• ベストアンサー

マラソンを走ると必ず足にくるんです

p211の回答

  • p211
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.2

私もよく膝を痛くします。 そんなときは、スポーツ用膝サポーターを、練習やレースの時に着けてみてはいかがでしょう。これはもちろん補助的なものですから、日々のトレーニングは欠かせませんが・・・  急に距離を増やすと、また膝にきますから、月に月間走行距離の1~2割づつ延ばしていけばいいと思います。  ランナーズから出版されている、田中宏暁著『賢く走るフルマラソン』という本がおすすめです。  かくいう私もビギナーです。いっしょにがんばりましょう。

disco5023
質問者

お礼

なるほど。少しずつ距離を延ばして徐々にトレーニング量を増やすことが大事だということですね。 サポーターやテーピングは一応してるんですけど、あまり効果が出ている実感がなくて・・。 やはりトレーニングしかないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マラソンに挑戦しているのですが、足が痛みます。

    マラソンに挑戦しているのですが、足が痛みます。 11月にフルマラソンに挑戦しようと思っており、 トレーニングしているのですが、息が上がる前に 足が(ひざの横(外側)の間接。右足のみ。)痛く なってしまいます。 このままでは完走は厳しそうなので、アドバイスを いただきたいです。 痛みを和らげるグッズ・走り方・その他コツなど 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マラソン走りたい!!

    30歳記念に、フルマラソンを走りたいと思っています。 今のところ、10kmを時速12kmで毎週1回ジムで走っています。 ただ、10km走り終わる頃にはヘトヘトですが。。。 挑戦するからには、完走、(そしてなるべく早いタイムで!) が目標ですが、何かよいトレーニング方法ありますか? 教えてください!!

  • 100kmマラソンをやるのですが

    20歳の男です。 3か月ほど前にフルマラソンは5時間で完走しました。 今度は100kmマラソンをやりたいと思っています。 どうトレーニングすればいいのでしょうか。 陸上部経験もないし、専門的な知識もゼロです。 フルマラソンも気合にまかせてがむしゃらに走りました(笑) フルマラソンを走ったときもそうですし、最近もそうですが、走る距離が20kmを超えてくると太ももが痛くなります。 40kmくらいになると太ももはさらに痛くなり、関節もかなり痛いです。 走り方が正しくないということでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします!

  • ジョギングしている方にお聞きしたいです。

    カテ違いだったらすみません。 ジョギング初心者です。 最初は3kmから始め、今は5kmを週2ペースで走っています。 先日10kmマラソンに出場し、完走することができたので、普段の距離を10kmに伸ばしたいのですが・・・ ここ最近走ると左ひざを曲げるときに痛みを感じるようになりました。右はしません。 しばらく休むと治りますが、走るとまた途中から痛くなります。 筋力不足なのかフォームが悪いのかそれともシューズか・・・ なるべく膝を痛めないように走れるようになりたいです。 また、3月にフルマラソンに挑戦するのでどれぐらい練習しておけばいいかも知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 42.195kmを走り続けられる脚になるには?

    mkmarimoと申します。 先日人生初のフルマラソンにチャレンジしました。 完走はできたんですが、走っている途中22kmを過ぎたあたりから 徐々に両脚全体がだるいような力が入らないような状態になり、 途中、数kmほど歩いてしまいました。 ゴールの4km手前にボランティアの理学療法士の団体がいらっしゃり、 そこで無料のストレッチを受け、一時的ではありますが、 劇的に脚の状態は回復し、また走りだすことができました。 歩いているときは、走りに来ているのに歩いている自分が 情けなくて、悔しくてゴールの喜びはなく、悔しさで いっぱいでした。 そこで、リベンジをと考えているのですが、 あの脚の状態を作り出した原因は何なのでしょうか? 筋力不足かとは思っているんですが、 その場合、どのようなトレーニングをすればよいでしょうか? フルマラソンに挑む前は単にジョギングしかしていませんでした。 スクワットとかをすればよいでしょうか? その場合、どのくらいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに私、大分回復しましたが、ランナー膝(腸脛靭帯炎)と いう症状も持っています。

  • マラソン時の膝の痛みの原因は?

    27歳男性(身長:175cm体重:69kg)です。 日頃の運動不足を解消しようと半年ほど前からジム通い(週1回)を始めました。 ただ運動するのはつまらないので、昨年12月ホノルルマラソンを目標に走り、何とか完走(完歩?)することができました。 その際、20km付近で膝の裏(ふくらはぎ寄りの部分)が痛み走れなくなりました。 膝の痛み自体は、2,3日で治ったのですが原因がわかりません(ランナーズニー?) 何とか原因を突き止めて、今年は走ってフルマラソンを完走する事を目指したいです。 同様の経験を持っていて克服した方、もしくは専門家の方、ご教授&アドバイスよろしくお願いします。 個人的には、以下のうちのどれかかなぁと思っています。 1)ただの練習不足。短い距離から徐々に距離を増やしていけばいずれは走れる。 2)固有の病気の可能性あり。継続するか否かは医師の判断を仰ぐべし。 3)太りすぎ。痩せれば克服可能。 4)フォームが悪い。膝に負担をかけすぎている。改良すべし。

  • マラソンの練習で股関節が痛みます

    11月初旬に開催されるマラソンの準備をしております。 2~3日置きに10kmほど走っておりますが、最近右足の付け根の股関節が痛みます。 走り出してはじめのうちは問題ないのですが、8kmを過ぎる辺りから股関節の接続部分が擦れるような痛みを感じます。 しかも、必ず右足です。 走る姿勢が悪いのかととか考えますが、全くの素人の私には分りません。必ず決まった方の脚の股関節が擦れるような痛みになる場合、原因と、解決方法を分る方いらっしゃいましたら、ご教示していただけないでしょうか。 ちなみに、これまでハーフマラソンの経験は一度今年の3月にありますが、フルマラソンは今回が初めての挑戦です。股関節の擦れる痛みで完走できないのではと不安に思ってます。 よろしくお願いします。

  • マラソンの走り方

    最近毎日10KM走るようになったのですが左足の 膝下が痛くなり走るのをやめました。 三日たつと足の痛みはきえまた走りだしたらまただめでした。 GYMのインストラクターの方に聞いたら走りすぎだから休めば直るといわれたのですが何回も同じ事を繰り返しています。 フルマラソンに出ようと思っているのにこの足では使いものになりません。。 膝が痛くなるのは走り方と何か関係があるのでしょうか? 詳しくわかる方宜しくお願いします。

  • 長距離走る際の足の痛みの原因と予防・対処法

    将来的にフルマラソンに出場したいと考えておりトレーニングを行なっています。 いまは20km~30km程度走ると足等が痛くなってきます。 具体的には ・左足甲部分の親指の付け根辺りに痛み。歩くたびに痛みを伴う。 ・右足首回り、ひざの後ろに痛み。 ・両足のすね部分の筋肉、背中・腰の筋肉にもやや痛み。 で、帰りや翌日に歩く際に痛みが残りました。 20km程度でこんな感じではフルマラソン完走は難しいし、 仮に完走したとしても1週間くらいは足を痛めた状態になるのではないかと思っています。 質問は以下です ・このような痛みは何が原因で起こるのでしょうか?  (トレーニング不足?ストレッチ不足?フォーム?シューズ?) ・それを防ぐ為に何をしたらいいのでしょうか? ・本格的な相談をしたい場合、どこに相談しにいけばいいのでしょうか  (スポーツドクター?←都内でいい施設等あれば具体的に。スポーツジム?) ご経験のあるかた、いい施設をご存知の方など、ご回答よろしくお願いします。

  • ジョギングすると足が痛くなる

    週3~4日5km程度のジョギングをしているのですが、最近走り終わると左足ふくらはぎの内側で膝から踵の中間くらいのところが痛くなります。 靴もランニングシューズを使用してますし、そんなに負荷のかかるスピードでは走っていません。考えられる原因があれば教えてください。ちなみに身長173cm、体重70kgです。