• ベストアンサー

音が出ません

mamoriyaの回答

  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.3

こんにちは。 NECのQ&Aです。 ↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002704 参考にして下さい。

brute2008
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 NECのQ&Aは1週間前くらいから、かなり見ましたが、パソコンの改善には繋がりませんでした。 すみません…。

関連するQ&A

  • 音が出ないんです・・・

    ここは板違いかな??? NEC LAVIE7507Dを使っていますが、オーディオデバイスが 壊れていますとでます・・・ リカバリしてみたり、復元してみたりしたんですが いまだに音がでません。 どなたか教えていただけませんか?? PCを買い換えないといけないんでしょうか??? 御願いします。教えてください。

  • ノートパソコンの音が出なくなってしまいました。

    NEC LaVie LL9900/1 というパソコンを使っております。 以前からパソコンを起動するとはじめから音が出ない状態が時々ありましたが、何回か再起動をすると直るという状態でした。しかし、先日、とうとう再起動を繰り返しても音が出るようにはなりませんでした。 ツールバーの右端にはスピーカーの音量を調節するアイコンがなくなっていました。 「コントロールパネル」の中の「サウンドとオーディオデバイス」を開いてみて「音量」タブを表示させても、クリックできない状態です。 「デバイスマネージャ」の中の「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の「オーディオドライバ」を覗いていましたが、「VIA AC'97 Audio Controller」は有効になっていて、正常に動作しています。と表示されます。 「システムの復元」で音が出ていた時期を復元しても、音は出ません。 知り合いに譲ってもらったものなので、リカバリーディスク等はございません。 どうにかして音を出せる状態に治せないでしょうか・・・おしえてください。

  • パソコンから音が出ません・・・

    パソコンから音が出ないので、コントロールパネルから サウンドとオーディオデバイスでチェックしましたが、 ちゃんとなっていました。どうしたらよいでしょうか? パソコンのことをあまり良くわからないので、わかりやすく お願いします。

  • 音が出なくなってしました

    WindowsXPを使用していますが、特にきっかけはなかったと思うのですが音が出なくなってしまいました。 右下のボリュームのアイコンもなくなり、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスをあけても音声デバイスなしと表示されています。 元のように音声を出すにはどうすればよいのでしょうか。

  • ノートパソコンのスピーカーから音が鳴りません。

    ノートパソコンのスピーカーから音が鳴りません。 コントロールパネルのサウンドデバイスのところにもサウンドデバイスなしと表示されています。 どうすれば音が鳴るのでしょうか?

  • 音が出なくなりました

    この前からパソコンから音が出なくなってコントロールパネルから「サウンドとオーディオデバイス」っていうところを見たらスピーカみたいなマークに禁止マーク?みたいなのがついてました。どうしたら音が出るようになるか教えてください。

  • 音が出ない・・・

    パソコン上の全ての音が出なくなってしまいました。 「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」を開くと「オーディオデバイスなし」と表示されます。 オーディオデバイスというものを削除とかした記憶もないのですが・・・音が出ないので音楽等が聴けずに困っています。助けてください!

  • 音が出なくなりました

    NEC LAVIE LS830-ADを使っています。OSはXP SP2です。デバイスマネージャーでサウンドカードを見ると、エラーが有りこのデバイスを開始出来ません(コード10)が表示されています。このドライバーを削除後、再インストールしても同じ症状でした。SAFEモードで試しても同じです。 もちろん、システムの復元しても変わりませんでした・・・ この機種は、液晶モニターから音が出るタイプなのですが、素人に修理は、出来ますか? もしくは、OSのリカバリーで治りますか? また、NECのQ&Aでは、マザーボードの故障にたどり着きました。 どなたか、お知恵を貸してください!!お願いします。

  • winXPから音が全くでない

    windowsXP dynabookを使用しています。 同じような質問はいくつか見たのですが、よくわからなかったのでここで質問させていただきます。 iTune,windows media player,youtube等すべての音声が聞こえません。 何か消してしまったのかと思い、システムの復元をしてみたものの、そこまでさかのぼることもできず、 できるところまでやったはいいものの、特に変化もなく、QuickTimePlayerの設定も調べましたがなにも変わりませんでした。 そこで、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスの設定を開いてみたのですが、 デバイスの音量が機能しておらず、ここからどうすればいいのかがわかりません。 どうすれば音が正常に出るようになるのでしょうか? また、サウンドドライバーのダウンロードが必要な場合、ネットからできるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 音が出なくなりました。

    突然と音が出なくなりました。PCはLaVie SのMEを使っています。再セットアップしても音が出ませんでした。ディバイス マネージャに!が付いていたので削除して再起動するとエラーになってしまいます。あとコントロールパネルに在るはずのヤマハDSーXGのアイコンがありませんでした。コントロールパネルにあるサウンドとマルチメディアのアイコンを開くと音量調整の部分が灰色になっていて調整ができなくなっていました。