• ベストアンサー

お風呂んの時間

 こんにちは。今ものすごく悩んでるのがお風呂の時間です。 今、2ヶ月の息子なんですが、旦那の帰りが12時すぎなので、 そのくらいの時間に、丁度授乳時間とぶつかるので、旦那にいれてもらってる のですが、これから昼夜の区別がついてきたりして、今の時間に 起きないかもしれないし、第一今のままだと、夜型になちゃいますよね。 でも、早くいれるには、私が一人でいれるのだと、いろいろ大変ですし、 私としては、旦那が息子とコミニケーションを取るために、一緒に入って ほしいと願ってます。 一体、何時にいれるのがいいのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは!! >でも、早くいれるには、私が一人でいれるのだと、いろいろ大変ですし、 私としては、旦那が息子とコミニケーションを取るために、一緒に入って ほしいと願ってます。 ここんとこ、よ~~~く分かります!! 朝早く、夜も遅いご主人と、唯一の接点が子供とのお風呂なんですもんね。 うちも一緒でした!! うちの主人は、もう少し帰りが早かったですが、(8時半~9時) 帰ってくると、まずおなかが減ってるので、メシっていうんです。 それで、一緒にご飯をたべたりして、それから子供をお風呂に 入れてもらっていました。 そうすると、いろいろ全部終わるのが10時半くらいになっちゃって、 そこから寝かしつけて、寝る頃にはもう12時・・・ ちょっと会話したりテレビみたらもう寝なければなりませんでした。 お陰で子供もすっかり夜型で、昼間は3時間とか昼ねしてて、朝は10時 にならないと起きないし、私も朝起きれないし・・・悪循環でした。 そうこうしてるうちに、二人目ができて、これがまた昼寝を全然しないこ だったんですよ・・・ それにお姉ちゃんのトイレトレーニングとかも重なって、寝不足だし いらいら~~~ってしてました。 そこで!!思い切って二人私がいっぺんにお風呂に入れることにしました。 最初は大変で、「よそはだんなさんがやってくれてるのに~~」と うらめしく思ったりしましたが、早くお風呂にいれることで、 大分生活習慣が正されてきましたよ♪ 今では、一人で3人入れています♪5,3,2歳なので、まだまだ大変(汗) これから冬はとくに、湯冷めしたり、自分も寒いしで、風邪に気をつけないと いけませんが、もうすっかり慣れて、休みの日に主人が入れるより よっぽど要領がいいです(笑) ご主人の帰宅が12時とかなり遅いですから、もう少し早めに 入れる練習をだんだんとしていけばいいと思います。 最初は大変だから、休みに二人で練習して、だんだん自分ひとりで 入れれるようになればいいと思います。 まだ2ヶ月だから、大丈夫大丈夫!!! うちなんか、1歳半くらいまで夜型でしたもん~~~~。 それと、もし平日あなたが頑張ってお風呂に入れるようになったら お休みの日は、ご主人にいれてもらうようにして、スキンシップを はかりたいところですね♪ 夏は12~4時くらいがいいって聞きましたが、それじゃ湯冷めしちゃうので 6~8時くらいがいいんじゃないでしょうか。 うちは、今のところ早すぎるくらいで(5時半~6時) お風呂のあとで、ご飯にしてるんですが、これから寒くなるので 順番を逆にしたほうがいいかな~~と検討中です。 まだ首もすわってないので、大変でしょうね!!! ご主人と協力して、がんばってくださいね!!!!

mamamamamamasami
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。そうなんですよ。唯一のコミニケーションの 場がお風呂かなって思ってたんです。 でも、お風呂以外にもいろいろありますよね。 それにしても、3人をいれるのは、すごい!!私なんて一人ですもんね。 がんばって、一人でいれます。徐々に、お風呂の時間を早くしようかな。 ありがとうございました。なんとか、協力してがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#18313
noname#18313
回答No.6

