• ベストアンサー

ココヤシのハンギングについて

過去の質問を見ていたところ、“ココヤシのハンギングに、穴をあけたビニールを敷いてから土を入れる”とありましたが、皆さんそうなさっているのでしょうか? そうとは知らずに、そのまま土を入れていました。 確かに、ビニールを敷くと根が絡まずに何度も使えそうな気がしますが・・・ メリットでメリットなどもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • nyanbo
  • お礼率95% (152/159)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114696
noname#114696
回答No.2

ビニールは余程うまく敷かないと根腐れしそうですよね。 ウチにも10日程前に作ったハンギングがありますけど そのまま植えちゃいました。 昔は2~3000円した物が、最近では500円程で 手に入るのでビックリです。 ココヤシに根が入り込む事はそうないですよ。 冬に植物が終わったらココヤシから中身をドバッと捨てて (多少のメリメリ感はありますが・・。)砂を落とし、 乾燥させて置くと何度が使えます。 かれこれもう5年くらい使ってますよ。 使う時は、一応日に当てて干し、お手軽なスプレータイプの 殺虫剤をシュッとしてから新しい土をいれる様にしています。 ココヤシの古くなった感が嫌だったら、ココヤシだけ 新たに買って入れたり、ミズゴケを厚く敷き詰めてココヤシの 代わりにしたり、方法は何通りかあります。 どちらにしてもハンギングは頻繁な水遣りが必要です。 保水力が無いので、上から掛けても下からジャーっと 出てしまいます。 夏場の話しですが、本によっては、バケツに水を用意して 4~5分ジックリ漬けてやる・・みたいな事も書いてあったと 思います。 でも、重くてそれどころじゃないし、垂れ下がった花を いかに傷つけずに下ろすかで悩むのが現状です。 ココヤシの表面からも出来るだけ水をかけてやる必要が あります。 もしくはボールに水を入れてハンギングの下から水に 漬けてやり、自分が持ってるかですよね・・。 でも、ビニールが中にあると温度が下がるだけでココヤシを 濡らす意味はないのかな? この激しい水遣りで栄養分も流れるので、週1くらいで 液体の肥料を水遣りと一緒にあげています。 ビニールのメリットはそうですね、やはり保水力が 多少上がる事だと思います。 また、寒いうちからハンギングを作るなら根元の温度が それなりに守られるのではないでしょうか? デメリットは水はけが悪いと根腐れに繋がる事、カビの 原因になる事でしょうか。 素人なのでかなり経験だけに基づいていますが、今まで 10年近くハンギングを作ってきて思うことです。 素敵な花が咲くと良いですね♪

nyanbo
質問者

お礼

根は絡まないんですね^^; 何度かココヤシだけ買って敷き詰めていましたが、砂を落として乾燥させておくのは知りませんでした^^ 今年からやってみようと思います^^ ミズゴケは聞いた事があるのですが、私には難しそうで(^0^;) ココヤシの表面からお水をかけるのも知りませんでした・・・ ハンギングはローズマリーしかした事が無かったのであまり気にしなかったのですが、今回始めてお花にチャレンジしようと思い、いろいろ調べた次第です^^ 液肥の事とかも勉強になりました^^ がんばります^0^ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jan3ms
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.1

本来は,敷きません。 ハンギングは,軽い方が良いので,わざわざ土も軽い物を用います。 ビニールを敷くと,排水が悪く,いつまでも土が水分を保つので重くなってしまいます。 しかし,軽い土は保水力がなく,プラスチック鉢や素焼鉢より通気性が良いため乾燥しやすいですから,これからの季節は水やりがたいへんです。 ですから,保水力を上げるために,穴の沢山あいたビニールを敷く方もいらっしゃいます。 ハンビングをひっかける塀や手摺りなどが丈夫で重さに充分絶えられるなら,植える植物にもよりますが,保水力があった方が夏の水やりが楽です。 >確かに、ビニールを敷くと根が絡まずに何度も使えそうな気がしますが・・ 敷かなくても,根は絡みません。 それよりも,ココヤシは植物ですから,いずれボロボロになり,朽ち果てていきます。 直射日光にも当たるし,水もかかるので,2.3年保てば充分です。 消耗品とお考えください。

nyanbo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 保水力の問題だったのですね! 根が絡まないって知りませんでした^^; 確かに、ハンギングのローズマリーは、夏場は2度の水遣りが必要です。 >本来は,敷きません。 このお言葉に安心いたしました^^ 今後、ハンギングをする事があれば、その都度ビニールが必要か考えて見たいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寄せ植えをするバスケットはどうなっているのでしょうか?

