• 締切済み

お母さんのケータイを・・・

engel_blueの回答

回答No.1

普通に 「友達と遊びに行くので、借して!」 でいいんじゃないですか? うちもまだ持たせていないとき、 私が連絡するために貸してました。

関連するQ&A

  • お母さん

    私はお母さんに嫌われてます。 もう六年も前から。 ふと今更ながら思い検索して見ました『自分の娘が嫌い』と。そしたら出てきました。その中のタイトルそのままの奴を読みました。完全に私のことです。 私の本当のお母さんとお父さんは病気で育てられなくお母さんの姉に育ててもらってます。 お母さん(本当の)は育てられないくせに産んでみんなに押し付けてじぶんはすきかってして都合いい時だけ一緒にすもう、結婚相手探してあげたとか意味不明な電話をよこします。 誕生日も忘れてるくせに。 写真がほしいといわれ嫌だって言ったのにお母さんのお姉さんは勝手に送ってしまいました。私は恨んでます。すとれすです。 お母さんのお姉さんには罵倒をあびさせられます。今日もあんたのことは一生一生一生裏んでやる!なんて言葉をすごい勢いで言われました。 私は学校ではとても明るく元気でよく話しますが家ではひきこもりです。それか出かけてる。もうこの先どうしたらいいかわかりません。 部屋は掃除しても掃除してもきたなくなってしまって、時間もなく。はあ なにがいいたいかと言うとわたしは相談レスにあんなふうに書かれるとこまで思ってなかったのでびっくりしました。 お母さんがあんな変な人だからあんたがしっかりしなさいとか言われますがじゃあお母さんがきちんとしてたらしっかりしなくてもいいの?など思ってしまいます。それにお母さんがお姉さんにお金頂戴というとあたしにあんたのお母さんが金頂戴金頂戴いってくんのよなど愚痴、文句をあたしにいってきて怒ります。 すべて私の責任なんですね。親の責任を全部私におしつけて親は好き勝手恋愛、金、遊びして都合よく親ヅラして。すごいですね。 そして私のことについてはなんでも全部文句をいってきます。文句はふえてくばかりです。お風呂洗いしたらきたないと言われ洗濯物をいれたらたたむくらいしろと言われ携帯代自分で払うようになったら自分のことは全部自分で払えと言われ、ご飯も家ではめったに食べません。まだ携帯持っていなかった時家電からかけて友達と話してたら録音されて大音量でながされたなどひどいこともたくさんされました。ひすてりっくです。 私は本当のお母さんに感謝したことないし産んでくれてありがとうとも思ったことありません。育てられないくせに産んで形見狭い思いをさせながら生きさせ何をしても私は不利なんです。 希望なんかありません。

  • お母さんの呼びかた

    質問です 男のひとにききたいです 「お母さんのことをなんて呼んでますか?」 わたしの彼は 独身39歳 実家暮らし 家にお金を全くいれてないおぼっちゃんです 仕事はしています。 彼が お母さんのことをふつうに 「お母さん」と呼ぶのですが その呼びかたがなんだか気持ち悪いです 「お母さん 今夜 ごはんいらんから」 と携帯に電話して話してるのを聞くと いやな気持ちになります 39歳で「お母さん」 って… 余談ですが 下着類 パジャマ Tシャツ お母さんが買ってます マザコンでないと本人はいいますが… 実家にいる男の人は これがふつうですか? わたしには 母がいません 解答いただけると ありがたいです

