• 締切済み

年収の高い人と結婚された方

yungqiの回答

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.6

こんばんは。 私としては、間違いではなかったと思います。 私は結婚にはある程度は経済力が重要だと思っています。そう思ってちゃんと年収にも重点をおいて結婚しました。その点は主人も同じ考えなのでわりと上手くいってますね。結婚前に海外旅行に連れて行って(全額出してくれてご招待です)くれたり、デートの費用も全部負担すると宣言してくれたり(最初に「お財布持って来なくていいよ。」と言われました)それはそれは豪勢な人でしたよ。 で釣った魚に餌をくれないタイプかなと思ったら、立派なエンゲージリングをいただき、結婚費用も全額負担(海外挙式11名分と私のお支度代と新居や家具や家電の全て)してくれたりで、結局私は身一つでお嫁に来てしまいました。新婚旅行の費用も全額負担してくれました。別にこちらからお願いしたわけではないです。それが当たり前のようにしてくれました。当時貯金が心細かった私には本当にありがたい事でした。 結婚してからもそれはそれは豊かです。懐が豊かだと比例して心も豊かになるものなんですね。家もそこそこのランクの物なので、近所さんも凄く品の良い人ばかりで助かってます。会えば気持ちよい挨拶が返ってくるし、せかせかした感じの人がいません。でもけして背伸びし過ぎた物件ではなく、今の収入に見合う物を購入しています。主人はそういう経済観念のしっかりしたところもあるので信頼出来ます。 結婚して一番びっくりしたのは、「お財布に入らないからあげる。」とポンッと10万私に手渡しした時です。勿論小市民の私は恐れ多くて全額貯金しちゃいましたけど。家計は私が全額(秘密がなければだけど)管理しています。ある程度は自由にお金を使用出来ますので、欲しいものや買いたいものに自由に使用出来ます。エステやネールとかにも。ありがたく使用させていただいていますが、無駄使いしないように心がけています。同居してすぐにファミリーカードを作ってくれたので、いくら使ったかは主人でもチェック出来るのですが、それについて細かい事は一切言いません。とにかくお金については預けられている感じで、たまに「引き出しといて。」と主人自身が使う分をおろすように指示があるくらい。信用してくれているのは、ありがたい事ですね。 やっぱり日々の生活に困らないのは凄いですよね。食材も安全な物を躊躇なく買い、好きな物を気ままに作れます。休日には料理上手な主人と一緒に買い物をして二人で台所に立ちます。平日に日がサンサンと入るリビングから街並みを見下ろしてお茶してると、平和だな~って感じます。たまに母が来るのですが、主人は文句も言わずに迎えてくれます。帰りに母にはソッとおこづかいを渡しています。「いつも元気をくれてありがとう。」と言って嬉しそうに帰っていく姿を見ると、私もやっと親孝行出来るようになったんだなとしみじみ感じてしまいます。一番私の生活が安定して喜んでくれたのは両親です。あなたが幸せで豊かに生活しているのが一番の救いだと言っています。そして私には何の自慢も無いけど、ムコさんだけは胸を張って自慢出来るとも言います。お金のある人はケチとか傲慢だとか言われるので、両親も結婚前は心配だったみたいですよ。 ポンッと買っちゃったのは車ですね。色々悩んだけど買う時は早かった。手続きが面倒だから。それがキャッシュにした理由です。なんじゃそりゃという感じでした。でも物は大切にする人だからきっとこの車もトコトン乗り倒すんだろうな~。まあ結構だけど。 結婚して前から趣味だった海外旅行がだいぶ豪勢になりました。ビジネス・ファーストラウンジという物を初めて知りました。空港にはこんな静かでVIPな空間があったのですね。そしてこんなに広くてvipなお席があったなんて。そしてこんなに立派なクルーズ船があって、ホテルとはこんなに良いお部屋を隠していたんですね~。イヤイヤこの人がいなかったら、こんな特別待遇知らなかったです。お金でこんなに人は差別されている物なんですね。ほんとびっくりな事だらけ。 海外に滞在した事もあるのですが、月●十万円のアパートメントで週一で主人とマッサージ行って、週末はアパートメントのプールで遊んだり、旅行したり、食べ歩きしたりで楽しかったです。でも日本に帰りたい時は(用事があったりした場合)自由に日本の自宅に帰ってました。どっちが本宅が分らない感じでした。 習い事とかも何でもさせて貰えるので、ありがたくさせていただいてます。ゴルフもレッスンに通って、旅行先でプレー出来るまでになりました。今はダンスに凝ってます。 散々好き放題ですが、家事については全く何も言ってこないので、これも自由にさせていただいています。 でも収入が高いという事はそれだけ仕事も特殊なので、海外出張も多いのですよ。当然私はその間は自由...おっといけない、独りです。でも案外孤独も苦じゃないので、楽しく生活していたりするのですが。それに結構亭主関白ですよ。自分の意見が最優先かいっ!みたいな(笑)一応私の意見も聞いてはくれるけど、結局は自分の意見を曲げない。でも価値観とか性格が合っているから、上手くいっているのでしょう。やっぱりね、収入も学歴も全部揃っている人は、それなりのプライドを持っているものなんですよ。当然ながら奥さんにへコへコしたりしませんよ。しょうがないわね~って大目に見てあげないと駄目な時もあります。質問者様がそういう奥さんはソッと寄り沿ってみたいな家庭をお望みならお勧めします。うちは独特です。奥さん(私)も結構自由人だから。でもどこの家庭もそうとはいかないと思いますよ。私は幸運だっただけです。 私は豊かな人と結婚して幸せですよ。上手くご自分と合う人がいれば知っても損はしない世界です。ただ100%お金だけ目当てでは家庭生活はきついと思います。その何%かは心がないとね。

