• 締切済み

不動産投資関連の情報商材について教えてください

最近不動産投資が気になります。しかしながらちょっと前に始めた友達が半年ほどで大失敗していて危険も感じています。他方で、www.fudousantoushi20.com/ とかwww.fudousan-tousi.net/revelation/ とか www.imadanobuhiro.jp/seiko_hou.htmlいった情報商材のページると短期間、少ない資金で大成功をおさめているというようなことが書いていますよね?本当にこんなにうまくいくのでしょうか?この手の商材購入したとか読んだ方いませんでしょうか?感想やご意見伺いいたく。

みんなの回答

  • toton3
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

情報商材のレビューを行っているサイトもいくつかあるので、そのへんを検索されてみてはどうでしょう? レビューになければ、買ってみるしかないですね。 本当に不動産投資を実践する覚悟があるなら、費用は高くないと思います。勉強代ですし。 情報商材は、以前と比べて詐欺まがいなことは減りましたが、低レベルな内容のものも確かに多いです。内容に納得いなかった場合は、勉強代と思ってあきらめるしかないですね。 本当に役に立つなら、情報は鮮度が命なので、すぐに実践するほど有利です。真剣にやる覚悟があれば、迷っている暇はありません。 投資が、気になる程度であれば、やめるべきです。 大家していますが、寝ていてお金が入ってくるほど甘くないです。私が知っているカリスマ大家は、みなたくさんやることがあり、忙しい毎日を送っています。大家業は賃貸事業です。仮に高収益物件を手に入れられたとしても、その後何十年も高収益を持続させていく経営手腕がなければ、そのうち借金が家賃を上回ります。

nmichish
質問者

補足

具体的なお話、アドバイスを頂きありがとうございます。ということは やはり、商材に書いているほどそんあ簡単にはいかないということですよね?

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1

そんなうまく行くなら私だったら教えないです。 上手い話には気を付けましょう

nmichish
質問者

補足

やっぱりそうでしょうかね?

関連するQ&A

  • 不動産投資について(´・ω・`)

    #不動産投資 #大家さん #アパート経営 「悲報」家賃年収1000万円はフリーターより貧乏です【334】 107,265 回視聴2020/02/29 https://www.youtube.com/watch?v=OoF8U_-BvNY (1)まじは自己資金500万貯める ↓ (2)1000万の中古戸建てもしくは区分マンションを買う ↓ (3)3000万のアパートを買う ↓ (4)8000万の賃貸マンションを買う (2)で投資した不動産の収益と本業の給与所得で(3)を買う 買ったら(3)で買った不動産の収益と、、、 と同じことを繰り返して行って雪だるまのようにどんどん 資産を大きくしていく。(´・ω・`) (´・ω・`) 不動産で頭金500万ぐらいでフルローンで 1億の物件買って利回り10%で 1000万ずつ収入入ると行った場合でも 経費とかいろんなもん抜くと年間150万しか 残らないんですね。(´・ω・`) (´・ω・`) ・・・ (´・ω・`) 1億もってて1億のモノ買うのと (´・ω・`) ローン組んで買うのじゃぜんぜんちがうんすね やっぱり(´・ω・`)

  • 5000万円あれば投資の運用で食べていけますか?

    最近投資信託等の勉強を始めて、ちゃんと知識をつけて危険ではない投資をしたいと考えたいと思っています。その前の、動機づけとしての、質問です。 5000万円あれば投資の運用で食べていけるでしょうか? http://guide.fund-no-umi.com/tools/comp.htmlで複利計算したところ元本5000万円、毎月の積めたて-20万円、期待リターン5%、30年間で計算したところ、マイナスどころか200万ほどプラスでした。5000万持っている仮定なので仕方ありませんが、そんなうまい話が・・と思ったのでこれは正しいか?と聞きたいです。期待リターンは投資信託の平均リターンがそのようだそうなので。 5000万とは言えないまでも、10年ほど会社で働きながら節約して毎月5万とボーナスを入れていたら、半分くらいの運用資金は溜まりそうなので、サラリーマンやらなくでも食べていけると思ったのですが。

  • 投資初心者です。

    いつもお世話になっています。 8月に、妻から練習用資金として300万円を与えられ中国ショックの真っただ中で投資の実戦練習を始めました。 毎日経済ニュースを読みまくっています。 当然、いろいろ失敗もしましたが、日経平均は上昇トレンドに戻りました。2か月前に買ったトヨタ自動車と中小型株投信がようやく日の目を見てきました。年末には妻へ約10万円のプラスの決算報告ができそうです。成果によっては練習資金の追加が期待できます。結果が全てです。 しかし、来年もいつまで続くか分かりません。 そこで、目先を変えて食糧の投資信託は今どうでしょうか。(あくまでも自分で納得できる範囲の金額で購入するとして) http://www.okasan-am.jp/fund/top/index.php?id=47 2,3日前にエルニーニョのニュースをテレビでやってまして思いついただけです。原油下落もかなり影響しているのでしょうか。

  • 投資は金なくてもやる人はやるしやらん人は一生やらん

    前に起業に関することを質問したとき(https://sp.okwave.jp/qa/q9940172.html) と同じように匿名回答に振り回されて結局出来なかったのが投資ですね 25歳の時に 「投資を始めたい。お金増やしたい。自己資金は20万円。どうしたらいいか?」 って匿名質問サイトに質問したら 「そんな金で投資とか無いわ。最低でも1000万円いる」という回答がきたので 1000万円を貯めてから 「1000万円あるからこれを増やしたい。どの市場の株買えばいいの?」 って質問したら 「そんな端金で株買っても意味ない。もっと種銭いる。最低3000万円。それだけあればアメリカのインデックス買えばいい」 って回答がきて、結局何にも投資してません。 最近 「金の使い道がないから投資したいんだが、マザーズ市場とかにいい会社ないかな」って聞いてみたら 「投資とか普通20代でやり出すものだから。お前才能ないから一生貯金だけしてたらいいよ」という回答がきて ああ、また自分はチャンスを逸してたんだなあと思いガッカリしてました 唯一やった投資が前に勤めてた会社でやってた 1000円払い込んだら1,300円払った事になる、というボーナスがついた社員持株会への拠出くらい。 会社を辞める時に売ってしまったので、もう出来てませんがこれは儲かりました。まあ3割もボーナスが乗ってれば当然かもですが。 投資ってやる人は派遣社員とかでお金ない状態でもやるし、やらない人は私のように一生やらないものなんでしょうか? このまま現金として丸抱えして生きていくのもなあ、 という思いになり不動産投資でもやるかという気持ちにはなってます。 これも質問したら、「そんな金で不動産投資とか笑」とか「今の時期にやったら金を捨てるだけ」みたいな回答がきて、怖気付いてやらずに終わりそうですが

  • 不動産担保ローンの返済方法

    不動産担保ローンの返済方法について 現在不動産担保ローンで1000万の枠で年利14%で借りています。 事業資金捻出と投資資金のため借り入れましたが失敗して現在950万程度の借金を背負ってしまいました。 自己破産はしたくないです。 毎月15万程度は自由に貯金できるお金はあります。〔手取り額は25万くらい〕 会社の社宅が空いて引越ししようと思っています。 現在はマンションで一人で住んでいて住宅ローンなしの約2000万 の一括で購入しました。 そこでマンションを引き払い不動産担保抵当抹消してしたいのですが 950万程度の借金を返済するため、不動産担保抵当の設定のまま不動産屋等に 売却してその資金で全額借金を返済できないでしょうか? 要するに不動産屋等に売却することを契約して売却資金を先に 立て替えてもらいそのお金で不動産担保抵当抹消して借金を返済することです。 現在の法律では可能なことでしょうか? アドバイスお願いいたします。 新築購入2LDkの3年落ちの物件です。

  • 今自宅を離れられないので、在宅ワークを探しています。

    今自宅を離れられないので、在宅ワークを探しています。 興味を持ったものを見つけたのですが、商材を買わなきゃならないようなのです。私が見つけたのは以下の三つです。 スウィーツの感想を書いて報酬をゲット!http://www.happ-present.het/sweets/ mixiで内職 シール貼り内職 http://systemlifeshop.com/net/6595.html 高収入とまではいかなくてもいいです。副収入になれば。本当に収入になるのならば、お金を出してマニュアルを購入しても良いと思います。この三つの商材は本当なのでしょうか? あとこのサイトも信用できますか? http://xxno.jp/ また、信頼できる内職在宅ワークがあったら教えて下さい。

  • 復縁マニュアル

    ネットで→復縁マニュアルhttp://xn--b5tw8k9xgm8s.jp/newpage1.html こういうものを見つけました。 これを読んだことある方、これで成功できた方、失敗した方 感想を聞かせて下さい。 忘れられない人がいて毎朝、鬱っぽくなります。

