• 締切済み

ユーロラインズウェブでの予約方法

Mumin-mamaの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

フランス語のサイトの下欄外から英語バージョンに切り替わりました。 こちらで再度お試しください。 http://www.eurolines.fr/Pages/FR/webV2/home.jsp

関連するQ&A

  • ユーロラインの予約inドイツ

    9月にヨーロッパに行きます。 移動はほとんどユーロラインで、 フランクフルト→プラハ→ミュンヘン→ブリュッセルと周るつもりです。 ユーロライン予約時にフランクフルト→プラハ間は予約済みです。 その後のユーロラインの予約は各国でするようですが、 HP上でドイツのオフィスがフランクフルトのオフィスしか記載されていません。 ということは、フランクフルトを出発する時に、 ミュンヘン→ブリュッセルの予約をしておくのでしょうか? それは可能なのでしょうか? どなたかアドバイスいただければお願いします。

  • ユーロラインズの予約変更について

    ユーロラインズ(フランス)について至急回答お願いします! ヨーロッパの移動(paris-amsterdam)にユーロラインズバスを予約したのですが、名前入力を間違えてることにきずきました。 フランスのサイトでは、言語設定を英語にしても全く英語に切り替わらなく仕方なくフランス語のまま予約を進めたのですが、名前入力の際にnom, prenomと表示され、おそらく苗字、名前について入力するのだろうということはわかったのですが、どちらがそうなのか分からず、 nom = TARO prenom = YAMADA = 山田太郎 という風に入力してしまいました。 後々、フランス語を調べてみるとprenomは姓名の名の方らしく、正しくはprenom = TAROと入力しなければいけなかったことに気づきました。 どなたかユーロラインズユーザーの方、予約のキャンセルor個人情報変更の仕方について分かる方はいませんでしょうか? もしくわこのままでも大丈夫なのでしょうか? EU圏内とは言え、国家間の移動ですので航空券と同様名前の入力に厳しいのでしょうか。 ちなみに印刷したe-ticketにはMr. YAMADA TAROとなっていました。 同様にオランダのサイトでamsterdam-praha間を予約したのですが、こちら英語表記に出来たので間違えずに名前入力できました。 この際印刷したe-ticketにも名前はMr. YAMADA TAROとなっていました。 一見するとこのままでも使えそうな気がしますが、初めてなのでよく分かりません。どなたかご協力お願いします。 .

  • ユーロラインの予約 冬の時期は ・・・

    インターネットでユーロラインのチケットを購入予定です。 予約しようと 入力をしましたが 今現在 10月31日までしかできませんでした。ユーロラインは 冬の時期は 運転されていないのでしょうか? ご存知の方 教えてください。 とりあえず フランス →ロンドンで入力してみましたが だめでした。 11月から 12月31日までの時期は ストップしているのか? あと 1ヶ月ぐらいしたら 11月の分が予約できるようになるのか 知りたいのですが 教えていただけませんか?

  • ユーロラインの予約をしたいけど・・できませんでした・・

    ユーロラインの予約を WEBからしてみましたができませんでした。 ご存知の方 教えてください。 ●  ロンドンのビクトリアコーチステーションから フランスのパリ   なのですが・・    パリですと GALLIENI になると教えていただきました。    GALLIENI のコーチステェーションは地図で確認すると高速道路   のようなところに囲まれているみたいですが ダルタニアンYHの   ある Porte de Bagnolet (メトロ3号線)から 歩いてどのくら   いかかるのでしょうか? (1)  ロンドンのビクトリアコーチ ステェーションから フラン     スへの ユーロラインのタイムテーブルを知りたいのですが    できれば・・往復を・・・ (2)  価格と予約ができるサイトを探しています。    以前 教えていただいたサイトでは フランスは見つかりません   でした。 よろしく お願いします。

  • 欧州バス:ユーロラインのオンライン手配

    9月14日から29日まで1人旅でヨーロッパに行きます。 フランクフルト→プラハ→ブリュッセル→パリです。 移動はユーロライン(15日券)を考えてます。 日本でオンライン予約手配して行きたいのですが、 ユーロラインのHPを見ても、オンライン購入後の流れが良くわかりません。 どなたかユーロラインを日本で予約した経験のある方いましたら、 購入後にどういう流れで現地のバスに乗れるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ユーロラインズについて質問です

