• 締切済み

学校と塾に電車で行くのですが

私は普段、学校まで電車を使って乗り換え無しで通っています。 今年から塾に行くのですが、その場合今使っている定期券がどうなるのか気になったので質問させて頂きます。 A駅を私の家の最寄り駅、A2駅を学校の最寄り駅、B駅を塾の最寄り駅だとします。 A-----A2 だったのものを A--↓--A2    B   にしたいのです。 この場合、B駅に行くため乗り換える駅で、別にもう一枚定期券を買わなければならないのでしょうか。 それとも、一枚で済ませることができるのでしょうか。 ちなみに定期券はPASMOで、A線、B線共に対応しています。 また、学割は効くのでしょうか。 説明がややこしくてすいません;; 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

定期券には学割は無い為、学割の定期券は存在しません。 通学のために安く価格を抑えた定期券を通学定期といいますが、 学割とは意味が違います。 何が違うかというと学割はどこでもいけてしまいますが、 通学定期は通学にしかつかえないです。 なので、通塾に通学定期を使えませんので、通塾のために 定期が必要なら新たにAB間の通勤定期を買う必要があります。

  • santos
  • ベストアンサー率41% (83/202)
回答No.4

横浜市交通局では、この4月から、塾への経路にも通学定期を発売する制度をはじめました。もちろん塾が通学定期を発行する対象施設として「認定」を受けていることが前提ですが、趣旨から言って、だいたいの塾はOKになるのでしょう。 少子化、通学客減少等の理由でこの手のサービスは拡大するのではないかと思いますが、お使いの鉄道会社がそういった制度に対応するまでは、他の方がお書きのように別払いにするしかないでしょうね。 塾通いと言うことは、長くても2~3年でしょうか。対応するかどうかは「制度」の問題で、システムをいじるとかはそれほど関係ないでしょうから対応してくれるとなったら意外と早いかもしれませんが。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

定期券に学割はありません。 通学定期は自宅と学校の最寄り駅の間の合理的な経路に限ってだけ売ってもらえます。塾の最寄り駅であるBへは、「通学に余分」ですから売ってもらえません。通勤定期は誰でも経路に関係なく売ってもらえるのでこちらを利用します。 塾が通学定期発売の指定を受けていたとしても、そこの本科生(いわゆる浪人生など)で無い場合はやはり売ってもらえません。 ただ、塾に行く回数によっては回数券のほうが安上がりです。

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.2

>学割は効くのでしょうか。 効きません。のりかえ駅~塾の最寄り駅間は通勤定期を買う必要があります。 >別にもう一枚定期券を買わなければならないのでしょうか。 今回の区間のすべてが通勤定期ならば1枚にすることができます。 1枚の定期券に通勤定期と通学定期を混在させることはできません。したがって2枚になります。 >ちなみに定期券はPASMO のりかえ駅でいったん改札を出ないのであれば問題ですね。 家から塾、あるいは学校から塾へ行くケースだとPasmo通学定期で乗って、別のPasmo通勤定期で降りることになります。通学定期には下車した記録が残らず、通勤定期には乗車した記録がなく、エラーになります。 Pasmo定期券をやめて磁気定期券にする必要があります。 2枚の定期券を見せて入出場のチェックをはずしてもらいましょう。Pasmoの場合はチェックをはずせません。 乗換え駅でいったん改札を出て乗換えるなら問題ありません。

  • E657
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

駅名を挙げてくれると良いのですが 塾がどういう形態か?によります まあ、まずないでしょうけど 塾が学校扱いとなっていれば通学定期が発行できます あくまで塾が予備校などで学校認定を受けていればの話ですが 学校ではないと通学定期は発行できませんので学生でも社会人と同じ通勤定期となり通学定期より値段が高くなってしまいます。 この質問だと ↓Bの区間が通勤定期です、アルバイトなどでも通勤定期です。 一部の自動車学校(自動車教習所)も学校扱いになる例も多いみたいです。 http://www.swa.gr.jp/fare/commute.html

関連するQ&A

  • 電車の定期: 学割と普通定期 組み合わせについて

    夏の間、長期間新宿に通うことになりました。 途中まで学割のPASMO定期が効くので、下記のような路線で行こうと思っています。 (家――学校最寄りの駅)――新宿 カッコ内は学割 そこで 学校最寄り駅――新宿までの定期を買う必要が生じます。 ただ、この区間は学割がきかないので、普通?定期になります。 そうなると (1)定期は2枚になってしまいますか?(PASMOです) (2)2枚になると、1度学校最寄りの駅で改札を出る必要がありますか?また改札を出ないですむ方法はありませんか? (3)定期を1枚にすることは出来ませんか? よろしくお願いします。

