• ベストアンサー

パソコンの中の音楽<MP3&MIDI>ファイルUSBなどをつかってMDにいれる方法って?

milongaの回答

  • milonga
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

こんなものがあります。 ・MP3 Jet-Audio  http://www.novac.co.jp/soft/MP3Jet_Audio/ MP3ファイルから光デジタルでMDに送信できます(ファイル形式はMP3からMDフォーマットに変換されます)。 お金をかけたくないのであればshinnopapaさんのやり方がベストでしょう。

noname#5469
質問者

お礼

お礼遅れてすいません。 MP3JETAUDIO 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MDに録っている音楽をMP3かMIDIか SoundVQに変換したいのですが・・・

    はじめまして。 実はスタジオで(MDもしくはテープに)録音した音楽データをMP3かMIDIかSoundVQという形式に変換してPCにアップしたいのですが・・・ まったくのパソコン音痴で困っています・・・ この場合何か特別な機材や機械が必要になってくるのでしょうか? ご存知の方教えてくださいッ!

  • MD→MP3に移す方法。

     先日、MDからMP3プレイヤーに変えました。CDタイプのMP3プレイヤーは非常に便利で毎日聞いています。しかしそんな中ふと昔の曲が聴きたいと思うときがあるのですが、その場合はいちいちMDを取り出してこなければなりません。それが面倒なので、MDの曲をMP3に変え、CD-Rに焼こうと思っているます。  別に方法がわからないのではないのですが、僕の知っているやり方では時間がかかり、手間もかかります。 その方法とは、 まずMDの出力と、PCの入力端子とをコードでつなぎ、CD-Rライティングソフトに付属でついていた、入力された音声をWAVファイルに変えるソフトを使って変換します。MDプレイヤの再生ボタンと同時に、パソコンのほうのソフトの録音ボタンをおします。 次に、曲が終わるのを見計らってPCのほうの停止ボタンを押します。 こうしてできたWAVファイルを、ソフトを使ってMP3に変えます。これを今までためてきたMDの曲数百曲分やることになります。 これでは手間がかかりすぎるので、やるのをためらっているのですが、もっといい方法ありませんか?教えてください。

  • MDからパソコンへ

    ポータブルMD(SJ-MJ19)またはMDコンボ(MS-M50)のどちらかを使って、ノート型パソコンに曲をアナログ録音したいんですけど、まずできますか?  できるのならやり方を教えてください。何かケーブルなどを使う場合は値段などを教えていただければうれしいです。少しでもわかるならお答えください。たくさんの返答をお待ちしています

  • MIDIの音楽をMDウォークマンで聴きたい!!

    こんにちは。今回は初めて質問させていただきます。 MIDI形式の音楽ファイルをMDウォークマンで聴きたいのですが、私が考えて実行してみた方法では出来ませんでした。その方法は↓です。 1.MIDIをMP3に変換する 2.1をCD-Rにおとす 3.2をMDに 2までは出来たのですが、CD-Rを再生すると時間は進むのに肝心の曲が再生されなかったので、3に進めませんでした。 そもそも、MIDIを何か他の形式に変えてそれをCDに落とし、さらにそれをMDに・・・ということは可能でしょうか??もし無理であれば他の方法でも構わないので教えていただければ幸いです。 それではよろしくお願いいたします。

  • MDをMIDIに保存したいのですが・・・

    自分で演奏した曲をMDに録音しました。MDウォークマンとノートPCをつないでそれをMIDIにすることは出来ますか? MIDIで保存できたとして、それをフロッピーに保存し、今度はエレクトーンの MDRに入れて鳴らしたいのですが、可能でしょうか? とりあえずMDから→MIDIへの変換(?)の仕方だけでも教えていただけると幸いです。

  • ポータブルプレイヤー。MD?MP?

    CDを利用しての語学学習を始めたいのですが、 自宅にはテープ&CDのデッキしかなく、 持ち運びに便利なポータブルプレイヤーを探そうと思っていますが、 CDポータブルプレイヤーは大きそうで、 MDとかに録音して聴こうかと思ってます。 他の方の質問で、 CD→MDに録音してMDポータブルプレイヤーで聴くと良い、 とありましたが、CDデッキに外部出力があれば、 可能でしょうか? また、MPがコンパクトとも知りましたが、 CD→MPへ録音ってできるのでしょうか? MDやMPの事よく分からないので、お詳しい方教えてください。

  • MDからUSBフラッシュメモリへの録音について

    USB接続端子搭載のMDコンポがありますが、これを用いてMDからUSBフラッシュメモリに録音はできますよね?録音できるとして録音したものをPCにうつしてからMP3形式に変換したりするようなことは可能でしょうか?そもそもMD→USBフラッシュメモリへの録音はアナログ録音ということになるのでしょうか?

  • パソコン内のmp3をMDへ録音したい

    パソコンに保存しているmp3音楽データをMD(MDコンポ)へ録音して、MDプレーヤーで聞きたいのですが、いい方法はありますか。 できればUSB接続で短時間で録音できる機器があればと思うのですが。

  • MDからパソコンに音楽を取り込めない

    過去ログを見させて頂き、MDの曲をパソコンにいれようと思ったのですがいれられません。 オーディオプレーヤー(MDを再生している機械)はパナソニックのRX-MDX81を使っています。 オーディオコードはソニーのRK-G129を使っています。 パソコンはFMV-BIBLO NB75G/Tを使っています。(Windows) フリーソフトは午後のこーだを使っています。 接続したときにMDを再生したら音声が聞こえなくなるのですが、午後のこーだには反応しません。 録音していることは、分かるのですが、再生しても無音です。 違うMDでやっても同じです。 超録(ソフト)も試してみましたが結果は同じでした。 どのようにすればきちんと録音出来るのでしょうか。 教えてください。 長文でごめんなさい。

  • 録音済みMDのコンテンツをMP3ファイルにする方法は?

    MDに録音済みの膨大な英会話の資産、音楽資産をMP3ファイル化したいのですが、ベストな方法はないでしょうか? (ただしMDデータを一旦アナログデータにしてしまうと、英会話のトラック情報が消えてしまうため不可です。) よろしくお願いします。