予備校教材の譲渡・貸与について

このQ&Aのポイント
  • 予備校の教材の譲渡・貸与は著作権関係で問題がある可能性があります。
  • 予備校によっては譲渡・貸与が禁じられている場合があります。
  • 講座終了の教材を購買部で買う場合、著作権に触れない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

予備校教材の譲渡・貸与について

資格の予備校の教材の譲渡・貸与は法律に触れるのでしょうか? 私が思うに(あくまで予測ですが、 1、ダビングしたテープの譲渡や賃借は触れると思います。(著作権関係 2、予備校によってはダビングしてないものでも譲渡・賃借は禁じられてるところ  がある(LECなどはそうだと聞きました Wセミナーはどうなのでしょうか? また、私は講座終了の予備校教材を購買部で買っているのですが(その方が安いため)、これはそこで売っているている参考書を買っているのと変わらない(?)ため、ダビングしたものでなければ少なくとも譲渡では法律に触れないと思うのですがどうでしょうか? 疑問に思ったため、知っている方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

複製したら著作権法違反>  複製する理由が他人に譲渡するためでしたら著作権法違反ですが、自分で自家使用のために複製するのでしたら原則として、違反にはなりません(法30条)。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho.html
akeminn
質問者

お礼

HP非常に参考になりました。 そういえば、自家使用なら大丈夫、というのは音楽CDにも書いてありますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

著作権の問題ではありません。売った者と買った者との間の契約により、当事者に義務が生じたものに過ぎません。当事者であれば、契約による違反行為に対して差止めや損害賠償の対象になりますが、譲り受けた者に対しては直接当事者ではありませんので損害賠償や取り戻しは出来ません。

akeminn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セミナーのテープを買ったら、複製したら著作権法違反により罰せられることがあります旨書いてありましたが、こういうケースは著作権の問題ではなく契約上のものなのですね。

関連するQ&A

  • 予備校の教材の譲渡

    似たような過去の質問があったのですがいまいちわからなかったので質問させてください。 大学受験予備校のときもダブルスクールしていたときの専門学校でも、教材の最後のページには「譲渡を禁ずる」みたいなことが書いてありました。 そこで疑問なのですが、 1.どうして専門学校の教材だけ? →本屋で売られている市販の教材を古本屋に売ってもいいなら同じことではないのか?専門学校の教材は付加価値が高いのか? 2.これは法的拘束力があるのか? →友達やオークションなどで売ったら本当に訴えられて敗訴するのか? さすがに教材をコピーやダビングすれば違法とはわかるのですが、そのものを売ったりあげたりするのも違法なのか? 3.裁判ザタになった例はあるのか? →Yahooオークションを見ていると、そんなことお構いなしにバンバン出品しているみたいですが、もし違法なら学校法人側は黙認しているってことですよね。運悪く(?)本当に訴えられた人はいるんでしょうか? 判例があれば教えて下さい。 どの質問でも&わかる範囲で結構ですので、ご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 公務員の予備校

    今公務員の予備校探しをしているのですが、自分の中で、 大原 TAC LEC Wセミナー まで絞りました。 この4校のメリット、デメリット等ありましたら教えてください☆ 経験者の方がいましたら、この中でオススメの予備校も教えてください!

  • どこの予備校がいいか【司法書士】

    司法書士を目指している大学2年生のものです。 現在資格の予備校を選んでいる段階なのですが、たくさんある中どこの予備校が一番いいのでしょうか。 Wセミナー、伊藤塾、LEC、TACなどありすぎて決めかねています。 よろしくお願いします。

  • 行政書士試験予備校について質問します。

    行政書士試験予備校について質問します。 現在、2011年行政書士試験を受験しようと考えております。 5歳の子供がいるため、通信で検討中です。 クレアール、伊藤塾、LEC、Wセミナーの中から考えておりますが、なかなか情報が集まりません。 これらの予備校の、行政書士講座を受けられていた方、又は、現在受けられている方、情報をお持ちの方、何か少しでも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 資格試験のための各種予備校(LEC、Wセミナー、大原 等)で20万円や

    資格試験のための各種予備校(LEC、Wセミナー、大原 等)で20万円や30万円の講座を 申し込む場合は一般的に値切ったりできるのでしょうか? ちなみに、教育訓練給付金は最後に使って3年経ってないのでまだ無理です。 自動車や高額なソフトウェアの値切りはよく聞きますが、この手の資格の講座は値切ったり、また、担当者に値引き権限はあるのでしょうか?