関連するQ&A

  • 年収が低い人との結婚

    自分より年収が低い彼氏との結婚って、やはり断った方がいいのでしょうか? わたしは26歳で年収500万円台です。結婚するなら自分より年収が高い人、と漠然と思っていましたが、彼の年収が300万円と知って、結婚を考えられなくなりました。 かと言って、なかなか自分より年収の高い同年代の異性にも出会えません。 今の彼はわたしのことをすごく好きでいてくれているのはわかります。でも、いくら愛があっても生活レベルを落とすのは嫌だと思ってしまいます。 自分が努力してそこそこな職についたのに、結婚を失敗して生活が苦しくなったり、将来子どもに我慢させたりはしたくありません。 でも、こんなに好きになってくれる人はなかなかいないことも分かっています。 年収1000万円の人と結婚したいとか、そんなことは思いません。ただ、自分と同じくらいか少し上の人と結婚したいです。 高望みしすぎなのでしょうか?どうすればいい男性と出会えるのでしょうか?

  • 結婚の最低年収400万!?

    yahooの記事で、結婚相手の男性に求める年収が最低400万で、さらに「希望」となるとそれ以上…という記事がありました。 当方、来年の4月から働く大学生ですが、年収400万って…地域差はもちろんあれど、30代前半でもそのくらいは稼げるものなのでしょうか?感覚として20代だと結構厳しい気がするのですが・・・ 結婚する人の年収って、実際どんなものなのでしょうか? 働くサラリーマンの方々、既婚の方、ぜひともお話をお聞かせ下さい!

  • 年収にいついて

    年収についての質問です。 質問させて頂きたい事項は2つあります。 まず、日本国内全ての職業の大まかな平均年収というものはどのくらいなのでしょうか? 2点目の質問です。 現在この不況ですが、20代の学生が将来的に家庭をもち、子供を1人育てることになれば、人それぞれ認識は異なるかもしれませんが、所謂普通な、平凡な暮らしをする為に必要な年収はどの程度なのでしょうか? ぜひ他者の方の意見もお伺いしたいと考えて質問させて頂いています。 投稿よろしくお願いします。

  • 年収が少ないと結婚は難しい?

