• ベストアンサー

UFOはなんと読む?

素朴な疑問です。 アンケートではないかもしれませんが、ほかにカテゴリが見当たらなかったので。 もし、適切なカテゴリがあれば教えてください。 UFOと書いてあったらなんと読みますか? 普通「ユーフォー」って読みますよね。 でも、今から30年も40年も前、私が子供のころ。 「ユーエフオー」ってそのままアルファベット読みしていた記憶があります。 「謎の円盤UFO」(ちょっと題名が違うかも)という海外ドラマがありました。 この中の台詞(吹き替え)でも、「ユーエフオー」って言ってた記憶があるんですが、私間違ってますか? もし、以前は「ユーエフオー」って読んでいたのならいつから変わったのか、なぜそうなったのかご存知の方居られますか? 教えてください。

noname#109948
noname#109948

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

本来『ユーフォー』って読むんだと思います。 むしろ『ユーエフオー』と読むほうが特別で、それは『謎の円盤UFO』からはじまったのだろうと思います。それまで日本国内では『空飛ぶ円盤』『宇宙人の円盤』というような呼び方が一般的だったような気がします。

noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる話が一番真実に近い気がしますね。

その他の回答 (8)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5638)
回答No.9

私は、書いてある字を見る限りでは「ユー・エフー・オー」と読みます。 それが例えば歌詞で「ユーフォー」と発音するのなら、それはそう発音します。

noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#160941
noname#160941
回答No.7

ユーフォー♪

noname#59083
noname#59083
回答No.6

ユーフォー (もちろんピンクレディ) >もし、以前は「ユーエフオー」って読んでいたのならいつから変わったのか、なぜそうなったのか 以前読んだ本に書いてあったような気が・・・ 『新・UFO入門―日本人は、なぜUFOを見なくなったのか』 (幻冬舎新書、唐沢 俊一 著)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_mp_1/?a=4344980352&uid=NULLGWDOCOMO
noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ace1951
  • ベストアンサー率20% (45/215)
回答No.5

回答にはなりませんが、ピンクレディーの「U.F.O.」77年、日清焼きそば「U.F.O.」76年ということですが、永井豪先生の「UFOロボ グレンダイザー」というアニメが御座いまして 75年10月テレビ放映開始ですのでそれ以前になります。 たぶんそれ以前の”○曜スペシャル”の類でもユーフォーと発音していたように記憶します。

noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私の記憶では「謎の円盤UFO」のころだけなんですよね。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

「謎の円盤UFO」の時は、確かにユー・エフ・オーですね。 ユーフォーという呼び方が広まったのは 日清焼きそば「U.F.O.」(1976年5月発売)からだと思います。 ちなみにピンクレディーのUFOは1977年12月です。

noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう少し前のような気がします。

noname#109948
質問者

補足

「謎の円盤UFO」の時はやはり「ユー・エフ・オー」なんですね。 いつの間に変わったんでしょうね。

  • ume718
  • ベストアンサー率13% (14/102)
回答No.3

未確認飛行物体の事です。

noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

私もピンクレディーの前はユーエフオー、 ピンクを機にユーフォーというようになった気がします。 矢追純一さんの頃はユーエフオーと呼んでた気がします。確か。

noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

ピンクレディーという歌手がいました。 「UFO」という曲が「ユーフォー」と言っていた思います。 それからじゃないかと・・・。

noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう少し前からのようですね。

関連するQ&A

  • 一昨年の秋、中京圏で「謎の円盤UFO」を深夜に再放送したテレビ局

    一昨年2006年の9月からだったと思いますが、 イギリスのSFドラマ「謎の円盤UFO」を再放送したのは 中京テレビだったでしょうか? 1970年の初放送は名古屋テレビだったんですが、 テレビ局の編成?分裂?でその後放送権が移行したとかなんです。 そこで中京テレビに電話して問い合わせたところ、まるで 「放送というのは一日だけでも膨大な量があるがね。 だでそんな昔(2年前なのに…)のことは分からすか!」 とでもいうような対応でした。 「そんな対応するあなたの名前は?」と訊いたら、 「ここでは名前は名乗らんことになっとる!」そうです。 どなたかご記憶の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 「謎の円盤UFO」のオープニングを各地の方言で言うとどうなる?