    4月初旬にバルセロナからアジアまで陸路で旅行する予定です。その際、行けるところまではユーロラインズを使おうと考えています。  時間はたくさんあるのですが、所持金は十分とは言い難いので、なるべく安い方法を選びたいです。 ユーロラインズを使ったことのある方で、感想など教えてくださいませんか。 他のサイトで予約などがめんどくさい、みたいなことが書かれているのを見たような気がするんですが…。また、使い方なども掻い摘んで、教えていただけたらと思います。(公式サイトを覗いてみましたがいまいちよくわかりません。すみません) ルートとしては、バルセロナ発フランス・スイス・イタリアなどなどです。 細かい計画は立てておらず、1ヶ月ちょっとでヨーロッパを抜けるつもりではいます。 ユーロラインズに固執しているわけではなくあくまで一つの手段として考えています。 私の計画がかなりアバウトなので、回答してくださる方には回答しづらいかもしれませんね…。すみません。

  • ドイツ・ユーロラインズの予約 (ドレスデン~キエフ)

    質問は2つです。 1.ユーロラインズ(ドイツ)HPでPDFには乗っているが オンライン予約だと出てこない便があり、困っています。 ~10,31となっていますから期間外ではないようですしどうも検索では出てこない便があるように思いますが、 これは運行しているのでしょうか? 2.上記の見つからない便はドレスデン発なのですが、運行の確認および予約はベルリンではできないのでしょうか? ユーロラインズパスは使いません。乗車券購入です。 旅行自体は10月でキエフへ行くものです。 前日にずらせばあることはわかっているのですが、少しでも長くドイツを見たいので・・・。 よろしくお願いします。

  • パリ-ブリュッセルを鉄道で移動したい(安くすむ方法)

    近々パリに行く予定で、1日だけ電車でブリュッセルに行きたいと思っています。 こちらでパリ-ブリュッセルは電車で往復70ユーロほどで行けるということを知りましたが、 ベルギーの鉄道のHPで確認すると片道で70ユーロ以上しました。 これはネットで予約するから高くなるのでしょうか? 当日駅(パリ北駅)に出向いてチケットを買えば安いチケットが手に入るのでしょうか? 以前フランス国内でチケットを買ったとき、窓口で買ったせいか、 とても高くつきました。 安く手に入る方法を教えてください。

  • パリ発ミュンヘン行き ドイツ国鉄で予約しても大丈夫でしょうか

    パリ発ミュンヘン行きのシティナイトライン(クシェット利用希望)のチケットについてお尋ねします。 フランス国鉄のTGV-eourope.comから予約をしようとすると、 普通の座席しか出てこずクシェットやスリーパーが選べません。 でもドイツ国鉄のHPからだとクシェットもスリーパーも選べました。 オンラインチケット(クレジットカード決済)も選べるようです。 ただ心配なのは、フランス発でありながらドイツ国鉄の予約分でも 大丈夫か?ということなのです。 予約したオンラインチケットの印刷を持って行って、 パリの窓口で「あなたのはドイツ国鉄のチケットじゃない? ここじゃ使えないわよ」と言われたら・・・と思うと怖いです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパのユースホステルについて

    来月5日からベルギー→フランス→イタリアとバックパッカーで行く予定なのですが、ユースホステルの予約に困っています。 初日はブリュッセルに着くのですが、日本語で見れるユースホステルサイトにあるものは全て満室でした。 『地球の歩き方』で探したユースが1つだけあったのですが、英語も不得意なため直接webへ行ってもいまいち予約方法がわかりません。 (ちなみにここのユースです。http://www.sleepwell.be/EN/welcome.html) ちなみにパリにあるwww.aijparis.comのユースを利用された方はいらっしゃいますか?予約したいのですが、パリへのFAX方法がいまいち分かりません・・・番号だけいれれば大丈夫なのでしょうか? 13ユーロととても安いだけに、クレジットでの先払いは少し恐い気もして…。地球の歩き方に紹介されていたので大丈夫だとは思うのですが。。 ブリュッセル・パリ・リヨン・ニース・ミラノ・ヴェネツィア・フィレンツェ・ローマでおすすめのユースまたは安宿がありましたら是非教えていただけますでしょうか。 あと、バックパッカーで旅行に行くとき、持っていくと役立つガイドブックがありましたらそちらも教えてください。