こんにちわ♪はじめまして。 うちにも3ヶ月になる息子がいます。 12時すぎはやはり遅いのではないでしょうか? うちの主人も仕事がら真夜中に帰宅しますのでお風呂は無理です。ただ出勤がお昼すぎなので新生児のころはベビーバスにいれてくれました。さすがに湯船につかってからの出勤はつらいだろうと思い今は私がいれています。 ほんとお風呂大変ですよね~!私は夜はゆっくりしたいほうなので朝家事をすませたあとお昼ごろにお風呂にいれています。夕方すぎるともう疲れていれたくなくなるので思い切って早い時間にいれてはどうでしょうか? たまに朝風呂もありです! あとはご主人のお休みの日にいれてもらうのがベストではないでしょうか? うちの主人は休みもほとんどないのでかなりきついで~す! 息子はあまりパパに会ってないけどたまに会うと大喜びしますよ!触れ合う時間が少なくても気持ちは伝わるんだな~と思いました! ちなみに朝型のむすこと夜型の主人につきあってるわたしはもうへとへとです・・・(笑)

mamamamamamasami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。さすがに、夜遅すぎますよね。 これからは、もっと寒くなるだろうし、がんばっていれてみます。 旦那には、お休みの日にがんばってもらおうかな。うちの子も喜んでくれるかな? これからもがんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ。 うちも主人が娘とコミュニケーションを取りたいと言い、最初の頃は帰宅してから入浴させていました。やはり12時頃でした。 でも、段々授乳間隔もあいてくるし、子供の生活リズムをつけるには遅すぎます。夜遅いと朝起きれなくて悪循環。離乳食が始まると食事の時間が合わなくなります。娘はしばらく夜型だったのですが、朝型に替えたら出来やすかった湿疹が治りました。夜型の生活は無理があるんだと思います。 うちでは元々、主人は朝シャワー型なので、朝一緒にお風呂に入っています。 「早く寝させるために私がお風呂にいれるよ」と言ったところ「そうなるとコミュケーションの時間がなくなるから朝早く起きる」と主人から言い出しました。今も(1歳半)朝お風呂です。夜は大体21時、遅くても22時までには寝ています。私は娘が寝た後にゆっくり入浴。パパが入浴させてくれるのは助かりますよね~。

mamamamamamasami
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。朝風呂かぁ。それもいい考えですよね。 主人とよく、話し合って考えたいと思います。 やっぱり、これから先のことを考えると、朝型のほうがいいですよね。 そのほうが、夜主人との、会話もゆっくりできるし・・・。 ありがとうございました。がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101618
noname#101618
回答No.3

こんばんは、私も皆さんと同じ意見です。 12時では遅すぎだと思いますよ、お父さんの時間に合わせるのではなく子どものペースにあわせてあげた方が良いと思います。 子どもは抵抗力も体力もないのだから無理をさせてはいけないと思います。 今から、お父さんとのコミニケーションを心配しなくても 子どものことだけ考えてあげた方が良いですよ。

mamamamamamasami
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。 今は、息子のペースに会わせて、がんばってみます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

12時では遅いのでは・・・と私も思います。 今は無理でも徐々に早くしていってはどうでしょう? 我が家もだんなの帰りはいつも夜中でしたが、それは出産する前から わかりきっていたので、だいたいお風呂は私が入れました。 冬に生まれた子どもだし、湯冷めが心配だったので夕方~8時か9時くらいの 間の都合のいい時に子供だけ入れてました。 で、子どもが一旦寝付いてから自分が入る・・・と言う感じです。 もし泣きだしてもわかるようにお風呂のドアも少し開けておいて。 そんな調子だからたまに友達などきているときは、遠慮なく使って(笑)、 そういうときは子どもがあがるのを受け取ってもらったり・・・。 大変だと思いますが、がんばってくださいね。

mamamamamamasami
質問者

お礼

 回答ありがとうぎざいました。 私も一人で入れれるように、がんばります。 これからもっと、寒くなりますもんね。がんばってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

寝る時間はそのうち安定してきます。 9時には寝かせたいのでやはり8時前後に入浴が通常でしょう。 12時は遅いのではないかな。

mamamamamamasami
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。 もう一度、よく主人と話し合って、考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂の時間、寝かしつける時間