    こんな質問をしてすみません…。 30数年前に大ヒットしたTVドラマ「謎の円盤UFO」のオープニングで語られる、 1980年、すでに人類は地球防衛組織SHADO(シャドー)を結成していた。  SHADOの本部は、イギリスのとある映画会社の地下深く秘密裏に作られ、沈着冷静なストレイカー最高司令官のもと、日夜謎の円盤UFOに敢然と挑戦していた。  SID(シド)、コンピューター衛星。このSIDがUFOの侵入をキャッチすると、ただちにSHADO全ステーションに急報。  スカイダイバー、それはSHADOの海底部隊。世界で最も進んだ潜水艦である。その前部にはスカイ1(ワン)と呼ばれるジェット機が装備され、海上を超スピードで進み敵を撃破する。  人間の最高頭脳を結集して作られたSHADOのメカニック!  ムーンベースは月面基地。ここにはミサイル迎撃機インターセプターが非常事態に備えている。  UFO撃退の準備はできた! というものなんですが、これを日本各地の方言で言い換えるとどんな感じになるんでしょう? ふざけた質問と思われるかもしれませんが、私にとってはちょっと必要なので教えてください。

  • 映画タイトル分かりますか?NY・UFO

    およそ20年ほど前のアメリカ映画です。 ラストのあたりのシーンしか覚えてないのですが、 ○ニューヨークになぞのUFOらしいものが最近来ている。 ○ある女性が、友人が「危ないから行くな」ととめるが、、  高いビルの屋上で、何人かが”ニューヨークへようこそ!”  というようなプラカードを持って、UFOを歓迎している  ところへ参加。 ○結局その場にいた人たちはUFOに吸い込まれるかなにかで、  帰ってこない。 映画全体をとおして、機械的な変わった音楽が流れてた記憶が あります。 この映画タイトルが分かる方がおられましたら、ご回答よろしく お願いします。

  • 十数年前の外国のUFOドラマは?

    十数年前の外国のUFOドラマをお知りの方は? なんとかスカイとタイトルについていた記憶があります。 続きものでビデオ屋で借りてみていました。 タイトルをご存知の方はよろしくお願いいたします。

  • 昔の子供番組は良かった…

    今のがどうという訳ではないですが…。 昔、実写版で”宇宙”なんとか…”UFO”なんとかだったかな…”バンキット”ってあったと記憶します。子供ながらにドキドキ観たものでした。 正式題名が判りました。”円盤戦争バンキッド”です。 ビデオもしくはDVDで出てないですかね?

  • イギリス特撮番組「謎の円盤UFO」初回放送時の解説者は?

    イギリスで製作された特撮番組「謎の円盤UFO」が1971年(だったと思うのですが)に日本で初放送された時のことです。 番組の最後に、女性解説者が作品ついて解説したり、出演者との対談でこんなエピソード(主演のエド・ビショップに「”本当はエドワードなんでしょ?”と聞いたら”いや、エドが正式な名前なんだ”と答えた」etc...)があった、など、今でいう「ナビゲーター」のような役割を果たしていました。 WIKIPEDIAなどによると、この女性は映画解説者の「小森和子」さんとされています。 しかし、私には、この女性は「黒柳徹子」さん以外に考えられないのです。 というのも、放送中、「なぜ私(その解説者の女性)がこの番組で解説をしているかというと、以前、(同じ製作者の手による)サンダーバードでペネロープの声を演じていたから(その縁で)」等の発言をハッキリと(うろ覚えかな?)聞いた覚えがあるからなのです。 私の記憶違いで、この女性は「小森和子」さんだったのか、それとも私の記憶どおり「黒柳徹子」さんだったのか、当時を覚えていらっしゃる方のご回答をお待ちしています。