  • オートマネー がわからない

    海外のオートマネーのことで、何でもよいから知っていること教えて下さい。 http://www.be-emotion.com/x/cash/ 特に、1年継続すれば累進的な倍率?でリターンのある根拠、このOKのスポンサーである未来優希さんによると優良先に投資しているらしいとのことですが、そんな投資先あるのなら他から容易に資金が集められる筈。要は、過熱感の出たところで破産するのでないか、未来優希さんはその手引き書(3万円)を販売しただけで、どんなことにも絶対はありません‥‥と解説している。 その他、自分の体験でも友人の成功・失敗でも‥‥。 職業柄いろんな詐欺をそれなりに理解できるのですが、これはよくわからない。特にOKWEBさんのスポンサーであることと未来優希さん‥‥ここまでやるか‥‥で質問しました。 名誉を毀損していたり、不適切な質問でしたら削除して下さい。

  • 就職活動 新卒

    2010年卒見込みの者です。先輩の行動を見る限り、就職コンサルタントや市販の就活本を基に就職活動をやるのは危険すぎる、と思いました。就職活動や人事としての採用経験もない人がコンサルタントと名乗ったり、 就活本を執筆している姿などを知り、ぞっとしました。先輩もアドバイスしてくれましたが、就活本のアドバイスの中には、不採用行為同然のことを内定貰うためのテクニックと書いているものもあるようです。就職コンサルタント・就活本は敬遠したいですが、かと言って、就職課も同じで、まるで話になりません。そうは言っても、正社員としての就職活動をしたこともないのに、自己流でやるのも危険すぎます。そう悩んでいた時に、偶然、以下のような情報商材に出会いました。 http://action-office.sakura.ne.jp/ http://myyu.seesaa.net/ http://www.canter.jp/it-ura/infotop/it-ura-a01_prod_it-cons.php http://www.syuukatsu.com/index.htm http://www.naiteisecrets.com/ppc.html http://www.naiteijissenkai.com/ 情報商材というと、全てではないですが、詐欺商材が多いと聞きます。 そのうえ、FXやアフィリエイトでお勧めの商材、買わないほうがいい商材の情報はあります。しかし、就職(新卒)に関する情報商材レビューはどこかのサイトの1件だけを除いて、全くありません。 そこで、上記の情報商材を使った方がいる人に質問です。上記のサイトの情報商材は役に立ちましたか? また、アフィリエイトやFXでは、「ノウハウコレクター」のような状態になった人が多くいるようですが、就職の情報商材の「ノウハウコレクター」になった人がいれば、どれが1番お勧めですか?一部、業界特化型のノウハウもありますが、購入歴のある方はアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。 但し、商品の出版者などが商品の購入を煽るような書き込みだけは控えてください。

  • 投資系の情報商材の詐欺を見抜くコツは?

    投資系の情報商材で詐欺的なものとそうでないものを見抜くコツはあるでしょうか? 私が、見ている範囲で、投資系商材にほぼ共通して言える怪しいポイントに次のものがありますが どうでしょうか?やはりこれらの商材は怪しいでしょうか? 1) 商材の本来の妥当な価格(十数万円以上)をまず提示しておいて、次に今回販売する特別価格(数万円)   を提示して割安感をアピールする。 2) 「1億円儲かる!」「勝率90%!」など良い部分をやたらと強調して、「負けるときには   どれくらい損失を出すのか」という部分にはほとんど触れない。 3) 他の投資手法に関して否定的である。「儲かる手法を追求していったら最終的にここに辿り着いた   、儲けるにはこれしか方法は無い!」のような論調である。(自身の商材を肯定するのは分かるが、   他の方法を否定するのは気になる) 4) 「本当は教えたくないのですが、特別に教えます」のような文句を言う。(なら教えるなと言いたい) 5) 「×日後に値上げします。この価格で買えるのは今だけです!」というカウントダウンがある。 かくいう私も、システムトレードの商材を1件購入しています。ただし売買ロジックは公開している ので自分でパソコンでプログラムを作って、売買ロジックを再検証したところ、ほぼ広告どおりの パフォーマンスが得られることを確認しており、また販売開始後の成績も好調なので、これに関して は本物だと思っています。(もっともシステムがいつまで機能し続けるか?という問題はありますが)