    生後一ヶ月半の女の子のママです。 ここ数日、夜の寝かしつけに4~5時間かかってしまい、心が折れそうです。。 2時間かけて授乳しても、ずーっと乳首を離さなかったり、足りてないのかな?とミルクをあげても、ミルクは飲まない。抱っこしてないと泣く、ウトウトしてもハッと目を覚ます…の繰り返しで。 一旦寝ると朝まで寝てくれたり、最低でも3時間は寝てくれるのでそこは楽なのですが。 ちょっと前まではミルクを足して満腹にしてから添い乳するとコロっと寝てくれたのに…   そこで思ったのですが、毎日お風呂に入れる時間がバラバラなことや、夜寝かしつけを始める時間が22時頃と遅かったりすることが良くないのかなぁ…?と思ってきました。   旦那が帰宅する時間がバラバラで、早くて19時、遅い時は23時です。 帰宅が早い時は20時頃に旦那に入れてもらいますが、遅いと分かっている時は18時頃に私が入れます。   また、旦那が帰って来てから夕食→私がお風呂→後片付け→寝かしつけ になるので、どうしても子供を布団に入れる時間が遅くなってしまいます。 夕食の前に寝かしつけると良いのでしょうが、寝たと思っても、大人がガチャガチャしてるとうるさいのか、すぐ起きてしまいます。 そのため、私達が寝るときに一緒に布団にいれるようにしているのですが…。   赤ちゃんだから昼と夜の区別がないといっても、いくらなんでも22時に寝かしつけなんて遅過ぎますよね??? このままのペースで生活してると、大きくなっても寝る時間が遅くなっちゃいますよね。。   旦那さんの帰りが遅いかた、夜の寝かしつけはどうされてますか? 旦那のご飯を用意しておいて、勝手に食べてもらって、その間寝かしつけるとか? 何が何でも早い時間に寝かしつけて、眠ったあとに夕食??   なんだかまとまりのない文章ですが、 赤ちゃんにうまく生活のリズムを付けてあげるために、 みなさんどのように生活されてますか??   参考にしたいので是非教えて下さい!

  • 6カ月児のお風呂の時間

    今現在、旦那が帰宅して夕食後夜10時30分にお風呂を入れてもらっていたのですが、最近6カ月の息子はもう9時すぎには居間でぐっすり寝てしまい、毎回お風呂の時は起こして入れています。 案の定起こすと眠くて泣いています。 私としては入れてもらう方が楽だし旦那と子供のスキンシップもかねてこの時間帯で続けたいんですが、やはりぐっすり熟睡しているところを起こしてというのはやめるべきでしょうか?成長によくないですか?わざわざ起こして遅い時間に入れている方いますか? 少し前までは息子は10時30分頃まで起きていましたが、最近9時頃には眠くなってしまう様です。

  • 一人でお風呂に入れる方法

    7ヶ月の息子がいます。 今までお風呂を入れるときは、旦那に入れてもらい、その後私が子供を受け取り、拭いたり服を着せたりしていました。 しかし、突然来月から旦那の仕事の帰りが遅くなることになり(恐らく毎日22時とか)一人でお風呂に入れなければならなくなりました。 今まで旦那が泊まり勤務や飲み会などの時は実家に帰っていたので、一人でお風呂に入れたことがなく、全く手順がわかりません。 まさか毎日実家に行くわけもいかず、途方にくれています。 同じ月齢くらいのお子さんがいらっしゃって一人でお風呂に入れている方がいらっしゃいましたら、詳しい手順を教えてください。 私が体や頭を洗う間、子供はどうしたら良いのでしょう? お風呂で待つことになると思うのですが、そんなに長く入っていて大丈夫なんでしょうか? お風呂からあがった後は、子供の服を着せてから自分の服を着るのでしょうか? 今の季節、寒いのにどうしたら? どうぞよろしくお願いします!

  • お風呂の入れ方

    みなさんはお子さんをお一人でお風呂に入れてますか? うちは旦那と私の帰宅時間が同じことが多いので(共働きです) 旦那と子供が一緒に湯船に入って私が外から洗うって形なのですが、 (沐浴と同じスタイルです。) たまにお互いの都合で一人で入れなくてはならない時があり ものすごい悪戦苦闘しております。 旦那様の帰りの遅い方など、ほとんど自分ひとりで入れてる!という方、 どうやって入れてますか? 体は外で洗って、頭とか流す時は軽く横抱きにしてジャーっと流しますか? 耳は水が入らないようにおさえてますか? 5ヶ月の子なのですが 頭の上からもろに(大人と同じように)ジャーっとやるのはまだ早いですよね? できれば事細かに教えていただきたいです!

