• 締切済み

仮想空間 代理店

知り合いから、仮想空間(セカンドライフ?)を来年6月に日本でもしっかりとした企業が立ち上げるので、プレメンバーにならないか? と声を掛けられました。PCは必要で使うだけですので、仮想空間という話も良くわからず、 40万程で、年に◎万の分配がある。ので投資としても良い。 10万人のプレメンバーを集めるといいますが、現在は1万になったところだ、しかし、1万人を超えると加速するし今メンバーにならないと分配が無いといいます。 との説明も仮想空間なるものを知らない人間には不安です。 本当に 仮想空間なるものが立ち上がるのか? 土地を購入してビジネスが広がるとか言いますが この話は実態のあるものなのでしょうか? ごく親しい知人なので、この話にのめりこんでいるで心配もあります。 こんな話 本当でしょうか?

みんなの回答

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

いまどき、ネットの仮想空間でビジネスなんて…(笑) 本家セカンドライフでさえ会員数はともかくログイン数は減少の一途です。 日本での冷え込みは、まず大手広告代理店が仕掛けたことにあるでしょう。 クライアントに大風呂敷広げてさも旨い話として拡げました。 それに喰いついたのが、メディア各局です。 もうババ抜きの時代にはいってますので、いまから参入する方は財産捨てる覚悟でどうぞ…と、いうお話です。 そもそも、仮想空間で楽しく遊べる性能を持ったパソコンはトップエンドに属するビデオ性能が必要で、○○○電器や、ジャバネット○○○で特価販売されているクラスのパソコンでは困難です。 日本ではコアターゲットと目される30歳台までのユーザはパソコンよりも携帯利用でのネット接続が多く…勿論携帯では仮想空間に入れません。 さらに、コミュニティ空間として既にmixiがありますし、モバゲーは若い世代に浸透しています。 ネット課金で儲けようとすると、パソコンからのネット接続よりも携帯からの接続が料金回収により向いています。 パソコンの場合でビジネスモデルが確立しているのはエロ関係のみの現状です。 マスコミや裏で画策する広告代理店に騙されないようにしましょう(笑)

urara_papa
質問者

お礼

IPフォン・DVD キットが必要で今なら お安く手に入る…様な話を聞きました。 そうなんですか、空間の中で例えばビジネスもどきな事をするにしてもそれなりのPCがなければ、遊ぶことも出来ないわけですね。 そうですね、騙されない様に気をつけます(笑) ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

話が本当だとしても、やめた方が良いでしょう。 セカンドライフそのものが、もう既に飽きられて過疎化が始まり、出店企業も撤退を開始しているって言うのに、これから参入したって、盛り上がるとは思えません。 セカンドライフの公開(サービス開始)は2003年6月です。5年も経たずに飽きられたのです。 >40万程で、年に◎万の分配がある。ので投資としても良い。 「5年で飽きられる」と仮定し「たった5年で、総額40万の配当があるか?」を考えてみましょう。 セカンドライフそのものも、もう既に日本に公式サイトがあり、多数の日本人が参加していて、そして既に飽きられ始めています。今から「二番煎じ」を立ち上げても、ポシャるのは目に見えてます。

urara_papa
質問者

お礼

セカンドライフ というのは既に存在する 仮想空間の名称なのですね。 私の聞いた名称はエクシングワールドですが、知識の無い私はセカンドライフ=エクシングワールド=仮想空間(同じ会社)と思っていました。 既に東京23区の土地の販売?があった。これからのビジネスは仮想空間 と聞きましたが夢のような展開は望めないのですね…。 セカンドライフの様子が少しづつ分かってきたように思います。 ありがとうございました。

noname#78947
noname#78947
回答No.1

なんかねずみ講っぽい雰囲気がしますね。特に1万人を超えると加速するというあたりが怪しいです。メンバーになってさらに他の人を勧誘すれば配当金が増えるとかそういった話があるのなら間違いなくねずみ講です。私なら絶対に断りますね。 ちなみに、日本でのSecond Life利用者は少ないです。2008年4月の次点で街頭アンケートをしたら0.8%程度だったらしいです。また、全世界の利用者数は800万人以上らしいですけど有料利用者は10万人程度です。この中の1%が日本人だとしてもたったの1万人ですよ?全員が100円使って100万円、1000円使って1000万円と大きく見えますけど全員ということは考えられません。調べれば調べるほど商売として成り立つのか疑問に思えてきますね。

urara_papa
質問者

お礼

代理店、準代理店と昇格すると分配が大きい。と説明も聞きました。 ねずみ講ですね。 本当に疑わしく思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮想空間の土地売買は、お金になるのでしょうか?

