• ベストアンサー

エレベーターの戸についている穴について

雑居ビルとかにある、わりあい古いタイプのエレベーターのドアには鍵穴みたいな穴(T字か-のどちらか)がありますが、この穴はなんの穴なんでしょうか? ・ドアの表側にしかない ・開くタイプのドアの場合、片方にしかない ・鍵にしては、穴のある位置が鍵っぽくない(つまりドアの端にないということです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaden100
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

何度か見かけたことのある質問でしたので、過去ログを検索してみました。 http://okwave.jp/qa3339748.html 災害や停電にてエレベータが停止した際に、あの穴に工具を入れて扉を開くみたいですね。

souzui
質問者

お礼

なるほど、過去ログがありましたか。大変失礼いたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.1

エレベーターの穴について、私も以前何の穴なのか不思議に思っていました。 そういえば最近はみかけないですよね。 聞いた話では、閉じ込めれられたときにそこに棒か何かを入れてあけるための穴らしいです。 一方で、同じく閉じ込められたときの排気口という説も?? 最近のエレベーターは耐震構造とかがあって、非常時でも閉じ込められにくい構造になっていたり、さらには隣のエレベーターに避難できる隠し道があるものもあるのでなくなってきてるのかもしれないですね。

souzui
質問者

お礼

緊急時にあけるための鍵穴だそうです。 >さらには隣のエレベーターに避難できる隠し道があるものもあるのでなくなってきてるのかもしれないですね。 おぉ、そんな仕組みもあるんですね、初めて知りました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エレベーターの扉にあいている穴は何の目的に使いますか?

    古いビルのエレベーターによくありますが、エレベーターの扉にT字や-型の穴があります。これは何のための穴ですか?扉の鍵穴でしょうか?

  • この防犯鍵ってどうなんでしょうか?

    鍵穴つきのゴムを取付けてロックするタイプの、賃貸でも穴を開けずに取り付けられる防犯鍵を買ったのですが、 考えてみたら、鍵をかけると鍵穴つきのゴムがドアに付くので、留守なのがバレバレになると思うのですが、 防犯上問題ないのでしょうか? ご意見やアドバイスなどをよろしくお願いします。

  • エレベーターは、扇風機? 換気扇?

    エレベーターの天井には大抵ファンが付いていて、夏場に作動しています。 ところがよく観察すると、風が出てくる物と、音はうるさい割に(全機種では無いが)全然風が出ていない物とがあるようです。 これは即ち、ファンには「扇風機方式」と「換気扇方式」があるって事でしょうか? その昔、某団地に設置されているエレベーター内の操作盤が開いていたことがあり(点検中だったのかも?)、そこには「点検灯」、「ドア止」、「照明」、「保守」・・・等々のスイッチが並び、「扇風機」と書かれたスイッチもありましたが、ファンはやかましく回っているのに風は出てこない「換気扇タイプ」でした。(三菱電機のエレペットとか言う機種だった) 又、「扇風機」と「換気扇」を切り替えるスイッチは見当たりませんでしたが、切り替えられる機種もあるのでしょうか? あと、一部のエレベーター(貨物用とか昔の運転手が同乗するタイプ)を除き、殆どの場合ファンのスイッチは鍵のかかった操作盤の中にあるのですが、何故ファンを乗客が自由に操作できないようにしているのでしょうか? と言うのも、エレベーター点検のタイミングがずれると、かなり暑い時期なのに未だファンが回っていない事や、寒い季節になっても回っているなんて事がよくあるからです。(ビルやマンションの管理人でさえも、操作盤の鍵を持っていない事が多々あります) まぁ、階段で上り下りする辛さを考えれば耐えられない問題ではありませんが、ファンまで保守点検会社の管理下に置く意味が分かりません。 以上、よろしければ教えて下さい。