  • 一人っ子のお母さん

    人の子育ての事なので、悩みと言うわけではないのですが、 ママ友の話に、どう答えたりするのがいいのかアドバイスをお願いします。 小学生の子供の一人っ子のA君のお母さんのことです。 彼女は明るくて、人当たりがいいのですが、 一人息子さんが小さい時から弱虫と言うか優しすぎると言うか、 嫌なことを嫌と、友達に言えないようなところがあります。 低学年の頃はすぐに泣いていたようですが、 お母さんも人付き合いがあるほうなので、 意地悪をされた子供のお母さんなどにも電話やあった時などに 状況を伝えるので、 相手の子供も後日謝ったりして解決してきましたが、 もう高学年になるというのに、いまだに友達にされた 意地悪を何でもお母さんに話すそうです。 お母さんも話を聞くだけで、励まして終わればいいのでしょうが、 それを軽い感じでも相手の子供のお母さんに伝えるので、 それを聞いて普通のお母さんはわが子を叱りますね? うちも同じように遊びの一環だったことで教えられて、 遊びだとは思うけど、うちの子泣いたらしいんだよと、 Aくんのお母さんに電話で言われました。 私は子供に、 「された方は意地悪とおもったり、いじめにもなるよ」と 子供に注意しました。 すると子供は、「その時はA君は笑っていたし、泣いてなかった。 遊びだったし、嫌なら言えばいいのに、なんでもお母さんに言うか? 弱虫すぎなんだよ!」 と、言っていました。 内容は、ボール遊び?でパスをA君に渡さないように 友達2人か3人で、取ってみろ~♪としたみたいなことです。 男同士のやりがちなことで、 そうされて、ちくしょー!と躍起になって取っていくような男子が多いけど Aくんはおどおどして、なかなか取れないようです。 同じようなことがよくあるようで、たいていはA君がやられるらしく、 うちの子もそうですが、兄弟がいれば家庭内でもよくあるし、 ほとんどが上に兄弟がいる子なので、負けず嫌いなので、 やられたらやり返したりできるようです。 同じことをされたらどう思う?とわが子に聞きましたが 「取れるまで頑張る!」と言っていました。 最近ではA君の物が隠されることがあったそうで、 犯人はすぐわかって、先生も叱ったそうですが、 それを聞いたA君のお母さんは、とても憤慨していて、 意地悪した子供のお母さんに言ってやろうかと言っていましたが、 私も毎回そんな風に相手の親に言うよりも、 A君自身が嫌なことはお母さんに話して解決してもらう図式が 出来ているので、 「A君が嫌だと言えるようになるといいけどね」と話しました。 でも、A君のお母さんは「うちのこ、○さん(私)の子みたいに 言えないから、兄弟いないし、私に話すことでまだいいんだけど 言えないから仕方ないよ」と言っていました。 うちの子も、一見A君とは仲良くしていますが、 弱すぎる。なんでもお母さんに頼りすぎる。と あきれています。 他にも、勉強もお母さんが声掛けすることが多いらしく、 やり方で悩んだりすると、うちの子に聞いてみてと聞かれますが、 本人が電話などで聞くわけじゃなく、 お母さんが連絡してきます。 宿題もお母さんと一緒にしているようです。 それはそれで、その家のやり方なのでいいのですが、 このまま高学年になっても、今のように息子可愛さに 囲い込みしていると、 優しい子にはなるとは思うけど、 いじめられやすくなるのではないかと感じます。 いじめって、やはり弱くて言い返せない優しい子がされやすくて、 いじめの発端は、弱いものをからかうところから始まるんだと、 思います。 わが子には、自分は遊びのつもりでも相手にとってはいじめになることもある、 Aくんは人に意地悪する子ではないのだから、 からかったりしないこと!と話してはいますが、 わが子は元気グループの友達に属しているので、 他の友達も同じようによくからかったりしているようです。 友達のお母さんも、ボールのパスしない件で A君のお母さんから話のついでみたいに言われたときに、 気分が悪かったようで、 子供にA君とあまりかかわるなど言ったそうです。 私は関わるなとは思いませんが、 強気になれる子も言えない子もいるんだから、 それがA君がダメという事ではないよ。 とは言いますが・・・。 A君のお母さんとは、友達としては話しやすいし 良い関係でいたいのですが、 A君のことについて、私はどうしていったらいいのか考えてしまいます。 家の中でごたごた兄弟でぶつかり合う子供と、 一人っ子で、周りの大人に優しくされている子供と そんなに違うものでしょうか? また一人っ子のお母さんはそんなに子供に思い入れてしまうもの なのでしょうか?

  • よく分からない私のお母さん @スマホ

    先日お母さんが私にスマホを買ってくれました。私は前から欲しかったのでとても嬉しかったんですが、お母さんがお母さんの新しいスマホができるまで、しばらく使うと言いました。 けれど、今日携帯を取りに行くと言いついて行ったらお母さんが「欲しい携帯を選びなさい」と言い出しました。私は疑問に感じながらも選びました。大体お母さんが買ってくれたスマホと同じ値段でした。けれど、お母さんが「これじゃあ高すぎる。子供なのにこんな高いの必要じゃない(私はもう高校生です。)もっと安いのにしなさい。」と言われ腹が立ったので結局買わないで帰ってきました。 私はモヤモヤしてたまりません。 お母さんにそのあと「なんで私に買ったスマホを自分の物にするの?」と尋ねた所「私はそんなことをした覚えはない。」と言われました。ありえません。お父さんも「お母さんが◯◯ちゃん(私の名前)のスマホ買ってあげたって。嬉しいね」と一緒に喜んでくれました。 一体この件は誰が悪いんですか? この解決策はなんですか? 教えて下さい。

  • この‘ゆるキャラ’ってお母さんみたい、どんなこと?

    とある遊園地にて・・ 遊びに来た子供たちが「お母さんみたい・・」と思うような ‘ゆるキャラ’がいたとしたら、それはどんなことだと思いますか? 実際の話ではなく、空想回答でお願いします。

  • お母さんだから?

    あたしのお母さんは 「親だから見る権利がある」 とか言って あたしが寝ているとき 外出しているとき あたしの携帯や手帳、私物をみてます… 何故分かったかというと 「○日に××と遊ぶでしょ」 「また××から電話?番号は…やんな?」 「手帳にこう書いてた」 と、あたしの手帳を勝手に持ってきたり… と、あたしの彼氏の携帯の電話番号などを暗記してるのです そして携帯をロックしたら怒られました あたしも二十歳近くなので 困ります… これは親だからと許される行為なのでしょうか

  • 私がただ甘えてるの?それともお母さんが悪いの?

    中3女子です、 最近というかずっと前からお母さんの事で苦しんでます。 これは自分が甘えているだけで我慢しないといけないのか、 お母さんが変ればいいのか分かりません。 >朝起こす時、パーで体のどこかを強く叩かれる。 >家族なのに喋ってくれない。 (会話の話題は学校ばっかり、学校の話題なんてしたくないです) >姉とは親友みたいに親しんでいるのに、私とは一言も話さない時があって 態度も全然違う。 >勉強勉強など言われてストレスたまっているから ゲームやPC等好きなことを集中的にしたら余計不機嫌になる (それで無理やり5月に携帯を解約された事がある) >次女の姉と電話で話す時に、こっそり聞いてたら、私の悪口を言っている。 (全部私が悪いような悪口を綺麗に並べて喋っていた) です。私のお母さんどうですか? “本当は私のお母さんじゃないのかな” “この家に生まれてくるんじゃなかった”など本気で思ってます。 お母さん本人に言った言葉もありますけど・・・。 これは我慢するべきなんでしょうか? 私がただ嫌だなって思っているだけで 甘えているのでしょうか?

  • お母さんが浮気をしています

    私は中学生です。 お母さんが浮気をしているのに気づいたのは6年生の秋でした。 私は正直にお母さんに言いました。 「お母さん携帯見ちゃった。浮気してるの?」するとお母さんは、 「何でそんな事言うのよ。お母さんを信じなさい」と言われました。そんなこと私は信じませんでした。 そしてそのまま半年が過ぎました。お父さんがお母さんの浮気に気づきました。 お父さんは私に、「今回は許すけど次やったらもう別れるから。ごめんね。」 その日から、今までお母さんの方がどっちかというと上のような感じでしたが、逆になり夫婦喧嘩が多くなり。。。私は毎日泣いていました。家族といることに緊張したり自分がおかしくなっていました。 私はもうお父さんにもバレたんだし、もうやらないだろうとお母さんを信じました。 しかし、お母さんの携帯で友達とメールをしていたら、予想語群のところに 「○○のことを愛してます」とありました。 ショックでショックで仕方ありません。 私が気づいたということをお母さんに言ってもいいでしょうか?? でも、反発して「もう離婚する。」となったら、、、 やっぱり言う勇気がでないです。 もし、お父さんにバレたら即離婚です。 兄貴は中学から寮に行っていて、このことを何にも知りません。 絶対に離婚して欲しくないんです。 お父さんにバレる前になんとかしないと終わりです。 誰にも言えない私はどうしたらいいのでしょうか??

  • 彼氏がよくお母さんを言い訳にする

    付き合って6年になる彼氏のことです。 5歳年上の彼氏で、今年30歳です。 実家暮らしで、車も家族共同です。 今までもそうなんですが、遅刻とか、遊べなくなったりした時とか、言い訳にお母さんを使うんです。 彼のお母さんにも会ったことはあるし、彼もマザコンではないんですが、言い訳にお母さんを出されると私は何も言えません。 今日も、明日朝ダメな理由が、お母さんが仕事で車を使うからです。 いい歳なんだから自分の車くらい持ちなよとも思うし、お母さんって出されると何も言えないので余計腹が立ちます。 家族を大切にしない人よりはいいですが、もう家も出てもいい歳だし、いつまでもお母さんを理由にするの恥ずかしくないのかなと思ってしまうし、そもそもそれが本当かな?とも思います。彼はたまにうそを言う性格なので、、、お母さんって言えば私が何も言えないのをわかっているとも思います。 昔一度、いつまでもお母さん理由にしてたら恥ずかしいよって言ったことあるんですが、治りません。 これくらい我慢するべきでしょうか、?

  • お母さんが不倫しています。

    私の弟は習い事をしてて、発表会の時に お母さんが知り合った弟の友達のお父さんと 私のお母さんが不倫をしています。 不倫を知ったのはお母さんと不倫相手が キスをするのを偶然見てしまったんです。 2人共私には気づいてなかったですが・・ それで怪しいなと思ってお母さんの 携帯のメールを勝手に見てしまったんです。 すると肉体関係もあることがわかって、 お母さんが友達と遊んでくると言って 夜中出て行ったのはほとんど 不倫相手と会ってたんです。 それから4ヶ月ほどたった今でも 関係は続いています。 最近はお父さんに対する お母さんの態度が冷たくなってきました 私は何もできずにただ黙ってました お母さんもお父さんも大好きで 離婚なんて絶対嫌なんです 弟も幼い妹もいるんです どうにかできないでしょうか・・ 黙っていたほうがいいのでしょうか・・?