• 締切済み

Xlinkをつなげたいのですが

horoponの回答

  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.1

W無線はソフト的にかなり難しいです。 特にメーカーがかぶると同じソフト上での制御になる為、さらにややこしくなってきます。 対処方法は無線のソフトを削除してすべて手動で設定するしかないと思われます。

saifisu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手動設定で、なんとかつなげることができました。 アダプタにのってる内容どおりにはいかんかったので不安ですが、これでやってみます。

関連するQ&A

  • xlinkを使うPCの環境について

    xlinkを使えるようにするために質問があります。 私の友達はPCを無線でインターネットに繋いでいるのですが、 無線で繋いでいてもxlinkを使うことは出来るのでしょうか? 友達はプラネックスのアダプターを使うとインターネットの無線が 使えないと言っていました。これは何とかなるのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします。

  • xlink kaiをしたいんですが

    xlink kaiがしたくて調べてみたんですがいまいちわからなくて質問しました xlink kaiをするには推奨USBアダプタがいりますよね? それをPCに差込んであとはインストールとかをすればもうxlink kaiが出来るようになるんですか? ちなみにパソコンはXPで無線LANは親機にも子機にもAtermのWL54AGを使ってます あと推奨アダプタがいるなら買おうと思ってるのですがたくさんありすぎてどれを買えばいいのかわかりません オススメも教えてください

  • 無線LAN環境でのゲームリンク及びXlink kaiについて

    お世話になります。 PSPでXlink kaiを使ってモンスターハンター2ndGを遊ぼうとしています。 そこで、プラネックス製のゲームリンクを購入しようとしているのですが、 現在、自宅が無線LAN環境で、NEC製の無線LANルータがあり、ノートPCにバッファローのUSB無線LAN子機を使用してインターネットをつないでいます。 また、現在使用のバッファロー無線LAN子機はXlink kaiに対応していません。 こうした環境でXlink kaiを使いたい場合、無線LAN子機の隣に、ゲームリンクを取り付けて使用可能なのでしょうか? もしくは有線にしないとならないでしょうか? ご教授いただきたくお願いします。

  • 困ってます。XLink Kai が出来ません。

    困ってます。XLink Kai が出来ません。 どなたか教えてください。PSP3000でXLink したいのですが、うまく接続できません。 PCはVALUEONE(NEC)のPC-MT7006Aと古いです。OSはXPです(SE)。 購入した無線LANは BUFFALOのWLI-UC-GN-Aです。 また個人住宅でPC1台のみ有線LANで NTT光のネット使用しています。 モデムはPR-S300SEって書いてあります。 XLINKのIDなどは取得できました。 BUFFALOサイトのXLINK接続方法で手順どおりに行いましたが、 最後のプロファイル名でPSPが選択できません。 またPC画面右下のアイコンで電波マークと赤丸の斜線のマークで「エアステーション無線子機が見つかりません」と出ています。 自分の予想では、最初にWLI-UC-GN-Aをインストールしたとき、「子機モードドライバーインストール」(4つのうち最初)で、モデムのセキュリティボタンを押すようにいわれましたが、見ても分からなかったので押しませんでした。そのままインストール済みになってしまいましたが、その手順だけうまくいかなかったので、そのあたりが原因でないかと思いますが・・・ BUFFALOサポートセンターは電話ずっと繋がらないし、本当に困ってます。 どなたかお詳しい方、助けてくれませんか~~

  • PSPでXlink

    友人がPSP(MHP2G)でXlinkをしたいと聞き、プラネックス社製のGW-US54GXSと言う商品を買ったのですが… エラーが出て接続が出来ないと言います。 その友人のPC環境なのですが PC→《無線》→無線LANルーター→インターネット なのですが、XlinkはPCとルーターが有線で繋がって居ないと出来ないのでしょうか? 他の質問者とかちょっと違っているようなので質問しました。