  • 番組の名前を教えて下さい。

    何年か前に、NHKで放送されていた海外のドラマ(?)について。 ほとんど記憶になく、すごくアバウトな説明しか出来ない上に間違いもあるかもしれませんが、分かる人がいたら教えて下さい。 子どもが主人公で、吹き替えは名探偵コナンの人だった気がします。 他にも子どもが何人か出てきます。 あと、なんか鳥が出てきました。光ってたか、火の鳥だったか、不死鳥だったか、その辺曖昧です。 これくらいしか記憶にありませんが、この番組の題名が分かる方、教えて下さい。 お願いします。

  • ドラマの台詞覚え~表情や声色もセットで記憶する方法

    どのカテゴリーに分類されるか分からないため、 アンケートで意見を募らせていただきます。 私は、大好きなドラマのセリフを、 ナレーションを含め、文字変換して、 一字一句全部覚えてしまいます。 一番好きなドラマは15分× 156回、合計2,340分です。 主題歌があるので実際はもう少し短いのですが、 丸暗記したら友達に気違いだと唖然とされました。 でも好きなドラマじゃないと、 全く頭に入らないんです。 大好きなドラマは意識しなくても、 ビデオを録って数回見れば、 全セリフを頭の中で文字に起こし、 放送回や時分と共に記録できます。 (時分は秒単位で多少の誤差は出る。) かなり原始的なやり方ではありますが、 とても大きなストップウォッチ(?)を、 テレビ画面の横に置きながら見ます。 ところが、頭の中に記録されるのは、 この文字に起こした文章情報だけで、 役者の表情や声のトーンなどの 非言語情報は全く記憶に残りません。 (風景は何と無く記憶できます。) どうしても覚えたいシーンは、 さらに何回かビデオを再生し、 表情や声のトーンに「着目」し、 台詞とは別個に記憶していきます。 しかしそれだと、頭の中で、 特定のシーンの情景を思い出す時に、 それぞれ別個に独立して覚えた (1)文字に起こした台詞 (2)表情や声のトーン を、その都度貼り合わせながら、 ドラマの世界に浸るため、 ぎこちない情景再現となってしまい、 どうにも感情移入できません。 結局、記憶した回・時分を元に、 ビデオを再度引っ張り出してきて、 そこの部分を見直してしまいます。 さらに、 (1)は放送から五年が過ぎても、 一向に記憶が色あせませんが、 (2)の記憶は結構短命に終わります。 この問題を回避するためには、 どのようなやり方でドラマのシーンを覚えれば良いのでしょうか? 当方どうしても、言語情報と非言語情報を、 同時にセットで覚えることが出来ません。 必死に集中してやろうと思えば出来ますが、 それだと上記のような大容量記憶が出来ず、 ドラマのほんのほんの一部分しか覚えられません。 あなたはどうやってドラマの台詞を覚えていますか?

  • NHK 海外ドラマでタイトル教えて下さい

    1982年1月~3月頃、NHKで放映されていたアメリカのドラマでタイトルをご存知の方、教えてください。 内容は、アメリカ開拓時代を舞台としたアメリカインディアンと白人の戦いを描いたもので、決して白人を善としたドラマ仕立てではなく、戦争の儚さとアメリカ開拓史の現実を描写した内容であった気がします。 当然吹き替えですが、印象的な台詞として白人がインディアンの子供を殺すシーンがあり、その時吐いた台詞が「シラミの子はシラミ。」でした。 テーマ曲が非情なドラマ内容に大変マッチしていました。 私が幼少の頃で、曖昧な記憶で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • この声優といえばこの役でしょう!という勝手な法則ありますか?

     お邪魔します♪アンケート的な質問なので、あらかじめご回答に対する配点はないことをお伝えします。  さて、質問の通り、皆さんが勝手に作っている、「もうこの人の声はこの役が一番!」って思っている超偏った法則(?)がありましたらお寄せください★  アニメのキャラに限らず、このカテゴリーにいらっしゃった皆さんに回答していただきたいので、海外ドラマや映画の吹き替えなどもお寄せください。私は海外ドラマ大好きなので。。(それに最近はアニメも映画の吹き替えも役者さんの垣根がなくなった気がしますので)  私の勝手な法則は、皆さんのご回答のお礼に書いていきたいと思います。挙げたらキリがなさそうだけど(死)ではでは、たくさんの回答お待ちしています★