• 締切済み

熱・・・暴走?

irakoの回答

  • irako
  • ベストアンサー率37% (60/158)
回答No.1

熱暴走の可能性がありますね。 いきなり電源が切れるのはとても危険です。パソコンが起動しなくなってしまうこともあります。 私のパソコンは今2代目ですが、初代のはおそらく熱暴走でだめになったものと思われます。 CPUの温度を測るソフトなどもフリーでありますから、ダウンロードして使ってみるのもいいでしょう。

関連するQ&A

  • 熱暴走?

    最近買ったパソコンゲームをプレイする時や、youtubeやニコニコ動画などの動画サイトを見る時、電源が落ちてしまいます。 今のノートパソコンを使って2年ぐらいですけど、今まで動画は普通に見ることができて、電源が落ちることなんてありませんでした。 パソコンを触ってみたら、けっこう熱いです。 熱暴走なんでしょうか? よく「ファンのとこを掃除したらいい」と聞くんですけど、素人の私が、パソコンの裏のふたをあけてもいいんでしょうか?余計変になったりしないでしょうか?

  • パソコンの熱暴走?

    オンラインゲームのパンヤという ゴルフゲームをプレイしたところ、急にパソコンの電源が落ちてしまい 再度電源をつけてプレイしてみても同じで サポートに問い合わせたところ セキュリティソフトだったりDirectXだったり いろいろ教えて下さったのですがそういうソフト的な面では問題が無いっぽく 熱暴走のせいかと思われます。 以前もOSを7にした際に、ゲームが強制シャットダウンされてしまう事はあったのですが パソコンの電源自体も落ちてしまうのは初めてでした。 で、パンヤを始めると結構一気に熱が上がるのは以前からありました。 ただシャットダウンしてしまうようになったのはここ1ヶ月ほどです。 ゴルフゲームなので18Hを約35分ほどで回るのが1プレイなのですが 18Hを1回も回れず、途中で落ちてしまうので (例えば、1回は回れるけど、2回目は途中で落ちてしまうとかだったら、1回回ったらゲームを止めて パソコンを冷ますという方法も取れるのですが・・・) 早急に何かしらの対応をして、ゲームしたいと思っています。 で、以前家にあったデスクトップのパソコンも一時期熱暴走になってしまい、 立ち上げても立ち上がりきる前に落ちてしまったり、立ち上がっても5分もしないうちに落ちてしまったりで 結局修理に出した事があったのですが その時はデスクトップの電源入れるボックスが相当熱くなっていて、ずっと触っているとやけどしそうなぐらいでした。 ただ、この今、悩んでいるのはDELLのノートパソコンなのですが(Studio15) 電源が落ちてしまった後に触ってみても、あったかいっていう感じで いろいろ触ってみたところ 折り曲がりの部分に指を突っ込んでみたらそこは結構熱かったです。 (モニターとキーボードの、(開いた時に机と接してる部分と、起こしている部分)連結部分) で、冷却シートを敷こうかなとも思ってるのですが シートを敷くと、ぶよぶよになる?とかいわれたし、 こういう場合は冷却シートが一番いいのでしょうか? いろいろ教えて下さい。

  • 熱暴走について

    CPU(Athlon64x2 5200+)、メモリ(1Gx2)、CPUファン(ANDY侍)を増設してからおそらく熱暴走がおきてしまいました。今日ファンのグリスを塗りなおしてからは、はまだおちてませんが昨日オンラインゲームをしていたら自動再起動になりました。 そこでEVEREST Home EditionでCPUの温度をはかってみたところ作業をしてないときは37度あたり、そのオンラインゲームをして計測したところ基本40-50度です。たまに一時的(一瞬70度になったりはします)。 ・熱暴走とはどのくらいの温度になると疑えるのでしょうか?  もしかしたらメモリの不具合かもしれませんので断定はまだできて  ません。 ・これは熱暴走はかんがえられますか? ・熱暴走だとしたらCPUファンにグリスを塗る対策のほかどうすればいいのでしょうか? 増設をするまえまでは一回も自動再起動などは起こったことはありません。

  • これは熱暴走なのでしょうか?

