• 締切済み

表示がおかしい?

「恋愛相談」のカテゴリなのですが、今現在2007年8月分までしか表示されません。 再読み込みをしてみても治りませんでした。 もしかしたら他のカテゴリもそうなっているものがあるかもしれません(確認していませんが…) 一応治りましたが、「カテゴリ一覧」の表示も一時期昔の配列表示になっていました。 他の皆さんはいかがですか?当方のみの問題でしょうか。 (すみません、あまり質問になっていませんが…)

みんなの回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

http://oshiete1.goo.ne.jp/214/900/c520_1.html 99年の10月まで遡れますよぉ どちらからアクセスしてますか?(OKWAVEとか教えてGooとか、教えてBPとかetc.) アクセスが集中してる時は、表示が遅くなって、その先が見れない事はよくありますよ(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.3

検索で昔の質問が検索に引っかかっても表示しない・削除した物もある 最近だとカテゴリー内で一覧で1件など有るのに表示しない??? 質問だけ表示してる??? この現象が出たのがメンテ後、回答の順番がおかしくなった頃から今もそうです。 回答順番が54321だったり12345だったりからです。 今の所54321に戻っている見たいですが、少し前だと421など飛び飛びで回答文が表示してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.2

http://okwave.jp/214/900/c520.html ↑このカテゴリーであれば、今年5月2日(今日ですね)の投稿から順に並んでいます。 OKWaveです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

混雑する時間だからじゃない? そういう時は表示がおかしくなったりするから、違う時間帯でもなるかどうか確認してみた方が良いかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛相談でカテゴリが選択できない

    ライフ→恋愛・人生相談→恋愛相談 と選択したいのですが、1番初めに選択しようとすると、小カテゴリの選択が全て表示されません。試しに、小カテゴリのみ選択しないで確認ボタンを押すと、選択してくださいと言われ、小カテゴリを開くと2回目以降は表示されているが、恋愛相談を選択して確認ボタンを 押しても、選択していないことになっています。 また試しに、中カテゴリを変更してみると、小カテゴリの内容が他の中カテゴリと入れ違っていました。 わたしは、iPhoneなのですが、それが原因なのでしょうか? 原因のわかる方教えて頂けたら幸いです。

  • ヤフーオークションの画像表示について

    ヤフーオークションのカテゴリー別一覧表を見る時、画像表示で品物を確認するのですが、ここ一週間ほど画像が表示されるべきところに「×」印が出て、一覧の中のほんの数点しか、しっかりした画像が出ません。 以前はそんなことはなかったのですが。 これはヤフー側に問題ありなんでしょうか? それとも私のPC側に問題があるのでしょうか? おわかりになる方、または「私もそうです。」とおっしゃる方、どうかお教え下さい。

  • バナー画像が表示されません・・・

    バナーを並べたリンク一覧のページを作成しているのですが・・ バナーの画像が表示されません--; ドリームーウィバーを使用しています。 ドリームウィバー画面では表示されていて、(ローカル)ネスケでは、バナーは表示されるのですが、IEで確認すると、バナー画像が表示されません。それに、読み込みにとても時間がかかります。その確認に使用したIEで他のページを見ても読み込みに時間がかかり画像が表示されません。(新しくIEを立ち上げて確認すると画像はでます。) 原因がわかりません。 この説明で伝わるか判りませんが、どなたか、教えてください!!よろしくお願いします。

  • 最も質問数の多いカテゴリーは?

    このサイトで、最も質問数の多いカテゴリーは、どこでしょうか? やはりトップにあるライフの中の「恋愛相談(約8,000件)」でしょうか? もし調べた方がいらっしゃいましたら、概略順位もご記載いただけると有難いです。 この「一覧」の配列は投稿数とも関係あるのでしょうか?

  • 教えてgooのカテゴリ表示について教えて下さい

    教えてgooのトップページの左側にカテゴリの欄がありますよね。 「ライフ」 という大きいカテゴリを選択すると、小さなカテゴリが表示されます。 家電製品から始まって、料理、住宅と続きますが、生活お役立ちで終わってしまいます。 ところが、「一覧」 をクリックすると、実はその後にまだ 「その他」 というカテゴリがあって、多くの質問や回答があります。 上のような作業ではなぜ 「その他」 というカテゴリが表示されないのでしょうか? 「一覧から進んでいけばいいのだから、文句を言うな」 という回答はご容赦下さい。  単に疑問に感じただけですので、クレームではありません。

  • 見れない・・・どうして?