  • ドアノブの交換費用

    現在、賃貸のアパートで一人暮らしをしているのですが、近所で空き巣の被害があったので鍵を防犯性の高いものに変えたいと思います。 現在の家のドアはドアノブ内に鍵穴があるタイプで防犯性が低いようなので、せめてドアノブと鍵穴が別になっているタイプに換えたいと思っていますが、これですとドア自体の変更になるのか心配です。 この場合はドア自体の変更になるのでしょうか、それともドアを工事して付け替えるのでしょうか。また料金等も分かったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 摩擦がある場合のT字剛体の穴への斜め押し込み荷重

    2次元問題で、T字型剛体を穴へ押し込み穴の幅があるので傾いた時、T字の上面を水平基準(例:左側壁)からH離れた場所でFで押した場合、摩擦力により押し込めなくなる条件を探しています。穴幅中央の位置で、T字部品は上方向に押されています。 考え方としては、接点2箇所で水平方向の抗力により摩擦力が発生し、その合力がFとつりあう条件を求めたいのですが・・・。考えるとFを一定としてもHが大きくなるとモーメントが大きくなり、水平方向分力が大きくなる。結果として水平分力と摩擦係数をかけた上向き摩擦力が大きくなり、F=上向き摩擦力の和なのでFが大きくないとつりあわない?という矛盾に面しています。 未知数は水平、垂直力を2接点なの4つ。釣り合い式はXY方向+Mで3つですので解けません。 T字部品が穴に入り込み、右側に傾いていると想定して 穴幅:B T字天面押し込み力:F Fの水平基準からの距離:L T字部品の下からの押し上げ力:N 押し上げ位置:穴中心(B/2) 左側接点と右側接点の上下距離:H 図がかけないので、イメージが掴め難いと思いますので必要事項は補足させて頂きます。アドバイスお願いいたします。 T字部品の自重は無視で結構です。 穴部とT字部品共にプラスチックPOMです。 目的はT字の垂直部分をその幅より少し広い穴に刺し込み、天面の端を垂直に押し込みます。穴とのガタがある為、モーメントで部品は傾き穴の角とT字部品の穴内の先端が接触して回転はとまります。この状態でも部品を押し込む事は可能な場合と、完全に摩擦力>押し込み力で押し込めない条件があるかと思います。それを探しています。

  • エレベーター 扉を押さえるマナーについて

    女です。 エレベーターのマナーで、上司と一緒に乗る際は、扉が閉まらないように、自分は外に居ながら、ドアに手を添えておき上司を先に乗せる、マナー書に書いてあり、その通りにしています。 しかし、私に力が無いのか、それとも添え方が悪いのか、一度閉まりだしたら抵抗が出来ずに押され続け、最終的には、みかねた上司が気を使って中から「開」ボタンを押してくれます。 なお、怖い時は咄嗟に手を引いてしまった結果、自分だけフロアに取り残されてしまう事もあります(汗)。 ドアは、片側のみが開くタイプです。 押さえる位置によって、ドアを閉まりにくくすることは出来るのでしょうか? 押さえ方のコツはありますか?

  • 部屋に鍵をつけたいんです。

    お知恵をお貸しください。 自分の部屋に鍵をつけたいと思っています。家は一軒屋ですが賃貸で、他人2人とシェアしています。ドアには鍵穴があるのですが、大家さんがこの家を買った時にはすでに鍵は紛失していたそうです。シェアしている二人のうち一人の部屋の鍵はちゃんとあり毎日鍵をかけて出かけているので、私が鍵をつけても変に思われないと思います。 ドアは室内側に開けるタイプでノブが付いています。外から(だけ)鍵をかけられればいいのですが、できればドアに穴を開けたりしたくありません(大家さんの許可が下りるか分からないですし)。また、私が出て行く(退去する)時には取り外していきたいです。 室内側につけるものは見つけたのですが、外側からのは見つけられませんでした。簡単な物でいいので、あまり高くないものはないでしょうか?

