• ベストアンサー

結婚できるのか不安です…30歳男

tibikuriの回答

  • tibikuri
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

私は、もうすぐ30になるのに、定職にもつかず、彼氏がいたこともありません。 そこで、 「今まで何してきたんだと 悲しいやら虚しいやら不安やら寂しいやら… オレってダメ人間じゃないかと思えてきました。」 という同じ経験があります。 しかし、あなたは、独立を目指して修行中の身じゃないですか!! 偉いですよ。 私はこれから、何かを探します。 とりあえず、お友達を作って楽しい時間が過ごせればいいじゃないですか。

takuroudep
質問者

お礼

友達と飲みにいっても楽しいけど 何だか満たされないです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚が見えてこない彼

    今晩は。 20代も終わりに近い独身女性です。 彼氏はいるのですが、結婚がまだまだ見えてきません。 彼は、大学を中退して、フリーターをしていた時期があったり、それから美容師を目指して専門に行ったということで、年の割りにまだまだ修業中の身です。私のほうが年上ということもあり、先が見えなくて悩んでいます。 彼に言わせると、あと数年は修行して、それから店長を目指すか、独立したいようです。 私はそろそろ年齢的に結婚がしたいのですが、彼に今望んでも無理なことはわかっています。だから、別の人を探すべきだとはわかっているのですが、踏ん切りがつきません。 待っていても、彼はイケ面なので、そのうち可愛い子に気が移るのではないかとも思えてしまって、とても決心できません。 こんな経験のある人はどうされましたか?

  • 32歳素人童貞独身男

    32歳素人童貞独身男 最近将来のことが不安で仕方ない。 32歳にもなって彼女もできない。 見かけは良くないですな。 背が低くて、顔も良くなく、度のきついめがねをかけて、いかにも冴えないリーマンといった感じです。 積極的に女性にアプローチしたこともあったけど、振られてばっかだし。 それがトラウマになって、社会人になって今まで彼女ができずじまい。 結婚はまだまだと思ってたけど、自然に焦りが。 何度か婚活パーティに行ったけど、全くだめ。 4分位じゃ相手のことがわかるはずがない。 そこでアピールできない自分も悪いんだけど。 でも、婚活パーティしか出会うつてがないのです。 会社の同期にコンパに誘われず。 嫌われてるからな。 つまり孤独なわけですわ。 休日もしゃべることといえば、マックで注文するときぐらいだし。 俺はいつから孤独な人生を送るようになったんだろうか。 もしかしたら、昔、女性から嫌われてたことがあって、つらくて 裏風俗つまり本番に行くという、一線を越えてしまったことが始まりかも。 そのころから女性を性の対象としか見れなくなった。 月に4回通って、十年で200人位とやったな。 しかし、なんかむなしい。 最近、すごくそう思う。 街を歩いていてカップルを見るとうらやましくて仕方がありません。 なんでどうやって知り合ったんだろう。 楽しそうだな。 最近、彼女をつくる目的がわかってきたような気がする。 会社では気をはっとかないとだめ。 それが続くと精神的にもつらくなる。 こうゆうときに傍にいてくれる女性がいたらな、と思う。 今は、資格の勉強をして忙しくして気を紛らわしてるけど、 やはり人の癒しには勝てない。 風俗にいっても心が満たされないことがわかった。 だから、もう一度がんばってみようと思う。 純粋なあの頃に戻って。 30歳過ぎて純粋とは難しいけど・・・ もしかしたらもう手遅れかな・・・ 人から嫌われてて必死に自分でなんとかしなくては、と孤独で がんばってきたけど、強がるのはもう疲れた。

  • お金にならないことをやっていると不安になる老人

    生活に何も困ることがない後期高齢者の友人ですが、植木いじりが好きで暇さえあれば楽しんでいます。しかし本音を聴くと、一銭も金にならないとどこか不安だと言います。十分たくわえがあって、好きな植木にも結構お金を使っているのですが、そういう出費はまったく気にしていないというのでどこか矛盾しているように思いますが、どういう心理なのでしょうか。独立している子供の家族に見守られてもいるので孤独でもないようです。

  • 結婚願望がありません。

    現在調理専門に通う学生です。 4月に就職ですが、和菓子老舗から招待を貰えて楽に修行という形で就職も決まりました。 先生や就職先の人にも、専門調理師の資格を取る頃には十分に独立出来ると言われましたが、独立出来る気がしません。 「結婚して夫婦営業から始めればいい」と言われてからかなり不安です。 俺は基本的に作業1回やったり、話を1回聞けば覚えて、調理以外でも大抵はなんでもこなせる性格です。 調理以外の資格も遊び感覚で受けて取れたり、勉強しなくてもテストの点数が取れたり、何かと得してる人生な気がするんですが、俺は恋愛感情も結婚願望もありません。 女友達も多いし、初対面の人ともすぐ打ち解けれるんですが、セックスしたいとか、イチャついてたいとか、まったく思いません。 将来自分の店を持ちたいというのもありますし、今までバイトをしてきて店長の作業の悪さにイラついてキレてクビになったことも数回あるので、人の下に就くのはあまり向いてないと思います。 上に就くべきだとは言われますが、調理で独身で店を持つのは気が進みません。 修行は最短5年なんですが、この5年間週1の休みで、同年齢層の居ない仕事場と客も老人ばかりです。 この5年間修行以外に何をするべきなんでしょうか?

  • 部活を辞めるかどうしようか(死にたいほど悩んでます

    ぼくは高校一年で陸上部ですが いつもしゃべる人がいなくて浮いています。 一緒の中学から入った子が2人いたんですが 2人とも辞めてしまい、入部当初もその二人 としか絡んでいなかったんで今となって他の一年と仲良くなれません。 そのためいつも一人孤独に練習に参加してます。 ぼくにとって孤独はすごく苦痛で、部活の時間が近づくといつも憂鬱で仕方ないです。 でも一人だけ夏まですごく仲のいい子がいてめっちゃ楽しい夏休みを送っていけてたんですが、 秋くらいからイケメンの奴とつるむようになって 今では会話もしません。(その2人が仲良すぎてぼくは入れないです) イケメンの子に取られた。という感覚がどこかにあるように思えます だから2人の間に割って入るのも少し気が引けるし、イケメンの彼との会話に心から笑える気がしないです 更にその2人は先輩とも仲良くて先輩との輪にも入れないです。 これを境にぼくは急激に孤独になっていきました そんなこんなで三ヶ月ほど何の意味もないただ孤独ゆの苦痛な部活を過ごしてきました。 それでもまだ部に参加してるのは ・夏のあの楽しかった日々がまたやってくるんではないかと信じてる ・帰宅部になると陰キャラと思われそうで嫌だから ・辞めるとなるとやさしくしてくれた先輩や先生が後ろめたい 先輩に相談したんですが お前が喋りかけられるのを待ってばっかりだからダメなんだ。 自分から喋りかれなきゃ何も始まらない。 と言われたので例のあいつらに話しかけようにも長い時間が経ってしまってるので 喋りかけるのはすごい怖いです。 陸上では成績も良くなくて将来を感じられません。 陸上への情熱は全くありません。 もうこんな無駄な時間を送るなら思い切って辞めるべきですか? それとも三ヶ月がんばったんだからもう少しがんばって奇跡を待つべきですか? クラスでは馴染めてたくさん仲のいい子がいるですけどね

  • 不安を解消したいです

    自己都合で退職することになりましたが社宅問題があり色々と不安で眠れません。 退社することは伝えてありますがいざ話し合いとなったとき担当者は遺憾の意をあらわにされあとは事務員にまかすから勝手にしろと投げやりにされました。 なので退社日をいつにするか、社宅はいつまでいれるのかなども明確になってません。。。 私はもうひとつ仕事をしているのですがそのことを何より心配してくれる先輩にもだから社宅なんかかりてまでどうのこうのと言われたあげく酔っ払った勢いでダメだダメだだからダメなんだとダメをかなり押されポジティブにふるまっていたのがいきなり凹んでしまいました。 そして何より社宅。。。社宅。。。社宅。。。どうしよう。。あー会社の家。。。_| ̄|○ と考えてしまい帰ってくるのも嫌なのです。 早く退去したいのですがとりあえず不安と嫌な気持ちで寝れません。 落ち込みやすく人に左右されやすく気を使いすぎの性格です。 なので改善しようと最近ようやくポジティブにたもてるようになったところでガツンガツンとやられてしまいました。 私が自己都合で全てやったことなので自分が悪いのはわかっているんですが、わかっていることを何回も何回も言われるとさすがにしんどいです。 おまけに不安もかかえていますし精神が今メチャクチャです\(^o^)/ ミルクをのむとかリラックス音楽やアロマとか意外になにか眠れる方法ありませんか?

  • 孤独、寂しさを感じるのはそれが必要だからですか?

    40年生きてきて一つ学んだことは世の中には一つも無駄はないということです。 だから、きっと孤独感や寂しさもきっと人生には必要なんだろうと…。 でも、それなら、孤独、寂しさは何の為に存在して感じるようになっているのだろうか。 それが分かりません。 寂しさとは、格闘、対峙すべきのものなのか? それとも、同居して、心頭滅却すれば火もまた涼し、の精神で、寂しさをただとことん感じ入って消すべき類のものなのか。 それが分かりません。 人生が空しく情熱がもてない・・ これじゃ駄目だとも分かっている 10代の頃、夢中になったバイクにまた乗ろうか。 そうやってまたバカをやって情熱を取り戻そうか。空しくなるだけだろうか。 それとも中年らしく地に脚を付けて平凡でも孤独のまま 普通に生きて死んでいくのが正解なんだろうか。 これもまた空しくなるだけだろうか。 孤独感と寂しさだけが人生に付き纏って離れてくれません。 戸惑うばかりです。 40代を迎えて、老化が顕著になってきたのも悩みの一つです。 こうなってくると人生がもう終わりのような気もしてくるし、 後は如何にして死んでいくべきか、ということを考えないと いけないような気もします。 八方塞りのような気がしてどうにも身動きとれません。 何を相談したいのか。。支離滅裂になってしまいました。 皆さん、幸せですか?

