱いのです。 なので、動かしたら折れた……などということが起こります。 サーフェイサーにも溶剤が入っているので場合によってはサフ吹きしただけで折れるなどということも起こります。 対策としては 水性塗料で塗るか、ペーパーで表面を荒らしてガンダムマーカーなどで塗る、でしょうか。 厚塗りしなければラッカー系でも大丈夫だとは思いますが(私は今のところ折れたことはありません)筆塗りだとどうしても厚くなってしまうので水性塗料かガンダムマーカーが無難かと思います。

shinju-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使用塗料はMr.カラーです。 サフ吹いただけだと割れなかったので今度はエアブラシで吹き付けてみます。

関連するQ&A

  • タミヤのファインサーフェイサーについて

    これからタミヤのファインサーフェイサーをABS樹脂に塗装する予定なのですが、 屋外での塗装作業なので、天候等の影響により、 サーフェイサー塗装後、1週間後に本塗装ということになってしまう可能性があります。 これだけ時間をおくと何か問題は生じるのでしょうか? 例えば、サーフェイサー塗装後、6時間後に本塗装するのが一番良い のような事はあるのでしょうか? あともう一つ教えて下さい。 仮にサーフェイサー塗装後、1週間後に本塗装するとします。 すると、多分多少なりとも埃がつくでしょうから、それを落とすために 本塗装前に水洗いしても大丈夫でしょうか?(水の乾燥は十分させるとします) エアーで吹き飛ばしたほうが良いでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 なお、ファインサーフェイサーはホワイトとライトグレーを使います。

  • アクリル系サフの上にエナメル塗料

    って何か問題ありますか? ABS樹脂製のバイクパーツの塗装なんですが、家にあったプラモ用サーフェイサー(アクリル系)を塗ったあとで塗料がエナメル系なのに気づきました。

  • 初めての部分塗装(ガンプラ)

    今までに何度かガンプラをマーカーで塗装・スミ入れしながら作ってきました。 そして、今回はHGアリオスガンダムを、大晦日夜~1日6時までかけて作ろうと思っています。 しかし、こちらのガンプラは少し色分けが厳しいようで、今回は筆でいくらか部分塗装しようと思っています。 しかし、上にあるようにまだ筆塗りはやったことがなく、物も全くそろえていません。 いくらかインターネットで調べたのですが、まだわからないことがあるのでお尋ねします。 まず、安全面を考え水性ホビーカラーでの塗装を考えているのですが、乾燥に時間がかかると聞いています。しかし、あまり時間をかけたくないのです。乾燥時間を短縮する方法はありますでしょうか? 次に、スミ入れについてです。こちらは必然的にエナメル塗料となるようですが、プラスチックを壊すと聞きました。壊さないためには部分塗装を始める前にクリアーコートを吹かなければいけないんでしょうか? 最後に、初歩的に道具についてです。 部分塗装、スミ入れ、トップコートのみの場合は ・筆を中細2本 ・ホビーカラー ・エナメル ・トップコート ・皿やさじなど で十分でしょうか? 長くなりましたが、どれか1つからでも良いので、お答えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • HGティエレン地上型を限定色で塗装するのですが、

    HGティエレン地上型を 「赤」・「黒(少しグレー)」・「グレー」・「オレンジ」・「青紫」・「白」 出来るだけこの色で塗装したいのですが、 どの色をどこへ塗るか思いつきません! 長くて2週間くらい考えてみましたが、 自分のイメージに合わないのばっかりで・・・。 皆さんに参考デザインを考えてもらいたいんです。 ワガママなことなのですが、 どうかイラスト付きで回答お願いしますm(><)m 私の判定で一番いい参考イラストのお方がベストアンサーとします・・・。

  • エアブラシ無しではつくれない??

    こんにちは。 今F-15Jの模型を制作中なんですが、機体の濃いグレーの部分をどうやって塗ろうか迷っています。 僕はエアブラシを持っていないので、缶スプレーをつかって、機体の薄いグレーの塗装をしました。 でも濃いグレーの方は筆でないと塗れないかもしれません。 だから筆で塗ろうと思っているのですが、可能でしょうか? また塗る時の方法などを教えてください!缶からどうやって筆に塗料を移せばいいのですか? それと、タミヤのF-22ラプターを買いたいと思っています。 http://www.tamiya.com/japan/products/list/72plane/html/60763.htm これを塗装するにはエアブラシは無いとできませんか? エアブラシがあればやっぱり完成度は高いんでしょうけど、値段が高いんですよ。1~2万円くらいしますよね。 もし買うとすればノズルの大きさなどもアドバイスして頂けますか。 あんまり模型はつくらないのでエア缶で済まそうと思っているのですが、コンプレッサーは買った方がよろしいでしょうか?