  • 次のようなエレベーターを見たことはないでしょか

    次のような仕様のエレベーターを見たことはないでしょうか?かなり昔のものかもしれませんが。(自動車専用エレベータか荷物専用エレベータだと思いますが)  たとえば、自動車用のエレベータ(昇降機)だとして説明します。 ゴンドラが回転するようなタイプや機械式立体駐車場ではなく、人が乗るような箱型のエレベータで、車ごと乗り込むタイプのエレベータです。しかも、乗り場でエレベータの呼びボタンを押すと、自分(車)が乗る順番が乗り場に番号で表示されるというものです。たとえば、他の人(車)が使用している最中にエレベータの呼びボタンを押すと、自分の乗り場には「2(番)」の番号が表示されます。そして先の人が利用し終わると自分の乗り場の番号は「1(番)」に変わりエレベータが来てドアが開き乗ることができます。呼びボタンを押した時に「3(番)」が表示された時は、自分が利用できるのは3番目ということです。その場合は自分の乗り場の表示は順に「2(番)」、「1(番)」と表示され、「1(番)」になるとエレベータに乗り込むことができます。 このようなエレベータを見たことはないでしょうか?見たことがある方やそのようなエレベータが実存していたことをご存知の方がいましたらどんな些細なことでも教えてください。(いつ頃使われていたか、どこで使われていたか、製造メーカーなど、何でも) よろしくお願いします。

  • 家の鍵について、合鍵について

    家の鍵についてお尋ねします。差し込みがきつくなり、なかなか鍵穴にスムーズに入らなくなりました。 家族全員の鍵が鍵穴に入りにくくなっています。 特に自分持っている鍵が一番入りにくいです。 このままでは鍵穴を壊してしまうのではと心配になります。 そこで何か良い知恵、アドバイスを頂きたいと思います。 今のところ次の中の考えでどれにしようかと思っています。 1)家族の中で割とスムーズに鍵穴に入りやすいキーがあるのでそのキーの合鍵を作り使う 2)鍵穴にオイルなど何かスムーズに入るような事をする 3)新しく玄関の鍵を作り直す この中で皆さんならどれがいいと思いますか?もしくは他に良い知恵があればアドバイスください。 ちなみに3番はお金が掛かりそうながするのであまり乗り気ではありません。しかも家のドアは1戸建てで割とアンティークなドアのため鍵を作りかえれるのか心配もあるのです。 鍵の専門店にいけば鍵は作り直しは出来るものでしょうか?代金ってだいたいどれくらい掛かるのか知っている方がいれば教えてください。 また1番は合鍵はホームセンターに行ったら「このタイプは無いのでできません」って言われました。 どこで合鍵を作ればいいでしょうか?お勧めの鍵専門チェーン店などがあれば教えてください。 それから2番の鍵にオイルなどを挿すと鍵穴を壊してしまいますか? 何かスムーズに挿せるような方法をご存じでしたら教えてください。 家の鍵だけにどうしたもんかと悩んでおります。 良き知恵とアドバイスをください。

  • 雑居ビルのお店に入る順番?

    こんにちは! いつもお世話になります。 少し疑問に思った事があり、皆さんのご意見を教えて頂きたいなと思い、質問してます。 週末夜、友人と2人で食事をする事になり、雑居ビル6階のお店へ向かっていました。 目的の雑居ビルへ着き、1階でエレベータを待っていました。 すると、1組め、2組め・・と私達の後ろに並びはじめました。 そしてエレベータが来ました。 先に入った私達は、6階ボタンを押し、エレベータの一番奥に入りました。 後から来た2組共、どうやら同じ6階で下りる様子です。 6階につくと、後から来た2組共、先に下りました。 私達は一番最後。 お店のドアを開けたのも、一番最後になりました。 そこで・・・残念! 私たちの一つ前までで、満席となってしまったのです。 (いつもは予約をするのですが、その日に限って予約してなかった。) 先に電話予約を入れておけばよかった~と思いました。 しかし・・一つ思ったのですが、先にエレベータに並んでいた私達が、満席で入れないなんて、ちょっと理不尽?と思ってしまったのですが、一般的にどうなのでしょうか。 みなさんの日常では、そういう時の「順番」ってありますか? 細かい事ですが、疑問に思いました。 教えて下さい、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう