• ベストアンサー

シキビの栽培

今年2月にシキビの苗を購入して試験のため数本植えてみました。 少し前まではなんともなかったのですが最近、植えたシキビの葉が緑色から黄色っぽく変色してきてます。 水不足かと思い水をやりましたがあまり変化がなくこのままでは枯れてしまわないかと心配しています。 植える時、聞いた話では乾燥にも比較的強く、肥料なども特にやる必要はないとアドバイスを頂きましたが本当なのですか? また消毒も2ヶ月に1度必要とのことでが実際シキビを栽培されている方が居られましたら栽培法を詳しく教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192382
noname#192382
回答No.1

シキミと同じものと思います。シキミは我が家でも数本田畑の端に植えています。想像するところ、シキミは植え痛みが多い部類に入ると思います。移植する際細い小さい根が切れやすいのでしょう。苗を植えて2年くらいは、伸びが悪く枯れるかと思っていましたが、それを過ぎると元気が出て新しい枝が出てきました。周りの草を刈るほかは、肥料も水も消毒もしません。

noname#58423
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の現状では草を除去するぐらいしか方法がないようですね。 枯れないよう祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ほうれんそうの栽培

    今プランターにほうれん草を栽培しているのですがなぜか葉が黄色に変色していきます。原因は何でしょうか? 教えてください。

  • ホーレン草の葉が黄いろです。

    店で買うホーレン草は深い緑色をしていますが、うちのプランター栽培のホーレン草の葉は黄色っぽいです。何か特定の肥料要素が不足しているのでしょうか?

  • 柑橘類の葉の色

    鉢植えの柑橘類の葉の色が年ごとにだんだん色あせてきています。 緑色が薄くなってきたような。 黄色みがかったような。 これは何が原因でしょうか。水不足か肥料不足か?

  • 赤紫蘇の栽培方法について教えてください。

    今年から、プランターでちりめん赤紫蘇の栽培を始めました。4月に種まきをし順調に育ってきましたが、途中から赤葉が緑色に変色してしまいました。 肥料は油粕と化成肥料、殺虫剤はスミチオンとオルトランを使用しました。 変色しない栽培方法を教えてください。

  • トマトの苗がしょんぼり・・

    こんにちは 今、現在トマトを10号サイズの鉢に1株ずつ、全部で4株育てています。 すべての苗が順調に育って実もなってきたのですが、突然1つの苗だけしょんぼりと元気がなくなってきました。葉の色が緑から黄緑に変化して、白い斑点がでています。 すべての苗には同じ土、同じ量の水、同じ肥料をあたえていますし、日照条件もほぼかわりません。 なにが原因でこんなことが起きているのでしょう?? また対策としてなにをしたらいいでしょうか?? 初めての家庭栽培なのでまったくわからなくて困ってます。 よろしくおねがいします。

  • ベランダ栽培バジルの葉の変色、原因と対処は?

    ベランダで栽培しているバジルの葉が黒っぽい茶色に変色してきてしまいました。 他にも、茶色い斑点のようなものができて、葉が黄色っぽくなっている株もあります。 原因はなんでしょうか? また、どのように対処すればよいですか? 【栽培環境】 プランター栽培(ホーマックのバジル栽培キット) http://homac-weekly.jp/kantou/backnumber/194 北海道札幌市 マンション5階 南向きベランダに出しっぱなし 日当たり良し(7時~17時頃まで陽が当たる) 最近1週間の気温  最低 17℃前後 最高 27℃前後 水やり 朝1回たっぷりと(受け皿にたまるくらい) 肥料 付属の粉末肥料を1000倍の水で薄めたものを週1回 なんとなく、病気や虫のせいというよりは、私の管理のしかたが悪いような気がします。 (はじめて植物を栽培しています) よろしくお願いいたしします。

  • 大葉の育て方について

    現在大葉を育てています。 二つ植えているのですが片方の葉が黄色のように見えます。 もうひとつは緑です。 調べてみるとハダニか肥料不足の可能性があるようですがどちらでしょうか。 見えにくいかもしれませんが写真は右が黄色の葉、左が緑の葉です。 黄色は日当たりの良いところ。緑のほうは日陰に植えています。 回答よろしくお願いします。

  • 大葉の育て方について

    写真を遅れなかったので質問しなおします。 現在大葉を育てています。 二つ植えているのですが片方の葉が黄色のように見えます。 もうひとつは緑です。 調べてみるとハダニか肥料不足の可能性があるようですがどちらでしょうか。 見えにくいかもしれませんが写真は右が黄色の葉、左が緑の葉です。 黄色は日当たりの良いところ。緑のほうは日陰に植えています。 回答よろしくお願いします。

  • トウモロコシ苗の病気?について

    GW中に植えたトウモロコシの苗の状況が芳しくありません。 現象は、下の方の葉から刃先のほうから茶色く枯れていき、元気な(緑色)部分は葉の外側から葉上側に巻いてきました。 プランターで8株(2株 × 4つ)を栽培しておりますが、全部そうなってしまったことから、虫・病気ではなく、栽培方法が問題かと思っております。 日照時間は昼すぎから日没までです。(約6時間) 水不足/過剰なのか、肥料過剰/不足なのか、それとも病気か害虫(ウィルス)なのか、詳しい方からのアドバイスをいただきたく、質問させていただきました。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • うちのスイートピーは、もう育たないのでしょうか?

    スイートピーを育てているのですが、苗(もう苗とは言えないかも知れませんが)が20センチぐらいまで育ったところで、鳥に葉っぱを8割ほど食べられてしまい、茎も食いちぎられたのか、15センチぐらいの高さになってしまったものもあります。ネットを張ってからはもう被害は増えていませんが・・・。 このような被害を受けてからすでに20日以上たちますが、全く枯れたりはしておらず、全体的な色はちゃんと緑色をしており、水も毎日やっています。でも、食いちぎられて短くなった株は伸びませんし、新しい葉がでてくる様子もありません。一方、きちんど緑色をしているから、ちゃんと生きていて、ただ今は冬だから伸びないのかなとも思います。 これからですが、もう水や肥料をやっても、無駄なのでしょうか?伸びないとか、花を咲かせないほどの被害を被ってしまったのでしょうか?それとも、水や肥料をやっていれば、新しい葉が生えてきたり、ちぎられた茎が再度生えてきたりして、ちゃんと伸びて、春には花を咲かせるのでしょうか? ご回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 半年前、回答してベストアンサーになると300円だかポイントがもらえる企画がありましたが、ポイントの受け取り方法がわかりません
  • ベストアンサーになるともらえるポイントの受け取り方法が不明です
  • 過去にベストアンサーになった際、ポイントがどこに入ったのか分からないです
回答を見る