    寄せ植えをしようと思っています。 ワイヤーのバスケットに作る場合、 ココヤシ等の上に穴を所々に開けたビニールを上に置いて、 その上に土を入れて作ることを知りましたが、 お水をあげたら、底から水があふれ出ますよね。 ハンギングしているお家もありますが、お水をあげる時には、 一回一回降ろして、水が切れてからまた塀に飾ったりするのでしょうか? 外だったら、そのまま水をあげてもいいような気もしますが、 屋内に飾る場合、皆さん、水やりにはどうしているのか疑問になりました。 それから、木でできたプランターのようなものに植えている場合もありますが、 水をあげた場合、その木が腐ってしまわないのかも不思議です。 それとも、ポットなどに入った植物のカバーとして使っているので、 お水をあげる時には、外しているのでしょうか?

  • 母の日のプレゼントをハンギングにしようかと思っているのですがアドバイス

    母の日のプレゼントをハンギングにしようかと思っているのですがアドバイスお願いします! ガーデニングが趣味の母へハンギングのセットをプレゼントしたいなと思っています。 母に聞くと、「ハンギングって何?」って感じで名前さえも知りませんでした。 母は庭を一面花畑にするほどのハマりっぷりです。 寄せ植えなどをたくさんしていてバラなども綺麗に咲いています。 ハンギングはした事ないみたいですがきっと気に入ってくれると思うのですが…難しいでしょうか? 今検討しているのがhttp://item.rakuten.co.jp/184midori/40014です。 この商品にする場合、専用の土と水苔とジュートが必要みたいですが私としてはジュートのみ購入しようかなって思っています。 専用の土じゃなくても母が使ってる土で代用できないのでしょうか? もし代用できないなら購入しますが…。 水苔というのも安いのか高いのか分かりませんが、これは高いのですか? このハンギングのプレートとジュートとスタンドを一緒に贈りたいなと思っています。 アドバイスお願いします!

  • 素朴な疑問。

    時々、並べた鉢の上にココヤシのハンギングを吊るしたり、鉢を縦に連ねてラティスなどにかけたりしているのを見かけます、 よく見ていると、上の鉢やハンギングにお水をあげ、底から出たお水が下の鉢、植物の葉などに落ちています。 コレはいいのでしょうか? 私はいつも当たらないように気を使っていたのですが・・・ 土にはねた水で黒星病になるって書いてあるので、この場合もそうなんじゃないかと思って・・・ ちょっと気になりました。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • ビオラとパンジーのハンギングボール

    中部地方在住です。 最近ビオラやパンジーの苗が出回り始めました。 今年はハンギングボールにチャレンジしたいと思っているのですが、まだ早いでしょうか? 暖かいうちに植えるて、あまり苗が大きくなると、越冬や春先の花付きに悪影響でしょうか? 今年の春先には、サフィニアを早く買いすぎて、なかなか外に出せずに苦労しました(~_~;) また、ハンギングボールの枠は、100均のワイヤーカゴですが、直径30センチくらいのものです。 四方から苗を入れるには小さいでしょうか? ハンギングバスケットを作ったときは、苗が大きくなる分の隙間が大きすぎて、ついに埋まらないままでした…。 生長が悪いのは、土の容量が足りないのかな?と思ったり。 ハンギングバスケットは、スリット型で、苗は8つ植えていました。

  • サボテンの根元に穴

    昨日買ったサボテンがビニールポットに植えてあったので鉢に植え替えようと思いポットから抜いたところ、根元に大きな穴が空いていました。どうすれば助けられますか? <サボテンの大きさ・種類> 直径9cmぐらいで「キンボシ」という札がついています。 <状態> サボテンの根元4分の1ぐらいを残し(その4分の1ぐらいのところから根は生えています)からサボテンの中に4.5cmほどの穴がポッカリ空いています。 ただ、根が生えている部分も、うっすらと赤くなっています。 今は、根についた土を落として、日陰に置いています。 何とか、助けたいと思いますので、どうすればよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミニバラ水挿しで発根数センチ、土に植える方法は?

