• 締切済み
  • 困ってます

ディズニーランドのまわり方

初めて5月26日ディズニーランドに行きます。すでにチケットは用意していて、当日は朝7時過ぎには着く予定です。 当日は開園から閉園までいる予定です。3つのマウンテン、ホーンテッド、ミクロアドベンチャー、ピーターパン、スタージェットに乗りたいのですが、効率よい回り方を教えて頂きたいです。 今のところまずビッグサンダーのFPを取って、スプラッシュに並ぶという計画をしています。 どうぞよろしくお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.3

朝一番のFPは、開園時間から指定時間までの間が短いので、1時間以内に次のFPが取れると思いますよ。 逆にFPのない、ピーターパンやスタージェットなんかはタイミングが悪いと結構並びます。一回にはける人数も少ないですしね。 朝一番かパレード中に乗るのがいいかもしれません。 わたしなら (1)スペースのFP (2)スタージェット (3)ピーターパン 出てきた頃には次のパスが取れるようなら (4)ビッグサンダーのFP (5)スプラッシュスタンバイの様子みる  スプラッシュは入口から乗り場までが結構遠いのでFPでも結構時間がかかるかも  混んでる様ならスルーして、スペースに向かう あとはFPの取れるタイミングをみはからってホンテFP ミクロはそんなに気合入れなくても一度にたくさん入れるので、FP使わず、すいてる時にさっと入る。 それでもとりこぼした分にはパレード中か閉園間際に行きます。 もしほかのスタンバイなどに並んでいて、FPの時間が過ぎていてもその旨伝えれば大丈夫です。 ビッグサンダーの一番うしろはわたしもオススメです。 あと個人的にオススメは、 体力のある若手にはビーバーブラザーズのカヌーです! 日没終了なので、うっかりしていると乗り損ねます。 パレード中がオススメです。 カレーポップコーンも朝イチなら割とすんなり買えます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ありがとうございます。 ミクロはそんなに気にしなくていいので安心しました。 アトラクションメインで行くので、パレード中などすいているすきに 回りまくりたいと思います。 がんばります!

  • 回答No.2

はじめまして。 5月26日の月曜日ということでよろしいですか? すると平日ですし25周年も始まったばかりというわけではありませんので、GWや春休みのような混雑はないと思います。 まあ3大マウンテンで1時間待ち前後くらいの混雑ではないかと思うのですが・・・もし気になるようならTDRインフォメーションセンターにお電話すれば混雑予想を教えていただけます。 なので朝7時過ぎにお着きというのはもしかしてかなり早い気もするのですが・・・バスなどで向かわれるなら時間も微調整はききませんし、とにかく体力を上手に配分されて閉園まで楽しんでくださいね。 というわけで、お昼過ぎにFPがなくなってしまうほどの混雑はないと思いますが、油断していると夕方くらいになくなってしまうかもしれませんから、やはり早め早めを心がけたほうがいいですね。 #1さんの仰られるとおり、ミクロやホーンテッドはスタンバイで充分だと思います。 ピーターパン(目の付け所がいいですね!)はFPがありませんが、お昼のお子さんが元気な時間帯には意外に混雑するので、子供連れが帰った後の夜が空いているかもしれません。 (でも平日というと目の肥えた大人客が「ピーターパン乗ってから帰ろう」となるかもしれないので、通りがかって空いていたら乗ってしまうのが何事も吉!臨機応変に対応してください。) スタージェットとスプラッシュマウンテン(あとビッグサンダーもかな?)は、昼と夜とで見える景色が違いますから、特にマウンテンよりは空いているスタージェットは昼と夜と両方乗られたら一層楽しめるかと思います。 (スプラッシュは滝から落ちる一瞬前にパークを上から見渡せてキレイなんです☆) とにかく当日の人の流れを見て、臨機応変に効率よく回ってください。 (まああまり後回し後回しにしすぎても損をしますが・・・なにしろ広いので行って戻ってすると時間がf^^;公式HPなどでマップは見られますから、「ここが混んでいたら先に近くのこっちに」などとシミュレーションしてみてくださいね。パレード時にはパレードルートを行き来できなくなったりするので要注意です!) FPまでの半端な空き時間にはレストランでちょっとお茶するなり、休息もとられると夜までエネルギーがもちますよ。 また、お土産を早めに買われてパーク内のコインロッカーに預けておけば、閉園寸前に0分待ちでマウンテンを楽しむ事もできますので、ご検討を♪

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

詳しい説明ありがとうございます。 ピーターパンは説明を読んでいてちょっと興味がわいたんです★ パレードは見る予定はないのですが、確かにパレードルートのチェックは必要ですね。そこまで気づきませんでした。 休息のタイミングまでアドバイスしていただいてとてもうれしいです☆ いろいろ調べることがありますね。がんばってシュミレーションします! ありがとうございました!!

  • 回答No.1

スタージェットは開園すぐであれば10分待ちぐらいでしょう。ミクロも一回の鑑賞可能人数が多いのでスタンバイで充分です。3つのマウンテンの中ではスペースとスプラッシュが人気があります。 ちなみに私でしたら以下のスケジュールでしょうか。 スペースマウンテン(FP取得)→スタージェット(スタンバイ)→ホーンテッドマンション(スタンバイ)→ピーターパン(スタンバイ)→スプラッシュ(FP取得)→多分そろそろスペースマウンテン→ミクロアドベンチャー(スタンバイ)→ビックサンダー(FP取得) 5月3日にランドに行きましたが、FPを上手く取得して3つのマウンテンとハニーハント、バズライト、ジャングルクルーズ、カリブの海賊、シューティングギャラリー、ガシェットコースターを楽しんで来ました。 ちなみに14:00頃にスペースは100分待ち、15:00頃にスプラッシュは150分待ちでした。 それから、ビックサンダーは実は最前列よりも最後列のほうがスピード感があって楽しいですよ。キャストに最後列に乗りたいと言えば順番を調整して乗せてくれますよ。可能な範囲で当たり前のようにゲストのリクエストに答えてくれるところは「さすがディズニーランド」って感じでしょうか。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からの補足

アドバイスありがとうございます。 ハロウィンのときはホーンテッドは人気だったようですが、最近の人気はどうでしょうか? FPがお昼にはなくなってしまうアトラクションはけっこうありますか? いろいろお聞きしてすみません。

関連するQ&A

  • ディズニーランド・シーのファストパスのとり方

    ディズニーランドやシーでファストパスを取るのに例えば開園してホーンテッドマンションを乗り次にスペースマウンテンのFPを取りミクロアドベンチャーに乗りビッグサンダーマウンテンと交互にはできないでしょうか?? 説明が下手なので次のような感じにしてみました! 1ホーンテッドマンション 乗る 2スペースマウンテン  FPを取る 3ミクロアドベンチャ  乗る 4ビッグサンダーマウンテン FPを取る という感じです。。。 大体FPをとってからどのぐらいで乗れるのでしょうか?? もう何年ぶりなのでわからないことばかりで・・・>< ちなみに11・30 12・1に行く予定です! よろしくお願いします! あと、なにか知っていると便利な情報があれば教えてください!!

  • ディズニーランドの効率の良い周り方

    11月の土曜日、ランドに行く予定です。 そこでランドに詳しい方、効率の良い周り方やFPの効率の良い取り方を教えて下さい。 時間は10時頃~22時までいる予定です。 乗りたいアトラクションは ☆ビッグサンダーマウンテン ☆ホーンテッドマンション ☆プーさんのハニーハント ☆バズライトイヤー ☆ミクロアドベンチャー ☆カリブの海賊 ☆ピーターパン空の旅 ☆ロジャーラビットカートゥーンスピン ☆ガジェットのゴーコースター ☆スタージェット ☆イッツアスモールワールド ☆ミートミッキー です。 ショーやパレードなどは見ない予定です。 土曜日で混んでいると思うので全部はまわれないとは思いますが宜しくお願い致します。

  • ディズニーランドのまわり方と混み具合

    5/26にディズニーランドにいきます。この日は運動会の代休のようで8時30分開園ですが、やっぱり混みますか?代休の日にディズニーランドに行くという方は結構いますか? 当日は、開園の1時間前に到着し、閉園までいる予定です。 まず、ビッグサンダーのFPを取って、スプラッシュに並び、ホーンデッドに並ぶかピーターパンに並ぶか、の予定です。これがお昼過ぎまでに回れればいいのですが… パレードなどは見る予定はありません。この計画で、うまくいきそうでしょうか。

  • ディズニーランド 効率良い回り方

    4月の中頃にディズニーランドに行きます。 そこで、効率の良い回り方を教えて下さい。 到着予定時間は8時50分くらいと思います。 乗りたいモノは ☆バズ・ライトフライヤー ☆スプラッシュマウンテン ☆スペースマウンテン ☆ビッグサンダーマウンテン ☆ホーンテッドマンション ☆カリブの海賊 ☆ミクロアドベンチャー くらいで考えています。 効率の良い方法があれば教えて下さい。 お願いします。

  • ディズニーランドの回り方でアドバイスお願いします

    5月26日にTDLに7時ごろ到着、閉園までいます。 この日は混むと聞いたのですが、 (1)ビッグサンダーのFPを取ってスプラッシュに並んでピーターパンに並ぶのと、 ビッグサンダーのFPとって、ピーターパン並んで、スプラッシュに並ぶのと どちらがスムーズにいけそうでしょうか? (2)また、ホンテは夜のほうが空いていますか? ホンテとスペースマウンテンは、どちらのFPを優先したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディズニーランドのまわり方(3月5日)・グッズ

    3月5日に彼氏とディズニーランドに行きます。 私は小さい頃に1回、彼氏は初めてのランドです。 HPで行きたいところを探したのですが、いまいち効率のいいまわり方が分かりません; 私も初めて行くのと同じようなものなので、ファストパスの使い方もいまいちです。 そこで、質問があります。 (1)以下のものでファストパスを使った効率のいいまわり方を教えてください。 スプラッシュマウンテン ハニーハント ビッグサンダーマウンテン スペースマウンテン ミクロアドベンチャー カリブの海賊 ホーンテッドマンション ピーターパン空の旅 ジュビレーション! 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ (2)人気のアトラクションってどれでしょうか? (3)ランドへ行く時間はまだ決めてないのですが、前日から東京にいるため開園まえに行くことが可能です。 大体どれくらいに行けばいいのでしょうか? 開園時間にランドに着くのでは、結構並んでいますか? (4)あと、グッズのことなのですが、色々探していたところ砂時計が売っているみたいで欲しいと思ったのですが、どこの店に売ってあるかご存知の方がいれば教えてください。 画像を添付します。 左上の砂時計です。

  • 5月26日ディズニーランドのFPについて

    5月26日のディズニーランドのFP、アトラクションについて教えてください。 7時に到着し、閉園までいます。 この日は運動会の代休があって、混雑するとも聞いたのですが、こういった日は、 FPは何時くらいで全部無くなってしまいますか? FPのあるもので乗りたいのは、3大サンダー、ホーンテッド、ミクロです。 また、FPのないピーターパン、スタージェット、ウエスタンリバー、カリブは混雑する月曜日はだいたい何分待ちになっていますか?

  • TDL攻略法

    17日~18日に友達3人と一緒にTDRへ泊まりで行きます。 17日はTDLへ行きます。(9時頃に入園予定)大きな混雑が予想されているみたいですがこんな計画を立てています。 バズライトイヤーのアストロブラスターFP取得↓ プーさんのハニーハントスタンバイ→ ビッグサンダ―マウンテン→ バズライトイヤーのアストロブラスター↓ スプラッシュ・マウンテンFP取得↓ ミクロアドベンチャースタンバイ↓ ミッキーの家とミート・ミッキー↓ スプラッシュ・マウンテン→(昼食・並びながら) →ホーンテッド・マンションFP取得↓ ロジャーラビットのカートゥーンスピン→ スターツアーズ↓ ホーンテッド・マンション→(夕食)→カリブの海賊↓ スペース・マウンテン→(ショッピング) どうでしょうか?それから、完璧に閉園される時間ていつ頃かわかる人いますか? 18日はイクスピアリへ行きます。おすすめのお店があったら教えてください。

  • 10/15 東京ディズニーランドに行くのですが。

    10/15に友達と3人でTDLに行きます。 開園から閉演までずっといる予定です。 私達はショーよりアトラクション派で、沢山乗れたらイイねと話しています。 そこで、どのように回ったら良いかを教えてください。 開園と同時(8時頃)に入るには、何時間前から並んでいれば入れますか? チケットは当日並んで買う予定です。 ホーンテッドマンション・スペースマウンテン・ビックサンダーマウンテン・スプラッシュマウンテンにはFPを利用して乗りたいと思っています。 この4つのアトラクションでは、どれのFPを一番最初に取ったほうが良いですか? また、その際の注意点等教えていただけると嬉しいです。

  • ディズニーランドの上手なまわり方を教えてください

    9月25日(火)に母と久しぶりにディズニーランドに行きます。 全く行き慣れていないため、上手なまわり方をご教授いただければと思います。 乗りたいもの ・スプラッシュマウンテン ・ホーンテッドマンション ・プーさんのハニーハント ・カリブの海賊 ・ピーターパン空の旅 ・白雪姫と7人のこびと ・イッツアスモールワールド ・蒸気船マークトウェイン ・ジャングルクルーズ ・ウエスタンリバー鉄道 ・ミッキーの家とミートミッキー …などに乗れたら良いなと考えています。 9時開園のようなので、8時半頃には行って、夜まで遊ぶ予定です。 そこで、上記3つ(スプラッシュマウンテン、ホーンテッドマンション、プーさんのハニーハント)のFPをどの順番で、どのタイミングで取れば良いのかご教授いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。