  • 予備校の受付・社員はなぜ無愛想なのでしょう?

    TAC、Wセミナー、LEC、辰巳等など様々な予備校を受講(もちろん全てが基礎講座ではなく、短期間の答練や模擬テストも含みます)した経験がありますが、 私の経験上、一貫して言えるのはどの予備校も受付・社員が無愛想なことです。 受講相談に行った時は、予備校側の人間はすごく愛想がよく、話が弾むのですが、 受講生になると手のひら返したかのように愛想が悪くなります・・・。 予備校業界自体、殿様営業ができるほど景気のいい業界ではないはずなのですが・・・。 このように感じるのは私だけでしょうか? もちろん、受付の愛想が悪くても、気の小さい私は何も言えないですが・・・。

  • 行政書士の予備校

    都内で行政法の講義のみと答練((?)テスト)を受講しようと思うのですが、 皆様はどちらの行政書士コースのある予備校に通ってらっしゃいましたか? また、テストの質が良い予備校はどこでしょうか。 私自身、3年間司法試験の勉強をしていたのもあり、Lecと辰巳には通っていたのですが、正直予備校によってかなり問題の質に差があるように感じました。 ですので、予備校選びには慎重になりたいと思い質問させていただきました。 Lec,辰巳、伊藤塾、Wセミナーの他に、大原やTacなどもあるようですし・・・迷ってしまいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 司法試験予備試験について

    司法試験予備試験について教えてください。 独学で、予備校や、大学の授業を受けず合格された方はおられますか。 また、合格された方は、どのような教材を使って、どのような方法で、 どれくらい勉強しましたか。 私は今年、 行政書士試験に合格しました。 高卒で知識もなく、独学で働きながらでしたが司法試験用の問題集と参考書を使っていました。 だいたい300~500時間くらいだったと記憶しています。 周りに法律に詳しいものはおりません。 私がいま使っているのはWセミナーの逐条テキスト、体系別過去問、Wセミナーの スタンダード100、有斐閣の判例六法です。

  • 群馬県で公務員試験の予備校ってありますか?

    こんにちは。3月に東京の大学を卒業して、4月から実家の群馬に帰ってきて、家の仕事を手伝っていましたが、最近、公務員というものに興味をもちました。 東京では、大手予備校(LEC,TAC,Wセミナーなど)がありましたが、群馬では公務員試験の予備校ってありますか?確か、LECの提携校があると聞きましたが、ビデオ学習なのでしょうか?ビデオ学習だと、質問はできるのでしょうか? 実際、群馬の予備校に通っている(通った)方、教えてください。また、ビデオ学習って、いいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 教材の譲渡は著作権上、違法でしょうか?

    あるDVDの教材を買ったのですが、それを中古で売りたいと思っています。 これは違法になるのでしょうか? その教材はパソコンにデータを取り込むタイプのもので、 1度取り込めばDVDは不要になります。 ちなみにわざわざDVDの説明書きに 「この商品はソフトウェア商品です。 この製品の著作権及び、他の全ての権利は御社が保有しており、 開封後の譲渡、再販売は出来ません。」と書かれています。 一般に流通してるのかどうか分かりませんが、Amazonで購入しました。 自分で調べたところ、こちらのページには著作物の転売は、違反ではないとあります。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2copyji … どこかのページにも営利目的ではない個人単位での転売を阻止する方法はないとありました。 そもそも本やCDという著作物を売るのがいいのであれば、 教材も構わないのではないかと思うのですが違法に当たるのでしょうか? 上記の場合は既製品なので違法でないとしても、 既製品ではなく個人のためにわざわざ作って頂き購入した物を売る場合は違法になるのでしょうか? 例えば、似顔絵や独自に編集をして頂き購入した動画(著作権は編集した方が持っている動画)など。 法律に詳しい方、正しいご意見をご教授よろしくお願いします。