    ミニバラを水に挿していたら、カルスができ、土に植えるタイミングを逸したまま、数センチ以上根がのびています。この場合、挿し穂用のやわらかい土がいいのか、普通の土にしたほうがいいのか、アドヴァイスを下さい。また、根を傷めないためには、根の長さほどの穴を開けたうえでそっとさしこみ、さらにそっと土をかけるのでいいのでしょうか。上手な植え方も教えていただけると助かります。

  • ココヤシの実の鉢に、観葉植物を植える場合。

    ガーデニング初心者ですのでご教授お願いいたしますm(__)m 先日、アジアン雑貨店で、ココヤシの実(?)のような吊り下げ用の鉢を購入しました。 早速アイビーを飾りたいのですが、この鉢にそのまま土と苗を入れてもいいのでしょうか? 陶器やプラスチックの鉢と違ってヤシの実なので、水をあげたらしみこんだりもれたりしないのかな?と疑問です。 また、底に穴が開いていないのですが、水はけが悪くて根腐れしないでしょうか? また、必要な肥料や適した土などもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 買ってきたネモフィラがしおれてしまいました

    2日前にネモフィラ(インシグニスブルー)を購入して鉢に植えました。 今朝見てビックリ!葉がしおれてフニャフニャになっていました。 まるで冷蔵庫でしおれたホウレンソウのようです。 買った苗がパンジーみたいにビッシリ根が張っていたので、ぐるりと巻いている根を手で取って 根(土部分)の1/3~1/4程をカットしたのち、ほぐして植え付けました。 市販の培養土を使ったのですが、鉢の素材がブリキ(ハンギングカップ)だったので 水はけ・通気を良くしようとパーライトを1割程混ぜました。 改めて見ると、土が少なかったのか根が少し土の表面に見えていて 完全に埋まってはいませんでした。 (カップの形状が逆三角形であまり深さがなかったためと思われます) 現在の対処としては、 ○完全にしおれた部分はカット ○ハンギングカップ→15センチ口径の深めポットに移し替え、  培養土をしっかり根が埋まるまで入れる。 をして、再度水をやって置いています。 これからどんな対処をしてやれば復活できるでしょうか? 置き場所はしばらく日陰ですよね? また、根を痛めてしまったのでしょうが何が一番問題だったのでしょう。。 もし今回がダメだったとしたら次回は購入後ネモフィラはどのようにすればいいのでしょう? これまで同じような方法でやってきて、そんなに問題はなかったのですが とても残念でなんとか復活させてやりたいです。

  • 口蹄疫で殺処分する家畜ですが 大きな穴を掘ってそこにビニールシートを張

    口蹄疫で殺処分する家畜ですが 大きな穴を掘ってそこにビニールシートを張って埋めている状況をTVでよく見かけましたが その後はどうなるんですか. 何年かしてもそのままなんでしょうか.何年かしたらまた掘り返して なんて事があるんですか それともそのままなんですか. ビニールシートは土には帰らないでしょうし

  • 【珈琲の根(類似の木の根)の耐高温度】が知りたい!

    お世話様です。 珈琲の木の育て方についての質問です。 (珈琲に限った事では無いですが、、、、、) 珈琲の根(類似の木の根)の耐高温度について知りたいのです。 いろいろ調べて診ましたが植物の耐寒温度に関しての記事は有りますが木の根(根等)耐高温度に関しての記事が有りません。 当方のコーヒーの木 固体1(60cm) 固体2(40cm) 当然の事ですが現在室内で育てております。 固体が大きくなり鉢もそれに伴い当然大きくなり移動の際の重量が気になりだしたところです。 そこでココヤシピート、パーライト等を主に使用したいわゆる軽い土に変えてみました。 当然移動はかなり楽になりましたが、、、、、 気になる事態を体感! とある良い天気の日!かなりの日差しになり窓際から移動を掛けた時この鉢の土の温度がハンパない高温になって居る事に気付きました。 普通の土ではありえない温度です。 この軽い土特有の事態だと思われます。 そこで気になったのがタイトルに記しました 【珈琲の根(類似の木の根)の耐高温度】です。 当然の事ながら高温による根ぐされが考えられます。 ※根ぐされに関してもだいたいお決まりの ①水の与え過ぎ ②水はけが悪い ③肥料焼け ④菌による浸食 な感じです。 【珈琲の根の耐高温度】 どの程度までなら許容範囲なのか!? 後日植え替えの参考にしたいのでご教授下さい。 (感覚ではなく具体的なデータ等示していただけるとアリガタイデス。) 以上 よろしくお願いいたします。