    カテゴリ「ライフ」の「恋愛相談」だけが、10月10日までしか閲覧できません。どうしてでしょうか・・・?何度やっても10月10日の質問一覧しか見れません。最新の一覧が出ません。他のカテゴリーは見れるのに・・・ 何かアドバイスお願いします。

  • 関心カテゴリー設定

    関心カテゴリーで「社会>その他(社会問題)」をチェック入れていました。そして、このカテゴリーで質問したのですが、何度も確認したのですが、「関心カテゴリーへの質問一覧」の中に自分がした質問が表示されません。 どうすれば表示されるのでしょうか。まあ、表示されなくても致命的に困ることはありませんが、気になるので、もし解決できる方法があればよろしくお願いします。

  • 質問が表示されない

    昨日の夕方から、教えてgooのほとんどの質問の表示ができなくなってしまいました。 症状は ・最新の質問等を選択すると、タイトルの一覧は表示される ・タイトルを選択すると、その質問がどのカテゴリーのものかは上部に表示される ・質問のタイトルはブラウザの上部(青い部分)に表示される ・質問の内容が表示されない(開いていますとずっと表示されている) (試しに10分そのままにしておきましたが、進捗度のバーは途中で止まってしまい開きません) 他のサイトで表示が遅延になる症状はなく、このQ&Aだけです。 (OKウェブで同じ質問を表示したらすぐに表示されました) 当方PCの知識をあまり持ち合わせてないのですが、教えてgooのみの症状なので、対処法が分かる方いらっしゃったらお願いします

  • OKWebの表示だけがおかしい。

    IE6を使用しています。 昨日(28日)の夕方までは正常に表示されていたのですが、夕方以降OKWebのサイトの表示だけがおかしいので、ご質問させていただきます。 OKWebのサーバー側の原因であれば質問のカテゴリーが違うので、自分なりに確認はしましたが、もしも見落としがあればお詫び申し上げます。 症状 1.「カテゴリー一覧」や各カテゴリーの質問一覧などの上部に表示されるバナー広告が表示されない。       「ページを表示できません」と出ます。 2.www.okweb.ne.jpには普通にアクセスできるが、それ以下の階層のHP(例えば上記の「カテゴリー一覧」や各カテゴリーの質問一覧)にアクセスすると、次の表示までに必ず20秒程時間がかかり、その間はIEの中は真っ白の画面になっている。 また、この状態の時にIEの上部の「アドレス」と表示されているアドレスと、下部に表示されているアドレスが異なっている。 ちなみに下部に表示されているアドレスは、必ず下記のように表示されます。 「ページ http://ww2.custom-click.com/cgi-bin/bf.cgi?MID=m120052&FL=1&BGCOLOR=FFFFFF を開いています」 これは、私のIE6が原因なのでしょうか? それとも、みなさんも同じで、一時的なものなのか? 或いは全く別の原因なのか? ご指導頂ける方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • カテゴリの表示方法について

    お世話になります。 現在商品のデータベースを作っているのですが、商品とそのカテゴリをデータベース上でそれぞれ別のテーブルにて保存しています。 【商品】 番号  商品名  カテゴリ 1     パソコン   1 2    洗濯機    2 3    車      3 【カテゴリ】 番号 カテゴリ名 1 OA機器 2   家電 3   大型 カテゴリ数が200ほどあり、毎回ページを読み込ませる際に、カテゴリ名を表示させるためにカテゴリテーブルのすべてのデータをSELECTで抽出し、 $category[1] = "OA機器"; $category[2] = "家電"; $category[3] = "大型"; というように配列に入れた後、カテゴリ名を表示させているのですが毎回ページ移動をするたびに再読み込みが必要なため、メモリを無駄に消費してしまっているように思えます。 そこで質問です。 ・毎回のロードをやめSESSIONなど一時的に入れたほうがレスポンスは良いのでしょうか? ・または手動にはなりますがデータベースをやめて、カテゴリだけで一つファイルを作りその中に上記の配列を記述し、requireなどで読み込む方が良いのでしょうか? 上記のカテゴリ分類以外にも「色」や「大きさ」などでも細かく分類したく、頭を抱えています。 よいカテゴリ分岐方法等ありましたらご教授いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP