• ベストアンサー

パチンコ依存症

leomacの回答

  • ベストアンサー
  • leomac
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

若造で申し訳ないのですが、パチンコの依存症について聞きかじったことをいくつか(釈迦に説法かもしれませんが・・・)。 依存症というのは、意志の強い弱いというのとはもはや無関係なんだそうです。薬物の依存と同様、意志があっても自分ではやめられない状態のことなんだそうです。 また、パチンコ依存症の方の自助グループがあると、友人から聞いたことがあります。

tyuu217
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分で努力してみます。

関連するQ&A

  • パチンコ依存症です

    28歳男です。 自分の意思が弱いのかもしれませんが、パチンコ依存症を自覚しています。 目的はただ一つ『お金を増やしたい』という気持ちで行ってしまいます。 現在はアルバイトで月8万円の収入ですが、やはり少ない為、お金を増やしたいと言う気持ちが抑えられないのです。空いた時間が多いのも理由です。 精神的不調で心療内科に通院していますが、医師に相談した所「パチンコ依存はアルコール依存と同じで自分の意思だけでは改善する事は難しい。環境も変えなければいけない」とアドバイスされました。さらに、「空いた時間でもう一つアルバイトをしたらどうか。収入も増えるし、パチンコから離れられるのではないか」と言われました。 幸い、もう一つアルバイト(コンビニ)が決まりまして、お盆明けから研修に入ります。これで昼間と夕方の時間が埋まります。 皆様からの注意点、アドバイス等をお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。

  • パチンコ依存症ですか?

    私は8年位前からパチンコが好きです。 でも気管支が弱いのと、ケチなのかもしれないんですけど、 パチンコ屋さんでお金を使うのが嫌でホールには行きません。。 なので、プレステのゲームとかでよく遊んでいます。 ライターの仕事をしているので基本自宅(兼仕事場)で仕事するのですが 部屋にあるテレビでパチンコ(のゲーム)を流しつつ作業してます。 最近では冬ソナ2が無性に欲しくなって実機を買おうかとまで思い出しました…。 でもパチンコ屋さんには行きたくないのです。 家でだったらご飯食べながらでも打てるし、ゴロゴロしながらパチンコだけを楽しめるので。 こんな私はよくテレビで聞く「パチンコ依存症」なのでしょうか? 仕事が無い日などは、一日中パチンコを打ってます。(プレステですけど) やっぱりよくないのでしょうか・・

  • 私はパチンコ依存症です。

    私はパチンコ依存症です。 私はパチンコ、スロットをどうしても止められません。 8年前からです。 現在、パチンコのために借金はしていません。 (昔2度カードローンをしたことがあります。最高で3万円程度。カードローンを使用したことに嫌悪感があり、カードローン枠を0円にしました) パチンコのせいで貯蓄もありません。 1度1年間止めたことがあります。2年ほど前から1年間です。 今は再びのめり込んでいます。 自力ではどうしても止められないと思います。 損をすることも頭では理解していますし、パチンコ依存症のためのHPなどもたくさん見て、何度も止めようと思いました。 質問です。 パチンコは月に1回1万円と決めても私のような依存症の場合、止めることは難しいでしょうか? パチンコ依存症だと思われる私の症状 ・お金が尽きると走って銀行におろしに行く。 ・家族や友人、大切な人にパチンコをやっていないと嘘をつく。 ・私はタバコを吸わないし、副流煙も嫌いだが、パチンコやではなんとか我慢する。 ・駅にパチンコ屋のポスターが貼ってあると立ち止まる。 ・パチンコを始めると財布のお金がつきるまで止められない。

  • パチンコ依存症

    母親のパチンコ依存症について、ご相談させてください。 父親が2年前に定年退職を向かえました。 父は今でも、会社に呼ばれ仕事をしています。年金の関係もあるので、出勤は週3~4日程度です。実際の家計は、家のローンも払い終わり、これから夫婦の老後のことで、金銭的に考えなくてはならないのです。 しかし、母は1年近く、ほぼ毎日パチンコに通っています。一時は辞めていたときもあるのですが、最近は毎日のように通い、父も苛立ちを隠せないようで、夫婦の溝は深まる一方です。 お金の管理は父がするようになり、生活費として1日5000円と決めてわたしているようですが、それでも母はパチンコに行き続けています。パチンコの捻出費は、勝ったときから捻出していると言ってはいるのですが、積み立てしていた、金の売買も全て売ってしまったようで、何度も辞めるように促してはいるのですが、駄目でした。父の目を盗んで行っていたのが、開き直ったのか平然と行くようになりました。悪いことだとは思っているようですが、このままだと心配でなりません。 いまのところ、サラ金には手をだしてはいないようですが。。。 家事はちゃんとしているのですが、これからの二人の老後を考えると心配です。カウンセリングも受けたのですがだめでした。 一体どうすればよいのでしょうか?

  • パチンコ依存症ですか?

    主人が、パチンコ依存症だと思われます わたし32歳、主人30歳です、子供はいません いろんな方の依存症を拝見させていただきましたが、少しだけ事情が違うので、その点も書かせていただきます。 実は、夫は「パチンコ屋の店長」をしています それなのにもかかわらず、仕事帰りに他店のパチンコへ行き、閉店まで遊んでいます。頻度は、お金の底がつきるまで、ほぼ毎日行きます。休みの日は、午前中から、飽きるまで他店で遊びます。 自分は、それでお金を稼いでいるから「設定がわかる」「釘がわかる」などといいながら、トータルでみて負けています。 家の中も、パチンコ雑誌だらけ、携帯の情報サイトもパチンコ情報ばかり見ており、仕事のためなのか、趣味なのかわかりません。 お小遣いも5万円、と本人と結婚前に約束し、その5万円もすぐにパチンコに使ってしまいます。お金がなくなると、次の給料日まで家に引きこもります。しかも、この間「他の店長はもっと遊べるお金があるのに、うちだけどうして生活が苦しそうなのか。俺の稼ぎが少ないのか」と言われました。お小遣い5万円は少ないですか?(携帯代1万円、ガソリン代1万5千円、お弁当代8000円は別で、家計から出しています。自由に使えるお金が5万円ということです) もちろん、パチンコに全てを費やすので、彼自身の通帳の残高は0です。(夫婦の貯金と、わたしの貯金は別でわたしが管理しています) 彼にはクレジットカードも持たせれませんし、通帳やカードもとりあげ、わたしが代わりにコツコツ貯めています。 「仕事と関連することだから仕方ない」 「わたしが、お洋服や雑貨やインテリアにお金をかけるようなものだと思えばいい」と理解を示したかったのですが、正直本当はこれじゃよくないのではないか、と思っています。 しかも、依存症であるとすれば、問題があります。 身近な存在のわたしが正すしかありません。 一度、医者やカウンセラーのところへ足を運び、正していくべきでしょうか? それとも、彼は趣味の範囲で遊んでいるのでしょうか? ------------------ 主人の性格: なんとかなるさ、精神。他人にも自分にも甘い。優しい性格。 自分でも、パチンコ(スロット)を辞めたい、と何度か言ってます。

  • パチンコ依存症の治し方教えてください

    29歳の男です、自分は、パチンコ依存だと思います、大学卒業して、社会人になるまで、パチンコやったことなかったです、社会にでて、会社の先輩に無理やり誘われて、最初は、五千円、一万、と段々、額が上がり、いつしか、一人で行くようになり、給料だけでは足らなくなり、消費者金融に借りるようになり、最後は、親に120万円を肩代わりしてもらい、会社も辞めました、母は、末期がんでしたので、会社を辞めてから一年、母が亡くなるまで、看護しました、母も喜んでました、でも、実際、パチンコやめれたのかと言うと、失業保険や、歯医者代や貰う金は、相変わらず、使ってしまい、そのときは、辞めようと思うのですが、いったら、取り返せると思ったり、新聞のチラシやテレビのCMを見ると行きたくなり、パチンコ屋を見たら行ってしまいます、今は、消費者金融からは、借りてませんが、今も、親が働いて助けてくれているって分かってるのに、体がいってしまいます、辞めたいのに、お金があると行ってしまいます。この前も、香典を使ってしまって、親に横領と一緒やって、怒られました、わかってるのに辞めれないんです、一ヶ月ぐらいしか、辞めれないんです、でも、来月から、仕事も決まり、貯金も無いですが、五年付き合っている彼女がいるんです、パチンコで会社をやめたのも承知で、結婚も考えてくれていて、向こうの両親にも今月お会いして、仕事さえして、経済力さえしっかりしてくれれば、いつでもって言われました、父親も、弟も結婚して家も買ってるし、心配なのは、おまえだけやって、おまえさえ、あの子と結婚してくれたらって言われます、これだけ、周りの人に助けてもらっているのに、なんで辞められないのかって自分が情けないです、彼女のためにも、アドバイスお願いします

  • パチンコ依存症・・・どうすればいいですか?

    妹がパチンコ依存症です。 父・母は妹と一緒に暮らしています。(旦那はいますが、現在別居中です。) ※妹には子供がおり一緒に住んでいます。 ※私は、同居ではありません。 家族の財布から金を抜き取る、サラ金からは借金する(20万円程度)、家族に金をくれと懇願する(2時間くらい言い続ける)、このような状況(子供の面倒も見ずパチンコ三昧)でしたので、6ヶ月前くらいにギャンブル依存症専門の病院に入院させました。 しかし、退院2ヶ月後には、またパチンコに行ってしまいました。 パチンコ依存症を治すためには、「本人がどん底を知らないと治らない」「両親は家を出て本人を自立させなさい」と医師が言っていましたので、私は、両親が家を出て、妹と子供だけにするべきだと思うのですが、両親が「私たちが出て行ったらサラ金に行かないか?」「孫(妹の子供)が可愛そう」などといって、なかなか出ていくことになりません。 病院に入院してもダメ・両親も出ていかない・・・もうどうすればいいのか分かりません。 どなたかご教示くださいませ。

  • 父親のパチンコ依存症

    私の父親はパチンコ等で以前破産したことがあります。 現在でも父親は日曜日が休みで日曜日の度に朝から晩までパチンコに行きます。 ちなみに私も日曜定休でです。 さらにここ5年くらいノートにパチンコのデータ勝敗データをメモし、確かに年間で考えると毎年+30万くらいで、少なくてもここ5年くらいの年間のトータルでは負けてません。しかもそれを本当に嬉そうに自慢してきます。 しかし私は父親と出かけたり遊びに行きたいのです。(コミュニケーションをとりたい)その意思も伝えましたが自分が起きる前にビックリするくらいの早さで家から消えパチンコ屋にいます。 父の楽しんでる姿を理解してコミュニケーションをとらないでこのままの状態で過ごすかもう少し父との時間を大事にしたいとしつこく説得するか悩んでいます。 理解のある方回答願えますか??

  • パチンコ依存症です。どうしたらいいでしょうか?

    すごくパチンコにはまってしまっています。 私は30半ばの女です。 結婚もせず彼氏もいません。 休日はというとパチンコに行ってしまいます。 給料のほとんどはパチンコに使ってしまいます。 毎回負けるたびにこれで終わりにしようと思いつつ 次の日になると銀行に行きまたお金をおろして行ってしまいます。 1週間で軽く10万は負けてしまいます。 ほとんど病気です。 この歳の独身の女性の方は貯金もかなりあると思いますが 私は昔からパチンコが好きで、貯金がほとんどありません。こんな事では・・と最近悩みはじめました。 本当に辞めたいのですがどうすればいいでしょうか? 厳しい意見でも結構です。 回答宜しくお願い致します。

  • この症状はパチンコ依存症ですか??

    パチンコで悩んでいます。毎回やめよう!!て思っているのに帰り道、パチンコ屋に行ってしまいます。ほとんど負けます。そして自分に怒ったり落ち込んだり自己嫌悪が激しくて毎日憂鬱。やっぱりやめよう!!て思っても、3日程行かないだけで、また繰り返し・・・意思が弱いし根性ナシなんです。しかも私、女なんですが、パチンコにはまる前はエステに行ったりしてたのに、今は自分に投資しなくなりました。 少しでもお金があるとパチンコに行きたくなるんです。キャッシングや貯金に手を出しています。彼にも怖くて言えません。伯父もギャンブラーで命を落としています。そうゆう事実を知りながらも、やめられずにいます。依存症は心療内科だと聞きましたが私は、すでに依存症なんでしょうか??薬で治りますか?? 詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。