  • 今後の食事

    恋愛相談になります。 先日コンパで気になる人がいたので 私から連絡先を交換しました。 思いきって12月予定あったら飲みにいこ!と誘い、返事は是非お願いしますって感じ!飲みでもご飯でも予定合えば行こにと来ました。 ここまで言ったからには 行くぞ!と思ってるのですが、 日にちが経つにつれて、不安が増し行く気力が無くなってきました。 それからは彼とは連絡してません。 じゃ何のために連絡聞いたんだとも自分でも思ってます。 1番は断られるのがとても怖いです。 なおかつ、コンパでまともに会話もしていません。 もしかしたら社交辞令な気がしてきました。 どなたか私に勇気を下さい

  • 不安でやりたい事がやりたくなくなる

    24歳です。 社会にでるのが怖いです。 自分には何もできない、という不安があり、物事に集中する気力が失せて無気力・倦怠感で胸が重いです。 このままじゃダメだなにか活動しないと、と思うとイライラして、やっぱり不安で苦しいです。 中学に上がった辺りから人付き合いが苦しくなり、中学三年から学校を休みがちになり、高校はうつ状態になり一年で辞めました。 その後、専門学校に行かせて貰えました。 頑張ろうと思っていたのですが、普通に高校や大学を出て働ける人と比べると、自分がみっともないクズに思えてやはり気分が落ち込む時期が続きました。今もこの考えはあります。 一時期、働きたくて派遣社員として事務で働いていたのですが、見ているものに現実感が無くなるほど全く集中できず、当然仕事もロクに出来ず、自分の無能さが嫌になって逃げるように辞めました。 そこから三年、自分がみっともなく感じ、人の目が怖くてずっと家から出られませんでした。不登校だった時に逆戻りでした。 今は専門学校の時に知り合った漫画家さんに声を掛けていただき、アシスタントの仕事をしています。 そこの職場では一番に頼りにしてもらえて、仕事中も「今、頑張ってる」という充実感があるのですが、30歳を超えてもやる仕事ではないと思っています。でも、先生に恩義は感じています。 月に10日程しか働いていません。 仕事の無い日は意欲が異様に低下して、家でぼんやりする事がほとんどです。 自分がどの仕事に向いているのか、適性はなんとなく分かります。 自分で独立して、細々とでも仕事(カット描きでも)が出来るようになりたいのですが、自己管理ができるのか不安です。 食・住はずっと親頼りなので、これもいけないと思い一人暮らしをしたいとも考えていますが、収入は今より必要になります。 自分から仕事を探すのが怖いです。 新しい事をするのがとても不安です。 自分に出来ることではなくて、出来ない・向いていない方ばかり目を向けているのは分かっています。 親には、自分は駄目な子供で悪いな…という気持ちです。 叱られたいです。 回答お願いします。

  • 独立を考えている彼との結婚

    私は今年28歳になるOLです。 つきあって4年半の彼は2歳年下で自分の店を持つのが夢です。 私から将来について聞いたのがきっかけで、ここ1ヶ月結婚について話し合ってます。 彼は私と結婚したいと思っているけど、先に独立したいので5年待ってくれと言っています。 彼の計画ではこれから5年で資金を貯めてお店を出し、同じ頃に結婚する、と言うのです。 けれど飲食店を出した頃に結婚式や新婚旅行はできるでしょうか? 彼は積極的に式や新婚旅行を希望しているわけではありませんが、私がやりたいなら叶えてあげたいと言っています。 でもお店を出してしばらくは、長期のお休みを取るなんて無理ですよね? 今までまったく結婚話が出ていなかったので、熟考した回答ではなかったにしろすごく安易に感じました。 5年待っても、今度は「お店が安定するまで待って」と言われたりしないかな、と思ってしまいます。 彼に5年待つのは不安だと伝えると、先に籍だけ入れ、式や旅行、新居は独立後でも良いか聞かれましたが、それに対する答えは保留にしました。結婚したのに一緒に暮せないのはどうかと思って。 彼は独立の資金は自分一人で貯めたいと言っています。 でもお店を出してすぐに安定するとは思えないし、先ほども述べたように、お店を出してからでは、新婚旅行に行くのは無理な気がします。(私は式は挙げなくても旅行には行きたいと思っています) 独立したらそれで終わりではなく、成功させるために努力を続けなければなりません。私もその努力を共にするのなら、資金を貯める所から一緒にできないかな、と思います。 私は独立より先に結婚したいと思っています。(旅行+新生活資金の貯金で1~2年後くらい) 私が不安を我慢できれば良いのでしょうが、会う時間が減るのも淋しいし、上記の理由で不安感をとても強く感じていて、5年間耐えられるか疑問です。 みなさんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう