• 締切済み

有給休暇について教えてください…

労働契約書をもらったのですが、 サインをする前にここで教えていただけたらと 思い質問させていただきます。 実際には一日7時間しか働いていないのですが 拘束時間の関係か、7時間30分の契約になっています。 休憩は1時間30分もらっているのですが、契約では60分です。 有給休暇の所に、出勤率80%以上の場合にもらえると いうことが書いてあるのですが、この場合の出勤率というのは 全労働時間に対してなのか、 出勤日に対してでいいのか、どちらでしょうか? 実際に働いている時間より、多い時間で契約するのは 何か不利になったりすることがあるのでしょうか? よろしくお願いします…

  • yongha
  • お礼率68% (171/251)

みんなの回答

回答No.1

下記サイトで「労働基準法第39条」を見てください。 全労働日の8割以上の出勤です。 http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    有給休暇とは詳しくはどういう意味なのですか? 有給休暇を取って休んだ場合、お給料は出勤した時と同じように100%ぶん「8時間労働ぶん=休憩含むと9時間30分ぶん」でるのですか?

  • アルバイトの有給休暇について

    労働法ではたしか,6ヶ月間以上勤務していて、出勤日の8割以上出勤していればアルバイトでも有給休暇が与えられると書いてあったと思いますが、これが私の場合にも適用されるのかどうか(実際はどうなるか)を、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 現在ガソリンスタンドでアルバイトをしています。 夜勤専門で,勤続は1年半程になります。 ここ1年ほどは週に5日くらい出勤しています。 22時~8時までで、休憩は2時間です。 ここのスタンドは意外としっかりしていて,アルバイトでも保険や,ボーナス(ちょっとですが)もあります。 月の出勤日数は19日から23日くらいです。 31日の8割ということでしょうか? そんなことは無いですよね? でしたらアルバイトの私にも有給休暇をもらえる権利はあると思うのですが,アルバイトの有給休暇はあまり一般的ではありませんよね。 これって、実際はあきらめた方が良いのでしょうか? それともハッキリ言えばもらえるものでしょうか? これを言ったからクビになっても(理由は何か他にこじつけて)、アルバイトだと何も文句は言えないんですよね?

  • パートの有給休暇は・・・

    お尋ねします。 パート社員の有給休暇付与は、 ・入社後6ヵ月継続勤務し、 ・全労働日の8割以上出勤していれば、 6ヵ月後から権利が発生するわけですが・・・ 1.たとえば、5ヶ月の雇用契約後に、1ヶ月のブランク期間を置いて、再び5ヶ月の雇用契約ということを繰リ返した場合でも権利が発生するのでしょうか? 2.全労働日という意味ですが、たとえば週3日勤務の場合は、その3日が基準になるのですか? 週3日で月12日、1年で144日となりますが、この8割以上=1年で115日以上出勤していればOKになるのですか? 3.1日4時間労働のパート社員に有給休暇を与える場合は、賃金は4時間分を払えばいいのでしょうか? 基本的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 有給休暇

    現在(勤続10年)週5~6で働いているので年20日の有休がありますが、もしかすると今後週4日に労働日数を減らさなければならないかも知れません(1日の労働時間は変わらず、フルタイム)。 全労働日数の8割以上の出勤が有給休暇発生の条件とか聞きますが、こういう場合、有給休暇はどうなるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • これは有給休暇?

    私は新聞奨学生として昨年3月から働いています。 週6で新聞を配り、集金業務・契約などもとりに行ったりしています。 業務時間は朝刊の際の出勤時間は2時10分から(契約書に書いてある) +月~土の18時-20時(契約書には書いてない)で、 給料は毎月の集金(10日締め)が98%を越えた時点でもらえます。 そんな店で働いてきたのですが、1年間気になっていたものの暗黙の了解みたいになっていてあまり聞けなかったことがあります。 有給休暇です。 この1年間1日ももらっていなく、店でもらったという人もいません。 昨年の夏、一度だけ店の会長に聞いたことがあるのですが「このお店では病気とか怪我のときのために有給休暇がある」とのことでした。 しかし自分なりにやはり納得がいかなく、今日所長に聞いたところ「午後の業務のときに休み取ってるだろ。それが有給休暇だろ。ちゃんと時間も計算してある」とのことでした。 確かに午後の仕事に学校等々でで出られないことがあります。 しかし集金もありますのでほかの日にその分も出たりなどでカバーしていましたし、それは所長もしっていました。 だけどそれは「労働時間ではないだろ。それは勝手にやっているだけなんだから」とのことで、その会話の中にはみなし労働という言葉も出てきました。 だから店自体は労働時間も有給休暇についても一切違法とか問題とかはないといいます。ちなみにこのように有給休暇が使われているということを知っていたのは自分も含め1人もいませんでした。 自分自身よくわかっていないのですがこれは有給休暇の使い方としていいのでしょうか? 私は配達も含めた上での有給休暇かと思っていました。 また、この問題も含めたことで奨学会に相談したところ、所長を敵に回してしまっています。このやり方も○なら自分は所長に謝らなければいけないし、このやり方が間違っているなら店の労働条件向上のためにもそれを所長に伝えたいと思います。ぜひこういうのに詳しい方教えていただけませんか?

  • 有給休暇について

    労働基準法を、学んでいて疑問がわきました。 有給休暇の取得日で、賃金計算するとあります。そうすると、月~金曜日まで6時間働いており、たまたま2時間働いた日が有給休暇を取得した日であれば今後、有給休暇の支払いは2時間分しかもらえないということですか?逆の場合で、12時間働いた日が取得日でしたら今後は12時間分がもらえますか? おかしな法律と思うのですが、皆様はどう思われますか?

  • 有給休暇について

    内容がカテ違いだったらすいません。 知人から聞いた話で「?」と思ったので、知りたいと思いまして・・・。 知人は派遣で働いています。日曜・祝日はお休みです。 平日は7時間拘束で実働6時間。 土曜日は10時間拘束で実働9時間。 もちろん土曜日の1時間分は、時給+25%増しの給与です。 で、先月に有給休暇を申請し、土曜日を含めた3日間をそれに充てたそうです。 ところが給与明細を見てみると、有給休暇の3日分は、 平日の6時間分×3日分の給与しか支給されなかったそうです。 1時間分が残業に当たるからカットされるというのも解らないではないですが、 それにしても、土曜日に関しては2時間分が足りてないと思います。 でも、土曜日は“10時間拘束で実働9時間”が契約になっているわけですから、 残業分を含めた9時間分が支給されて然りなんじゃないかと思いました。 なぜ、平日の分しか支給されないのでしょうか…。

  • アルバイトの有給休暇

    初めまして。 私はフリーターでアルバイトをやっているのですが、今度有給休暇を取りたいと考えています。今のアルバイトは始めて約1年2ヶ月になり、週5日出勤の1日4時間勤務です。 そこでインターネットなどでアルバイトの有給休暇について調べてみたのですが、1週間の労働時間が30時間以下の人は労働基準法39条によって有給休暇が保障されているということを知ったのですが、どこを見ても週あたりの出勤が4日までの人のことしか書いていません。 私は1週間の労働時間は30時間以下ですが、労働日数は5日です。 私の条件だと有給休暇はどのようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 隔日勤務の有給休暇って1日分?

    こんにちは、 タクシー運転手になろうかと考えているものです。 各種の勤務体系があり、隔日勤務制は月に12回ほどの出勤で、1日の拘束時間がだいたい20時間を超えるものだときいています。 隔日勤務というのは2日分の仕事を1日でしてしまうと解釈しているのですが?その場合有給休暇のとり方についてなのですが、1日分の有給休暇でまる1日の休みがもらえるのでしょうか?1日分の有給休暇で、半分の10時間ほど休めて、あとは出勤ということになるのでしょうか? ややこしくなりすみません、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • アルバイトの有給休暇について。

    アルバイトの有給休暇について。 居酒屋で一日12時間労働で週6日働いています。10年ちょっと働いています。 近いうちに一日5~8時間程度に労働時間が減らされてしまいそうです。 そこで有給休暇を取ろうと思うのですが、自分で調べた結果、一度も有給休暇を取ったことがないということもあり、20日以上はあると思います。 (1)具体的に、何日有給休暇が残っているのでしょうか? そして、有給休暇日に受け取ることができる金額とはいったいいくらなのでしょうか? 今まで通り12時間労働だとしたら有給休暇中のもらえる金額は8~10割だと思います。 (2)しかし、例えば来月から1日5時間労働となった場合、来月から有給休暇を取り始めたとしたら有給休暇日の時給は5時間分しかもらえないのでしょうか? 今月まで12時間働いていて、来月5時間にされて、しかも来月から有給休暇を取ったとしたら5時間分しかもらえないって、なんか切ないです。 感情は別として、法律の立場からのご回答がいただけると幸いです。 有給休暇が取れるかどうかもわからないので、法律の立場から有給休暇を取る方法を今調べています。 出来るだけ、感情的になることなく法の下で交渉してみようと思っています。 法律に詳しくない人間なので、皆さんのお力添えをお願いしたいと思います。 (1)、(2)についてご解答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。