  • 3ヶ月半の赤ちゃんを部屋に残してお風呂に入るのは危険でしょうか?

    3ヶ月半の男の子の母です。 旦那は帰りが遅いので、平日は私が息子をお風呂に入れています。 義母と同居でお風呂上りの息子の着替えは義母がやってくれるので助かっていますが、週に1~2日は義母が出掛けているため、そんな日は私がひとりで先に入って髪の毛を乾かした後に息子を入れます。というのも頭から風邪をひくタイプなので、この季節に髪の毛が濡れたまま息子の着替えに授乳に、とやっていたら一発でアウトです。 なるべくご機嫌で待っていてほしいので、授乳の直後に私がお風呂にいきます(所要15分)。その間お布団の上にプレイジムを置いておくのですが、たとえ15分といえどその状態で息子を放っておいて大丈夫かな?と。まだ寝返りはしませんが、激しく泣いた時は頭の方向にかなり移動することもあるし...ちなみにベッドを置くスペースがなかったので、私のベッドと壁の間にベビー布団を敷いているので、頭側と左右は壁と私のベッドで囲まれています。ただ、足側は何も囲いがなく、下はフローリングなので落ちたら痛いと思います。足側の囲いについては近日中にソフトブロックなどを購入するつもりですが、寝返りをできるようになった時がこわいです。初期は寝返り返りができないだろうからうつ伏せのままで苦しんだりしないかな、と。 長くなってしまいましたが、質問は今後の成長過程も含めて最初から一緒に入ったほうがいいでしょうか?そうするなら一緒に出て息子の着替えをして、私の髪の毛を乾かして授乳かな、と思うのですが。 まとまらなくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのお風呂の入れ方

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 そろそろベビーバスをやめて一緒にお風呂に入ろうと思っています。 ダンナの帰りが遅いので1人でお風呂に入れるしかないのですが、 皆さんはどのようにされていますか? いい方法があれば教えてください。

  • 赤ちゃんのお風呂の時間について

    生後三ヶ月の男の子のママです。 最近18時~19時頃お風呂に入れ、20時~20時半頃寝せていましたが、 今日は18時に寝たまま、今現在21時半まで起きません。 起きる気配もありません。 この場合、 (1)無理に起こして入浴させる? (2)たとえ23時でも起きるまで待って夜入れる? (3)23時に起きたら授乳だけして明日の朝入れる? の、どれが良いのでしょう? せっかく早寝早起きの夜型になってきていたので、遅くに入れてリズムを崩すのも・・・と思いますが、 そこまで神経質に気にしなくても良い様にも思えます。 くだらない質問で申し訳ありませんが、初めての育児に戸惑ってます。どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんのお風呂

    もうすぐ2か月の娘がいるのですが、お風呂についてです。 日によってまちまちなのですが 授乳後、小一時間ほどして落ち着いたお昼過ぎにお風呂にいれています。 結構な頻度(5回に2回くらい?)で、お風呂でうんちをしてしまいます。 しかも、ちょっと漏らす、というのじゃなく大爆発です…。 入れる時間を変えてみたり、授乳前・授乳の合間に入れたりといろいろと試していますが やはり防ぐことは出来ないものでしょうか? 今のところベビーバスを使用しているので 大人と一緒に湯船に浸かっていないのですが この調子だと一緒にお風呂に入れるのをためらいます。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大人と一緒のお風呂に入る方法

