• ベストアンサー

??急にマウスが使えなくなった。

arincoの回答

  • arinco
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.2

私も、同じように動かなくなりました。 こちらのサイトで聞いてみて色々試しましたが、結局マウスの寿命でした。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=321168

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=321168
stylishbeauty
質問者

お礼

ありがとうございます。先のお礼にも書いたように、なぜか今は普通に使えるのですが(汗)、寿命近いかもしれないですね。 サイトも参考になりました^^

関連するQ&A

  • ノートパソコンの指で動かすとマウスの役割を果たす所の名前て何ですか?

    自分はFMV-BIBLOノートを使っていますが、※指で四角いやつをなぞったりしてマウスのかわりにするやつ?の名前がわかりません。だれか教えてください。 あと、その※の部分を使えないようにしたいんです。 キーを打っているとやたらとそこに触れてしまってカーソルが飛んでしまったり、文字の確定を勝手にやってしまうためです よろしくお願いいたします。

  • 急にマウスが動かなくなりました

    宜しくお願いいたします。 知人宅のパソコンのマウスが急に動かなくなりました。 我が家の余っていたマウスを付けたのですが、やはり駄目でした。(泣) 状況は マウスを動かしてもポインタが画面右端から中央に来ない 右クリックは出来る キーボードはいつもとおり動いている コントロールパネルの「マウス」で見ると「正常に動作しています」と表示されている いつもはマウスパッドを使用していない マウスの掃除をしたがやはり駄目 再起動してみてもやはり駄目 …と言った状況です。 マウスの故障(寿命)でしょうか? (違うマウスでも駄目だったからどうかな?) それともパソコンに問題があるのでしょうか? どのようにすればマウス復活となりますでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • マウスについて

    友達が持っているマウスがとてもごつくて変わっているんです。なんていう名前なのか知りたかったのに名前を聞きそびれてしまいました。とても大きくて岩みたいなもので普通に動かすのではなくマウスの真中のボールをまわして動かしてました。 これって使いやすいものですか?私も使ってみたいです。検索はなんと入力すればいいんでしょうか?回答お待ちしてます。

  • マウスについて

    なんて言ったら良いんでしょうか? ノートパソコンを持っているのですが、最近ワイヤレスマウスを購入しました。 それでワイヤレスを指していても、本体側の指でなぞるマウスが反応してしまうので、少しでも手が本体のマウスに触れてしまうと、カーソルが動いてしまって、操作しづらいです。 外付けマウスを使っているときに本体側のマウスを動かなくする方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • マウスカーソルの表示

    昨日、突然出なくなりました。 media centerの画面で、マウスカーソルが消えます。 非常に不便です。 マウスの表示の方法を知っている方、教えてください。

  • マウスのカーソルがおかしい

    NEC WindowsXP デスクトップ型のパソコンを使用しています。  最近、マウス(光学式)を動かしても、カーソルが動かなくなる時が多多あります。パソコンの電源をつけて少しの間は普通に動きますが、しばらくすると、動かなくなります。動いても1cmくらいカーソルが移動して、また動かなくなるといった感じです。  このパソコンを購入してまだ2年くらいしか経ってないです。これは、マウスの寿命なのでしょうか。  分かる方、教えてください。

  • PS/2光学マウスを使用していますがマウスポイントが急に止まってしまい

    PS/2光学マウスを使用していますがマウスポイントが急に止まってしまい動かなくなる時が時々あり大変不便です。再起動して直るときもあればPS/2を1度抜いてさして直る時もあります。何が原因でしょうか?買い替えるしか方法はないでしょうか? FMV デスクトップ Xp sp3 メモリ 512MBです。よろしくお願いいたします。

  • マウスカーソルについて

    マウスカーソルについて質問です。 マウスカーソルが再起動時やシャットダウンしたときにいちいちマウスカーソルが普通のやつに変わってしまいます!! windows7です。 わかる人がいたら教えてください!! ご協力お願いします!!

  • マウスが動かず困ってます!

    パソコン歴が短い者ですが、どうやってもマウスが動かないので質問させて 頂きます。 Windows98のDynabookを使用していますが、昨日まではマウスを使って動かせた のに、今日、立ち上げたところキーボードの真中あたりに指で押さえてクリックするボタンがありますが、(G,B,Hの間)このボタンがマウスの変わりに動くんです。私がどこか誤操作したのでしょうか? どうやったらマウスが動くようになるのか教えて下さい。 キーボードの名称等がわからず、見苦しいかもしれません。 お詫び申し上げます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • マウスの操作性が急に悪くなりました。

    PC初心者です。。 マウスはSANWAのMA-WH68Rを使用しています(ワイヤレスタイプです)。 症状1: アクティブウィンドウを動かそうといつものように、左クリックしたまま、ドラッグすると、ウィンドウがちょっとは動くものの、その下のツールバーにカーソルが移動してしまい、私はクリックしたままのため、ツールバーのボタンやその中のコマンドをクリックしたことになってしまいます。 症状2: 10行2段落に亘る文字をコピーの為に反転させようとするのに、カーソルが命令を聞かず、反転が一部だけになってしまいます。 いずれも、こちらはずっとクリックしたままなのにマウスが勝手に、途中で指を離したように認識している症状です。 どなたかアドバイスお願いします。