  • 車モデルの組み立て、塗装に関して。

    初めて車モデルに挑戦します。 あくまでイメージなんですが、下地が明るい色(サーフェイサーのグレイやホワイト)だと完成したときに オモチャっぽくなってしまうのではないかと心配です。  今まで戦車などのミリタリーモデルを中心に作っていたのですが エアブラシでパーツのかどを暗い色で強調する塗装方法でやっていました。 なんとなく立体感というか重厚感が増すような気がするからです。  カーモデルではどのような塗装方法が一般的なのでしょうか。 実際の車と車モデルとのサイズの違いから来る違和感を減らすコツがあれば アドバイスよろしくお願いします。

  • クレオス Mr.サーフェイサー

    プラモデルを作っています。 プラの種類はPSとABSです。大半がガンプラです。 クレオスのMr.サーフェイサーのビンタイプを、 レベリング薄め液で薄めてエアブラシで吹き付けようと思っていたのですが、 その方法では、サフが剥がれやすいとか、上に塗料を塗装しても、時間がたつと 塗膜ごとヒビ割れてボロボロになるといった話を聞きました。 だから、缶スプレータイプを使うか、ビンタイプを薄めずに筆塗りするべきだと。 これは、本当なのでしょうか? でも、缶では狭い箇所を上手く塗れないし、筆では筆の跡が残りますよね・・。 工業製品のような、なめらかな面を作りたいので、なるべく筆の跡を残したくないのですが、 何かいい方法はありませんか? やはり、筆の凹凸を磨いて平らにするしかないのでしょうか?

  • プラモデル TG-11-M  ガラヤカについて

    現在サーフェイサーを吹き終わった段階で放置してます。 ないしょで・こっそりのクリアパーツ(目)の部分の塗装をどうするかというので迷ってます。 出来ればちゃんと爆弾本体と同じ色に塗装しないとダメな部分は塗装したいのですが、マスキングが中々上手くいかず、とまってしまってます もう製作された方、また何かいい案がある方は、綺麗にマスキングを切り取る方法などいろいろ教えてもらえると嬉しいです。 少し質問とは変わりますがガイアノーツのフレームメタリックは持っていないのですが、調色次第であの爆弾のテカテカしたグレーを再現できるなら教えてほしいです。

  • 初心者のガンプラの塗装

    こんにちは。 先日ガンダムの正式な続編が出たと聞いてガンダムユニコーンを見ました。 アニメもガンダムも10数年以上見ていなかったのですがUCの第2話に登場したシナンジュのかっこよさに いい歳をして惚れ込んでしまいました。 たまたま家族と出かけた量販店のホビーコーナーでディスプレイされていたMGのシナンジュを見て一目惚れしたのですが プラモに7000円など我が家の予算が許すわけもなくかみさんを説得して何とかHGのシナンジュを手に入れました。 ディスプレイされていたシナンジュは塗装されていたようですごく立派に見えたので 自分もチャレンジしようと思い勉強するためにいろんなサイトを見ました。 ただそれらのサイトを見るに付け最初の燃えてた気持ちが消えていくというかへこんでいくというか。 今って昔と違って筆でちまちま塗ってたりしないんですよね。 サフェーサ?で下地を作ってエアブラシを使って塗装して墨入れをしてトップコートして等々。 できればエアブラシを使ってやりたいのですがそれらに投資する資金も作業する場所もなく なくどうした物かと悩んでいます。 そこでお伺いしたいのが次の何点かなのですが・・・ ●一部(黒い部分)だけをスプレーで塗装しようと思うのですが塗装していない部分と違いが出て違和感があるのでしょうか。 ●そもそもスプレーではうまく塗装できないでしょうか。 ●サフェーサ?はしないとだめですか? ●塗装はパーツの組み立て前?それとも枠についている状態? ●塗装してない部分もトップコートすればそれなりに見えますか。 塗装を考えているのはシナンジュの黒い部分と金色の部分です。 できれば全体に塗装したいのですがド素人がいきなりそこまでやるのはリスクが高そうで 一部だけやろうと考えています。 詳しい方アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エアブラシ塗装でホースが破裂します

    コンプレッサー:プロクソン ミニ・コンプレッサー No.22600 ホース:クレオス Mr.エアーホース・1/8 (S) ストレート PS246 ブラシ:タミヤ スプレーワーク HG トリガーエアーブラシ 上記の構成で車パーツ小物をエアブラシ塗装しています。 塗装を始めて3分くらいたったところで、「パンッ!」という破裂音とともに、ホースに穴が開いてしまいます。 穴の位置は決まってコンプレッサー側ジョイントから2cmくらいの位置です。 穴の開いた部分を切除して再接続することで、使用は可能なのですが、 どんどんホースが短くなっていくし塗装に集中できないため、どうにかしたく思っています。 原因は、ホースの耐久性不足でしょうか? それともコンプレッサーとブラシの組み合わせでしょうか? コンプレッサーは廃盤になったようなので、取説に書いてある仕様を記載しておきます。 [コンプレッサー仕様]  定格使用時間:15分  最高空気圧:0.2MPa  空気量:12L/分(0.1MPa時) 写真はコンプレッサーと付属のエアブラシを接続した図です。 現在は付属のエアブラシ&ホースを撤去し、クレオスのホースとタミヤのブラシを接続しています。 1/8(S)ホースをコンプレッサー上部の銀色部分に接続することになるのですが、 この銀色部分がヒートシンクのようにかなり高温になり、排出されるエアーも高温です。 コンプレッサーを1台しか所有していないためわからないのですが、こういうものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。