    こんにちは。 3ヵ月の赤ちゃんの新米ママです。 2ヵ月からベビーバスを卒業して一緒に入っています。旦那の帰りが深夜になることが多く私が入れてます。旦那の親と一緒に住んでいるので、お風呂の時は連れてきてくれたり上がるとき迎えにも来てもらっています。とても助かっています。ですが、入れる時間が遅くなります。だいたい夜8:30から9:30の時間帯です。お母さんが帰って来るのがまちまちでいつも時間はバラバラです。帰って来るのを待っている間に眠くなりぐずぐずです。寝てしまうときもあり、入れる時にぎゃん泣きされるときもあります。3ヵ月にもなったので時間を決めてやりたいと思っているのですが、1人でやるときはどのようにしたらよいですか?こつを教えて下さい。できれば自分も洗い終わり、寝た後にもう一度入らなくていいようにしたいです。ただ寒い時期なので、どうしたら泣かずに待たせておけるか、どうしたらスムーズに一緒に入れるか、教えて下さい。あと一番風呂は何ヶ月まで?先輩ママさんアドバイス下さい。

  • 息子と過ごす時間がありません・・・

    今、私には生後4ヶ月の息子がいます。 昨年結婚し、旦那の義父母と旦那の弟と同居しています。 息子が生まれてから同居生活も円満にやってきていたのですが 今月から私が仕事に復帰したことにより、不満が出てきました。 それは息子との時間が無くなった事です。 仕事が終わり、息子を保育園に迎えに行き、車に乗せて帰宅。【18時30分】 そうすると義父が手を広げて『おいでー!』と息子を抱っこ。 その間、私は会社の制服から着替えて洗濯(旦那と息子の3人分)をしながら お風呂掃除、乾いた洗濯物をたたむ(6人分)。 義母はその間、夕飯作り。 私も洗濯物をたたみ終わると夕飯作りのお手伝い。 その間、息子はずっと義父に抱っこされています。 夕飯が出来ると、家族で食べだし、義母が食べ終わると 義父と交代し義母が抱っこ。【20時】 洗い物(弁当箱4人分と4人が食べ終わった食器)を私一人でやるので時間がかかります。 (義母は『私が洗い物やるからー』といいつつ抱っこを離さなくて・・・孫が生まれるまでは食器拭きを手伝ってくれてたんですが・・・) 洗い物が終わると、義父に『お風呂早く入れてやれ、かわいそうだ』とせかされ 息子をお風呂に入れます。(息子の着替えは義母が手伝ってくれます)【20時30分】 お風呂から上がると、先ほどまわした洗濯機の洗濯物を干します。 その頃、旦那が仕事から帰ってきます。 そして私が息子を寝かしつけます。【21時】 息子が寝ると私も髪を乾かし明日の準備をして寝ます。【22時】 朝起きて、化粧、髪のセット、着替えを済ませます【5時】 5人分の弁当を義母と作ります【5時30分】 朝食を食べます。【6時30分】 朝食の後片付け【7時】 息子へ授乳 出かける準備をして家を出ます【7時45分】 こんな感じで全く息子と触れ合う時間がありません。 というか授乳の時のみ。夜1回、夜中1,2回、朝1回) 朝5時に起きるのですが、夜中に授乳で1,2回起きるので夜10時には寝ないと私の体が持ちません。 ちなみに義父母も弟も私たちも全員、フルタイムで仕事をしています。 産休中は昼間、息子とずっと一緒にいたので、夜、私が家事をやり義父母が息子と遊ぶ生活で 良かったのですが、私も仕事から帰って息子との時間を過ごしたいんです。 でも義父母が抱っこして終わるって感じで・・・。 私が結婚する前に自宅を増改築していて、義父と旦那名義でローンを支払っているので 私たちが外で暮らす訳にもいきません。 それと旦那だけでの給料では生活できないので、私が仕事を辞める訳にもいきません。 土日は仕事が休みなので息子といれるんですが。。。 旦那に不満を言うと『同居してるとそんなもんだって!俺も小さい頃そーだったもん』で 片付けられてしまって・・・。 私たち3人で私たちの職場近くにアパートを借りて住めれば、通勤時間(現在車で40分)も 短縮出来るし、いいんですけど、そういう訳にもいかなくて。。。 仕事から疲れて帰ってきて義父が手を広げて待ってると 『私って誰のために息子を産んだんだろう・・・』って悲しくなります。 このままこの生活を続けていく自信がありません。 私のわがままなんでしょうか・・・? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう