• ベストアンサー

30歳 職歴なし

DeathPangsの回答

回答No.10

夢に向かって努力すらしていないニートよりはマシだと思いますがね。

noname#71316
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 27才職歴なしのこれから

    27才職歴なしです。 いままで事務、営業等、雇用形態も様々な経験不問と書いてある採用面接を受けてきました。でも、結果は、どれもダメ 受けるたびに分かってきたことがありました。 それは、自分が、ブスで第一印象が悪いから落ちるのだということです。 親もブスだと言うことは、認めていて私と同様人生に諦めてますが、私は、この先どうしたらいいのでしょうか? 若くて、かわいい子が、簡単に決まっていくのをみるととてもみじめな気持ちになります。 医療系の専門、臨床技師、レントゲン技師等(たいして興味もないですが) の学校に入学し、手に職をつけたほうがこの先安定した生活を手にいれられるのでしょうか? 大学の奨学金返還も残っているのに、とても辛いです。 どなたかアドバイスください

  • 40歳から職歴なしで、安定した仕事に就いた人いますか?

    40歳から職歴なしで、安定した仕事に就いた人いますか? 職歴なしというのは、働いた事なかったという事ではなくて、職を転々としたりして、これといった経験や技術、手に職を身につける事なく面接では不利な職歴、という事です。 自分の場合フリーターのつもりはなかったのですが、常に自分に自信がなくて、周りが見えなくて、自分を確立していませんでした。 しかしこれではいけないと、意識改革に何年も費やして、ようやく自信が付いてきたのと、自分は何をすべきかがようやく分かってきました。 しかしいかんせん、結局面接となると、職歴に問題があると中々採用に至らないのが現実です。それでも、そんな職歴に問題があったとしても、安定した収入を得られた、ある程度の希望の仕事に就けた方の成功例をお伺いさせてください。

  • 24歳職歴なし・今から就職できますか?

     24歳職歴無しです。公務員試験の勉強をしていまして、今から就職したいのですが、今から一部上場企業は就職できますか?  去年の3月に、一応一流と言われる私立大学を卒業しました。  やはり、厳しいでしょうか?業界の事情をご存知の方、ご意見願います。

  • 23歳高卒職歴無しで事務職を目指しています。

    こんにちは。私は23歳男性で高卒、職歴無しです。私の経歴は高校を卒業後中堅私立大学の法学部に入学。しかしミュージシャンを目指すため大学を1年で中退、音楽の学校(専門ではありません)で2年間ギターを習い、卒業後も音楽に打ち込みましたが約1年前に将来のことを考えミュージシャンを含め音楽の夢を断念し、最初はアルバイトでも自立するため一人暮らしをして1年をめどに正社員になるということ。ただそのときは無職で貯金無しでしたので、手持ちの機材を売りお金を作り、ギターを弾く事も辞めました。しばらくは生活するだけで精一杯でしが、簿記の勉強を始め先月の2級の試験に合格しました。その他は普通免許、MOUSのワード、エクセルの初級です(上級の勉強中です)またビジネスマナー、経済全般、実務書などの本を読んで勉強していて年明けをめどに面接をどんどん受ける予定です。本題なのですが、私のやりたい仕事は経理、一般事務です。ただ事務職は男性が正社員になるのは難しく、加えて23歳で職歴無し、資格を考えても私が事務の仕事をしたいというのは無謀なのでしょうか?覚悟はしてましたが自分が立てた計画で就職活動をする時期が目前に迫り、精神的にかなり落ち込んでいます。23歳という年齢はまだ若いとは思いますが、ここ最近あせる気持ちが非常に強くなり、寝不足の日々が続いています。公務員を目指そうとも考えましたが、それ1本に絞って不合格だった場合、もしくは就職活動を優先すると勉強が疎かになりそうで踏ん切りがつきません。事務職を目指すこと、就職について、私の考え方等ささいなことでもアドバイスいただければと思っています。今の自分は焦りが先に立っていて、冷静に自分の答えを出すために皆様のアドバイスをお聞きしたいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 32歳 職歴なしからの介護職は可能ですか?

    32歳 職歴なしからの介護職は可能ですか?  美大学生時代からメディアアート方面に興味があり、 学校では必要な勉強が出来ないと思い、美大を中退して Macオペレーターのアルバイトをしながらソフトを覚えるなどして20代前半を過ごて 来ました。しかし長期間勤めたアルバイトをクビになってしまい、そのあと勤めた アルバイトも上手くいかないなどあって、20代後半から32歳まで5年間、 古本のせどりなどしつつ、親とも口を聞かず毎日プログラミングばかりしていました。 しかし、この歳になって自分のデザイン方面才能がまったくないし、パソコンを 長時間使う仕事も目を酷使して就くのが難しく、しかも職歴もないので仕事を見つける のすら難しいという現実を直視し、一度は絶望して自殺未遂してしまいました。   考えてみれば、パソコンは趣味でやるのは好きでも、仕事でやるとはまったく違うし 大学を中退したり、就職せずにパソコンばかりやってるなんて本末転倒でした。 32歳というこの歳ですが、心を入れ替えて一から新しい事を覚えるつもりで出直せないか と考えています。親がまだ元気なので、せめて親が生きているうちに就職して安心させて あげる事を新しい目標に何でもいいから仕事を見つけて頑張るしかないと思っています。 前置きは長くなりましたが、32歳、職歴なしで5年無職の過去があっても、 本人のやる気さえあれば介護の世界は迎えてくれるでしょうか? それとも、福祉に興味ないような経歴の人間ではやる気を疑われてどこも 採ってくれないでしょうか? 最初はアルバイトですよね?正社員になれる機会は努力次第で早く訪れるでしょうか? 自分は内向的な性格で福祉に向いているかどうか正直不安もありますが、 今はもう向いているとか向いてないとか、そういう事で仕事を選べる段階ではないと 思っています。福祉を好きになれるように努力するというだけでは耐えられないような 過酷な世界なのかなとも思う気持ちもあるし、とにかくやってみないと分からないという 気持ちもあります。

  • 職歴が多いのですが。

    私は医療の専門職をしていましたが、人間関係が難しかったり、業務が極端に少ないという事で、職場をたくさん変わっています。(就職するたびに今度こそは続けていけるようにと思うのですが。)なので、ある程度勤めた職場のみを職歴に書く事にしたのですが、それでも6箇所になります。その勤続年数も2年間勤めたのが1箇所で、後は8~10ヵ月です。 なので面接ではもう履歴書を見ただけで嫌がられます。(医療関係は特に。)また、過去に面接で明らかに前の職場に問い合わせをしているであろう言葉を言われ、(でたらめの情報で私の足を引っ張る内容でした。)面接する事に恐怖心もあり、悩んでます。問い合わせを止める事なんて出来ないし。事務職を第一希望に、販売など他の職業でも職を探していますが、このような職歴ではもう雇って貰えないのでしょうか?ワード・エクセルの初級の資格は一応持っているのですが…。

  • 芸能活動は職歴として認められますか?

    24歳の男です。大学在学中より芸能事務所に所属し、 卒業後はアルバイトをしながら広告のモデルやドラマの端役として 芸能活動を行っていました。 ですが現在の仕事が非常に不安定であることと、年齢的な面もあり 契約更新を行わずに一般企業への就職活動をしようと考えています。 そこで質問なのですが、芸能活動は職歴として認められるのでしょうか? 職歴無し・アルバイトではあまり良い印象は持たれないと思うので できれば履歴書に記入したいと考えています。 不勉強で申し訳ありませんが、お詳しい方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 学歴なし 職歴なし 無職の彼との同棲

    はじめて質問させていただきます。 20代後半の女です。 彼のことで相談に乗っていただきたく投稿致します。 私たちは1年間の遠距離交際後、今年の春から都内で同棲をはじめました。 二人とも仕事(彼はアルバイト)を辞め、上京してきました。 すぐに就職が決まらないことはわかっていたので数ヶ月無職でも生活ができるよう お互い貯金をして上京しました。 私は無事就職が決まり、現在就業中です。 一方彼はというと 職歴なし(アルバイトで1年間がいくつか。業種は様々)のため 書類選考になかなかうかりません。 また、やりたい仕事がわかならい、とダラダラと就職活動を行っています。 彼曰く一生懸命やっているそうですが、求人情報を眺めているだけな気が…。 結果、無職期間が5ヶ月目に突入している状態です。 はじめは応援していましたが ダラダラとした就職活動に腹が立ち、一度大喧嘩をしました。 それからは毎日ハローワークに行って就職活動を行っている・・・ハズです。 私の仕事がはじまってしまったので、実際のところはわかりません。 チラっと彼の荷物を見ましたが、がむしゃらに応募している様子はありません。 彼は「一生の仕事にしたいからじっくり考えたい。営業職・外仕事はイヤ」と言ってます。 応募しているのは工場系が多いです。 町工場のような小さな会社で、通常の企業のような福利厚生を求めています (私の会社が社会保険・退職金・年間休日数が多いのを見て、自分も。と思ったようです) 甘い、の一言しか出ません。 職歴も学歴もないのに、やりたい仕事・好条件で雇ってくれる会社があるとは思えません。 何度となく↑のことを伝えてはいるのですが響いていないみたいです泣 すぐに就職が決まらないのはわかっていましたし、 運よく私は就職がきまりましたので、金銭的にサポートすることは覚悟しております。 しかしこのままだと就職先が決まるわけがありません。 何度も話し合ったのに考えを変えない(営業職を視野にいれない等)彼と この先やっていくことに不安がぬぐえません。 1、20代半ば・職歴学歴なし・男性で就職ができるでしょうか。またどういった職種がありますか? 2、このまま彼とやっていってもいいものか、早めに見切りをつけたほうがいいのか。回答者様の主観でご意見ください

  • 28才、職歴なしの女性です。

    はじめまして。私は大学卒業後、資格試験の勉強を しながら新聞店でアルバイトをして、一人で生活してきました。 しかし、ずっとこのまま暮らしていけるわけでもなく、資格試験を断念して就職をしたいと切実に考えています。 選択肢としては公務員受験と看護学校受験を考えて います。 筆記の勉強は苦にならないのですが、公務員の場合 来年が受験できる最後の年であり、職歴なし・女性で あることを考えると、たとえ筆記に合格できても 採用してもらうのは難しい気がします。 (受験は地方上級・国家二種行政職を考えています) また、看護学校に行く場合、年齢を重ねていても就職はあるらしいのですが看護師になれるまでに最低でも 三年という月日を要してしまいます。 興味があるのは看護師の仕事ですが、どちらを選択するにしても (ぐずぐずしていた私が悪いのですが)相応のリスク があり、非常に悩んでいます。 どのようなご意見でも結構ですので、 アドバイスをいただけると幸いです。 辛口なアドバイス大歓迎です。

  • 職歴バレバレ・・・

    ハローワークの方に登録してるんですが、職歴もハローワークに登録 しました。そしたら紹介時にハローワーク職員の方に 「3回も職(アルバイト・パート)変えたらイメージ悪いかも・・・」と言われました。 これって紹介してもらう会社には私の職歴は分かってしまう という事なんですか??