• ベストアンサー

壊れちゃった(*_*)!

あ!最悪だよ?車のCD&MDが、ジュースがこぼれて、ショートしたらしく、何も鳴らなくて 車屋さんへ行ったらこれは、買い替えたほうが、直すよりやすいよと、言われ(-_-;) でも、新品は、高くとても無理(-_-メ)です。中古で2DINの(MD&CD)は、無いのでしょうか?安くて安心できると、良いな(^o^)丿 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.3

25年も前なら機器内部の構造はたかが知れていたのですが、最近の機械は部品集積度が高く、使われている電気部品自体の大きさも1辺が1mmX2mmなんてざらです。こんな部品が組込まれているプリント板と機構部が機械の中に隙間なく入っているのです。 これが水かぶり(冠水)をしたとするとプリント基板その物を交換となるでしょう。前面部ならディスプレィ基板さらに流れ込めばその他色々....どこまでになるのか?わかりません。プリント基板の洗浄はしません、信頼性が有りませんから。修理後に故障が再発した場合の脱着費/信用などのリスクが大きいですからね。 見積りを出される場合は事前に「取外し費」と「未修理にした時の費用」は事前に確認しておくべきでしょう。また取付けも依頼した時に割引きは有るのか(脱<->着費)。 もう1つ、故障した機器は純正品なのか。純製品の場合市販の機器がそのまま取付けられない場合も有ります(また一部の機能が使えなくなる事も)。この辺りもデーラーや機器メーカーに事前の確認が必要と思います。 おまけに追加。中古機器の場合CD/MDのピックアップなどの劣化が考えられます。この部分の能力がどの程度迄劣化しているかはただディスクを再生しただけではわかりません。CD/MDどちらも強力な読取りエラー補正が出来ていますのである程度悪くなっていても音としては問題なく再生出来てしまいます。そして限界を少しでも越えて劣化が進むととたんに音飛び/途切れ/再生出来ずなど症状が表れますので、この点に付いても中古品選びはよく機器の確認される事をお勧めします。(劣化は目視ではわかりませんよ) 結局、修理/見積りでも出費が掛かるし、中古品にしても良品を探すのが大変だと思います。 以上、元AV機器修理/相談担当者よりでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dora_dora
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

それは、たいへんですねぇ。でも、そこでちょっと。直すのが高いか安いか 取り外して見積もり出してもらうのは、いかがでしょうか?中の電子基盤の洗浄ぐらいで復活するケースもあるし。カップホルダーなんかがオーディオに近いとよくある話です。純正のオーディオだったら、ディーラーなら快く見積もり 引き受けてくれると思います。まぁ、脱着工賃ぐらいは、かかるかも。でも修理だったら、よっぽど致命傷じゃなければ新しいの買うほどは かからないと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teneighty
  • ベストアンサー率17% (21/117)
回答No.1

こんばんは。 ご愁傷様です(-_-;) 確かに買ったほうが安いでしょうねー。 中古を取り扱ってる店もありますけど、 ネットオークションの方が安いと思います。 アフターケアなどを気にしなければの話ですけどね。 あ、あとそれなりの商品知識も必要になりますねー。 どの商品がいつ発売されて、定価はいくらで、 新品はまだ売っているのかとか。 そこから今買いたい商品に対していくらなら買いか、 という判断がいります。 早く見つかるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2DINステレオにインダッシュナビの取り付け

    中古車を購入しました。 車種はカルディナです。 その車には、2DINのカーステがついています。 知合いから、型は古いですがインダッシュのナビ(CD)をもらいました。 中古車屋サンはナビを取り付けてあげると言いました。 ナビがインダッシュなのでカーステを1DINにしないと取り付けは出来ない、と言われました。 1DINのカーステは中古屋サンに有るか大丈夫だそうです。 2DINでインダッシュナビを取り付ける方法はないのでしょうか? その他いい方法はありますか? 2DINと1DINでは機能はそんなに違うものですか?

  • ジープラングラーへのナビの取り付けについて

    念願かなって中古ですがラングラーサハラを購入できました。とてもお気に入りです。 質問はナビの取り付け方でして、ラングラーをはじめとする外車は1.5DINサイズで中途半端です。1DINタイプのナビも考えましたが、0.5DIN余ってしまいます。この隙間を埋めるパーツもあるみたいですが、私としてはCD、MD、ナビを兼用して使いたいので、1.5DINだとどうしても足りないですよね。理想としては、2DINサイズの画面一体型ナビ(イクリプスなどが出している)を取り付けたいのですが、無理ですよね? CD、MD、ナビがすべてうまく取り付けられる方法ってないものでしょうか?