  • 電車 定期券 学割

    学割で電車の定期券を買いたいのですが、 学校の最寄駅よりも前の駅までのを 購入することは可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 電車の定期券で・・・

    こんにちは。 東京メトロ東西線を利用しているのですが、定期券を更新する際に疑問に思った事がありました。 自分の家はA駅とB駅のほぼ真ん中にあり、学校はC駅にあります。 学校はB駅のほうが近いので、B駅から通っているのですが、たまにA駅も使います。 なのでA駅までの定期券を購入していたのですが、更新する際に駅員から 「通学はB駅を使ってるよね?学割が効いているから通学の際の最寄の駅までしか買えないんだよ。 だから更新はB駅までにするからね。」といわれ、勝手にB駅までの定期に更新されてしまいました。 どっちにしようが、こちらの勝手ではないんでしょうか。

  • 電車区間内の定期券の継続購入の時

    電車区間内の定期券の継続購入の時について 質問です。 PASMOを利用しています。 A駅からB駅で乗り換えが一回発生します。 B駅で継続定期券購入しようとしたら、 スイカしか定期券購入できないと言われました。 乗り換え地点のPASMO定期継続購入できるところまでは 電車賃が発生します。 こちらは、B駅で電車賃を出してもらえないのですか? なぜなら、継続購入できていれば発生しない賃料だからです。 どうですか?

  • JR学割定期券について

    こんにちは。 高3のflankです。 学割の定期券について質問なんですが、 僕はA駅に住んでいて、B駅が学校です。 しかし、C駅に塾に通っています。 この場合は学割は適用されず、普通に買うしかないのでしょうか? 返信よろしくお願いします。

  • 京成&地下鉄の定期券についての質問です。

    京成&地下鉄の定期券についての質問です。 京成押上線A駅乗車→都営浅草線浅草駅で乗換え→メトロ線B駅下車の場合、 PASMOで1枚の定期券にまとめることは可能でしょうか? (できれば磁気定期券とPASMOなど2枚を持ちたくないので。。。)

  • 学割の定期券について

    通学証明書に書いてある区間は、自宅~学校の最寄駅なのですが、 例えば自宅の最寄駅がA駅、学校の最寄駅がE駅とします。 今学校が春休みで、A~E駅の間にあるB駅の塾に通いたいと思って います。ちょうど定期が切れているので、A~B駅までの定期を 学割を適用させたいのですが、可能ですか? 今はA~E駅まで買う必要がないし、高くつくので。。。

  • 電車の乗り越し?について

     こんにちは。私は電車で大学に通っています。ちょっと人に聞きにくいことなのでここで質問させていただきます。  私はいつもA駅から定期券を使ってB駅まで通っています。そして、B駅の先のC駅まで遊びに行くことがあるのですが、この場合A駅-B駅間の定期券を持っているのでその分料金を安く済ませることが出来ると思うのですが、その詳しいやり方がよく分からないのです。C駅まで遊びに行くときはいつもB駅で一旦降りて、B駅-C駅間の切符を買ってまた電車に乗っています。この方法だと一回電車を降りないといけないため時間がかかってしまうので、なんとかA駅からC駅まで電車に乗ったまま移動する方法はないかと思って質問しました。また、帰りの電車ではまた勝手が違うのでしょうか。あらかじめ切符を買って乗る方法も考えましたが、最初の改札に定期券を入れるのか切符を入れるのか分かりません。どうかご教授下さい。

  • suica定期券について

    この春から学校まで電車通学をする事になりました。 suica定期券を購入しようかと考えていますが一つ疑問があります。 A駅(自宅最寄りの駅)とB駅(学校最寄りの駅)の区間のsuica定期券を購入したいと思っているのですが、A駅には自動改札がありません。(suica未対応です) B駅には自動改札もありsuicaも使う事が出来ます。 この場合はsuica定期券は使う事が出来ないのでしょうか? すいませんが分かる方教えて下さい。

  • 電車の回数券について

    今、高校3年生なんですが、塾に行ってます。 その塾は、定期適応範囲外の駅が最寄り駅なので、 毎回お金を払って、通っているのですが、それの料金がばかにならないのです。 回数券というものがあるみたいなのですが、それを買うことで、 やすくなったり、得になったりするのですか? また、それ以外で、何かやすくなるカードや券ってあるのですか? 利用するのは、JRと近鉄電車です。 田舎者で、電車のこととかよくわからないので、教えて下さい! 御願いします!!