    仮想空間の土地売買は、お金になるのでしょうか? 仮想空間の土地投資で、マルチ商法の疑いをかけられている企業もあるようですが、実際のところどうなのでしょう?

  • 近未来に始まる仮想空間の権利の売買。これはねずみ講?

    先日友達にすごい情報があると言われ話を聞きました。 それは来年2009年6月から一般公開すると言う話らしいのですが、セカンドライフ?セカンドライフ自体詳しくは知らないのですが、のようなことを日本で。と言う話だそうです。 あまり詳しく分からないのですが、簡潔に説明すると、 概要としてネット上にクオリティーの高い日本と同じ世界をつくり、企業をネット上に誘致し広告費や2009年以降の一般ユーザーの利用を開始し、それによる収益をあげ、一般公開する前の今の段階でプレメンバーの代理店契約した人にはバックがある。という話です。広くは告知なしに口コミで代理店契約者を集めるとか・・・。 そこでプレメンバーになる為に ・取次店(代理店)契約でおよそ38万円の費用が初めに掛かる事、契約する事で仮想空間内の土地の所有権の一部を提供してくれる特典がある。 ・自分が代理店契約し次の人を紹介すれば2万円もらえる。その紹介した人がメンバーを集めればそれに応じてバックがある。 ・将来利用者が増えれば準じて分配がある。 と言った話です。 これに関係のある企業は ・(株)ビズ インターナショナル ・フレパーネットワークス ・I.D.R と言う会社だけ分かります。 製作段階のDVDを見ましたがリアルに街が作られ実在する企業の名前もあり、精巧に作られていて関心はしました。 実際乗って良い話なのか、そう言うのに詳しい方、分かる方がいれば教えてください。 長い文章読んでいただきありがとうございます。

  • Vista対応の仮想空間オンラインシュミレーションを探しています。

    Vista対応の仮想空間オンラインシュミレーションを探しています。 meet-meやセカンドライフは知っているのですが、ネットで検索して見つけてもVistaに対応していないゲームが多いです。 戦闘系などではなくVista対応の生活シミュレーションのオンラインがあればご紹介下さい。

  • セカンドライフで稼げる人はいますか?

    かつて、仮想売買空間などと呼ばれてセカンドライフという仮想の店を出す空間がありましたが、 これで儲けた人はどのくらいいるのでしょうか? インターネットの中に街があり、そこに実際に出店などして、インターネット内でビジネスが繰り広げられるもので、トヨタなど大手も出していたとのこと。 その後、どうなっていったのでしょうか?

  • ps3/wii/xboxなどの仮想空間について

    こんにちは。 PCの仮想空間で遊んでいたものです。(例えばセカンドライフ) ゲーム機には今までまったく興味がなかったのですが、最近いいかもしれないな、と思い出しました。 私はゲーム自体にはあまり興味がなくて、ネットの海で知らない人たちと出会えること(別に現実の出会いじゃなくとも)を楽しいと思うタイプです。 で、playstation homeは、ユーザーが一同に集まれる広大な広場みたいなもの、と私は理解しているのですが、この解釈でよいでしょうか? よいならば、xboxやwiiにもそういう場はありますか? xboxキネクト(とキネクトアバター?)に技術的に大変興味があって、購入を考えているのですが playstationhomeのような場があるんだろうか?と思ってます 発売して間もないから、そういうサービスは将来出るかも?レベルなのでしょうか? よろしくお願いします

  • セカンドライフ?って。

    「セカンドライフ」という、仮想の世界のなかでビジネスができるって聞いたのですが、セカンドライフっていったいどんなものなのでしょうか? できるならば、私はやりたいと思うのですが。 お金とかかからないのでしょうか? とにかくいったいどんなシステムなんでしょうか?

  • ビットコインもさることながら、セカンドライフは?

    ビットコイン、という仮想通貨を扱う取引所が経営破たんしたため、 多くのビットコインが失われ、大勢の利用者が困っている、 というニュースをやっていました。 このビットコインのニュースも気になるのですが、少し前に一世を風靡した「セカンドライフ」は今どうなっているのでしょうか? 「第二の人生」とか、「今後、各企業はセカンドライフの世界内に店舗を出店し、そこで新製品発表や販売を行う」とか、”リンデンドル”なる通貨が使え、その通貨によるセカンドライフ内での売買取引などもできる。リンデンドルは何時でも現実のドルと両替可能、などなどのニュースがありました。 そして中には 「会社を辞めて、セカンドライフ内で生きることにした。セカンドライフが売り出した、セカンドライフ内の不動産をまとめ買いし、それを切り売りしたり、不動産賃料を取る事で生計を立てる」 等と言い出して本当に会社を止めちゃった妻子持ちの男性がTV取材を受けていました。 (現実世界の土地、というのは有限ですし、交通の便とか日当たりとか形状の要素があるから土地の値段の差、人気の差が出るわけですが、仮想空間ならそんなものは幾らでも設定変更可能なのでは? と心配になりましたが) ビットコインもさることながら、セカンドライフ、およびその中の仮想通貨のリンデンドルは今どうなっているのでしょうか?

  • セカンドライフはビジネスがメインなんでしょうか?

    間も無くサービス開始のセカンドライフ日本版についてですが、mixiのセカンドライフ関連のコミュを見てると「セカンドライフでビジネスをやろう!」というような内容の物が多いんですが、セカンドライフはビジネスにメインが置かれてるものなんでしょうか? 私はmixiなどのSNSが主に文字情報でのコミュニケーションなのに対して、セカンドライフでは3D空間で3Dアバターを用いたネットゲームのような次世代型SNSをイメージしてたのですが、違うのでしょうか? mixiの3D版みたいな・・・ ビジネスメインですかね?

  • secondlifeセカンドライフでの素材購入

    こんにちは。はじめまして。 先日セカンドライフというサイトからデザインのテクスチャを購入したのですが、ダウンロードの方法がわからなくて困っています。よく調べてみると、セカンドライフというのは仮想空間を使ったコミュニティサイトのようで、素材屋ではないみたいなのですが、購入した素材を落とすにはどうしたらよいのでしょう?教えて下さい。サイトの構成も複雑で、頭をかかえています。

  • セカンドライフにおける架空通貨(リンデン$)の担保は何?

    セカンドライフというPCネット上の仮想空間で コミュニケーションするのが最近流行っているそうですが、 なかには物品を売買したりすることでリンデン$という仮想通貨を やり取りすることができるそうです。 これだけなら、ネットゲーム上のままごと遊びに過ぎないのですが 他のゲーム上のコミュニケーションとリンデン$がちがうのは リンデン$は現実のUS$と両替できるとの事。(相場制)  こうなるともはや仮想空間とは言えず、セカンドライフを運営し、 リンデン$を発行するリンデン社は独自通貨を発行する独立国家 (の一つの機能をを持っている)とも言えると思うのですが リンデン社がこのようなことをできる保証?といったら なんなのでしょうか?  現実通貨ならばその貨幣価値の保証は発行国の信用度ですが、 なぜリンデン社は一介の会社の癖にこのようなことができるのでしょうか? 取り締まる法律がなかったから? リンデン社はそのリンデン$を全てUS$に両替することができることを 保証しているのでしょうか?  あるいはリンデン社が悪意を持ってトンズラする危険性は無いのでしょうか? すでにセカンドライフに相当な個人資産を使って仮想空間内での 取引に熱を上げている人もいるらしいですが、リンデン社が倒産し、 両替しないままのリンデン$を大量保有した人はそのときどうするのでしょう?  それともそれを承知の上でXデーまでのお遊びのつもり(または勝ち逃げするつもり)なのでしょうか?  余計なお世話でしょうが心配です。

専門家に質問してみよう