  • オーディオの液晶の表示が…

    オーディオの液晶が暗すぎて昼間は全然見えず、最近通販で中古のオーディオを買い、付け替えました。 しかし、そちらも液晶が暗くかすかに見える程度です。 これはオーディオ本体の問題でしょうか? 取り付けは自分でやりました。配線は間違ってないと思います。ヒューズなど他にチェックすることはありますでしょうか? 車は4ヶ月ほど前に買い(そのときにバッテリー交換済み)、SONYのCD・MDが1DINずつついてました。 ただ、MDのほうの液晶は明るかったです。 今は、SANYOのCD・カセット(1DIN)がついてます。 よろしくお願いします。

  • カーオーディオの種類

    免許を取って一台目の車なのですが、今回オーディオを取り替えたいと思っています。しかし全く知識が無いので質問させていただきます。 自分はCD/MD使いたいです。2DINユニットというのは、CD/MDが一枚ずつ使えるんですよね?それに対して、1DINユニットというのは操作は手元でして、実際CD/MD自体は別の所に入れるのですか?(ヘッドユニットとチェンジャー?両方購入しなきゃいけないのですか?) また、後々ナビを増設しようと思うなら、それも考慮して、1DIN,2DINを選んだほうが良いのでしょうか?

  • DSP機能の付いたカーステレオ

    新品でも中古でもいいのでDSP機能の付いたカーステレオを探しています。 以前はケンウッドの2DINサイズのを使っていました。機種名は忘れました。 MDは音質が劣化するのであってもなくてもかまいません。MP3対応は必須です。 1DIN、2DINは問いません。 2DINならDVDが見られたら最高です。 あれば教えて下さい。

  • カーオーディオの取り付け方法について

    質問させて下さい。 現在、1DINサイズのMDオーディオを取り付けておりますが、 この度新たに1DINサイズのCDオーディオを手に入れました。 (ちなみにMD/CDともどちらも同一メーカーです。) 車は2DINのスペースがありますので搭載出来るのですが 車側のハーネス(トヨタ純正対応の変換を使ってます)には 既に1DINのMDオーディオに接続しております。 これに今回手に入れましたCDオーディオを同時に取り付ける場合 電源などのハーネスはどのように接続すればいいのでしょうか?

  • 2DINのCDカセットチューナーをはずして1DINのMD.CDつけれる?

    今、ケンウッドの2DIN、CDカセットチューナーをつけてるんですがソニー、あるいは他社の1DINのMD.CDチューナーってつけれるんでしょうか?。1DIN分、あまってしまうし、他になにか必要な配線とか買わなくてはいけないのでしょうか。ハーネス?っていうんですか、カセットの線をMDにつなぐ?本当、車にはうといもで・・・・。 宜しくお願いします。

  • CDデッキかMDデッキか?

    現在カロのP666MDという2DINデッキを使用しており、買い替えを考えています。買い替えに当たって、1DINタイプを考えているのですが、CD、MDどちらのデッキが音質は優れているのでしょうか??また、”DINと1DIN(CD,MD)をそれぞれ比較した時、やはり1DINの方が音質は優れているのでしょうか??

  • カーオーディオの追加

    最近、中古車を購入しました。その車には社外のDVDナビとMDが付いているのですが、MDが壊れている為、音楽が聴けません。ナビは生きているのでナビのソフトを抜いて普通の音楽CDを入れれば聞けますがナビ本体は助手席の下なので乗車前にナビか音楽かを選択することになり困っています。さらにこの機種がちょっとかわった形態なのでナビを生かしつつ、1DINのCDレシーバーみたいなものを追加できないかを知りたいのです。 1.ナビは本体のみで(ディスプレイは別)助手席の下に設置。 2.MDとディスプレイが1DINサイズで一体になっている。 3.インダッシュにはディスプレイとMDあわせて1DINなので、1DINがもう1台入るスペースがある。(現状小物入れ) 4.機種は共にPanasonicで多分10年前くらいのものだとおもいます。   ナビ:CN-DV2520ID TV/MD:CQ-VA909WMD (これだけでTVが見れてAM/FMとMDが聞けるようです。) 5.ナビは最悪、なくてもいいがせっかくあるのでできれば生かしたい。6.音楽(音質など)にこだわりはあまりない。故にお金はかけたくない。   カー用品店でかるく聞いたところ「アンプが2個になってしまうのでつけられない」みたいなことを言われました。そのため今はFMトランスミッターを検討中ですが、MP3プレーヤーも何も持っていないので、そこからそろえると、¥10000程度の出費は覚悟しなければならなそうです。それならカロッツェリアあたりでCDレシーバーが買えてしまうのでもったいない気がして、なんとかならないかと・・・。 ちなみに車は24セレナ後期型です。子供が増えたため、安月給ながらも、軽から何とか無理して乗り換えました。お買い特車を探しに探してギリギリで買ったものでオーディオに、ましてやナビに使えるお金はありません。この状況でごく普通に音楽を聞けるようにするにはどうすればよいでしょうか?そっち方面に詳しい方、特にこの機種をご存知の方であればなおありがたいです。ご教授ください。

  • カー用品を

    インターネットや通販で買える店を探しています。例えば、MDチェンジャーとか1DINのCDとかの新品です。 たとえば価格.comみたいなお店です。  教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • HDD増設に関する質問と回答のまとめです。HDDの交換やSDDの移動方法、接続方法について詳しく説明されています。
  • HDD増設に関するQAサイトの回答から、HDDの増設方法や接続方法について解説されています。SATAケーブルや電源ケーブルの必要性についても言及されています。
  • HDDの増設に関する質問と回答です。HDDの交換やSDDの移動方法、接続方法について詳しく解説されています。SATAケーブルや電源ケーブルの必要性についても触れられています。
回答を見る