• ベストアンサー

ピアノの耳コピで…

tom0120の回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

「完全コピー」と「だいたいコピー」があると思います。 実用上、後者でいいと思います。 で、単純に考えると、「作曲」と同じです。 「メロ」があれば、「コード・伴奏」は、必然的にはじき出せます。 感覚でも、理論的にも。。。 なので、「メロ」がわかれば、伴奏はつくれますよん。

関連するQ&A

  • ピアノの耳コピってどうやってやるんでしょうか?

    4歳のときからピアノを習っています。 今年ちょうど10年目です。 右手でメロディーは弾けるのですが、左手が弾けません。 youtubeなどで色んな曲を耳コピして弾いてる人がよくいますが、 どうすれば弾けるようになるのでしょうか?

  • ピアノの耳コピ やり方がわかりません。

    ピアノで耳コピができる人って、どの音を拾って弾いているんですか? ピアノは昔5年ほど習っていました。 私はピアノで鳴った音が、頭の中でド レ など、音階の文字できこえます。 曲のメロディーとベース音はすぐに弾けます。 でもそこまでしかできなくて…😓 右手はメロディーの音だけじゃ物足りないですよね?どうやって音を足せばいいのでしょうか… 左手はベース音をドラムのリズムで弾いてますが、単音なのでつまらないです。 音のつけ方を教えてください(>人<;)

  • ピアノの耳コピの方法教えてください!

    最近ショップやネットで欲しい楽譜が見つからないことが増えてきた。 そこで、耳コピが出来るようになりたいと思うようになったのですが、僕のようなまったく耳コピが分からない・・・という人はまずなにから始めれば良いのでしょうか? 特に、メロディ・コードの取り方を知りたいです。 また、普通耳コピを始めてだいたいどれくらいでモノにできるようになりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 耳コピのコツについて

    僕は最近ピアノで耳コピを始めたのですが、 右手はメロディーと時々コードに沿って和音をたたいてなんとなく雰囲気が出せているんです。 が、左手はコードをたたいてるだけでなんかとってもショボくって。。。 ドラムの感じとかベースの感じとかを左手だけでどうやったら出せるのでしょうか? それとギターの飾り?みたいな伴奏の入れるこつとかあったら教えてください

  • 大学生の男です。小さい頃からエレクトーンをやってお

    大学生の男です。小さい頃からエレクトーンをやっており、右手メロディ左手コードのアルペジオ(ジャーンってやつ)はできます。メロディだけなら耳コピもできます。しかしピアノのように両手を使った伴奏だけの演奏や、ピアノ弾き語りのようなかっこいい演奏ができません。ピアノを触っても左手はコードの繰り返しのみでとてもかっこいいとは言えずなんちゃってピアノです。楽譜を見て練習をしていてもつい左手を諦めてコード弾きにしてしまいます。 どうしたら上達しますかね? そして何か良い練習本などがあれば教えてください。

  • エレクトーンからピアノ

    エレクトーンからピアノ 21歳の大学生です。 幼稚園の頃から中学生になるまで8年程度エレクトーンをやっていました。エレクトーンをやっていたおかげでコードとメロディの耳コピができるようになりました。右手メロディ左手コードならかなりの曲を弾くことができます。 しかしある事情で現在自宅には電子ピアノしかなくピアノの練習を行っているのですがなかなか上手になりません。難しかったりするとやる気がなくなって左手をコードでジャーンと弾いてしまいます。これでは上達しないのは分かってるのですがコードも合ってて曲になって満足してしまいます。 どうすればピアノの弾き方は上達するのでしょうか?

  • ピアノの耳コピ

    ピアノの耳コピでメロディは割とコピー出来るのですが、左手の方っていうかベースの音が聞き取れません。 ベースを聞きやすくする方法などありますか? ちなみにパソコンなどは使っていなくて完全に遊びで適当に弾いてます。

  • 耳コピ

    耳コピの際にベース音をとるとコードがわかると言われたのですが聞こえる音をベース音として左手で弾いて右手でメロディを弾いても気持ち悪い音の響に聞こえます ベースで鳴っている音とコードの根音は別物なのでしょうか また左手の音のとり方でオススメの方法があれば教えてください

  • ピアノについて

    音楽に詳しい方、どうか教えてください。私はキーボードを使ってピアノを弾いています。 メジャーコード、マイナーを使っておもに練習しています。 左手はコード、右手はメロディーを弾くやるやり方があると思います。 今、練習しているのが、愛は勝つという曲です。 下のリンクから動画を見てみてください 大譜表の楽譜のところを見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=ZjuEzB3wZ_M イントロでは左手がコード、右手がメロディを弾いています。 そして、歌に入るときには、それが逆になり、 右手がコード、左手がベースラインの音を弾いています。 そういう逆になってやる弾き方があるのですか?

  • 耳コピ

    私は、誰かが、ピアノを弾いているとその音階がわかります。 ただ、歌手が歌っていると、さっぱりわかりません。 「この曲(ピアノで)弾きたい!!」と思っても、 楽譜を買うか、誰かが弾いてくれるのを待つしかないんです。 (You Tubeとかにありますよね。『~をピアノで弾いてみた』って感じの。) ただ、弾きたい曲はいっぱいあって、全部楽譜を買って弾くことは難しいです。メロディーの音階さえわかれば満足なんですが・・・。 歌手が歌っているのを耳コピするって、どうやったらできるようになりますか? よかったら回答お願いします。