    最近、オンラインゲームをすると電源が突然落ちるという症状が毎回起こるため、書き込ませていただきます。 【パソコン環境】 CPU Intel(R) Core(TM)2 CPU T7200 @ 2.00GHz メモリ 2,048MB グラフィックカード NVIDIA GeForce Go 7950 GTX HDDの空き容量 64,415MB 対応OS Windows XP DirectX 9.0c 【症状が初めて発生した日】7月16日 【症状が発生したゲーム】The Tower of AION 15日からオープンβで遊んでおりましたが、NPCとの会話でムービーになる直前に急にゲーム終了。そのままパソコン電源もOFFに(普通にシャットダウンしたときのような感じでした)。ちなみに、その後は普通に起動は出来ます。 結局計4回くらい同じ症状が起こったことと、正式サービスになったためAIONはやめました。 その後、以前プレイしていた ・R2-Reign of Revolution ・スカッっとゴルフ パンヤ で遊んでいる最中にも、急に電源が落ちる症状が起こりました。この2つのゲームは、AIONを始める直前までプレイしていたのですが、それまでは落ちることはありませんでした。 その症状が起きてからも落ちなかった ・LUNATIA というゲームですが、こちらも最近は落ちるようになりました。 AIONを初めてから起こった症状だったため、そこに原因があるのかとシステムの復元で7月15日以前の状態にしたのですが、状況は回復しません。 色々調べると熱暴走で落ちるという方が非常に多いみたいです。 熱対策として、 SANWA SUPPLY ノート用クーラーパッド ブラック TK-CLN7U というものを以前から使用していましたが、今はそれ+扇風機を強であて続けても落ちてしまいます。 ここまでは、熱のせいだと思っていたのですが・・・ あまりにも毎回落ちるので、本日エアコンのない自室から、エアコンのついているリビングに移動して涼しい部屋(7月15日時点の自室より明らかに涼しい)でパンヤをプレイしてみたのですが、やはり落ちてしまいました。 これは熱以外に原因があると考えたほうが良いのでしょうか? パソコンを購入してまだ1年目で、昨年は夏にゲームをしていなかったため、初めてのことばかりで困惑しています。 何かわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 熱暴走でしょうか?

    パソコン(主にCPU)にある一定の負荷がかかると、パソコンがいきなりシャットダウンしてしまいます。 シャットダウンしたあと、マウスとキーボードは光ったままの状態になります。 これって熱暴走でしょうか? 買ったばかりなので、埃はほとんどないのですが、CPUクーラーのグリスが足りないのかもしれません。 グリスを塗り直せば直るものなのでしょうか? お願いします

  • 熱暴走がしない機種

    今使っているパソコンがワードやエクセルを使うだけで、動作が鈍くなり、動画を見ると熱暴走で、電源が切れてしまいます。 (通気口の周りは何も無く、扇風機をつけています。一回修理でだし、ホコリをとってもらったのですがあまり効果は無かったです。) CPUはペン4です。 そこで今度あまり熱暴走がしないノートパソコンを購入しようと検討しています。 今発売されている機種で熱暴走がおきにくいノートパソコンはありますでしょうか? CPUがペンMのノートはやはり発熱が少ないでしょうか?

  • CPUの熱暴走の原因について、お聞きします

    CPUの熱暴走の原因について、お聞きします 数日前から、PCの電源が突然落ちるようになりました 原因を調べてみたんですが、どうも熱暴走によるセーフティで終了しているみたいです 温度監視ソフトを入れて見たところ、70度を越えると強制的に電源が落とされます 通常時は30~40度で電源が落ちることはないのですが、動画再生やウイルスチェックなどCPUに負荷をかける処理を行うと温度が跳ね上がり、電源が落ちます 対策として、掃除やグリス塗り替え、CPUクーラー換装などをしたのですが、効果がありませんでした 熱暴走の原因として何が考えられるでしょうか? CPU自体が故障してる可能性はありますか? CPUは AMD AthlonTM64 プロセッサ 3400+ です 細かいスペック等はこちらを参照下さい http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6442.html よろしくお願いいたします

  • 熱暴走?

    いまNECのLaVieを使っています ここ2~3日PCがおかしくなってしまい 普通にインターネットなどをしている時は問題ないのですが ネットゲームなど、PCに負担がかかるアプリを立ち上げると PCの電源がいきなり落ちてしまいます。 熱暴走かなぁ・・と思いノート用の冷却シートを買ってみましたが やはり重い作業になると電源が落ちてしまいます。 ウィルスも見つからないし・・ これはやはり皆様からみてPCの寿命なのでしょうか? Vistaが出たばかりで様子を見ようと思っていた所なので困っています(汗)

  • 熱暴走の解決法

    こんばんわ、この前からパソコンの排熱ファンからでる空気がすぐ熱くなるような現象が発生しています。 一応、部屋はクーラーをきかせて23,4度ぐらいにしています。 パソコンのふたをとって掃除機でホコリを吸うといった作業も考えてみたのですが自分は素人なのでどうやればいいのかわかりません。 みなさんは熱暴走になったときの対処法、または防止法などはどの様にやっているのでしょうか? よかったら教えてください。 それと、ディスプレイが急にうつらなくなる不具合もでています。 10秒ぐらいほっとくと直るのですがこれも熱暴走が原因なのでしょうか?詳しい情報をご存知の方がいましたら教えてもらえないでしょうか?お願いします。

  • ノートパソコンの熱暴走

    安いノートパソコンを購入したせいか、熱暴走を起こすことが多く、 急に電源が落ちてしまうことがよくあります。 CPUファンが煩いのは我慢できますが、急に電源が落ちるのはと ても困ります。長時間連続して利用することが多いのですが、急に 電源が落ちないような工夫はありますでしょうか。 金銭的な余裕はないので買い替えは無理です。 宜しくお願いします。