  • Xlink kaiの無線LANアダプタについて

    こんにちは。 PSPにてXlink kaiを使用したいと思っています。 接続するための無線LANアダプタが必要とのことなのですが、その無線LANアダプタというのはどのようなものなのでしょうか? 検索にかけてみると、大体が何処かに差し込むような形のものか、カード型でした。 こちらがインターネットに接続するために持っているものは、親機と、それに差し込まれているカード、別の部屋に置いてあるPCに電波を飛ばす(?)ための子機なのですが、 これではXlink kaiで接続はできないでしょうか? 一応機種ですが、 親機:レンタル品 親機の中のカード:Aterm WL54AG 子機:Aterm WL54TE です。 よろしくお願い致します。

  • Xlink Kaiが繋がりません

    Xlink Kaiでモンハン2ndがやりたくて対応しているUSB無線LANアダプタを買い、それについてきた「Xlink Kai日本語版BETA」というものを起動してログインしてもゲームが出来るような画面になりません。 画面に表示されるボタンなどを押したらずっと「Loading..」と表示されて画面は切り変わらず、PSPにも何の変化もない状態です。 一応Xlink KaiのHPにいってやり方を見たのですが説明が簡単すぎてイマイチわかりません。起動後の操作説明も書いてありませんよね? そこで、自分の無線やXlinkの設定に自身がないので何からどのような順序で行えばいいのか教えてもらえませんか?忘れやすい設定なども教えてもらえれば嬉しいです。 あと、ついでにもう一つ聞きたいことが・・ 現在元からパソコンに内臓されていた無線子機の設定がおかしくなり、それを使ってネットには繋げない状態です。有線LANや買った無線LANアダプタがあるのでネット接続には問題ないのですがXlinkをする上で問題などはありますか? 長々とすいません、どうかお願いします。 PC:ソニーのVAIO 型番VGN AS34B USB無線アダプタ:GW-US300Mini2 親機:BUFFALO  WLA2-G54C

  • Xlink kaiが起動してくれません;

    Xlink kaiでPSPのオンライン通信がしたかったので無線LANデバイスを買ってきました マニュアルを見ながらインストール、無線LANの設定、Xlink kaiへの登録は一応終わりました 次のPSPと無線LAN(本体)との接続も正常に出来ます あとはXlink kaiを起動させれば良いんですけど、それが出来ないんです PSPと無線LAN(本体)を繋いだ状態でStart kaiを押しても一瞬読み込み中と出るだけであの縦長の画面は出てきません 原因で思い当たることといえば xlink kaiを起動する時に英語のエラー画面が表示されてしまってて毎回[OK]を押してしまうんですが、もしかしてそれが原因なんでしょうか? 使用pc:WindowsXP 使用無線LAN:プラネックス製のGW-US54GXS パソコン経験浅いので優しい回答、待ってます

  • Xlink kaiの設定について

    以前にBUFFALO製のWHR-G/Uを購入しました。購入理由はPCのインターネット接続とXlink kaiだったのですが未だにXlink kaiの設定をしていません。付属のアダプターでXlink kaiは可能と書いてあるのですが接続方法等がイマイチ分からないので質問に来ました。 まず今のPCの接続環境から書くと、 有線ルータ   ↓  WHR-G   ↓ PC(WLI-U2-KG54L) 現在はこんな感じでインターネットをしています。 この環境でXlink kaiは出来ますか? 別途で無線LANアダプターを購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Xlinkの接続について

    私の部屋ではBUFFALOのAirStation WHR-G/Uという無線ルータを使用しています。しかし、私のパソコンはルータと近いため有線で無線ルータに接続している状態です。この状態で私のパソコンにセットで付属されていたWLI-U2-KG54Lの子機を接続してXlinkにつなぐ事は可能でしょうか?また、現在、試行錯誤しているのですが行き詰っています。やり方等知っている人やサイトがありましたら教えてください。また、別のパソコン(こちらは子機を使い無線で接続中)でXlink kaiの設定を行ったのですがPSPに接続すると、そちらが有効になり親機との接続が切れてしまうようなのですが、それについても解決策はないでしょうか?