    こまっておりますのでどなたか良い助言をいただきたいです。 現在、私(34歳)は付き合って3年になる結婚を考えている女性(28歳)がいます。 今は私、彼女ともに一人暮らしをしております。 先日、今後結婚したい旨を彼女が両親に私の事を話したら大反対されております。 原因は私の年収が少ないことだそうです。 娘を完全に養える位の収入を貰ってないと認めないと言われております。 今現在の私の年収は400万弱で確かに高収入ではないですが 決して結婚して生活していけない金額ではないと思いますがいかがでしょうか? 現在、私自身の貯金は1300万円程あります。 又、彼女に年収を話したら先の事を考えると今の収入では結婚して子供が出来たら やっていけないのではないかと不安になると言っております。 彼女は願望として結婚したらもう働きたくないそうで専業主婦になりたいと 言ってきているので更に困っております。 さすがに共働きでないとこの先生活は厳しいと思いますが。 こんな状態では結婚は難しいですよね? やっぱり年収が少ないと結婚は難しいのでしょうか?

  • 今までで一番好きになった人と結婚できましたか?

    既婚者の方へ 回答お願いします。 結婚する時点でそれまでで一番好きになれた人と結婚できましたか? 過去に未練はないしお互いこの人以外はいないて思うほど愛しあっているし、結婚もお互いしたい、 けど その人に出会うまで、過去に一番好きになった人と比べたらもしかしたら及ばないかも、 また相手が自分に対してそうであったら悲しいな、など幸せなのに悲しい気持ちにはなりませんでしたか? 比べることが間違いかもしれませんが… 幸せなのにそんなことばかり考えてます よろしければ結婚に向けての考え方 アドバイスください。

  • 結婚と年収

    私は、30代半ばの男性で初婚の婚活を考えていますが、年収が200万円ぐらいしかありません。毎年その年収で生活の自分の決算上は切りつめていることもあって、30万円ほど手元に残ります。とらぬ狸の皮算用ですが、結婚する女性に巡り合えたとして、実際、結婚して生活がなり立つでしょうか?その女性にパートに出てもらうことを考えますが、2人で質素な生活をすれば、2人で足していくらぐらい年収があればやっていけるのでしょうか?

  • 30歳前後の結婚相手の年収について

    未婚であればその理想を、既婚の方はその実情をお聞かせください。 男性からの回答もお待ちしてます。 1、未婚か既婚か 2.性別 3、専業主婦、共働き、パート 4、自分の年収、夫の年収 5、現状どんな生活か 6、子供はいるかいないか 7、自分の年齢、夫の年齢

  • 結婚に対するイメージ

     突然ですが、皆さんは結婚に対してどういうイメージがありますか?また既婚者の方は、結婚前はどういうイメージがあって実際はどうでしたか?  私は、好きな人と一緒に生活できて幸せだろうなぁと思う反面、同じ人を何十年もずっと想い続けられるのかなぁと思ってしまいます。なんか、飽きそうだなぁって感じがするんですよね・・・。こういうことを友達に話しているせいか、「○○(私)は結婚しても絶対離婚しそう」と言われます(――;)かといって、結婚願望がないわけじゃありません。  既婚者の方で、結婚するまでは私と同じ考え方してたけど、結婚したら変わったという方がいらっしゃったら意見を聞きたいです。もちろん、そういう方じゃなくても、いろいろな方からの意見を待っています。

  • 年収400万で結婚できますか。

    30にもなって年収が400万しかありません。世の中金がすべてではないといっても ちょっと生活できないんじゃないか?とか思います。結婚に関してこれまで考えたこともなかったのですが、年収いくらくらいあれば常識的に結婚できるでしょうか。実際私と同じ位の年収で結婚してどんな状況になるか、結婚した方が居ましたら教えてください。やっぱ会社やめたほうがいいのかなー。

  • 平均年収

    平均年収は何人家族の人を平均してるのでしょうか? 家族手当や、住宅手当などが入れば、比較もしにくいと思すが? 20代独身・30代独身・40代独身 20代既婚・30代子供一人・40代子供二人などの比較はないですか?

専門家に質問してみよう